
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月14日 10:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月14日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月13日 21:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月13日 16:14 |
![]() |
2 | 9 | 2010年3月13日 15:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月12日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
質問です。SH-03BでGoogleリーダーは見られるのでしょうか?i-mode版でもフルブラウザ(ibisやjig)でもかまいません。自分のP906iですとJavaスクリプトに対応していないので表示できません、と出て見られません。この大画面でGoogleリーダーで情報収集できたら、と思うとわくわくします。お持ちの方、使えるかどうか、使用感など教えて頂けたら幸いです。
0点

・通常のgoogleトップページからリーダーを開いた場合、
・googleモバイルのURL http://m.google.jp/?dc=gmaから開いた場合、
どちらも細かな点は未検証ですが、わずかにレスポンスがPCに比較して遅いかなと感じる程度で、スムーズに表示されています。
私の前機種sh906iとはフルブラウザの再現性、画面の大きさ、レスポンス、格段の差があります。ようやく実用レベルといった感じで、快適です。
jigを使っていましたが、不要になるかも・・・と色々いじっています。
書込番号:11000281
0点

こーたろう358さん、ご回答ありがとうございます。
Googleリーダーが快適に見られるのですか!それはいいですね。かなり購入したくなりました。
素人目からみると多くのブログ(自分は50個くらい)を登録すると、非常に処理能力を必要とするので、携帯には荷が重いかなと思っておりました。最近のブログは写真を多用してますし…
でもPCより少し遅いくらいならかなり実用的ですね!
閲覧するとき、メモリーが足りない、などの表示がでることもないでしょうか?
書込番号:11000373
0点

私はgoogleリーダーを普段使っていないので詳しくないのですが・・・。
沢山登録があっても、モバイルのURLでしたら区切って表示してくれるので問題ないかと思います。
下記のページにフルブラウザ閲覧のメモリ容量が3MBでSH-04Aの2倍になっているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067873/SortID=10943226/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97e%97%CA
実際、ヤフー、ヤフーBB、ヤフーショッピング、ヤフオク、各サイトのトップページがエラー無く閲覧できております。(一部広告欄が表示されないところがあるが)
見た目の再現性はおよそ満足のいくレベルではないでしょうか。
閲覧のみでしたらjigは不要かもしれませんね
書込番号:11006845
0点

申し訳ないのですが訂正です。
お陰様でこれを機にgoogleリーダーを使い始めました。
そしたら項目が多いとフルブラウザではかなり低速です。
カーソルの動きももっさり、ぎこちなくなります。
横の縦型のナビゲーションバーを非表示にしたり、RSS項目のカテゴリをデフォルト表示にしたり等の工夫が必要でしょう。
一方、モバイル用のURLで利用するとさくっと開きますが、表示が少ないので使いにくさもあるでしょう。
書込番号:11083026
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
タッチパネルもSHも初めてですがなかなか気に入ってます。
ひとつお尋ねしたいのですが文字入力の際、カーソルは自動で移動しないのでしょうか?
以前の携帯は自動で横に動いてくれたので、そこがどうも慣れません。
仕様か設定の不備かマニュアルも簡易でよくわかりませんでした。
おわかりになる方、宜しくお願いします!
それ以外はすぐに慣れそうな気がします!
0点

初めまして。
私はパナからの機種変なのですが、全く同じ思いで、本日、151に問い合わせたところ、機種の仕様により設定出来ないとの回答でした。
スレ主さん同様に、タッチパネルやデザインは気に入っているだけに、カーソルの自動移動と、容量の少なさにとってもガッカリです。
自分なりに上手く付き合って行く方法を模索中です。
長文、失礼しました。
書込番号:11081800
0点

おくだ民子さん
151に聞いてくださり良かったです。
ありがとうございました。
「仕様」とのことですので少しずつ慣れるようにします。
書込番号:11081858
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
常に伝言メモをセットしていますが、通常時に録音されると、相手の録音内容がスピーカーから流れ、まる聞こえです。マナーモード設定時は、相手の録音内容は聞こえませんが、案内メッセージがスピーカーから流れます(マナーモードの意味がない)。スピーカーから声が出なくする設定方法があればどなたか教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。
0点

解決策でなくてすみません。
こちらのスレをみて、伝言メモ設定をしてなかったことに気づき、設定しました。
そこで、一時的に伝言応答時間を1秒に設定し、自宅からSH-03Bにかけてみたところ、
SH-03B通常モード → 案内、相手の声がスピーカーから聞こえる
SH-03B通常マナーモード → 案内、相手の声はスピーカーから聞こえない
となり、通常時は確かに丸聞こえですね;
ちなみに、メロディは変更していますが、着信音量は購入当時のままです。
また、憶測ですが、個人的にこの機種はマナーモードON/OFFがわかりにくく感じます。(前機種はマナーモードOFFだとキー音が鳴りましたので特に感じるのかも)
実は、案内が聞こえるときも、通常モードだったってことはありませんか?
違いましたらすみません。
書込番号:11079249
0点

luciferd さん
返信・検証ありがとうございます。通常モードでは、案内・録音音声がスピーカーから流れますと使用書に載っていましたので仕様だと納得いたしましたが。通常マナーモード・オリジナルマナーモード試したところ、案内だけがスピーカーから流れます・・これはどうも納得がいきません。マナーモード時は本当に案内アナウンスも聞こえなくなっているのでしょうか?このあたりの情報をいろいろいただきたいです。
書込番号:11080218
0点

通常モードだと、音声が流れるのは仕様なんですね。知りませんでした。
で、マナーモードですが…
家電話からSH-03Bに電話して、SH-03Bを持って隣の部屋に移動して扉を閉めて、音を聞いてみました。
かけてる電話自体から離れてしまったので録音時の音はちょっとわかりませんが、
隣の部屋で携帯を顔に近づけてみましたが、やっぱり案内メッセージは全く聞こえませんでした。
通常マナー、サイレントマナー、オリジナルマナーどれも結果は一緒でした。
通常モードでも試しましたが、こちらはよ〜く聞こえました(当然ですね・^^;)
うーん、、何が違うんでしょうね…(汗)
オリジナルマナーは、自分用にカスタマイズしており、購入当時と設定は違いますが、他のマナーも結果は一緒ですのでこの件で関係あるとは思えませんし。
設定の違いに気づきましたら、また書き込みしますね。
書込番号:11080554
0点

ありがとうございます。どこでどうなったか?いじくってるうちに、マナーモードでアナウンスも聞こえなくなりました・・・が最後切ったときプープー(話し中に出る音)は残音としてはっきり聞こえますが・・あまり気にしないようにします。
書込番号:11080735
0点

解決!?してよかったです。(プープー以外は結果オーライてことで)
設定が気になりますが…
書込番号:11080784
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
N−02Aから機種変を検討中です。
今まで文字入力は2タッチ方式で入力しています。
SH−03Bのテンキーでの文字入力方式では、2タッチ方式に対応していますか?
取説見ても分かりませんでした。ご存じの方いましたら教えてください<(_ _)>
0点

SH-03Bのキーボードは、2タッチ入力には対応していません。
ローマ字入力になります。
画面のタッチパネルを使った入力は、一般的なかな入力になります。
書込番号:11054175
1点

まぼ51様
返信、ありがとうございました。
文字入力は大きなポイントなので、購入考えてみます。
書込番号:11054259
0点

>画面のタッチパネルを使った入力は、一般的なかな入力になります。
そうですね。2タッチ入力は搭載されていませんね。
でも、【かな入力】とあわせて【ワンタッチ】という機能が付いています。
これは、NECの携帯に搭載されている【T9】と同じ入力方式です。
今まで使われていなかったかもしれませんが、
NECの【T9】ほど変換精度は高くありませんが、ある程度使える機能だと思います。
ワンタッチに関しては、レビューしていますのでよかったらどうぞ。。。
http://el2368.naturum.ne.jp/e950232.html
書込番号:11054282
1点

同じ気持ちだったので、書き込みします。
もう解決してしまったかもしれませんが、ご参考までに。
私も、トピ主さん同様2タッチ入力愛用者でした。
購入前に2タッチ入力できないと知り、自分的には結構大きな減点ポイントでした。
かーなーりー悩みましたが、それでも購入したのは、もともとPCでのブラインドタッチに慣れていたもので
QWERTYキーボードでいいかと判断したからで、実際ラクです。
スライドを閉じてのタッチ入力では、「お」入力でキーを5回タッチする(しかもタッチに失敗するともう一度やり直しです・苦笑)
羽目になるので、それはやっぱり苦痛でした。
ですが、先日、el2368さんのサイトを拝見して「ワンタッチ」入力を知ったのですが、
それで個人的にはちょっとスライドを閉じてのタッチ入力がラクになりました。
(横となってしまいますが、el2368さん、勉強&参考にさせてもらっています。ありがとうございます♪)
でもやっぱり2タッチ入力は恋しいです(笑)
書込番号:11056199
0点

返信ありがとうございます。
同じ疑問を持っていた方がいて安心しました。
勇気を出してクチコミに投稿して良かったです。
e12368さん、ありがとうございます。
早速、レビューを拝見させていただき、今日からT9入力にしています。
イラッっとしながら頑張ってます(^_^;)
SH−03B、購入決定です。
書込番号:11057816
0点

こちらこそ、同じこと考えてる方がいると安心します(^^
ちょっと、いいこと(?)ばかり書いてしまった気がするので、補足させてください。
高い買い物なので…モック触ったりして、感触掴んでみることをオススメします。
スライド閉じてのタッチ入力は、確かにラクになりましたがやっぱ苦手です。イラっとすることも(苦笑)
これは、変換方法関係なく、私がタッチに慣れてないせいでしょうが(^^;
#もう少し使って、慣れてきたらレビューを書こうと思っていますが、まだ先のようです…。
書込番号:11061169
0点

私もずっと2タッチ入力だったので、この機種を買う時迷いました。
買ってみて、やっぱり2タッチは欲しいなあ〜って思います。
ワンタッチ入力も便利ですが、ワンタッチで入力してしまうと予測変換が使えないですよね?
同じような文章を打つ時なんかはワンタッチだと助詞がめんどくさかったりしませんか?
ちなみに私は、QWERTYキーは意外と打ちにくいです。真ん中あたりのキーに届きにくいし、指でキーの文字が見えないのでキーの位置を確認できず、いちいち指を離して見て確認してます。まぁ携帯でもブラインドタッチができれば問題ないんですが・・・数字キーをブラインドするのとはかなり違います。
購入される際は、実際に文字を打ってみることをおすすめします。
書込番号:11075432
0点

そうですか・・・
今、N−02AでT9入力を練習してますけど、ストレスが溜まってきてます。
購入、思案中。
書込番号:11078353
0点

購入して2週間経ちました。**akua**さんのご意見を読んで、ふと使い方を思い返してみました。
ワンタッチ入力は、Web検索でキーワード入力するときや、電車の乗り換えを調べるときの駅名入力など、単語入力で使います。
メール・長文入力はもっぱらQWERTYキーです。
そのQWERTYキーも、真ん中あたりは組み合わせで指の腹で打ちにくいときは、爪とかを使って操作します。(ホントはキーが割れたり傷ついたりしそうなのでNGかも;)
また、PCではブラインドタッチ(キーを見ないで文字入力)できますが、携帯では以前の機種(P905)も、SH-03Bでもキーを見ながら入力してます。キー配列がローマ字入力できるので、数値→QWERTYに違和感少なく移行できているのではと思います。
試しに、ここまでの文章をSH-03Bでメール画面を起動し、ワンタッチ入力でトライしてみましたが、
2行目で挫折しました(^^;めんどくさいですね〜
私は、購入前、お店に通ってSH-03Bのキー入力を操作しまくりました。
(正直、恥ずかしかったですが、お店の人はそんなに注目してるわけがないと言い聞かせました・笑)
そこで、自分なりに購入に踏み切りました。
>NECの【T9】ほど変換精度は高くありませんが、ある程度使える機能だと思います。
el2368さんがかかれていますが、精度はSH-03Bのワンタッチ<T9みたいですし。
なので、HitomiKarinaさんがもしまだ実物を触られていないのなら、
触ってみることを(再度)オススメします。
書込番号:11079093
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
bluetoothヘッドセットのペアリング等、問題なく出来ているのですが、雑音が大きくて困っています。ヘッドセットからの音声はクリアーに聞こえているのですが、相手の電話から聞こえる私の声に雑音がのってしまい、聞こえにくくなっています。運転中に電話をする機会が多いので、車の雑音を拾ってしまい、かなり大きな雑音となっているようです。今までは、ノキアの電話を使用していて、全く問題なかったのですが、SH-03Bに代えてから駄目になりました。どなたか解決法を教えてくださいませ。よろしくお願いします。ちなみにヘッドセットは、yadaのver2.1対応の物です。
0点

解決できるかどうか不確かですが、ヘッドセットのリセット、プロファイルはHFPで登録されているか、携帯とヘッドセットの間に障害物がないか(自分の体も障害物になります)等基本的事項の確認をされたほうがいいと思います。
走行時のノイズを拾っている訳ではなく、ヘッドセットから携帯電話にうまく電波が送られていない状態だと思います。
(携帯側がうまく受信できていないといった方がより正確な表現でしょうか)
ノキア(ドコモですかね)のbluetoothは海外仕様のままドコモブランドで販売されているようなので、国内メーカーのドコモ携帯とはbluetoothの仕様が多少(かなり?)異なっているようです。
ヘッドセットがきちんと充電されていない(バッテリーが劣化している)とうまく動作しないケースもあります。
ヘッドセット自体、メーカーによって若干性能の違いもあるようですので、改善されないようであれば、別なメーカーに変えてみるとか。
書込番号:11072020
0点

まーくろさん
ありがとうございます。まーくろさんの言う通り、雑音ではなく、携帯の受信に問題があると思います。リセットは試していないので、やってみたいと思います。それ以外は全部試しましたが駄目でした。一度DSに持って行った方が良いんですかねぇ?
書込番号:11072749
0点

経験的に、DSに相談してもほとんど対応してもらえません。
純正品との接続テストをしてもらえれば良いほうで、bluetoothの知識が全くないDSもあります。
bluetoothのサポートは純正品のみなので、社外品は自力でなんとかするしかありません。
私も運転中に利用していますが、純正品はレシーバタイプかつ両耳イヤフォンなので、使い勝手が良くないんですよね。
何社かの機器を購入して電池が切れたら、その都度耳に付け替えて利用しています。
サポートが手厚いのでソニーエリクソンは2個持っていますが、フィット感がいまイチです。
書込番号:11075926
0点

そうですか〜
ブルートゥースのイヤホン不具合については、あまり話題になっていませんので、もしかしたら、電話の初期不良かな?と思ったのです。イヤホンは、3つ試してみましたが、すべて駄目でした。今更有線付けるのもなぁ〜。悔しいけど、雑音の事を考えると、有線に戻すしかなさそうです。
書込番号:11075985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
