
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年3月9日 19:10 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月9日 13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年3月8日 23:06 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年3月8日 12:21 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月8日 00:30 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月7日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
以前、「04A」と「03B」の初期使用感をクチコミで拝見しました。
現在の販売価格の差は、ドコモのネット販売で、7560円です。
画面の大きさ以外に、04Aのどんな点が改良されているのでしょうか?それに7000円を払う価値はあるのでしょうか?
機種変をされた方、両方を持っている方、教えてください。
0点

SH-04Aはつかったことがありませんが、SH-03Bは最近買いました。
qwertyキーで数字キーが独立してついたことで、私はこれを買うことにしました。
書込番号:11048246
1点

SH-04Aを使っています。
03Bはサイトでしか見てませんが文字配列が変わったぐらいですかね。
あと通話ボタンと切ボタンが正面にきたので押しやすいと思いますのでそこは魅力的ですね!
書込番号:11059625
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
未だに音楽の取り込みで困ってます。
内容は
音楽を取り込む際に【MTPモード】を立ち上げてメディアプレーヤーと同期すると思いますが、MTPの接続をPCが認識してくれません。
マイクロSDモードは認識するのですが…
付属のソフトもインストールしましたしマイクロSDのフォーマットもしました。
ただUSBケーブルは純正ではないのですが【MTPモード】だけ認識しないとか有り得るのでしょうか?
0点

Windows XP以降かつWindows Media Player 11以降がインストールされていれば、特にドライバは入れなくても、SH-03BをMTPモードにすれば認識し、WMP上にMTPデバイスとして現れます。
WMP上でも認識していない場合はWMPを再インストールしてみてはどうでしょうか?MTPデバイスのドライバはWMPをインストールする時に同時に入るようなので、何らかの問題でMTPドライバが入っていない可能性があります。
>ただUSBケーブルは純正ではないのですが【MTPモード】だけ認識しないとか有り得るのでしょうか?
通信モード、microSDモードともに認識が問題ないならば、データ通信対応ケーブルで間違いないと思うのでMTPも動くはずです。
書込番号:11056735
0点

すいません、以前書き込んで同じような回答を受けていらっしゃいますね。よく確認せず失礼しました。
以前の質問もなのですが、ファインリッキさんのPC環境などを書いてもらわないと的確な回答を得られないかもしれません。
また、以前の書き込みの回答にあるものを実施してみましたでしょうか?
書込番号:11056760
0点

前回質問時、evamindさんがレスされてる様に情報が足りないですね。
OS・WMPのver等々、あとPCもお持ちの様なので検索で「MTPモード」とかで
検索するといっぱい出てくると思います。同じ様な質問が多いですが状況それぞれなので
自分で見つけて下さい。
書込番号:11056793
1点

OSは
windows XP service pack3
Mediaplayer:version11
以前に指摘を受けた所は全て試しましたが駄目でした。
一つ補足すると知り合いが同じ携帯を持っていて私のPCで同じ事もやると
認識しますが自分の携帯は認識しません。
携帯自身に問題があるとかあり得るのでしょうか?
書込番号:11057358
0点

>ただUSBケーブルは純正ではないのですが【MTPモード】だけ認識しないとか有り得るのでしょうか?
あり得るかも。
905シリーズ以降、純正ケーブル以外ではMTP接続の認識率が劣るみたいです。
(通信モードやmicroSDモード接続時は、スレ主さんと同様にPCで認識されている。)
書込番号:11057743
0点

>ただUSBケーブルは純正ではないのですが【MTPモード】だけ認識しないとか有り得るのでしょうか?
ケーブルの品質に依存するのは、本体のインターフェース回路の動作マージンによるものと
思いますので、「モード」での差は無いかと思います。
但し、他のモードで「認識」はできていもそれが完璧に動作できるかは別問題ですので
純正ケーブルを使ってみるのもいいと思います。(DSで\1,300前後でした)
私の場合、
@ケーブルA→認識すらできない。
AケーブルB→認識は問題なく動作もするけど、通信がたまに遅くなったりエラーが発生したり。
B純正ケーブル→全く問題なく動作。
という具合でしたので。
書込番号:11058351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
N705iからsh03Bに機種変しようと思っています
しかし私はまだ高校生なのでPROシリーズの携帯はまだ早いのではないかと考えたりもします。
皆さんはどう思いますか??
回答お願いします。
0点

マホシさん
>しかし私はまだ高校生なのでPROシリーズの携帯はまだ早いのではないかと
>考えたりもします。
全然問題ないですョ。
iモードも対応してますし。
QWERTYキーボードの練習にはもってこいの機種だと思います。
(↑自分の勝手な想像ですが)
書込番号:11055842
1点

解答ありがとうございました。
結構心配していたんですがスッキリしました。
デザイン的にも機能的にもいいと思うのでSH-03Bに機種変しようと思います。
ありがとうございました
書込番号:11055938
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
今購入を考えている者です。今はF-03Aを使っています。
F-03Bと迷っているのですが、
@Fに付いているパスワードマネジャーのようなものは、この携帯に付いていますか?
(サイトなどのパスワードなどを管理できるツールです)
A富士通とシャープの携帯はどんな点が主に違うでしょうか。
今までDとFしか使ってきておらず、SHがどんなものか分からず質問しました。
よろしくお願いします。
1点

購入してやっと慣れてきた通りすがりの者です。発言は初めてですが、購入時にここは参考になりましたので以後訪れた方の為にも分かる範囲で・・・。
1.Fのパスワードマネジャーがどのようなものか知らないのですが、この機種はログイン情報登録というのがあります。
ログイン情報(IDとパスワード)を事前に登録しておくと一括貼付出来る機能で、20件ほど登録できます。
取説詳細P184:http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03b/SH-03B_J_OP_08.pdf
2.は富士通使用したこと無いんで解りません。
ではでは
書込番号:11041722
1点

ありがとうございます。
昨日購入し、見たらありました!!
これからいろいろ試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11053178
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

普通はオープン状態にすると横画面になるので縦画面でハードのキーボードを使うのはかなり難しいと思います。
書込番号:11048706
1点

ご回答ありがとうございます。
では皆さんは横画面にて両手打ちしているのですね。
私の使用勝手には合わないみたいですね。
残念です・・・。
書込番号:11048785
0点

その為のタッチパネルですから、そちらで事足りるんじゃないですか?
それ以前に、このキー並びで片手打ちそれも立てた状態で・・・・難しそう(^_^;)
書込番号:11051718
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
Bluetoothのヘッドセットを使おうとしています。
ペアリングは問題なく行えたのですが実際に使ってみると、
不可解な現象が出ています。
受話は全く問題ありません。電話をかけるときに自動的に
ヘッドセットに繋がりません。電話が相手に繋がってから
ヘッドセットの受話ボタンを押すと、SH-03Bのスピーカー
からヘッドセットに切り替わります。
PLANTRONICSのヘッドセット2機種で試しましたが同じ現象
でした。どちらも、IPhoneやX01Tでは問題なく使えていま
した。SH-03Bに設定があるのでしょうか。マニュアルを
読んでも、この口コミの探してみました、関連するものは
探せませんでした。私の個体の問題なのか、設定の問題な
のか知りたく、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
1点

マニュアルを見ると、サイドボタンの1秒以上長押しで切替みたいですね。
もう少し調べてみますが、発信時に自動で音声でないのは不便ですね。
書込番号:11041653
2点

まぼ51様
早速のご回答ありがとうございます。
ご指示頂きました操作、ダイヤル直後にサイドボタンを長押しで、
ヘッドセットに切り替わり事が確認できました。ありがとうござ
いました。これで、最低限使えることが分かりました。
感謝致します。
意図的な操作ですので、仕様なのかもしれませんね。ドコモに
問い合わせてみます。何か分かりましたらご報告させて頂きます。
書込番号:11043100
0点

私はjabra bt8040とペアリングしてます。
sh906iの頃から、Bluetooth機能は、携帯で発信しても音声が自動でヘッドセットには切り替わらないので面倒でした。
SH-03Bは同じかむしろ悪くなっています。
しかし、パイオニアのカーナビだとおよそ問題なく、携帯から発信しても自動的にナビからの音声に切り替わるのです。
たまに切り替わらず困るときがあるけど。
私は微妙な仕様の違いの相性だと思います。
また、jabra bt8040はイヤホンであり、ダイヤルアップの機能はないのに、ペアリングの際に種別にダイヤルアップが出てくるのが変です。
詳しい手順
●接続種別がハンズフリーの場合(通常これでやってます)
jabra bt8040側からダイヤル操作(押ボタンを2回)
携帯の”最後のリダイヤルの番号”にダイヤルし、接続される。
(呼び出し音から聞こえる)
★いちいち携帯で発信すぐ切断し、最後のリダイヤルにする必要があります。
●接続種別がヘッドセットの場合
★sh906iのやり方でしたが本機では上手く行かず。
携帯から電話をかけ、”相手が電話に出てから”ヘッドセットのボタンを一度押す。画面のBluetoothのアイコンが変わり、音声が切り替わってヘッドセットから聞こえます
(★sh-03bは上手くいきません。画面上部のBluetoothのアイコンが、接続語すぐに、グレー色になってしまうのが気になる。)
もう少し安定的に使えると良いですね。ファームアップで対応して欲しいです。
書込番号:11043381
0点

こーたろう358 様
コメントありがとうございます。うまく動作する機器が
あるので、相性ということになりますね。
しかしながら、相性が良い機器が少数派のようですので、
メーカーにて現象を認識して頂き、ファームアップなどで
対応して頂きたいですね。
ドコモからは、ホームページからPDFのマニュアルをDL
するよう勧められました。
基本的にはドコモ純正のヘッドセットのみのサポート
との、それこそマニュアル通りの回答でした。
書込番号:11051467
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
