
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2010年3月13日 15:37 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月11日 20:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月7日 22:42 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月8日 00:30 |
![]() |
5 | 3 | 2010年3月7日 21:26 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月9日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
N−02Aから機種変を検討中です。
今まで文字入力は2タッチ方式で入力しています。
SH−03Bのテンキーでの文字入力方式では、2タッチ方式に対応していますか?
取説見ても分かりませんでした。ご存じの方いましたら教えてください<(_ _)>
0点

SH-03Bのキーボードは、2タッチ入力には対応していません。
ローマ字入力になります。
画面のタッチパネルを使った入力は、一般的なかな入力になります。
書込番号:11054175
1点

まぼ51様
返信、ありがとうございました。
文字入力は大きなポイントなので、購入考えてみます。
書込番号:11054259
0点

>画面のタッチパネルを使った入力は、一般的なかな入力になります。
そうですね。2タッチ入力は搭載されていませんね。
でも、【かな入力】とあわせて【ワンタッチ】という機能が付いています。
これは、NECの携帯に搭載されている【T9】と同じ入力方式です。
今まで使われていなかったかもしれませんが、
NECの【T9】ほど変換精度は高くありませんが、ある程度使える機能だと思います。
ワンタッチに関しては、レビューしていますのでよかったらどうぞ。。。
http://el2368.naturum.ne.jp/e950232.html
書込番号:11054282
1点

同じ気持ちだったので、書き込みします。
もう解決してしまったかもしれませんが、ご参考までに。
私も、トピ主さん同様2タッチ入力愛用者でした。
購入前に2タッチ入力できないと知り、自分的には結構大きな減点ポイントでした。
かーなーりー悩みましたが、それでも購入したのは、もともとPCでのブラインドタッチに慣れていたもので
QWERTYキーボードでいいかと判断したからで、実際ラクです。
スライドを閉じてのタッチ入力では、「お」入力でキーを5回タッチする(しかもタッチに失敗するともう一度やり直しです・苦笑)
羽目になるので、それはやっぱり苦痛でした。
ですが、先日、el2368さんのサイトを拝見して「ワンタッチ」入力を知ったのですが、
それで個人的にはちょっとスライドを閉じてのタッチ入力がラクになりました。
(横となってしまいますが、el2368さん、勉強&参考にさせてもらっています。ありがとうございます♪)
でもやっぱり2タッチ入力は恋しいです(笑)
書込番号:11056199
0点

返信ありがとうございます。
同じ疑問を持っていた方がいて安心しました。
勇気を出してクチコミに投稿して良かったです。
e12368さん、ありがとうございます。
早速、レビューを拝見させていただき、今日からT9入力にしています。
イラッっとしながら頑張ってます(^_^;)
SH−03B、購入決定です。
書込番号:11057816
0点

こちらこそ、同じこと考えてる方がいると安心します(^^
ちょっと、いいこと(?)ばかり書いてしまった気がするので、補足させてください。
高い買い物なので…モック触ったりして、感触掴んでみることをオススメします。
スライド閉じてのタッチ入力は、確かにラクになりましたがやっぱ苦手です。イラっとすることも(苦笑)
これは、変換方法関係なく、私がタッチに慣れてないせいでしょうが(^^;
#もう少し使って、慣れてきたらレビューを書こうと思っていますが、まだ先のようです…。
書込番号:11061169
0点

私もずっと2タッチ入力だったので、この機種を買う時迷いました。
買ってみて、やっぱり2タッチは欲しいなあ〜って思います。
ワンタッチ入力も便利ですが、ワンタッチで入力してしまうと予測変換が使えないですよね?
同じような文章を打つ時なんかはワンタッチだと助詞がめんどくさかったりしませんか?
ちなみに私は、QWERTYキーは意外と打ちにくいです。真ん中あたりのキーに届きにくいし、指でキーの文字が見えないのでキーの位置を確認できず、いちいち指を離して見て確認してます。まぁ携帯でもブラインドタッチができれば問題ないんですが・・・数字キーをブラインドするのとはかなり違います。
購入される際は、実際に文字を打ってみることをおすすめします。
書込番号:11075432
0点

そうですか・・・
今、N−02AでT9入力を練習してますけど、ストレスが溜まってきてます。
購入、思案中。
書込番号:11078353
0点

購入して2週間経ちました。**akua**さんのご意見を読んで、ふと使い方を思い返してみました。
ワンタッチ入力は、Web検索でキーワード入力するときや、電車の乗り換えを調べるときの駅名入力など、単語入力で使います。
メール・長文入力はもっぱらQWERTYキーです。
そのQWERTYキーも、真ん中あたりは組み合わせで指の腹で打ちにくいときは、爪とかを使って操作します。(ホントはキーが割れたり傷ついたりしそうなのでNGかも;)
また、PCではブラインドタッチ(キーを見ないで文字入力)できますが、携帯では以前の機種(P905)も、SH-03Bでもキーを見ながら入力してます。キー配列がローマ字入力できるので、数値→QWERTYに違和感少なく移行できているのではと思います。
試しに、ここまでの文章をSH-03Bでメール画面を起動し、ワンタッチ入力でトライしてみましたが、
2行目で挫折しました(^^;めんどくさいですね〜
私は、購入前、お店に通ってSH-03Bのキー入力を操作しまくりました。
(正直、恥ずかしかったですが、お店の人はそんなに注目してるわけがないと言い聞かせました・笑)
そこで、自分なりに購入に踏み切りました。
>NECの【T9】ほど変換精度は高くありませんが、ある程度使える機能だと思います。
el2368さんがかかれていますが、精度はSH-03Bのワンタッチ<T9みたいですし。
なので、HitomiKarinaさんがもしまだ実物を触られていないのなら、
触ってみることを(再度)オススメします。
書込番号:11079093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B


ご返答ありがとうございます。
早速拝見し、頂きました。m(__)m
正直、拡張バッテリー出してほしいですね。
書込番号:11052461
0点

教示頂いた内容で設定してみました。感覚的にですが20%くらい伸びたかんじです。
ただ1日1回ペースの充電です。メールの数も増えているので仕方ないのかもしれませんが・・・結構きついですね。
エネループの携帯する本数増えました...orz
書込番号:11070431
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
今月中に、自分が使っている携帯の月々割りが消えて、新機種の購入可能になります。
そこで、機種変か、会社ごと変えるかで迷っているのですが…。
現在ソフトバンクを使っていますが、もしMNPを使うなら、ドコモにしようと思っています。
そこで迷っている機種が、
docomo PRO series SH-03B、docomo PRIME series P-01B、docomo SMART series P-03B、docomo PRIME series F-04B、ぐらいと考えています。
ニコニコ動画やYoutubeなどの動画サイトの見やすさ。
キーを打つ時の反応が早いもの。
500万画素以上。
できればカメラでライトのつくもの。
あたりが最低条件になってくるのですが、上に述べた四機種を基本にどれがお勧めですか?
回答よろしくお願いします。
0点

補足として。
すみません、付け加えさせてください。
大容量メール(600KB以上)が送れるものがいいです。
書込番号:11050848
0点

F-04Bは、フォトライト非搭載のため貴方の候補から外れることになりますね。
SH-03Bはキーボードでの文字入力やタッチ操作がメインになってくるため、他の機種に比べると操作感覚が異なります。
書込番号:11050958
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

普通はオープン状態にすると横画面になるので縦画面でハードのキーボードを使うのはかなり難しいと思います。
書込番号:11048706
1点

ご回答ありがとうございます。
では皆さんは横画面にて両手打ちしているのですね。
私の使用勝手には合わないみたいですね。
残念です・・・。
書込番号:11048785
0点

その為のタッチパネルですから、そちらで事足りるんじゃないですか?
それ以前に、このキー並びで片手打ちそれも立てた状態で・・・・難しそう(^_^;)
書込番号:11051718
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
発想が固まってしまったのか、解決しないので質問させてください。
お店やファーストフードなどのメーリングリスト・クーポン情報を携帯で受け取っていますが、
受信直後のタイミングで意識をそらしたくなくて(特に仕事中)、これらのメール着信音・バイブレータをOFFにしたいのですが、実現できません。
(前機種では、個別にバイブレータの設定ができたので、OFFにしていました)
SH-03Bでは個別の着信音を「サイレント」とすることで音を消すことはできましたが、
「メール着信バイブレータ」を「メロディ連動」にしても、マナーモードの時はどうしても一回バイブが鳴動してしまいます…(鳴動時間は1秒)
「メール着信バイブレータ」をOFFにしてしまうと、全体のメール受信に気づくことができなくなってしまいますので避けたいです。
頻度の高い(?)メッセージRはとりあえずDocomoの設定で受信しないに変更してしまいました(^^;
購入前に気づかなかったのはもうしょうがないので、代替手段を模索しています。
何とか、特定のメール受信を気づかなくする手段はないものでしょうか?
1点

発信者アドレスを電話帳登録して
それをシークレット設定するとか
ダメかな?
書込番号:11048652
1点

>SH-03Bでは個別の着信音を「サイレント」とすることで音を消すことはできました
>「メール着信バイブレータ」を「メロディ連動」にしても、
>マナーモードの時はどうしても一回バイブが鳴動してしまいます…(鳴動時間は1秒)
プリインストールされているサイレントは、
「着信ランプ点灯あり/バイブレーター作動あり」という「あり/あり」のサイレントのはずです。
その為、色々な種類のサイレントが、シャープの携帯サイトにあります。
「着信ランプ点灯 なし /バイブレーター作動 なし 」
「着信ランプ点灯 あり /バイブレーター作動 なし 」
「着信ランプ点灯 なし /バイブレーター作動 あり 」
という3種類のサイレントです。(着信音は当然無音です)
ランプもバイブも作動させたくなければ、
「なし/なし」をダウンロードして使用すれば、マナーモード時もバイブは動かないはずです。
iモードでアクセスしてください↓
http://shmode.sharp.co.jp/sound/silent/index.html
書込番号:11049235
2点

みも。さん、アイディアありがとうございます。
今回はel2368さんのご意見でなんとかなりました。それさえもない機種に変えたときの参考にさせていただきますね。
el2368さん、情報ありがとうございます。
こ、こんな便利なものがあったんですね…まさか、着信ランプまで。
早速「なし/なし」をダウンロードして、無事求めていた動作が実現できました!
ついでに、SHARPのサイトのURLもわからなくなっていたので助かりました。
(Bookmarkにあったかもしれないですが、とっとと削除してしまったので…(苦笑))
書込番号:11050432
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
以前、「04A」と「03B」の初期使用感をクチコミで拝見しました。
現在の販売価格の差は、ドコモのネット販売で、7560円です。
画面の大きさ以外に、04Aのどんな点が改良されているのでしょうか?それに7000円を払う価値はあるのでしょうか?
機種変をされた方、両方を持っている方、教えてください。
0点

SH-04Aはつかったことがありませんが、SH-03Bは最近買いました。
qwertyキーで数字キーが独立してついたことで、私はこれを買うことにしました。
書込番号:11048246
1点

SH-04Aを使っています。
03Bはサイトでしか見てませんが文字配列が変わったぐらいですかね。
あと通話ボタンと切ボタンが正面にきたので押しやすいと思いますのでそこは魅力的ですね!
書込番号:11059625
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
