
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年3月12日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月12日 22:07 |
![]() |
2 | 8 | 2010年3月12日 19:32 |
![]() |
2 | 11 | 2010年3月12日 18:14 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 11:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 00:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-03Bに一目惚れして、欲しくてウズウズしてるのですが、
ひとつ気になることがあって質問させて下さい。
カメラのシャッタースピードについてですが、
携帯カメラで撮りたい時って、咄嗟の時が私の場合多く、
画質はともかく、ボタンを押した瞬間に撮れて欲しいんです。
でもホットモックで試した感じでは、オートフォーカスしちゃって、
撮れた画像は撮りたいと思った後の画像でした。
(例えば子供が歩いてるトコを撮った時に、もうその場所にいない、とか)
デジカメ程のスピードは求めませんが、
せめてSH-01Bくらいの性能が欲しく、でもSH-03Bが気になって・・・
何か設定を変えるとかで解決出来ませんか?
よろしくお願いします。
0点

AFはサイドボタンの半押しか、発話ボタンを押すことで、フォーカスロックができます。
フォーカスロックしてから、シャッターを切るとオートフォーカスする時間分は短縮出来ますよ。
書込番号:11070161
0点

はじめまして
ご質問の内容と、シャッタースピードの関係が全く分かりません。
シャッタースピードは露出などによって変化いたします。
シャッターボタンを押した瞬間に撮影できることと、シャッタースピードは
全く関係ありません。
書込番号:11070247
0点

★パルコ・フォルゴレさん
>シャッターボタンを押した瞬間に撮影できることと、シャッタースピードは
全く関係ありません。
用語を使いこなせてなくてすみません。
私が表現したかったのは、”シャッターボタンを押した瞬間に撮影”です。
★el2368さん
半押しでロックが出来るとは知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:11070281
0点

携帯に限らず、オートフォーカスできるカメラは、シャッターボタンを押してから、ピントを合わせるので、明るさや距離などの条件によって撮影される時間は変わりますよ
コンマ何秒の差ですけどね。
その時間を減らす為に、ボタン半押しでピントをあわせ、ロックできるので、そのまま押せばシャッターが切れ写真を撮ることができます。
あとは、オートフォーカスの速さと、使う人の感覚に依存するので、ホットモック触ったことあるようですが、本人が使って満足できるかになると思います
ただこの機種は、冬春モデル中では、カメラの性能はそこそこです。
オートフォーカスの速さは数値より感覚的な所もあるから、使う人次第なんですよねぇ
書込番号:11070897
0点

ちょっとちがうかもしれませんがメーカー紹介ページに
”シャッターを切る前後のカットからベストの一枚が選べる。 ベストセレクトフォト
シャッターを切る前後のシーンを連写 ※で記録します。スポーツなど動きのあるシーンで決定的瞬間なのにシャッターを押すタイミングがずれた場合でも、前後の連続した撮影カットからベストショットを選ぶことができます。
※最大連続撮影枚数は、待受(最大サイズ):8枚、VGA:10枚、QCIF/QVGA:40枚です。”
って書いてありました
書込番号:11071153
0点

ジャスミンとサクラさん
こんばんは
やはりタイムラグのことでしたね。
最近ではコンパクトデジカメでも性能が上がっていますが、
携帯電話に付いているカメラ機能は、いくら高画素とはいえ
おまけ程度と考えたほうがよいと思います。
小さいレンズに高画素な撮像素子なんて無駄なことをするより、
タイムラグがないなど、もう少しカメラの機能を高性能化してほしいですね。
失礼いたしました。
書込番号:11075815
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-03Bのスケジュール機能についてどなたか教えて下さい。
この機種のスケジュールに予定を入れたとき、他のパソコンなどから
参照や変更など出来るのでしょうか?
yahooカレンダーやgoogleカレンダーなどと同期が取れればと思い
質問させていただきました。
マニュアルをダウンロードしましたがその辺が全くわからないため
どなたかご存じの方宜しくお願いいたします
0点

以前に04Aでにたような事を書いたので参考になるか解りませんがどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=10846594/
書込番号:11072301
0点

faudoさん 有り難うございました。
同期を取るのも簡単そうではないようにも思えます。
もう少し購入を待ってみて、情報をもっと収集しようと思います。
今回はご丁寧に有り難うございました。
書込番号:11075620
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
初めまして。SH-03Bを買って1週間足らずの初心者です。
使っていて、2つほど不具合かと思う点がありましたので、皆さんも同じかどうか教えていただきたくて書き込みしました。
1.プリインストールされている地図アプリなんですが、モーションセンサーをOFFにすると、必ず横向きで起動してしまいます。縦向きで使いたい(メニュー選択しづらいので)のですが・・・。電池の消耗が激しいため、モーションセンサーはOFFにしています。
2.メールの不在着信ランプを設定していても、メールのあとにiコンシェルのインフォメーションを受信するとランプが消えてしまい、メールの不在着信があったのかどうかわからなくなってしまう。ランプだけではメールの有無を判断できず、非常に不便です。
皆さんも同じ症状でしょうか
もし何か対処法とかお分かりになれば教えていただけませんでしょうか。
0点

すみません、2番については私の勘違いだったようです。
早とちりで申し訳ありませんでした
書込番号:11064397
0点

過去レスで、他の地図ソフトの加速度センサーをOFFにしたときのソフトの向きの件があったので、標準の地図ソフトも確認しましたが、基本横向きみたいです。
起動した後に画面の向きを切り替えるボタンが出てこないので、私も自動で画面の向きを切り替えると起動するんだろう?と思ってますが、縦でも横でも向きを変えたいときには、画面の切替を自動にしておく必要にあると思います。
ソフトのバージョンアップで対応してくれればいいとは思いますが、不具合とはちょっと言い難い内容かなと私個人は思ってます。
書込番号:11064675
0点

ご回答ありがとうございます
他の地図ソフトでもそうなのですね…
ただ、文字入力時は縦になってしまい、やっぱり使いづらいと感じてしまいます…
書込番号:11064711
0点

なんか、文章がおかしいですね(;^_^A アセアセ
誤:私も自動で画面の向きを切り替えると起動するんだろう?
正:私も手動で画面の向きを切り替える時どうするんだろう?
です。失礼しました。
携帯側に何種類か、アプリ用に画面のキーを用意してるみたいだから、すんなり解決しそうな内容だと思ってるんですが、どうなんだろう。
書込番号:11064746
0点

別の機能で私も見つけました。
スケジュールで、日付は入力できるんですが、時間入力ができません。かといって0〜99分前にお知らせって?。
完全に不具合ですねぇこれも
書込番号:11070411
0点

>>ZoomーZoomFUNさん
日時の設定時にF4(Fn+4)で終日設定をOFFにして見て下さい
書込番号:11070684
1点

縦画面の時は、日付入力の時の、ボタンに終日設定ボタンが出るので、ボタンを押して、OFFにすれば、時間を入力できます。
書込番号:11070724
1点

ご返答ありがとうございました。
できました。オンオフする意味ってあるんですかね?。なかなかケースとしてないような気がするんですが・・・
ひとまず解決です。ありがとうございます。
書込番号:11074804
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-03Bを使っています。曲(友人作)を着うたにして着信音に登録したいのですが、方法がわかりません。どうやったらできるでしょうか。着信音設定できないiモーションの作成方法はわかります。
1点

基本はネット経由で取得した曲じゃないと設定出来ないようです。自分宛にメール添付してPCから送るか
それ系の掲示板にUPしてからDLするかですね。あとは容量次第で使い分ければと思います。
書込番号:10994278
0点

メール添付も掲示板DLも試してみましたが駄目なようでした。前の機種(P905i)ではできたのに…(;;)
書込番号:10994604
0点

ファイル自体がSH-03B用にコンパイルできていないだけでは?
書込番号:10994617
0点

どうやってコンパイルするのでしょうか?そもそもコンパイルって何なのでしょうか?質問ばかりですみません。
1. mp3をwaveに変更→着もとで着うた化→メールに添付
2. mp3を3gp.fmにて変換→iモードでDL
の2つの方法を試してみました。DCMMを使ったものはメールに添付できなくて(0バイトに偽装していたから?)断念しました。
書込番号:10994662
0点

ひょっとしてですが、今年の1月1日から著作権法が変更になって、今まで著作権料を支払わずに配布していた人が違法だったのが、ダウンロードしても基本的には違法になるようになったのはご存知ですか?
この為、確か2009年冬モデルの一部から「例え全くの自作(曲も歌詞も)で有っても、docomo側で違法では無いとデーター上に記録されていないと、着信音に設定できない仕様へと変更していく」とのコメントがdocomoから有ったようなので、その仕様の為かも知れませんね。
docomoショップ店員の友人からの情報です。
書込番号:10995625
1点

私も最初メールに添付して受信して、受け取ったファイルを開いたら「保存しました」の文字が出てたのでそれで安心してました。
いざ設定しようとするとそのファイルが本体・SDどこにも見あたりません。
何が間違えているのか見当がつかなかったんですが、もう一度先ほどのファイルを改めて保存し直したら今度は指定した場所(本体→iモード)にファイルがあり、無事着信音に指定できました。
見当違いでしたら申し訳ありませんが、添付ファイルの着信音への設定はできるはずですのであきらめずにがんばってください。
書込番号:11000006
0点

着うたフルではなく、着うたでも着信音設定できないのかな?
簡単にいえば、数MBサイズではなく数百KBで作成。
書込番号:11000306
0点

自分は、設定できました。
方法は・・・
1.mp3→PCMまたはFM音源に変換する
2.パソコンからmicroSDの「PRIVATE/SHARP/IMPORT」に変換したファイルを置く
3.「Lifekit」の「microSD」から、「microSD一括振分け」を実行
4.「データBOX」の「メロディ」から「microSD」にアクセス
5.「RUD001」(自分はこういう名前でした)で決定
6.サブメニューから、本体へ転送
7.「外部取得データ」へアクセス
8.着メロに設定したいファイルを選び、サブメニューから「音設定」で使いたい場面を設定
個別には設定できませんが、自分はこれで設定できました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se244212.html
このソフトを使えば、mp3→PCM音源への変換ができるようです。
書込番号:11069104
0点

失礼。着メロじゃなくて、着うたフルでしたね^^;
一応、上の方法で一般楽曲を変換してみたところ、普通に設定できました。
しかし、掛けてきた人によって曲を変えたりというのはできないようです。
それと、若干音源によっては音質が下がるようです。
対応は、PCM音源とFM音源のようです。
書込番号:11070811
0点

ドコモの着うたフルは3gp形式でしたよね?
昔やった経験からですが…
1.ともかく「SH90X」以降の機種にあった3gpファイルにする(例:携帯動画変換君)
2.DoCoMo Music [DCMM]を使って着うたフルに変換する
3.ダウンロード用のHTMLファイルを作成して必要ファイルをサーバーにアップロードする
4.アップロードしたサーバーから携帯でダウンロードする
書込番号:11071854
0点

着うたフルでなく着うたなので違うかわかりませんがプロバイダが携帯メールに対応しているかどうかで落とせないようです
Yahooのフリーメールだと携帯(SH-04A)に添付できましたが契約しているプロバイダ(NTTメディアサプライ)だと添付ファイルが対応していないのかまったく落とせませんでした
的外れならごめんなさい
書込番号:11074521
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
発売日当日に機種変しました。
使っているうちに気付いたバグっぽい症状を書きます。
みなさんも起きてますか?
過去スレ見ていないので重複していたらすみません。
・メール送信中に表示される中止ダイアログの表示が消えて、送信完了が表示されるまでの間に、決定キーを押下すると送信がキャンセルされます。
・クイックサイレントをONにしても機種を裏返しても着信音とバイブが鳴り続ける。
→設定がおかしいのであれば教えてください
・メニューから電源キーを押下して、待受け画面に戻ろうとすると、画面の表示が荒くなるというか明るいような変な感じになる(伝わりにくくてすみません)
後、バグと関係ないんですけど、画像を保存するときや設定を変更するときの決定キーが十字キーの真ん中ではなく、F2になるのって不便じゃないですか?
文節変更がF1とF2なのも少し不便ですね^^;
0点

最初の件は、送信中にOk押すとキャンセルになる動作になっているみたいですね。
次のクイックサイレントは、鳴っている最中に裏返す、またはその逆だと音が止まるようなので、裏返しているだけではダメみたいです。
最後は、私の端末ではそのようには感じませんが、待ち受けに少し重い画像を使っていると切替にもたついてそのように見える事があるかもしれないですね。
気になるようなら、ドコモに問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11066713
0点

返信どうもです
クイックサイレントについてですが、表側の状態で着信を受けてから裏側にしてもバイブが鳴り続けます。
これって設定というよりは初期不良って感じですね
休みの日にでもショップに行ってみます。
書込番号:11071675
0点

今試してみましたが問題ないですね・・
平らな場所でやってますか?布団の上とかだとダメなんですかね
その他なにか思い当たる設定があればいいのですが・・・
書込番号:11073295
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
こんばんわ。
SH-03Bを購入して5日あまりです。
これまで使用していた携帯では、メール作成中でも画面の上などに小さく時刻表示がされており、メールを書きながらでも時間を把握することができました。しかし、SH-03Bではデフォルトでは時刻表示されません。設定等を変更することでメール作成中に時計表示をすることはできますか?
0点

やっぱり横画面だと無理なんですね・・・。
電車に乗っているときなどに操作をするときなど、時間が気になったりするので残念です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:11056800
0点

新規メール作成では無理ですが、履歴から編集して作成するならサブメニュー開いて横画面モードにすれば出来ますよ。
書込番号:11072003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
