
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月6日 20:21 |
![]() |
0 | 9 | 2010年12月6日 11:43 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年3月6日 14:50 |
![]() |
5 | 3 | 2010年3月6日 13:08 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月6日 11:33 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月7日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
キーボードタイプのボタンとタッチパネルに惹かれて購入を考えてます。
今PCの調子が悪いため説明書とかもダウンロード出来ないのでこちらでいくつか購入にあたり気になっている事を質問させてください。
●メールの受信時にテロップが出るのは書き込みを見て知ってるんですがメール機能にロックをかけていても差出人名は出るのでしょうか?
●不在着信や未読メールのお知らせランプですが、個人で変わりますか?この人からのメールが来てたらピンクに光る…みたいな感じです。
大きく気になってるのはこの2つです。
もしお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点

1つ目は解りませんので2つ目だけ
着信したときのランプは個人毎に設定できますが、不在着信と未確認メール有りのランプは共通設定で、閉じたときの右下の角のランプのみ点灯します。
書込番号:11044115
0点

■テロップ
フォルダセキュリティがONになっているフォルダに振り分けられるメールを受信した場合、メール受信のテロップは出ますが、送信者名は表示されません。
なお、テロップ表示は、ワンセグなど、他の機能が動作しているときのみに表示され、待ち受け画面では、通常の受信画面が出るだけです。送信者は、メールを開かない限り、分かりません。
■不在着信、未読メールのランプ
全体に設定した着信やメール受信時のランプ色になります。個別に設定したランプ色にはなりません。着信/受信した時のみ、個別に設定したランプ色になります。
携帯を買われる前に、不調のPCを手当てされるほうがよいのではないかと思いますが・・・
詳細版の取説が見られないと、使いこなすのが大変かと。
書込番号:11044116
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
こんにちわ。ほよ★と申します。
昔からタッチパネルでNAVETIMEを使って、本当のカーナビのように使いたいと、ようやくSH-03Bを購入しました。
早々にNAVETIMEをダウンロードして使用しようと思いましたが、なんと!スライドキーボードを閉じると、横表示が縦表示になります。
タッチで地図を動かすこと反応は鈍いのですが、一応、カーナビのように動きます。
しかし!! 現在地に戻ろうとするときには、クリアーキーを押さないと元に戻ることができません。
SH-03Bはクリアーキーは、スライドを開けないとないし、閉じたままでは使えません。
どなたか、スライドを閉じても横表示で固定され、クリアーキーを、シャッターボタンなどに移すか、何かして、使用する方法はないものでしょうか?
折角の長年の夢が、しぼんでいきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

NAVETIME(NAVITIME?)は使っていないので分かりませんが、
サイド/カメラボタンがクリアキーとして働きませんか?
説明書にも「1つ前の画面に戻したり、入力した数字や文字を
削除するときに使用します」と、まさにクリアボタンとして
使える旨が明記されておりますが。
書込番号:11046317
0点

大黒さん
残念ながら、ダメでした。
サイドのボタンは戻るキーであって、
CLRキーとしては機能しないようです。
書込番号:11046696
0点

こんにちわ。ほよ★です。
大黒さん、mtp2さん、ご返事ありがとうございます。
根本的にNAVETIMEのアプリがSH-03Bに対応をしていないのかとも思います。
NAVETIMEに問合せをしてみます。
逆にもし、皆さまの中でZENRINのカーナビをご使用されている方で、同様の現象、もしくは、ZENRINはとても良いよ!など経験がりましたら教えて下さい。
ついでにもう1つ、ZENRINは渋滞のVICS情報は考慮されてナビゲーションしているのでしょうか?NAVETIMEはVICS情報を踏まえて最適な経路を教えてくれます。(ここが便利)
すいません。長々と・・・
NAVETIMEについての結果が分かりましたら、また、掲示板に書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:11047663
0点

大黒さんのおっしゃるとおり、
×NAVETIME
○NAVITIME
ですね。
書込番号:11047723
0点

そうちゃん1976さん
本当です。NAVITAIMEでした。おはずかしい。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11047820
0点

ひとつ確認ですが、縦横画面自動切替がOFFになっていませんか?
OFFならスライド開いたときは横画面、閉じたときは縦画面に固定されるみたいです。
iアプリがタッチに対応していなくても、そのソフトに合わせたキーが出るみたいですよ。
iアプリに関しては、これから対応していく?ソフトが多いようですけど・・・
書込番号:11050062
0点

まぼ51さん、こんばんわ。
自動切換え設定は、自動になっております。
どうしても、このような状況です。
それと、たった今気がついたのですが、地図を現在地に戻すには、画面上に
クリアーキーで元に戻るという表示がでているのですが、
それをゆっくり押す(触る)と元に戻ります。
これで、当初、悩んでいたことは解決しました。
しかし、これは、どこかに記載していないと分からないって感じです。
画面の縦横はまだ分からないです。
よろしくお願いします。
書込番号:11051378
0点

設定は、自動ですか・・・
この機種に入っている地図ソフトだと、自動切り替えがOFFだと横向きになるようなので、もしやと思ったんですが。
待受画面は、縦と横向きにしたときには、キチンと切り替わりますよね?
あと試すのは違うiアプリで縦と横にしたときに切り替わるかですかね。
あとは、まだソフトのバージョンアップが追いついていない、もしくは、バグの可能性もあるので、NAVITIMEに問い合わせてみて下さい。
書込番号:11051622
0点

ご質問をしてから半年以上たちました。
結局、NAVITIMEに問合せなどして正確な回答がないままです。
話しによると、自動的に画面を横にする機能はないとのこと。今後、改善などについても明確な回答はできないとのことでした。
スライドを開けると画面は横向きになりますが、閉じれば、縦になります。
あれから、何回かバージョンアップがされましたが、修正されておりません。
こういう仕様ということで受け入れるしかないものかと・・・
ご回答に対する返事など出来ない状況でしたが結果としては
どうしようもないということで、色々な皆様にはお知恵を頂きまして
御礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:12328167
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
HPの再読み込みなのですが
iモード、フルブラウザともに、「更新しますか?」のメッセージが出ます。
↓自動更新の例
http://www.i-chic.com/up/a.html
http://www.i-chic.com/up/b.html
株価のサイトなどでイチイチ押させられます。
消す方法はないでしょうか?
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

10メガバイトまで対応してますよ
。
参考サイト(ケータイからアクセス可)
http://wapedia.mobi/ja/Special:Search?search=i%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&skl=%E8%A1%A8%E7%A4%BA&searchtype=
書込番号:11041861
2点


成る程!進歩してますね〜10メガバイトとは。
アジシオコーラさん、ご丁寧な解答ありがとうございました。
書込番号:11041891
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

iモードのメニューリストからDCMXのサイトを確認しましたが、普通に入れました。
ただし、タッチパネルでの操作には対応していない様なので、キーボードでの操作ですが。
書込番号:11040821
1点

Kabachan_dayoさん
お返事ありがとうございます。
キー操作で入れましたか!
私はアイコンが指に変わるのですが、
ログインや明細照会などどれも反応しません。
DS行きか・・・。
書込番号:11040842
1点

ただ今ドコモの案内で解決しました。
ポインタを表示する設定にしていたのですが、
DCMXはポインタに対応していないため進めなかったようです。
分かりずら〜。
書込番号:11040890
1点

実はiチャネルも同じ事がおきます。
私も最初ポインタ表示を使ってましたが、対応してないサイトが有るので元に戻しました。
対応してくれると便利なんですけどね〜
書込番号:11041444
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
Bluetoothのヘッドセットを使おうとしています。
ペアリングは問題なく行えたのですが実際に使ってみると、
不可解な現象が出ています。
受話は全く問題ありません。電話をかけるときに自動的に
ヘッドセットに繋がりません。電話が相手に繋がってから
ヘッドセットの受話ボタンを押すと、SH-03Bのスピーカー
からヘッドセットに切り替わります。
PLANTRONICSのヘッドセット2機種で試しましたが同じ現象
でした。どちらも、IPhoneやX01Tでは問題なく使えていま
した。SH-03Bに設定があるのでしょうか。マニュアルを
読んでも、この口コミの探してみました、関連するものは
探せませんでした。私の個体の問題なのか、設定の問題な
のか知りたく、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
1点

マニュアルを見ると、サイドボタンの1秒以上長押しで切替みたいですね。
もう少し調べてみますが、発信時に自動で音声でないのは不便ですね。
書込番号:11041653
2点

まぼ51様
早速のご回答ありがとうございます。
ご指示頂きました操作、ダイヤル直後にサイドボタンを長押しで、
ヘッドセットに切り替わり事が確認できました。ありがとうござ
いました。これで、最低限使えることが分かりました。
感謝致します。
意図的な操作ですので、仕様なのかもしれませんね。ドコモに
問い合わせてみます。何か分かりましたらご報告させて頂きます。
書込番号:11043100
0点

私はjabra bt8040とペアリングしてます。
sh906iの頃から、Bluetooth機能は、携帯で発信しても音声が自動でヘッドセットには切り替わらないので面倒でした。
SH-03Bは同じかむしろ悪くなっています。
しかし、パイオニアのカーナビだとおよそ問題なく、携帯から発信しても自動的にナビからの音声に切り替わるのです。
たまに切り替わらず困るときがあるけど。
私は微妙な仕様の違いの相性だと思います。
また、jabra bt8040はイヤホンであり、ダイヤルアップの機能はないのに、ペアリングの際に種別にダイヤルアップが出てくるのが変です。
詳しい手順
●接続種別がハンズフリーの場合(通常これでやってます)
jabra bt8040側からダイヤル操作(押ボタンを2回)
携帯の”最後のリダイヤルの番号”にダイヤルし、接続される。
(呼び出し音から聞こえる)
★いちいち携帯で発信すぐ切断し、最後のリダイヤルにする必要があります。
●接続種別がヘッドセットの場合
★sh906iのやり方でしたが本機では上手く行かず。
携帯から電話をかけ、”相手が電話に出てから”ヘッドセットのボタンを一度押す。画面のBluetoothのアイコンが変わり、音声が切り替わってヘッドセットから聞こえます
(★sh-03bは上手くいきません。画面上部のBluetoothのアイコンが、接続語すぐに、グレー色になってしまうのが気になる。)
もう少し安定的に使えると良いですね。ファームアップで対応して欲しいです。
書込番号:11043381
0点

こーたろう358 様
コメントありがとうございます。うまく動作する機器が
あるので、相性ということになりますね。
しかしながら、相性が良い機器が少数派のようですので、
メーカーにて現象を認識して頂き、ファームアップなどで
対応して頂きたいですね。
ドコモからは、ホームページからPDFのマニュアルをDL
するよう勧められました。
基本的にはドコモ純正のヘッドセットのみのサポート
との、それこそマニュアル通りの回答でした。
書込番号:11051467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
