docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-03B

数字キーが独立したQWERTYキーボードや3.7型タッチパネル液晶を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月19日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRO series SH-03Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

(2283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 市販の覗き見防止シール。

2010/02/26 18:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:8件

こちらの携帯の購入を考えています。

現在もスライド式の携帯(D904i)を使っており、市販のメールガードを貼っています。
SHにはペールビュー?機能があると聞き、DSで温モックを確認しました。

確かに覗き見防止っぽいですが、斜めから見た時に結構はっきり画面の内容が分かってしまったので、この機能を使わずに市販品を貼ろうと考えております。

ですが、メールガードを貼るとタッチパネルの認識がされにくくなるのでは…と思っています。
メールガードより薄い保護フィルムを貼っただけで若干操作性が落ちたというネットでの書き込みを見たので余計迷っています。
(DSの店員さんに聞いた所、「貼って確認した事が無いので分かりません」との事でした…ご尤もデス…)

市販のメールガードを貼られた方がいらっしゃいましたら、操作性に違いが出るかご教授頂けたら幸いです。

書込番号:11002033

ナイスクチコミ!0


返信する
PockyPooさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/26 22:32(1年以上前)

SH-04Aでの話なので、完全には言い切れませんが…

iphone用の360°ガードするものをつけています
厚さは0.5mmくらいでしょうか、1mmはないと思います

操作性ですが、保護フィルムをつけていた頃となんら変わりは無いと感じています
ただiphone用で大きかったので、ギリギリにカットして使用したところ端の部分の操作性がちょっと悪いかなぁという感じです

書込番号:11003148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/03/02 00:55(1年以上前)

回答ありがとうございます!
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。。

O4Aで特に問題が無かったとの事なので、03Bでも希望が持てました!

是非機種変して試してみたいと思います!

早く市販品の3.7インチ対応Verが沢山出て欲しいです。

書込番号:11019938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SH906iからの機種変を考えています。

2010/03/01 20:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 daliaさん
クチコミ投稿数:5件

同じSH906iから機種変した方、または使用した事がある方いましたらお答え頂きたいです。

@906はレスポンス(全般的に)最悪でしたが、比べて少しは早くなっていますか?

A906では長文(メール・ネット時)になると嫌になるくらい動作が重くなりますが、改善されていますか?

B03Bはカメラ性能が良くないと言われてますが、906とCMOSカメラで画素数もほとんど変わりません。
906と比べ写りが悪くなっていますか?

C画面が大きくなってますが、906と比べ画質(カメラではない)はやはり粗いですか?

D906ではオープン時ヒンジのぐらつきが酷かったですが、03Bはオープン・クローズ時共にがたがたなりませんか?

たくさん質問してしまい、すいません。
ちなみにホットモックは体験済みですが、実際の生活の中での使用感が知りたいので、よろしくお願いします。

書込番号:11018196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 21:59(1年以上前)

●レスポンス
格段に違います。iモードで、SH906は画面が全部表示完了?まで、他のキーの割り込みが効かないのですが、これはほぼいつでも受け付けております。だから間違ってクリックしても直ぐに戻れるのでよいです。

●メール・ネット動作の重さ
ずいぶん改善されています。試しにデコレーションなしで1万文字入れてみました、多少影響があるかもしれませんが十分実用レベルです。

ただ、906はメールの蓄積件数も関係していた気がしますが、それについてはまだ分かりません。

●カメラ性能
もともと、あまり期待していなかったので。未評価とさせて下さい。

●ヒンジのぐらつき
現状問題ないですね。しっかりしています。
将来は分かりませんが。
私は906でもそんなに気にならなかったです・・・。

●他
ゲームしていてレスポンスはとても良いですが、キー配列が違いすぎて”かなりの”慣れというか、頭の切り替えが必要です。

最初は、何をするにしても、えっとどうやるんだっけ?
のワンクッションが入ります(^_^)
これを楽しめないとフラストレーション溜まってしまうかも・・・。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:11018677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話料金確認方法について

2010/03/01 11:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 蚊頭さん
クチコミ投稿数:12件

この機種は、携帯本体での、通話料金確認方法はありますか?
また通話料金のリセット機能もあれば教えて欲しいのですが。
毎月、通話料金が超過しないようにしたいもので・・。

説明書等で調べたり、いろいろ本体でもさわったみたのですが、
わかりませんでした。

前機種P704には機能検索機能があってそちらを重宝していたのですが、
クイック検索機能ではいまひとつで・・。

よろしくお願い致します。

書込番号:11016101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/01 11:47(1年以上前)

アプリではダメでしょうか?
「ドコモ料金案内」というアプリがあれば、前日までの通話料金などが詳細に確かめられます。

書込番号:11016182

ナイスクチコミ!1


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/01 12:17(1年以上前)

まっしろさんが書かれている、ドコモ料金案内のiアプリをダウンロードして、毎日10時すぎに自動起動する設定にしておけば、毎日どのくらい使ったかみて分かると思います。

ドコモの料金データが毎日午前10時頃更新されるので、それで確認は出来ると思います。

私はこの方法で、必要なときに確認しています。

それか、待ち受けタッチラウンチャーに料金確認の画面を登録しておいて開けるようにするとかですかね。

上限通知も出来ますから。

書込番号:11016254

ナイスクチコミ!1


スレ主 蚊頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/01 12:45(1年以上前)

なるほど。
そんな便利な機能があろうとは・・。

レスありがとうございます。

早速使用してみます。

書込番号:11016363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/01 17:05(1年以上前)

TOPメニュー→設定→NWサービス→通話時間/料金確認
ではダメですか?
一応待受タッチランチャーにも登録できます。

書込番号:11017194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蚊頭さん
クチコミ投稿数:12件

2010/03/01 18:24(1年以上前)

Kabachan_dayoさん 様

探していたのはこれです。

こんなところにあろうとは。

ありがとうございました。

書込番号:11017477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:10件

この携帯を購入して初めてのタッチパネルやQWERTYキーボード
の操作に悪戦苦闘している真っ最中ですが・・

どうしても納得できないのがカメラの性能です。まぁ携帯のカメラなのでそこまで期待してはいけないのでしょうが、最近ではブログに投稿する写真は携帯カメラでの撮影ばかりなのでなんとかならないものかとあれこれ悩んでいました

デジカメで撮影してその画像を携帯電話に転送出来ればすべてが解決するのに
と思っていましたところ以前IrSimpleという転送方法があることをどこかで見ていたのを思い出したのですがこの方法でデジカメから携帯電話へ画像を転送している方はおられないでしょうか?

この方法が携帯にデジカメ画像を転送するのに最短で最適な方法かと思ったのですが
問題点などあれば教えていただけないでしょうか?

又、SH-03BでIrSimpleでの画像転送ができるか?したことのある方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:11015265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/01 03:31(1年以上前)

赤外線通信については正直判らないのですが、撮像に納得行かないとのことなら、
手ぶれ補正をOFFにするとシャープな画像が撮れますよ。

この機種に限らないと思いますが、携帯カメラの手ぶれ補正とは撮像素子やレンズを動かして
物理的に補正するわけではなく、ソフト的に画像合成してブレが目立たないように加工している
だけですので、どんなに固定して撮ってもボケボケの画像になります。

とりあえず色々やる前に「手ぶれ補正OFF」試してみてください。

書込番号:11015421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/01 15:53(1年以上前)

そうですね♪
数日間いじり倒したつもりでしたがもう少し頑張ってまともな写真が写せるよう頑張ってみます^_^;

デジカメの写真も携帯で扱ってみたいのでやはりデジカメも購入しようかと考えています。

赤外線通信で数秒で携帯に画像を転送できるのは魅力ですし携帯で写メをいつもとなるとバッテリーの消費も節約したいですし

携帯電話+デジカメの常時携帯もいままでしていたことですので可能かなとも思います

現状、富士フィルムのカメラにしかIrSimpleが搭載されていないということでパナ派の私ですがフジのデジカメを買うしかなさそうです^_^;

書込番号:11016953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/01 17:29(1年以上前)

SH-04AとFinePix Z700の組み合わせです。

・Z700で撮影した写真12M,6Mサイズは、携帯SH-04Aでは3M(300万画素)サイズとして転送されます。
・通信時間はストレスを感じることなく、数秒です。
・(Z700の場合、複数の写真を一括で送信することは不可で、一枚ずつ通信するしかありません)
・携帯のmicroSDに直接保存することは不可で、データBOX>マイピクチャ>(本体)外部取得データに保存されます。

(被写体にもよりますが、写真データ容量1MBをおそらく超えることはないので)携帯内で画像加工することなく、そのままメールに添付用途として私は活用しています。
個人的には、現時点ではこれといった不満はないです。

書込番号:11017276

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電頻度について

2010/03/01 13:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:2件

今回このSH03Bにauから 鞍替えしようと検討中なのですが

バッテリーの持ち時間は体感的にいかがなものでしょうか…?

現在使用しているH001が最大待ち受け時間が260時間と貧弱過ぎて、最悪の場合半日もバッテリーが持たずと言う事がしばしば…
(;´Д`)

カタログを見たところ此方のSH03BはH001の二倍程度ですが

それでもバッテリーが弱いという書き込みがチラホラと見られ、
皆様の体感的にバッテリーがどれほど持つのか

あと、充電頻度がどの程度なのか気になりましたので質問をば
m(_ _)m

書込番号:11016589

ナイスクチコミ!1


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/03/01 14:28(1年以上前)

>半日もバッテリーが持たずと言う事がしばしば

使い方にもよりますが。。。


■例えば、
本当に【ひたすら使い続ける】としたら、省電力設定にしていて

Bluetoothで音楽を聴きながら、ネット閲覧を続けたら、「3時間」位使えると思います。
Bluetoothで音楽を聴きながら、テキスト入力やメール作成などネット接続が少ない使用状況なら、「4時間」位でしょうか。

朝から使い続けると、昼には充電しないといけません。


■例えば、
使い続けるのではなく、時々メール、時々ネットような使い方、
「通勤片道1時間」+「休憩などで1時間」+「帰宅で1時間」
なら、1日持ちます。
このような使い方だと、毎日寝る前に充電する感じです。


要するに、1時間使うと、25%〜30%電池を消耗します。


ブログに電池の持ちをレビューしていますので、その時間の根拠はリンク先を見てください。
http://el2368.naturum.ne.jp/e948715.html

書込番号:11016692

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/03/01 14:43(1年以上前)

メールが主で通勤や昼休みの片手間に音楽やネットをといったような使用方法で
現H001では半日持っていなかったので
1日持ってくれれば満足出来そうです

更に使いたい時は補助充電器を持てば言い訳ですし
お早い返信感謝します
m(_ _)m

書込番号:11016731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

白ロムで販売されている携帯のほうが安い

2010/02/27 21:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:192件

白ロムで売っていました4万ほどですが、安いです。
チェンジ割・クーポン使ったうえで本体が0円になる形態を探して契約して
そのUSIMを白ロムに入れて、ショップで契約した形態は転売するのですが
こういうことってあまり良くないですかね? その後のリスクとかありましたら教えてほしいです。保障パックは入れそうですかね?

書込番号:11008108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/28 02:02(1年以上前)

ケータイ補償お届けサービスはショップや販売店で手続きをして購入した端末でしか使えません
補償対象となる機種の製造番号が購入時に登録されるので、その電話機だけ補償が受けられます

白ロムで購入してもプレミアクラブの自然故障の3年保証は受けられますので、
自損だけ気をつけていれば白ロムの購入でも安心して使えるとは思いますよ
分割払いを踏み倒してる白ロムが売られていることも希にありますので、
製造番号から確認できるサイトで確認してから購入することをお勧めします

結局T-01AやSO-01Bはやめて、SH-03Bにおちつくのでしょうか?
私は今更ですが、SH-03Bの前の機種(SH-04A)を機種変更で購入しましたw
一週間ほど使うとSH-03Bにしておけばよかったと後悔するとは思いますが(^^;
SH-04A/SH-03BはBluetoothのワイヤレスキーボードに対応しているので、
入力バリバリしたければ別途購入するのも悪くないと思います

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html

書込番号:11009677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2010/02/28 21:41(1年以上前)

メーカー保証は付くんですね。私はT-01Aで決まっているのですがもう一人契約するほうが大変迷っています。白ロムは安いのですがお取次ぎサービスに入れないのが残念ですがソフトバンクで今まで外装交換する前に保証はずしてますからね。1年もみれば関係ないですから。・・・・

書込番号:11013595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-03B
シャープ

docomo PRO series SH-03B

発売日:2010年 2月19日

docomo PRO series SH-03Bをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング