
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2010年12月6日 11:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月25日 07:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月13日 11:02 |
![]() |
4 | 6 | 2010年11月12日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月12日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月8日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
こんにちわ。ほよ★と申します。
昔からタッチパネルでNAVETIMEを使って、本当のカーナビのように使いたいと、ようやくSH-03Bを購入しました。
早々にNAVETIMEをダウンロードして使用しようと思いましたが、なんと!スライドキーボードを閉じると、横表示が縦表示になります。
タッチで地図を動かすこと反応は鈍いのですが、一応、カーナビのように動きます。
しかし!! 現在地に戻ろうとするときには、クリアーキーを押さないと元に戻ることができません。
SH-03Bはクリアーキーは、スライドを開けないとないし、閉じたままでは使えません。
どなたか、スライドを閉じても横表示で固定され、クリアーキーを、シャッターボタンなどに移すか、何かして、使用する方法はないものでしょうか?
折角の長年の夢が、しぼんでいきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

NAVETIME(NAVITIME?)は使っていないので分かりませんが、
サイド/カメラボタンがクリアキーとして働きませんか?
説明書にも「1つ前の画面に戻したり、入力した数字や文字を
削除するときに使用します」と、まさにクリアボタンとして
使える旨が明記されておりますが。
書込番号:11046317
0点

大黒さん
残念ながら、ダメでした。
サイドのボタンは戻るキーであって、
CLRキーとしては機能しないようです。
書込番号:11046696
0点

こんにちわ。ほよ★です。
大黒さん、mtp2さん、ご返事ありがとうございます。
根本的にNAVETIMEのアプリがSH-03Bに対応をしていないのかとも思います。
NAVETIMEに問合せをしてみます。
逆にもし、皆さまの中でZENRINのカーナビをご使用されている方で、同様の現象、もしくは、ZENRINはとても良いよ!など経験がりましたら教えて下さい。
ついでにもう1つ、ZENRINは渋滞のVICS情報は考慮されてナビゲーションしているのでしょうか?NAVETIMEはVICS情報を踏まえて最適な経路を教えてくれます。(ここが便利)
すいません。長々と・・・
NAVETIMEについての結果が分かりましたら、また、掲示板に書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします。
書込番号:11047663
0点

大黒さんのおっしゃるとおり、
×NAVETIME
○NAVITIME
ですね。
書込番号:11047723
0点

そうちゃん1976さん
本当です。NAVITAIMEでした。おはずかしい。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:11047820
0点

ひとつ確認ですが、縦横画面自動切替がOFFになっていませんか?
OFFならスライド開いたときは横画面、閉じたときは縦画面に固定されるみたいです。
iアプリがタッチに対応していなくても、そのソフトに合わせたキーが出るみたいですよ。
iアプリに関しては、これから対応していく?ソフトが多いようですけど・・・
書込番号:11050062
0点

まぼ51さん、こんばんわ。
自動切換え設定は、自動になっております。
どうしても、このような状況です。
それと、たった今気がついたのですが、地図を現在地に戻すには、画面上に
クリアーキーで元に戻るという表示がでているのですが、
それをゆっくり押す(触る)と元に戻ります。
これで、当初、悩んでいたことは解決しました。
しかし、これは、どこかに記載していないと分からないって感じです。
画面の縦横はまだ分からないです。
よろしくお願いします。
書込番号:11051378
0点

設定は、自動ですか・・・
この機種に入っている地図ソフトだと、自動切り替えがOFFだと横向きになるようなので、もしやと思ったんですが。
待受画面は、縦と横向きにしたときには、キチンと切り替わりますよね?
あと試すのは違うiアプリで縦と横にしたときに切り替わるかですかね。
あとは、まだソフトのバージョンアップが追いついていない、もしくは、バグの可能性もあるので、NAVITIMEに問い合わせてみて下さい。
書込番号:11051622
0点

ご質問をしてから半年以上たちました。
結局、NAVITIMEに問合せなどして正確な回答がないままです。
話しによると、自動的に画面を横にする機能はないとのこと。今後、改善などについても明確な回答はできないとのことでした。
スライドを開けると画面は横向きになりますが、閉じれば、縦になります。
あれから、何回かバージョンアップがされましたが、修正されておりません。
こういう仕様ということで受け入れるしかないものかと・・・
ご回答に対する返事など出来ない状況でしたが結果としては
どうしようもないということで、色々な皆様にはお知恵を頂きまして
御礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:12328167
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

半角の入力ですよね?
半角の場合は『Fn』キーの上の『↑』の矢印キーで大文字のアルファベットになりますが、それ以降は小文字になるので↑を押し続けると全部が大文字になります。
あとは普通にアルファベットで入力したい文字を表示される文字を気にしないで入力し『F4』を押す事で半角も全角も大文字小文字カタカナの候補が出るのでタッチで選べば入力出来ますよ。
書込番号:12270879
0点

髭公爵さま
詳しく教えていただきありがとうございました。
これでだいぶストレスがなくなります。感謝
書込番号:12271661
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
先日ドコモの新機種発表がありましたが
SH-03Bの後継機はSH-05Cになるのでようか?
この機種でもっとも評価の高い(強み)のキーボードが
無くなってしまうのは非常に残念です。
使い勝手も良かったので新機種に期待していたのですが・・・
0点

僕も、SH-04Aの機種変で待っていたんですが、どうもハードキータイプは見送られた
様ですね。個人的には、SBの「GALAPAGOS 005SH」の様な機種を期待していたんですが(^_^;)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/04/news036.html
実際、Xperiaでソフトキーなんですが、慣れると問題ないので
メーカー側も、そう言う意味でも見送って別の付加価値(光学ズーム)を
搭載してきたのかもしれませんね。
この機種は、嫌いではないので検討機種に入ってます。
書込番号:12205389
1点

望見者さん
私も同意見です。SBの「GALAPAGOS 005SH」の様な機種を期待してました。
ただ操作ボタン(十字キー)は右の方がなれているのですが・・・
どちらにしろ出ないのは非常に残念です。
Simロック解除になればSBの「GALAPAGOS 005SH」も使えるので
いいのですが・・・
書込番号:12208134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
この機種を買おうかと思っています。
しかし、ユーザーレビューを見てみると
(バッテリーがもたない)(毎日充電をしている)といった書き込みが多いですが
実際どうなんでしょう。
わたしは、1日、1分〜5分ぐらいの通話、
パソコンからの転送メールを見る、
Iモードでたまに、天気予報を調べるぐらいなんですが。
1点

その位の使用頻度なら大丈夫だと思います
私の場合、通話1〜15分、ネット30分〜40分使用
常時、GPS,Bluetoosh,iコンシェル ON、輝度最大の状態で少なくとも2日は持ちます
バッテリーの持ちを気にした事はないですね
XPERIA、X02-HT等スマートフォンは厳しいと感じましたが
書込番号:12200373
1点

早速の返信ありがとうございます。
皆さんバッテリーが弱いとありますが
私に比べて、よく使っているのですね。
弱いとしても、1週間ほどもてばいいので、早速ドコモに行ってきます。
CBいちさんさん、ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:12202786
0点

早速買ってきました。しかし高いですねこの機種は。
質問です。取説を見ても分からないのですが
電話帳でグループ分けをしていますが、
この機種って着信音を、グループごとに変えられないのですか。
書込番号:12204196
0点

すみません。解決しました。
色々いじくってみたら、自然に出来ました。
しかし、取説の薄いこと。
書込番号:12204233
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03b/SH-03B_J_OP_All.pdf
私はXperia並みだと思いますが・・・ orz
書込番号:12204545
2点

ソニフェチさん。今晩は
あれ、自分がDLした取説と違ってページ数が500ページ以上ありますね。
DLをどこで間違ったのだろうか。
自分のは、80数ページしか無かったけど。
じっくりと読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:12204601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
音楽を入れて聞こうとしたのですが、ドライバのインストールの時点でどうも躓いてしまってます。
インストーラーの指示に従って携帯とPCを接続すると、ハードウェアデバイスが認識されませんと出てそのままインストーラーがそのままお待ちください。から進まなくなります。
OSはXPです。
もし、datalinkやWMP以外のドライバインストールしなくても音楽を入れれる方法があればそちらもよろしくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-03Bを最近購入したんですが、質問があります。
受信BOXの新規フォルダにフォルダシークレットを設定し、振分け条件でグループを設定しています。
そのグループにはシークレット登録しているアドレスが含まれています。
通常時(シークレットモードOFF)、シークレット設定されたアドレスからのメールが振分けされずに、受信トレイに着信されてしまいます
シークレットモードをONにすると、設定したフォルダ(シークレット)に振分けできるようですが、それでは意味がない…ですよね。
振分け条件をグループではなく、個別アドレスにするのは、面倒です。
解決方法ってありますか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
