
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月29日 11:51 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年6月27日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月25日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月23日 08:29 |
![]() |
5 | 6 | 2010年6月22日 02:10 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月18日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
調べても原因が分からなかったのでご質問させていただきます。
タッチパネルでの使用で、サブメニューから選択する際に
選択事項を指で選び、そのままもう一度押して決定すると文字が二重になります。
これは仕方のないことなのでしょうか?
皆様そのようになるものなのですか?
ご回答いただければと思います。
0点

確かにサブメニューからメニューの項目をタッチする瞬間に、一瞬文字が二重になりますね。
書込番号:11559561
0点

同じ症状が出る方がいて少し安心しました。
ありがとうございます。
二重にならない方もいらっしゃるのでしょうか?
不良でなければこういう仕様と思って使えるのですが…
使っていて支障はないですが、気になります。
書込番号:11559761
0点

二重になったまま止まるとかでなければ、仕様ですね。
書込番号:11559796
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
キーボードでローマ字入力を使っています。
平仮名で、小文字に変換する時はどうすればいいのでしょうか??
例えば、“あ”を“ぁ”に変えたい時とか・・・
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
0点

「L」を押してから「A」で「ぁ」になります。
これは、SH-03Bだけではなく、PCなども同じ普通のローマ字入力ですよ。
ちなみに、小さい字がある文字は、全て使えます。
書込番号:11542899
2点

既に解決されているようですが…
私はSH-04Aを使っていますが、[L]ではなく[X]を使っています
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97%E5%85%A5%E5%8A%9B
書込番号:11553420
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
落として壊れしてしまわないように、カバーの購入を検討中なのですが・・・
この機種用のシリコンカバーがあってもいいようなものなのに、見当たりません;
クリアタイプのプラスティック製のものはありますが、これは割れそうで怖いし・・・
カバーを着けたままでも、操作に不自由を感じないものってないんですかね??
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします♪
0点

「PDAIR レザーケース for SH-03B 縦開きタイプ」というケースを使っています。
これとは異なる横開きタイプも持っていました。しかし、左手でタッチパネルを操作しにくいことと通話する時にレザーケースが顔に当たることがあるので縦開きタイプに変えました。
液晶画面と携帯の背面を保護してくれますから、カバーとして十分に機能しています。
その反面、qwertキーがビニールで覆われること、レザーケースによって厚みが増すことからqwertキー操作がしにくくなります。私は特に不自由はありませんが、人によっては不快に感じるかもしれません・・・
書込番号:11539574
0点

そうですよね〜
やっぱり、そのタイプしかないかな・・・
ありがとうございました!!
書込番号:11543629
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH03Bを使い出して3ヶ月。メールが受信できないというトラブルが4回ありました。1度目は、購入後1ヶ月ほどで。
受信中の表示、ランプが点灯するのですが、完全に受信できず、メールマークも受信完了の白いマークではなく受信中の少し青みがかったもののままです。また、送信やiモードは問題ありませんでした。1度目の時は、docomoショップでFOMAカードの不具合とのことでカードを交換して済みましたが、2度目の時は、FOMAカードを抜き差しし、これで大丈夫と返されてしまいました。他の方でもこのような不具合が出た方はいらっしゃいますか。
0点

私も購入して1.2週間ほどでこの症状がでました。
メール受信を押してもメールが届かなくて待ちうけの上にメールマークが出てるだけ
一度電源を切って再起動したらメールを受信できるようになりました、それ以来この症状はでなくなりましたが原因はまったくわかりません。
書込番号:11532319
0点

ありがとうございます。やはり電源ですか
私は繰り返し症状が出ているので、再度docomoショップで確認交換してもらう予定です。
書込番号:11532794
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
発売日に白色を購入し約4カ月間使用してるのですが、最近になってモニター側のクリアー枠
との隙間にほこりや異物が溜まってるのが気になってきました。
特に横からだとかなり溜まってるのが見えます。
歯ブラシや毛先の細いもので除去を試みましたが隙間が狭くて入らず。
爪で強引に広げてやると少しは取れたのですが、爪の一部が剥がれて隙間に残ってしまいました。
何か良い除去方法はないでしょうか?
ちなみにエアーダスターは使用してないので効果がありそうなら購入を検討しています。
1点

あまり神経質にならないが良いです。
ほこりと言うより、手垢でしょうね。柔らかい歯ブラシで優しく撫でる程度にしてください。
爪で広げたりは絶対ペケ!次から数倍の垢が溜まると断言します。
どうしても気になるなら、隙間を越える大きな保護シールを貼るか?全体をラップで包んで使ってください。
書込番号:11522228
1点

私も白ですが、透明部分と前側のパネル?裏側の隙間に埃のような物が溜まってきてます。
見る角度によっては結構気になりますが、今だ良い解決方法は見つかってません(涙)
書込番号:11522494
0点

参考になれば良いのですが・・・
この手の隙間のゴミを取るのに、紙を使っています。
一番手頃で便利なのは、付箋紙(ポストイット)ですね。
糊の付いて無い方の角をつかって、掻き出すようにしています。
取りづらいときは糊のある方を使いますが、
糊が本体についてしまうことがあるので、注意が必要です。
紙の厚さや、硬さで使い勝手も違うと思いますが、
とにかく乱暴にしないで(紙が破れて残ってしまわないように)優しく作業しています。
書込番号:11523858
1点

100%取れるわけでは有りませんが、私は紙を使ってます。
以前にブログに書いたので、そちらを銅像
http://el2368.naturum.ne.jp/e961360.html
紙が余りに薄いと破れて挟まりますので注意してください。
隙間も個体差がありますが、葉書くらいの厚みが良いかも。。。
書込番号:11524268
0点

みなさんありがとうございました。
家にある紙で試してみたところ、どんどん掻き出されるように外に出てきました。
初めて糸ようじを使ったときのように気持ちよかったですw
おかげさまですっきりしました。
初めてでしたが投稿してよかったです。
書込番号:11528098
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
この携帯に機種変して約1ヶ月。
かなり使いやすく今まで使ってきたdocomoの携帯の中では間違いなくNo.1です。(F・P・D・SA)
人気機種な為なのか、在庫がショップや家電量販店にも無くやっと見付けたのがmagentaの1台のみでした。仕方なくmagentaを購入しましたが正直、男の自分がmagentaを持っているのが少々恥ずかしい気もし、今はネットオークションで購入した着せ替えシート(レザー柄)を張っていますがイマイチしっくりしません。
他にmagentaを持っておられる方はどうですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
