
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月23日 08:29 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月18日 05:39 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月17日 10:03 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月15日 15:49 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月8日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月7日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH03Bを使い出して3ヶ月。メールが受信できないというトラブルが4回ありました。1度目は、購入後1ヶ月ほどで。
受信中の表示、ランプが点灯するのですが、完全に受信できず、メールマークも受信完了の白いマークではなく受信中の少し青みがかったもののままです。また、送信やiモードは問題ありませんでした。1度目の時は、docomoショップでFOMAカードの不具合とのことでカードを交換して済みましたが、2度目の時は、FOMAカードを抜き差しし、これで大丈夫と返されてしまいました。他の方でもこのような不具合が出た方はいらっしゃいますか。
0点

私も購入して1.2週間ほどでこの症状がでました。
メール受信を押してもメールが届かなくて待ちうけの上にメールマークが出てるだけ
一度電源を切って再起動したらメールを受信できるようになりました、それ以来この症状はでなくなりましたが原因はまったくわかりません。
書込番号:11532319
0点

ありがとうございます。やはり電源ですか
私は繰り返し症状が出ているので、再度docomoショップで確認交換してもらう予定です。
書込番号:11532794
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
この携帯に機種変して約1ヶ月。
かなり使いやすく今まで使ってきたdocomoの携帯の中では間違いなくNo.1です。(F・P・D・SA)
人気機種な為なのか、在庫がショップや家電量販店にも無くやっと見付けたのがmagentaの1台のみでした。仕方なくmagentaを購入しましたが正直、男の自分がmagentaを持っているのが少々恥ずかしい気もし、今はネットオークションで購入した着せ替えシート(レザー柄)を張っていますがイマイチしっくりしません。
他にmagentaを持っておられる方はどうですか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
この前この携帯を購入するために電気屋へ行ったのですが
新機種を発売するために製造をしていなく
現在は多くのお店が在庫を持っていない状況だと言われました。
その新機種の発売時期など情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
0点


夏モデルを見ても,後継機種と思えるものはありませんね.まさか,LYNX SH-10Bが後継機種だと言うわけではないですよね.(あれは電話機とは言えない)どういうことでしょうね.
ドコモに行っても入荷未定になっていますね.早く生産してほしいと思います.
私は発売日に購入しました.慣れるまで時間がかかりましたが,慣れるととても快適です.
ついでに次機種への要望を書くと
(1)キーボードのところについている十字キーを表の「SH-03B」と書いてあるダミーキーのところにつけてほしいと思います.これがあれば,閉じて使うときの使いやすさがぐんと増すと思います.(いまのままでは電話するとき,少し使いづらいので)
(2)無線LANをつけてほしい.
(3)「テキストメモ」の改良を.登録できる数とサイズを大きくしてほしい.
などです.
書込番号:11506976
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
最近自分が使ってる携帯が不調でMNPで買い換えようかと考えているのですが
わからないことが多く質問させていただきます。
一つ目はバッテリーの持ち時間について。
現在使用している携帯はWEB接続2時間未満でバッテリー切れになってしまいます。
WEB接続4時間は確保したいのですが、何時間ほどでバッテリー切れになってしまうのかが知りたいです。
二つ目は画面サイズによるWVGA画像がどのように映るか。
FWVGAというのは知っていますがWVGAの画像を待ちうけにしたさいにどの程度左右上下があいてしまうのかが知りたいです。
三つ目はQWERTYキーボードの使い勝手について。
よくメールやメモ帳を使用するのですが、テンキーの携帯だと親指が痛くなってしまい長時間打つことができず困っています。
そこでQWERTYキーボードの携帯にしようと思ってるのですが打ちやすいでしょうか?疲れにくいでしょうか?
すいませんが宜しくお願いします。
0点

>何時間ほどでバッテリー切れになってしまうのか
音楽聴きながら、ネットをしたりアプリを使ったりを1時間行うと25%〜30%バッテリーが減りますので、4時間持つか、持たないかって感じでしょう。
>WVGAの画像を待ちうけにしたさいにどの程度左右上下があいてしまうのか
画面を縦に見るか、横に見るかで上下左右が変わりますので、画面を縦に見たときの上下左右で書きます。
FWVGAは854×480、WVGAは800×480
ですので、左右同じ、480ピクセルですから隙間は空きません。
上下はWVGAを使用すると54ドット不足し、待ち受け画面に設定すると、上に27、下に27ピクセルずつ均等に隙間が空きます。
待ち受け画面を設定する際、FWVGAでない画像を選ぶと、【拡大/縮小】が選択できます。
そこで、WVGAの画像で、【拡大/縮小(ワイド)】を選択したら、全画面表示=隙間なしで表示できます。
ただし、画像自体を全体的に拡大していますので、WVGA画像だとほんの少し左右が切れます。
また、iチャネルのテロップ表示を選択すると、画面の下にテロップが流れますので、下の隙間は見えなくなります。
>QWERTYキーボードの携帯にしようと思ってるのですが打ちやすいでしょうか?
これは、その人次第ですね。
私にとっては最高ですが、すぷらっしーさんにとっても最高になるかどうか分かりません。
逆に、使いにくいという人がいても、すぷらっしーさんが使いにくいとは限りません。
ですから、店頭で実際に触ってみた方が良いと思います。
合うか合わないかの差が出る部分としては、
・テンキー入力に嫌い、面倒くさい、など不満がある
・PCでローマ字入力している
・QWERTYキーの配列をほぼ覚えている
この条件に合致すると、SH-03Bは普通に使えるでしょう。
また、
・指が太い
・指が短い
など、ボタンサイズが小さいことを気にする人がいますが、意外と押しやすいですよ。
書込番号:11485253
2点

>el2368さん
書き込みありがとうございます。
それともう二つ気になったのがあります。
今はauの携帯を使っているのですが、
ファイルサイズが150KBを超えてしまうとダウンロードできないという点と
モウ一つはダウンロードではなく画像保存をする場合、WVGAだと読み込めず画像が表示されない点です。
docomoも同じでしょうか?
書込番号:11488872
0点

>ファイルサイズが150KBを超えてしまうとダウンロードできないという点
iモードでのダウンロードは上限500kbですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/imode_browser/
>WVGAだと読み込めず画像が表示されない点です。
特に問題なく表示&ダウンロード&壁紙設定まで出来ますよ。
ちなみに、FWVGAでも同じです。
書込番号:11495067
0点

答えてくださりありがとうございました。
近くのDOCOMOショップに行ってさわり心地を確かめてきます。
書込番号:11499340
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
タッチパネルのロック方法について質問です。
(過去の書き込みも見ましたが、同じ質問はないようなので・・・)
ロック方法は、サイドボタンの長押し(タッチパネル&キーロック)と、1回押すだけ(タッチパネルのみロック)の、2種類ありますよね?
その1回押すだけの方法なのですが、待受けタッチランチャが表示されている場合、2回押さないと画面は消えませんか?
私の場合、
1回押す→タッチランチャが消えて普通の待受け画面になる
もう1回押す→画面が消えてロックがかかる
・・・となるのですが、タッチランチャが表示されている場合2回押さなければいけないとは書いていませんし、過去の書き込みで下記のように書かれている方もいるのですが・・・
>待受画面でサイドボタン(カメラマーク)を長押しではなく普通に一回押せば画面は消えますよ
どうしたら1回押しだけでタッチパネルのロックができるのでしょうか。。
0点

>待受けタッチランチャが表示されている場合、2回押さないと画面は消えませんか?
それが正常な動きです。
>どうしたら1回押しだけでタッチパネルのロックができるのでしょうか。
簡単に書くと、
【設定】−【表示・ランプ・省電力】−【待受設定】−【待受タッチランチャ設定】
をON(一時表示)に変更します。
そのときの動きなど、書くと長くなるので、詳しくはこちらをどうぞ
http://el2368.naturum.ne.jp/e957193.html
書込番号:11470503
1点

el2368さん、ありがとうございました。
リンク先のページも拝見しましたが、とても良くわかりました。
私も待受タッチランチャを「一時表示」に設定して使うことにします。
待受画面からタッチしてタッチランチャを表示させる手間と、サイドボタン2度押しでロックをする手間を比較したら、軽くタッチするだけでランチャ呼び出すほうがラクちんですね。
サイドボタン2回押しをとても面倒に感じていたので、解決してスッキリです。
ありがとうございました!
書込番号:11470704
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
先ほど何故かメールが受信できなくなりました。
そこでいろいろ探ったところ、メール選択受信をONにして、見てみるとiモードセンターにメールが保留してありました。
その保留を受信にしたのですが何故か受信できてません。
わかりいくいとこあるかもしれませんがどなたか解決策を教えてください。
0点

メール選択受信というのは、メールを確認してから受信する機能です。
メール選択受信をONにすると、メールを受信したときに「センターにメールあり」と待ち受け画面にでます。
で、そのメールを受信する方法は2種類あり、
一つは、メールメニューの「iモード問い合わせ」で受信する方法です。
「iモード問い合わせ」をすると、普通に受信できます。
もう一つは、メールメニューの「メール選択受信」-「メール選択受信」です。
「メール選択受信」を選ぶと、iモードでメール選択受信という画面が出ます。
そこで、題名や送信者を確認して、「受信」「保留」「削除」をすることが出来ます。
画面には、【受信/削除】というボタンがありますので、それを押すのですが、その前に、受信するメールを選んで、【保留】と表示されているドロップダウンリストから、【受信】を選ぶ必要があります。
おそらく、この画面で、【保留】のまま【受信/削除】を押しているのではないですか?
書込番号:11465593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
