
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年4月19日 02:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月12日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月11日 20:27 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年4月24日 23:11 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年4月11日 15:53 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月11日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
今月中に機種変更を考えています。
N-02BとSH-03Bのどちらにしようか悩んでいるのですが、
特に、SH-03Bを使っていらっしゃる方で、Nのケータイも使ったことがある方の使い勝手の違いの感想などを教えて頂けたらうれしいです。
ずっとNEC製を好んで使ってきたのですが、
SHのデザインとQWERTYキーが気に入って購入しようと思ったところ、
同じQWERTYキーの機種の、SH-04Aを使っている知り合いが、
片手での操作がしづらいと言っていたのと、
片手操作の時、Nのような数字での2タッチ入力ができないようなので悩んでいます。
Nケータイではずっと2タッチ入力を使っていて、同じボタンを連続で押して1文字入力する方式は苦手なので・・。
T9に似た入力はできるようですが、その使い勝手はNと比較してどの程度違うものなのでしょうか?
Nの2タッチ入力になれた人でも違和感なく使えるでしょうか?
QWERTYキーも2タッチ入力も両方使えたら即購入したいのですが・・
あと、電話やメールなどの基本機能の使いやすさなど
Nと比べての感想なども教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

mayoikoさん、はじめまして。
>片手での操作がしづらいと言っていたのと、
>片手操作の時、Nのような数字での2タッチ入力ができないようなので悩んでいます。
私は以前「N905iμ」を使っていました。
この「SH−03B」を選択される場合は「片手で使用する」という感覚を捨てた方が宜しいかと思います。
「右手ないし左手に持って、もう一方の指で画面をタッチして使う」という使い方に馴染むように私は考え方を変えました。
また「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
ただしメールが長文になる場合は2タッチ入力はお奨めできません。
画面の下半分が入力ボタンの表示に使われますし、残り上半分のうち、さらにその上半分(全体画面でみると4分の1部分)が「文章内容表示」、下半分には「変換候補」が並ぶ為、スクロールなどの作業が面倒です。
故に、片手に持って全ての作業をこなすというのは仰る通り「使いずらい」です。
>T9に似た入力はできるようですが、その使い勝手はNと比較してどの程度違うものなのでしょうか?
>Nの2タッチ入力になれた人でも違和感なく使えるでしょうか?
まず「変換」ないし「候補」については最初はイラッとするかもしれません。
Nの場合は「笑う」ないし「汗」などを打ち込むと候補の中に「顔文字」なども入ってくるのですが、SHはこの辺は弱いと見えてNほど変換候補に入ってきませんね・・・
バリエーション豊かなメールを使用される場合はやはり「QWERTYキー」使用で「顔文字」ボタンを使っていただく、つまり「両手使用」をお奨め&慣れるしかないと思います(笑)
>あと、電話やメールなどの基本機能の使いやすさなど
>Nと比べての感想なども教えて頂きたいです。
電話機能について私がまず困ったのは「1人当たり登録できる電話件数が異なる事」です。
Nの場合は「1人に4種の電話番号、3種のメールアドレス」だったはずですが、SHは「1人に3種の電話番号、3種メールアドレス」になります。
私は一人の名前で「夫・妻・息子・娘」ないし「代表・FAX・自宅・直通」など4件の電話番号を登録する使い方をしていたのですが、電話帳の4番目の電話番号はNからのデータ移行後に全部消えていました(涙)
仕方がないので私は「メモ入力」にFAX番号などを打ち込むなどの対処をしました。
また電話の種類アイコンがNとは異なります。
私が困ったのは「男友達」「女友達」「家族」のアイコンを「夫」「妻」「息子」などといった分類をしていたので、データ移行後にどの番号が誰に繋がるのかが解らなくなってしまい結局Nの端末を機動しながら「メモ入力」へ下4桁などの番号で誰に繋がるのかを補記する事になってしまいました。
勿論、アイコンがまったく無いわけではありません。
「一般電話」「個人携帯1」「個人携帯2」「会社携帯」「テレビ電話」「自宅」「会社」「自宅FAX」「会社FAX」といった分類がありますから、必要十分でしょうね。
私のような使い方をしていた者が特殊扱いされても仕方ないのかも・・・
このような回答で宜しいかしら??
書込番号:11223846
2点

Miyacchi7172さん、はじめまして。
詳しい説明を頂き、ありがとうございます。
大変参考になります。
>「片手で使用する」という感覚を捨てた方が宜しいかと思います。
おっしゃるとおりかもしれませんね。QWERTYキーやタッチパネルでの操作に興味があって購入を検討しているので、
片手と両手操作の両方の使いやすさを望むのは難しいのかもしれないですね。
私の場合、片手間に短いメールのやりとりをすることも多く、
そのような場合は簡単に片手で入力できないと
2タッチに慣れた私の場合は不便に感じるのかなという不安がありました。
でも、入力について詳しい説明をしていただいて、
片手で全ての機能を操作するのは無理がありそうですが、
短いメールなら慣れればなんとか大丈夫そうかなと思いました。
変換についても多少慣れが必要のようですね。
>電話帳の4番目の電話番号はNからのデータ移行後に全部消えていました(涙)
私も、一人に複数の番号とアドレスを登録しているのでデータの移行で消えてしまうのは困ります・・
そこは頑張って手動で入力しなおすしかないんですね・・。
アイコンについては私はこだわらないので問題なさそうです。
(今までも細かく設定しても機種変のデータの移行で一から全部やりなおすことになってたので・・。Nどうしだったんですが。)
実際に動く機種で、自分で確かめられれば良いのですが、近くのショップには置いてなく、
店員さんに聞いてもよくわからなかったので、詳しく教えて頂いた内容がとても参考になりました。
教えていただいたことをふまえて、購入を検討してみます。
どうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:11238544
0点

mayoikoさん、こんにちは。
今日は時間がありますので少々補足をさせて下さい。
1.縦画面の時のメール入力画面を画像でアップしてみました。
2.「参照返信」メールの画像をアップしてみました。
1は実機が試せる環境ではないというお話でしたので、イメージ参考として掲載してみました。
2はこのSH−03Bの強みと言いましょうか、画面の左右で相手のメール内容を見ながら返信できる「参照返信」画面です。
N製の場合は「Multi」ボタンを使わなければ見れない機能だと思います。(N905iμではそうだったと記憶しております)
これはおそらくSH−03Bでも横画面限定機能だと思いますが、私は重宝しております。
>(今までも細かく設定しても機種変のデータの移行で一から全部やりなおすことになってたので・・。Nどうしだったんですが。)
これは私も経験済みです(汗
1件1件、地道に修正&編集した記憶があります。。。
以前、自分がコメントした点で1点修正があります。
>「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
と記載しておりますが「横画面」でもタッチ入力が可能でした。
ですが、横画面にしてまでタッチ入力をする意味があるか否かは不明ですが・・・(笑)
一応、間違っておりましたので修正します。
以上です。参考になりましたら幸いです。n(_ _)n
書込番号:11239460
0点

ちょっと勘違いされてそうなので。。。
Miyacchi7172さんは、
>「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
>「横画面」でもタッチ入力が可能
と書かれていますが、mayoikoさんが言う、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事じゃないんですか?
というか、普通、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事を指しますね。
http://wikiwiki.jp/2touch/?DoCoMo
で、この「ポケベル入力」は、SH-03Bには搭載されていません。
その代わり、N端末のT9と同じ仕組みの、「ワンタッチ変換」という機能があります。
「ワンタッチ変換」に関しては、ブログにアップしていますので、そちらをご覧下さい。
http://el2368.naturum.ne.jp/e950232.html
書込番号:11240426
0点

Miyacchi7172さん、こんにちは。
画像と追加の説明をありがとうございます。
自分なりにも色々と調べまして、かなりSHの購入意志が固まってきたので、
できれば近いうちに、動く機種の置いてあるショップを探して、
説明して頂いた入力操作を中心に、試してみてから購入しようと思っています。
>画面の左右で相手のメール内容を見ながら返信できる
メールを同画面で参照しながら作成できる機能は、私にはかなりうれしいですね。
今まで使ったNでは、いつももらったメールと作成中のメール画面をいちいち切り替えて確認し、返信する度に、
同時に表示してくれたら便利なのに・・・と毎回思ってましたので。
>「横画面」でもタッチ入力が可能でした。
そうなんですね。
でも、せっかく横画面で入力するなら多分QWERTYキーを使いますよね(笑)
入力の選択肢が多いことはうれしいですが(^v^)
色々と参考になりました。
愛着を持って長くSHの携帯を使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11252101
0点

el2368さん、はじめまして。
ご指摘、ありがとうございます。
>mayoikoさんが言う、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事じゃないんですか?
>で、この「ポケベル入力」は、SH-03Bには搭載されていません。
この辺は、自分で調べて何となく理解していました。
ただ、私はNで言うところの、「2タッチ」入力が「ポケベル入力」を指すというのはわかっていましたが、
T9の入力が2タッチ入力に似てるので、何となく
「T9」=「2タッチ」の仲間=「(だいたい)2回のタッチで入力できる方式」
かと、大まかに考えていました。
まぎらわしくてすみません(^^;)
ブログ、拝見しました。
正確には「ワンタッチ変換」というのですね。
タッチパネルでT9のように入力してから「ワンタッチ」という所を押して変換するんですね。
画像で大変わかりやすく理解できました。
私がショップでもらってきたカタログには「カナ英数変換入力」としか記載されてなかったと思ったので、知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:11252155
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

☆ミント☆さん
なりますよ。
先月20日に近所のサティ内のトークオンで息子の携帯を買い換える際、
カードを提示して5%OFFになりました。
書込番号:11224374
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
いつもお世話になります。
SH-03Bでjigブラウザを使用しておりますが、受信メールのリンク先を選択したときにjigブラウザを起動する事は出来ますでしょうか?
出来ない場合、リンク先をカット&ペーストなど何か簡単な方法はありますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-03B所有者です。
SH-03BはPROシリーズなので機能面またはその他の部分でSH-01Bより勝っているんですよね?
カメラはSH-03BはCMOS、SH-01BはCCD。画素数でも負けてますよね。
SH-O3BはQWERTYキーで画面サイズが大きいのが特徴なだけなんでしょうか。
私がSH-03Bを選んだ最大の理由はメールを早く打ちたかったからなんですが、機能面でSH-03Bに負けているのであれば、パカパカ好きですし、形がスリムなのでSH-01Bの方が良かったかなぁなんて思いはじめてます。
SH-03Bをもっと好きになりたいので、なにかアピールできるものがあれば教えてください。お願いします。
0点

そうだったんですか。
PROの方が何かしら機能面では勝ってると思っていました。それはスマートフォンにだけ言えることだったんですかね。
やっぱりSH-03BはQWERTYキーで画面が大きいだけなんですかね・・・。
じゃあSH-01Bの方が良かったのかなぁ。
書込番号:11217971
0点

私も、プライムの機能性より、今回ばかりはこのデザイン性でSH03Bに踏み切ったんですが、残念な思いを数々しております。
メールも早くなるどころか、慣れるのに時間がかかり、今までよりも絵文字や画像の添付が減りました(;∀;)
でも、せっかく選んだんだから、好きになろうと頑張ってます!
どうしてもダメな時は前に使ってたP01Aを使えばいいやと思っています(^ω^)
せっかくご自分で選ばれたのですから、どうか好きになってやって下さい(笑)
書込番号:11218274
0点

返信ありがとうございます。
機能面ではPRIMEの方が上なんですね。そういう常識知りませんでした。
実はデザインは基本パカパカが好きなんです。でもQWERTYキーに魅かれて・・・。
ブラインドタッチできるからQWERTYキーにしたらかなり早く打てるようになるかと
思ったら、そう単純ではないみたいな感じですね。
でも慣れて絶対早く打てるように頑張ろうと思ってます。
買って2週間くらいのときですが、知り合いと文章入力のスピードを競いました。(予測変換等は使用禁止で)
知り合いは従来のテンキー入力です。
1勝1敗1分でした。
私の想像では自分の圧勝かと思いきや、知り合いはテンキーでもかなりの速さで打ててました。
そのときはさすがにQWERTYキーにした意味ないじゃん!って思ってしまいましたけど、
まだ2週間だ!もっと慣れれば超速で打てるようになる!と今は信じてます。
パソコンのブラインドタッチはかなり速いんですけどねぇ。
SH-01Bより劣っていると知ってしまいましたが、
2年契約で購入した携帯ですから好きになりたいです。
あと2年も使うんだから好きにならなくちゃ。
書込番号:11218533
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
メールに複数の画像添付しようと画像を選択するとき、画像が一つしか表示されておらず、かつ一枚ずつしか選択できません。何百枚もある画像を一枚ずつ確認して選択するのは非常に不便です。アイコンの一覧表示から選択するような設定にはできないのでしょうか?
みなさんは不便に感じてませんか?
どなたか教えてくださいませ。
0点

確か、マイピクチャ→静止画設定でサムネイル(大)(中)で一覧に設定できたように思いますが…
ご希望の設定の案内と違っていたらごめんなさい。
書込番号:11216467
1点

返信ありがとうございます。
サムネイル表示設定で解決しました。
ありがとうございました!
書込番号:11218541
0点

メールに画像添付するときのイライラがなくなりました。
大変ありがとうございました。
書込番号:11218555
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
auの61Pからの機種変更を検討しています。
ホームページでは、名刺リーダ機能があるとは書いていなかったのですが、
それはないということでしょうか?
シャープ製の場合は通常搭載していると聞いたので、
質問しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

名刺リーダー機能はありますね。
使っていませんが、便利そうですね。
書込番号:11215034
0点

名刺リーダーの話題が出ましたので、お尋ねします。
パソコンで表示した住所などをメモ感覚で撮っておく事があるのですが、
自動的に名刺リーダーに切り替わり、結果読み込み保存できないという事があります。
カメラ機能を自動切り替えしないように設定はできないものでしょうか。
書込番号:11215110
0点

Painscaleさん>
カメラを起動中にサブメニュー→カメラ設定→自動切り替えモードでOFFに設定すると自動的に切り替わらなくなります。
ただし、バーコードやQRコードのときだけ自動切り替えさせるということはできません。
書込番号:11215383
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
