docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-03B

数字キーが独立したQWERTYキーボードや3.7型タッチパネル液晶を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月19日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRO series SH-03Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

(2283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラのズーム???

2010/04/29 05:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 シン2010さん
クチコミ投稿数:16件

カメラのズームが使えません。
取説では「左右に素早くスライドする」って書いてありますが、
まったく無反応???
キーボードの方向Keyの左右を押しても変化無し。。。
操作方法が悪いんですかね〜(苦笑)

どなたか教えてくださいませ〜^^;

書込番号:11294264

ナイスクチコミ!0


返信する
maru zouさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/29 09:05(1年以上前)

シン2010さん

画像サイズが最大の5Mだと、ズームできないですね。
画像サイズを落とすと、ズームできるようになります。

取説、わかりにくいですね。(PDF版は必須。)

書込番号:11294660

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/04/29 09:31(1年以上前)

私はこちらで確認しました。

http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=143&bc=1000&mc=7003&sc=1010&qa=3644

ほんとにマニュアルは見難いですね。
知りたいことが乗っていないです。

書込番号:11294728

ナイスクチコミ!0


スレ主 シン2010さん
クチコミ投稿数:16件

2010/05/01 23:56(1年以上前)

早速のアドバイス頂いてありがとうございます〜^^
ズームできるようになりましたよ!(嬉)
ありがとうございましたヽ(`▽´)/

本当に取説は知りたいことを探すのが難しい。。。
多機能な分、説明も難しいんでしょうけど。
「索引」が重要なKeyですよね。
もっと充実してほしいですよね〜!(~o~)

書込番号:11306433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な事で申し訳ありません。

2010/04/25 15:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:3件

@携帯に触れていないで時間を知りたくて通話切るボタンを押して待ち受け画面の時計を
見るのですが、すぐに画面が真っ暗になってしまいます。この時間をもう少し長くしたいのですが設定は有りますでしょうか?

Aメールを受信すると、待ち受け画面にメール受信となるのですがこの画面も着信音は鳴り続けてるのに待ち受け画面はすぐに真っ黒になってしまいます・・・。

この2件の解決方法を教えていただけますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:11279401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/05/01 17:34(1年以上前)

画面の表示時間の設定を調性してみてください。
「設定}→「表示・ランプ・省電力」→「照明・省電力設定」→「オリジナルEcoモード」
この中で、画面が薄暗くなるまでの時間設定は「照明時間設定」、真っ暗になるまでの時間設定は「画面表示時間設定」です。
「クローズ後点灯時間」は、キーボードを閉じてから真っ暗になるまでの時間設定です。
「Ecoモード」にすると使い辛い面もあるので、「オリジナルEcoモード」での調性をお勧めします。

書込番号:11304736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フル横画面iモード表示

2010/04/30 12:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

F-09Aのように、フル横画面iモード表示には対応しているのでしょうか?

書込番号:11299694

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2010/04/30 12:42(1年以上前)

すみません、過去ログにありました。
できないでんすね。。。非常に残念です。

書込番号:11299740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MUSICを着信設定したときの音量について

2010/04/29 00:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

既出でしたらすいません。
MUSICを音声着信音に設定する際、着信設定音量はMAXになっているのに、MUSIC再生時の音量MAX時の音量よりはるかに小さいのですが、皆さんも同じでしょうか?
これは仕様でどうにもできないのでしょうか?

書込番号:11293623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iモーションの着信設定不可

2010/04/26 02:14(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 niena217さん
クチコミ投稿数:2件

昨日、Sh-03bを購入しました。
自作の着うたを使用したく、何とかSH-03Bへ曲を入れたのですが、
どうしても「着信設定不可」となってしまいます。
保存形式のせいなのか、保存方法のせいか…と
3gp,3gpp,mp4,mp3,AACなどを、
メール受信、PC→microSDでのデータ以降、ダウンロード、
色々な方法で保存してみましたが、駄目でした。
(再生は可能です。)

他にも調べたところ、保存可にデータを書き換える、
バイナリエディタを使用した方法も出てきましたが、
古いバージョンのクイックタイムが必要という事で断念しています。
(最新版のiTunes+クイックタイムの使用頻度が高いため
あまりいじりたくないのです)

「携帯動画変換君を使用して3gpp変換保存をすると、着信音設定可になる」
というような情報も見ましたが、やはり古いバージョンのクイックタイムが
必要なようで…。
変換君で変換するとエラーになります。

ちなみに、FOMA 充電機能付USB接続ケーブルは持っていない為、
試しておりません。


何か良い方法をご存知でしたら、どうかご助言をお願い致します。

書込番号:11282072

ナイスクチコミ!0


返信する
エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/26 09:41(1年以上前)

「着うたフル」として使えるファイルを携帯に取り込むにはサイトからダウンロードしたファイルでないとダメだと思います。

ハードルは幾つかありますが…。

詳しい変換方法は「着うたフルを作成 DCMM」でググって頂くと見つかります。

書込番号:11282555

Goodアンサーナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/26 16:21(1年以上前)

最近の携帯のiモーションの設定は、エクルさんの仰しゃるとおり、サイトからDLしたものというのが前提の1つになります。

メールの添付、SDカードへのコピーも不可になります。

方法はあると思いますが、違法DL等に繋がる可能性があるので、ネットで調べてご自分の判断で行って下さい。
内容的にグレーな内容になると思いますので。

書込番号:11283479

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 niena217さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/26 16:54(1年以上前)

早速返信下さり有難うございました!

エクルさんに教えて頂いた情報で試してみましたが、
再生はするものの、ファイル形式が対応していない、と出て、
本体保存が出来ず、microSDへ保存したところ
保存したのに見当たらない…という状況になってしまいました。


その後も色々試してみましたが、着もとを使用したところ、
着信設定可で変換作成され、解決に至りました。
お騒がせしてすみません。
多分、変換時の情報の書き換えが問題だったのだと思います。
ちなみに、パソコンからメール添付で保存・設定する事が出来ました。
SHARPの製品ページQ&Aや、他の書き込み等を見ていますと、
microSD経由での取り込みが可能だと出ているようなので、
やはりファイルの情報設定が問題のようです。(iモーション形式になっていないとか何とか…)
自作曲でも外部から取得したものは設定不可なのかなどうしよう…と
ドキドキしましたが安心しました。

エクルさん、まぼ51さん、迅速に返信頂いて大変助かりました。
貴重なご意見を有難うございました。

>違法DL等に繋がる可能性があるので、〜…
有難うございます。自作以外で、著作権のある曲は、
再配布や譲渡をした場合に法に触れるんですよね。心得ます。

書込番号:11283553

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/04/26 22:37(1年以上前)

(自作以外で、著作権のある曲は、
再配布や譲渡をした場合に法に触れるんですよね。心得ます。)今年の1月1日からは、譲渡された側や、著作権料を支払わずダウンロード出来るようにして有るものを、ダウンロードしても違法になります。作り手も、使用者も罪って事です。一応追記まで。

書込番号:11284935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 Jus88さん
クチコミ投稿数:16件

家電量販店にて、実機を使い文字入力してきました。
気になった点が4つあります。
どうか宜しくお願いします。

予測変換が使いにくいと感じましたが、
通常変換で十分だと感じました。
ですが、通常変換するには、Fnキーと2キーの同時押しにてF2キーをタイプしなければならず、
これがとても煩わしく感じました。

1
予測変換は必要ないので、「常に通常変換をする」という設定に変更できますでしょうか?
これにより、カーソルキー(orいずれかのワンキー)のみで通常変換できれば良いのですが・・・。

2
文節長の調整はどのようにするのでしょうか?
カーソルキー左右では、右の候補や左の候補になってしまいますよね?
Fnキーとの併用でもダメっぽいですし・・・。

3
和英混在の文章入力にて、効率よく英入力するには、どうすれば良いのでしょう?
多機種(普通のテンキー入力の携帯)でさえ、英→和→数 というモード切替であり、
現在、目的に一番遠いモード(最悪のケース)にいたとしても、
ボタンを2回押す事で、目的の入力モードに変更できると思うのですが、
SH-03Bでは、これよりも大変な印象でした。

4
最後に、文字確定のキーは、一体型カーソルキーの中央ですよね?
文字確定の際に左右が入力されてしまうケースが多かったのですが、
これは「慣れ」で対応するしかありませんでしょうか?


いずれかひとつでもかまいませんので、教えていただけると助かります!!!

書込番号:11262234

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Jus88さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/21 14:01(1年以上前)

上記の1についての訂正です。
「Fn」キーと「2」キーは、「Fn」キー単独押しの後に「2」キーを押すという方法でも
OKのようですが、
それでもなお、文字変換の度にこれをやるのは、ちょっと避けたいので、
「常に通常変換」をして、上記作業を回避したいのです。

書込番号:11262330

ナイスクチコミ!0


エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/21 15:41(1年以上前)

問1)
常に通常変換をする設定は出来ます。
実機をお持ちでは無いようですので簡単に言うと新規メールの本文作成で「Fn2」でサブメニューを呼び出し「文字入力/辞書設定」で予測変換、その他ののON/OFF設定が出来ます。

問2)
QWERTYキーを使うと、つい長文変換をしてしまいますが文節が間違っている場合は、CLRキーで変換前に戻しカーソルキーの左右で変換したい文節位置までを反転状態にして変換しています。

問3)
英数に変換するときは入力後「Fn4」でカナ英数変換ができます。
和英混在状態で入力後の変換は、文節調整しながら出来ますが、面倒なので英数文字は単独で変換しています。

問4)
慣れです。(^^)

書込番号:11262546

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/04/21 16:11(1年以上前)

> 常に通常変換をする」という設定に変更できますでしょうか?

予測変換はOFFに出来ます。
文字入力できる画面(例えば新規メール作成の本文入力中など)でサブメニューに予測変換設定があり、「近似予測変換」「連携予測変換」「1文字学習変換」「顔文字連携予測」などをON-OFF出来ます。


>文節長の調整はどのようにするのでしょうか?

QWERTYキーの操作ですよね?

調整自体は、カーソルキーの左右で出来ます。
ただ、カーソルが変換候補のところに移動した後、例えば、文字入力の後にカーソルの下を押した後だと、一度「CLR」キーを押して、入力文字の所にカーソルを戻す必要があります。


>和英混在の文章入力にて、効率よく英入力するには、どうすれば良いのでしょう?

基本の「ひらがな」入力で、入力モードを変更する必要はありません。
私は1ヶ月以上使用していますが、QWERTYキー入力で普通に文章を打つ時、入力モードなんて変更した記憶がありません。

英字を打ちたい場合は、画面上ひらがな、になるのを気にせず英字を入力し、Fn+4で英字変換や半角変換ができます。
 例)
  入力:asita
  画面:あした
  Fn+4候補:アシタ アシタ ASITA ASITA Asita Asita asita asita


また、↑+各キーで、半角英字の直接入力になります。
 例)
  入力:↑+ABC
  画面:Abc
 例)
  入力:↑+A ↑+B ↑+C
  画面:ABC
 例)
  入力:↑押したままABC
  画面:ABC

半角数字は、入力した後に、Fn+4で半角に変換できます。
 例)
  入力:1100
  画面:1100
  Fn+4候補:1100 1100 11時0分 11:00 11時0分 11:00

ただし、↑+英字の後に文字確定する前に続けて数字を入力すると、数字も半角直接入力になります。
 例)
  入力:↑A110
  画面:A110


>文字確定のキーは、一体型カーソルキーの中央ですよね?
そうですね。これはなれるしかありません。

書込番号:11262625

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jus88さん
クチコミ投稿数:16件

2010/04/25 16:54(1年以上前)

エクルさん
el2368さん

お返事ありがとうございます。
言葉では理解できない部分がありますので、
このページを印刷し、実機で試してみて満足のいく結果になるかを試してみたいと思います。
その後、結果報告という形で
またお返事させて頂きます。

それと、el2368さん、
↑+各キーで、半角英字の直接入力になります。
 例)
  入力:↑+ABC
  画面:Abc
 例)
  入力:↑+A ↑+B ↑+C
  画面:ABC
 例)
  入力:↑押したままABC
  画面:ABC

というのは「かな入力モード」のお話ですか?
さっき、たまたま家電量販店にいた知人に上記伝え試してもらったところ、
右手親指で↑を押しながら左手親指で「ASHITA」と入力しても「あした」
となってしまうそうです。
何か条件などあるのでしょうか?
なお、「近似予測変換」「連携予測変換」「1文字学習変換」「顔文字連携予測」などは
全てOFFにして試したとの事でした。

近いうちに自分でも試してみますが・・・。

とりあえず、ありがとうございました。

書込番号:11279659

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/04/26 08:47(1年以上前)

>右手親指で↑を押しながら左手親指で「ASHITA」と入力しても「あした」

「↑」って、カーソルキーの「上」じゃないですよ
「A」キーの左隣と、「L」キーの右隣にある「↑」ボタンです。
パソコンで言うところの「Shift」ですよ。


ちなみに、予測変換とか関係なしに、↑+英字で、半角英字になりますよ。

書込番号:11282454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-03B
シャープ

docomo PRO series SH-03B

発売日:2010年 2月19日

docomo PRO series SH-03Bをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング