
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月21日 14:21 |
![]() |
5 | 4 | 2010年4月21日 08:47 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月20日 11:19 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年4月20日 00:32 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年4月19日 02:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月18日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
受電はたっぷりしてあるのに・・電源がプツッと切れてしまいます。起動しても、すぐまた消えてしまいます。今日修理に持っていってみます。
購入して1ヶ月なのに・・・
端末がはずれだったのでしょうか?
0点

ドコモショップに修理にいきましたが、機種がおかしいといわれ機種在庫がなかったため、市内もドコモショップをたらいまわしにされ、結局SDカード不良で電源が落ちていたことが判明4時間も振り回されてしまいました。
でも直って一安心です。
書込番号:11262375
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
大画面にあこがれて、現在使用のP904iから機種変を考えておりますが、
お使いになっての使用感はいかがなものでしょうか?
PからSHに変ると少々操作も異なって来ると思いますし、
タッチパネルなんかもどんなものなのかと?
お聞かせ願います。
0点

はじめましてです。この機種を利用していますが、904からの移行と言う事ですが
恐らくどう「P」シリーズでも基本的には一緒でも随分違和感を覚えると思えますので
SHにしたらかなりの違和感や操作のとまどいを覚えると思います。
まずは、お近くのDSでも量販店でも構いませんので03B又は04A等のホットモックに
実際に触れる事をお勧めします。
きっとここで文章で書かれてる情報は、頭の知識にはなっても実際に持ってみた時に
役に立たないと思います。
まずは実機に触れて、その後説明書もその場に無いでしょうし疑問や違和感等をまとめて
ここに書き込むのが一番だと思いますよ。
書込番号:11254226
4点

ありがとうございます。
先ほどショップで触ってみたのですが・・・・
イマイチ使い方が分らず・・・・
また、触ってみます!
色々な使用感を調べてみると・・・・
使いやすい感が強く、よい感触を得ております。頭だけですが!
やっぱり触ってみるのが一番ですね!
書込番号:11254261
0点

はじめまして。
参考までに、Pに比べて、本体の画像保存容量が極端に少ないのと、変換が賢くない事を痛感しています。
また、P01Aで遊べていた無料ゲーム(グリーではありません。)が非対応で、あそべません。
その他にも、操作面で不慣れ(と言うより、不便)なことも多々あります。
キーボードも結局、指2本の操作なので、パソコンのブラインドタッチなんて役に立ちません。
私は10キー入力に慣れていたので、逆に不便です。
タッチパネルにはなれました。
いやほど、ホットモックを触って、デザインが最終決定打で購入に踏み切りましたが、結構、必死に気に入ろうとしています。
悪い例ばかりで申し訳ないです。
書込番号:11259260
1点

おくだ民子さん
ありがとうございます。
まずはタッチパネルになれないと!っと思っています!
一応ショップでは予約してきました。
キーボード操作は、PCと比べるとやりにくい面はあると思いますが、
なれないとね!
ブログとかメールで活用できればいいと思っております。
ありがとうございました!
書込番号:11261457
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
両手で持ってこその機種だとは分かってるんですが
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/09/news001.html
上の記事を見て片手でも使い易いのかなと思ってました(私としてはながら操作のできる縦、両手を使って効率のいい作業ができる横とを状況により使い分けたいのですよ)
ところが、今ちょっと片手で触ってきたら
・親指でタッチしても反応しないことがよくある(人差し指は感度がよかった)
・入力がズレる(指が大きいのか1を押したはずが4になったりする)
ざっと、タッチパネルに対してこんな違和感を覚えたのですが
これって慣れるものなんでしょうか?
それとも、私の個人差なんでしょうか?
皆さんは縦状態での使いやすさはどうですか?
0点

はじめまして。 この携帯を使って2ヶ月になります
たまに縦でメールを打ったりしますが普通の携帯のようにサクサク打てるようになりました。たまに間違えますがw
親指のお腹?のところで押すとしっかり反応してくれます。たぶん慣れると違和感なく打てるようになると思いますw
ただ絵文字の表示が遅くたまにイラッとしますw
書込番号:11257321
0点

私もこの機種に機種変して2ヶ月あまりたちますが、ほとんどキーボードを閉じた状態で操作しています。
メール打つ時にキーボード出すかなと思ってましたが、縦ばっかりになってますね。
操作に関しては、使っていれば慣れると思いますよ。
この液晶は、触るだけというよりしっかり押す感じで操作すると反応しないということは減ると思います。
冬春モデルから本格的にタッチパネルでほとんどの操作が出来るようになり、これからスタンタードな機能になるはずです。
個人的には、操作ボタンの表示があまり統一感がないと思ってるので、たま〜に戸惑います。
書込番号:11257481
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
超初心者です。
F905から機種変をしました。
WMPで同期して音楽を聴いたところ、音質が頗る悪いんです。
ドコモショップに行ってデモ機で確認しましたら、やはり悪い…(;_;)
店員さんは「イヤホン(ヘッドホンを変えるしか方法は無い。」と言う始末です。
やはり、イヤホンのせいなのでしょうか?
どうしたら良い音質になりますでしょうか?
Bluetoothだと音質は良くなるものなのでしょうか?
0点

一般的なレスで申し訳ないが……
携帯で音楽を聴くならそれなりに覚悟しなきゃね。
イヤホンを変えることである程度の効果は期待できたとしても元が悪ければ先にも影響する。
音楽専用のポータブルプレイヤを別途用意するのが一番良いのではないかな?
書込番号:11247979
1点

>きちじさん お昼休みの かけ込みレスでゴメンネですが
>やはり、イヤホンのせいなのでしょうか?
有線だと
イアホンも100円から1万〜2万円とか色々ありますからね
インピーダンス16Ωとか適合してるとか イコライザにオペアンプ付きとか それぞれですね
携帯電話側もメロディイコライザ設定等にノーマル:ロック:ポップス:クラシックと設定好み分かれると思いますが
自分はロックが迫力あると思いますよ
無線だと↓ 外部フィールドで使用すると電波干渉等音切れ たまにしますが
>Bluetoothだと音質は良くなるものなのでしょうか?
自分も沢山のヘッドホンにヘッドセット使ってますが 全然音質個々に違いますよ
今の所 モトローラのS9-HDがSCMS-T規格プロファイルでワンセグも使え
音楽聴いててもワンセグ見てても 電話が着てもワンプッシュで通話出来ます 終わればまた自動起動します
お気に入りです↓
http://www.motorola.jp/hellomoto/S9-HD/manual.pdf
好み分かれますが 音楽専用のポータブルプレイヤーに引けは取らないかと
価格高いが音質はかなり良いかと
そんな感じ
^と(^^)/hi
書込番号:11248450
2点

ありがとうございました。
早速量販店に行って根掘り葉掘り聞いてみます。
音楽だけではなく、動画も音質が悪いのでかなりショックでした。
ちなみになんですが、F905は1000円以下のイヤホンでも音質は充分OKです。
メーカーによって違うんですね(ノд<。)゜。
書込番号:11248683
1点

それDolby MobileがVirtual5.1chだからかも?
ノーマルにしてみたらいいかもです。
書込番号:11253995
1点

T_SHOさん こんにちは。
>それDolby MobileがVirtual5.1chだからかも?
>ノーマルにしてみたらいいかもです。
ノーマルにすると、ボーカルの声が聞きづらくなっちゃったんです。
変なエコーがかかっちゃってました。
まるで…シーンとした銭湯で音の悪いAMラジオを聴いてるような感じでした。
やはり、イヤホン(ヘッドホン)に問題があったようです。
T_SHOさんは何をお使いでしょうか?
書込番号:11254585
0点

ボーカルの抜けたAMっぽい音になるのは、積極不良やプラグ半挿しなどではありますが、通常はありません。
もちろんSH-03Bも特にそんな音は出しませんし普通に聞こえますよ。
音楽専用機に勝てるかといわれれば無理といわざるを得ませんが、通常の使用には問題ないレベルです。
推測なのですが、変換プラグは純正じゃないのを使っていませんか?
前の携帯で使えていたものでも形状が同じでも使えない場合があります。
もしくは量販店や100円ショップで売っている変換ケーブルは問題があるかもしれません。
(実際充電ケーブルなども使えないことが多いです)
書込番号:11256071
1点

すみません。いくつか間違いが・・・
×積極不良→○接触不良
×充電ケーブルなども→通信&充電ケーブル
です。
書込番号:11256303
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
今月中に機種変更を考えています。
N-02BとSH-03Bのどちらにしようか悩んでいるのですが、
特に、SH-03Bを使っていらっしゃる方で、Nのケータイも使ったことがある方の使い勝手の違いの感想などを教えて頂けたらうれしいです。
ずっとNEC製を好んで使ってきたのですが、
SHのデザインとQWERTYキーが気に入って購入しようと思ったところ、
同じQWERTYキーの機種の、SH-04Aを使っている知り合いが、
片手での操作がしづらいと言っていたのと、
片手操作の時、Nのような数字での2タッチ入力ができないようなので悩んでいます。
Nケータイではずっと2タッチ入力を使っていて、同じボタンを連続で押して1文字入力する方式は苦手なので・・。
T9に似た入力はできるようですが、その使い勝手はNと比較してどの程度違うものなのでしょうか?
Nの2タッチ入力になれた人でも違和感なく使えるでしょうか?
QWERTYキーも2タッチ入力も両方使えたら即購入したいのですが・・
あと、電話やメールなどの基本機能の使いやすさなど
Nと比べての感想なども教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

mayoikoさん、はじめまして。
>片手での操作がしづらいと言っていたのと、
>片手操作の時、Nのような数字での2タッチ入力ができないようなので悩んでいます。
私は以前「N905iμ」を使っていました。
この「SH−03B」を選択される場合は「片手で使用する」という感覚を捨てた方が宜しいかと思います。
「右手ないし左手に持って、もう一方の指で画面をタッチして使う」という使い方に馴染むように私は考え方を変えました。
また「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
ただしメールが長文になる場合は2タッチ入力はお奨めできません。
画面の下半分が入力ボタンの表示に使われますし、残り上半分のうち、さらにその上半分(全体画面でみると4分の1部分)が「文章内容表示」、下半分には「変換候補」が並ぶ為、スクロールなどの作業が面倒です。
故に、片手に持って全ての作業をこなすというのは仰る通り「使いずらい」です。
>T9に似た入力はできるようですが、その使い勝手はNと比較してどの程度違うものなのでしょうか?
>Nの2タッチ入力になれた人でも違和感なく使えるでしょうか?
まず「変換」ないし「候補」については最初はイラッとするかもしれません。
Nの場合は「笑う」ないし「汗」などを打ち込むと候補の中に「顔文字」なども入ってくるのですが、SHはこの辺は弱いと見えてNほど変換候補に入ってきませんね・・・
バリエーション豊かなメールを使用される場合はやはり「QWERTYキー」使用で「顔文字」ボタンを使っていただく、つまり「両手使用」をお奨め&慣れるしかないと思います(笑)
>あと、電話やメールなどの基本機能の使いやすさなど
>Nと比べての感想なども教えて頂きたいです。
電話機能について私がまず困ったのは「1人当たり登録できる電話件数が異なる事」です。
Nの場合は「1人に4種の電話番号、3種のメールアドレス」だったはずですが、SHは「1人に3種の電話番号、3種メールアドレス」になります。
私は一人の名前で「夫・妻・息子・娘」ないし「代表・FAX・自宅・直通」など4件の電話番号を登録する使い方をしていたのですが、電話帳の4番目の電話番号はNからのデータ移行後に全部消えていました(涙)
仕方がないので私は「メモ入力」にFAX番号などを打ち込むなどの対処をしました。
また電話の種類アイコンがNとは異なります。
私が困ったのは「男友達」「女友達」「家族」のアイコンを「夫」「妻」「息子」などといった分類をしていたので、データ移行後にどの番号が誰に繋がるのかが解らなくなってしまい結局Nの端末を機動しながら「メモ入力」へ下4桁などの番号で誰に繋がるのかを補記する事になってしまいました。
勿論、アイコンがまったく無いわけではありません。
「一般電話」「個人携帯1」「個人携帯2」「会社携帯」「テレビ電話」「自宅」「会社」「自宅FAX」「会社FAX」といった分類がありますから、必要十分でしょうね。
私のような使い方をしていた者が特殊扱いされても仕方ないのかも・・・
このような回答で宜しいかしら??
書込番号:11223846
2点

Miyacchi7172さん、はじめまして。
詳しい説明を頂き、ありがとうございます。
大変参考になります。
>「片手で使用する」という感覚を捨てた方が宜しいかと思います。
おっしゃるとおりかもしれませんね。QWERTYキーやタッチパネルでの操作に興味があって購入を検討しているので、
片手と両手操作の両方の使いやすさを望むのは難しいのかもしれないですね。
私の場合、片手間に短いメールのやりとりをすることも多く、
そのような場合は簡単に片手で入力できないと
2タッチに慣れた私の場合は不便に感じるのかなという不安がありました。
でも、入力について詳しい説明をしていただいて、
片手で全ての機能を操作するのは無理がありそうですが、
短いメールなら慣れればなんとか大丈夫そうかなと思いました。
変換についても多少慣れが必要のようですね。
>電話帳の4番目の電話番号はNからのデータ移行後に全部消えていました(涙)
私も、一人に複数の番号とアドレスを登録しているのでデータの移行で消えてしまうのは困ります・・
そこは頑張って手動で入力しなおすしかないんですね・・。
アイコンについては私はこだわらないので問題なさそうです。
(今までも細かく設定しても機種変のデータの移行で一から全部やりなおすことになってたので・・。Nどうしだったんですが。)
実際に動く機種で、自分で確かめられれば良いのですが、近くのショップには置いてなく、
店員さんに聞いてもよくわからなかったので、詳しく教えて頂いた内容がとても参考になりました。
教えていただいたことをふまえて、購入を検討してみます。
どうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:11238544
0点

mayoikoさん、こんにちは。
今日は時間がありますので少々補足をさせて下さい。
1.縦画面の時のメール入力画面を画像でアップしてみました。
2.「参照返信」メールの画像をアップしてみました。
1は実機が試せる環境ではないというお話でしたので、イメージ参考として掲載してみました。
2はこのSH−03Bの強みと言いましょうか、画面の左右で相手のメール内容を見ながら返信できる「参照返信」画面です。
N製の場合は「Multi」ボタンを使わなければ見れない機能だと思います。(N905iμではそうだったと記憶しております)
これはおそらくSH−03Bでも横画面限定機能だと思いますが、私は重宝しております。
>(今までも細かく設定しても機種変のデータの移行で一から全部やりなおすことになってたので・・。Nどうしだったんですが。)
これは私も経験済みです(汗
1件1件、地道に修正&編集した記憶があります。。。
以前、自分がコメントした点で1点修正があります。
>「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
と記載しておりますが「横画面」でもタッチ入力が可能でした。
ですが、横画面にしてまでタッチ入力をする意味があるか否かは不明ですが・・・(笑)
一応、間違っておりましたので修正します。
以上です。参考になりましたら幸いです。n(_ _)n
書込番号:11239460
0点

ちょっと勘違いされてそうなので。。。
Miyacchi7172さんは、
>「2タッチ入力」は「縦画面(スライドしていない状態)」でしたら使用可能です。
>「横画面」でもタッチ入力が可能
と書かれていますが、mayoikoさんが言う、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事じゃないんですか?
というか、普通、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事を指しますね。
http://wikiwiki.jp/2touch/?DoCoMo
で、この「ポケベル入力」は、SH-03Bには搭載されていません。
その代わり、N端末のT9と同じ仕組みの、「ワンタッチ変換」という機能があります。
「ワンタッチ変換」に関しては、ブログにアップしていますので、そちらをご覧下さい。
http://el2368.naturum.ne.jp/e950232.html
書込番号:11240426
0点

Miyacchi7172さん、こんにちは。
画像と追加の説明をありがとうございます。
自分なりにも色々と調べまして、かなりSHの購入意志が固まってきたので、
できれば近いうちに、動く機種の置いてあるショップを探して、
説明して頂いた入力操作を中心に、試してみてから購入しようと思っています。
>画面の左右で相手のメール内容を見ながら返信できる
メールを同画面で参照しながら作成できる機能は、私にはかなりうれしいですね。
今まで使ったNでは、いつももらったメールと作成中のメール画面をいちいち切り替えて確認し、返信する度に、
同時に表示してくれたら便利なのに・・・と毎回思ってましたので。
>「横画面」でもタッチ入力が可能でした。
そうなんですね。
でも、せっかく横画面で入力するなら多分QWERTYキーを使いますよね(笑)
入力の選択肢が多いことはうれしいですが(^v^)
色々と参考になりました。
愛着を持って長くSHの携帯を使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11252101
0点

el2368さん、はじめまして。
ご指摘、ありがとうございます。
>mayoikoさんが言う、2タッチ入力って「ポケベル入力」の事じゃないんですか?
>で、この「ポケベル入力」は、SH-03Bには搭載されていません。
この辺は、自分で調べて何となく理解していました。
ただ、私はNで言うところの、「2タッチ」入力が「ポケベル入力」を指すというのはわかっていましたが、
T9の入力が2タッチ入力に似てるので、何となく
「T9」=「2タッチ」の仲間=「(だいたい)2回のタッチで入力できる方式」
かと、大まかに考えていました。
まぎらわしくてすみません(^^;)
ブログ、拝見しました。
正確には「ワンタッチ変換」というのですね。
タッチパネルでT9のように入力してから「ワンタッチ」という所を押して変換するんですね。
画像で大変わかりやすく理解できました。
私がショップでもらってきたカタログには「カナ英数変換入力」としか記載されてなかったと思ったので、知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:11252155
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
ちょくちょく質問させて頂いていますが、まだ悩んでいます。
この機種のスケジューラーは、
今日の予定だけではなく、
この先の予定まで表示するようなことは可能なのでしょうか?
(FやDにあるようなものです)
例えば、カレンダーを表示したとき、
今日 16:00 予定A
4月15日 12:00 予定B
4月20日 12:00 予定B
5月 1日 13:00 予定C
のように表示する感じです。
今のD905にあるカレンダーはこのような表示ができて、
すごい便利なんです。
このような表示ができるiアプリは無いようなので、
SHは可能なのでしょうか??
0点

クラッシックスケジュールでは出来ました。通常のスケジュールでは選択の色が消えていて全件表示が選べませんでした。
書込番号:11246757
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
