docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-03B

数字キーが独立したQWERTYキーボードや3.7型タッチパネル液晶を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月19日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRO series SH-03Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

(2283件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予約

2010/01/23 23:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:30件

この機種を購入しようかなとおもっているんですけど、インターネットで
いろいろ調べたら、「予約しないと発売日に手に入らない」というウワサを
聞きました。んで、近くのドコモショップに行って聞いてみたんですけど、
「予約の受付は発売日が決定してからです」と言われました。
発売日当日に手に入れるためには、予約はしておいたほうがいいのでしょうか?

書込番号:10829693

ナイスクチコミ!1


返信する
evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/24 03:51(1年以上前)

一般的には予約については店舗により対応が異なるようです。
全く予約を受け付けない店舗もあれば、発売日が確定する前から
予約を受け付ける店舗もあります。

ただ、予約を入れたとしても発売日当日に確実に入手できるか
どうかはわかりません。予約状況や入荷状況により発売日当日
に入手できないこともあります。出来るだけ早めに予約すれば
それだけ発売日当日に入手できる可能性が高まりますが、確実
とは言えませんね。
また、量販店などの場合は発売日当日に製品入荷されないことも
あるようですので注意しておいたほうがよいかと思います。

でも、SH-03Bって限定モデルとかじゃないですよね?
それほど心配しなくてもよいように思えるんですが。

書込番号:10830516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/24 11:12(1年以上前)

ドコモのproシリーズって
他のシリーズに比べて
マイノリティだから
購入希望者殺到なんて
ことはありえないはず。
DSによってそれぞれ
初回入荷数量が
違うので、
何軒か回る覚悟なら
発売日に必ず
ゲットできると
思いますよ(^-^)v

書込番号:10831392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/01/24 12:50(1年以上前)

レスありがとうございました。
午前中市内をあちこちまわったら、予約可能なショップがあったので
予約いれてきました。色はホワイトにしました。
せっかくならば発売日当日に購入したいのと、今使っているケータイが
もう限界にきていて、安くなるまで気長には待ってられないですから(笑)

書込番号:10831799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ガタつき

2010/01/19 13:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 華恋雪さん
クチコミ投稿数:2件

SH-04Aの利用者に結構多かったスライドのガタつきに関しては、どのくらい改善されているのですかねー?

書込番号:10807502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/20 16:52(1年以上前)

スライド携帯なんで多少のガタつきはあるでしょうが、
今回も個体差出そうですな。

スライド機構が前モデルと変わっていれば、改善はされてるとは思いますが・・・

以前の90xシリーズ等と比べると、最近の携帯は少々作りが軟いような気がします。

書込番号:10813097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/20 17:18(1年以上前)

メーカーの見解次第じゃないかな。

当事者の携帯を見ていないので判断できませんが、
私の携帯からの感想では「ガタつき」ではなく、「アソビ」としての仕様かな!という印象です。

設計通りの「アソビ」としてユルくなっているのか?
設計ミスからの「ガタつき」が発生しているのか?
後者だとメーカーが判断しているならば、改善されているかもしれませんね。

書込番号:10813184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/01/20 21:12(1年以上前)

僕も缶コーヒー大好きさん同様「あそび」との認識です。
最近いろいろなスレ見てると、あまりにも神経質な方が多いように感じます。一旦情報としてすり込まれると
ちょっとしたズレ・あそびでも「ガタつきだ!初期不良だ!」てな感じになってるようにも思います。
(すべての方ではありません。)スレ主さんが現状04Aをお持ちでなければ、同様な感じになりそうですね〜

書込番号:10814177

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/20 21:40(1年以上前)

仰る通り、「ガタつき」ではなく「アソビ」のほうが表現として適切ですね。

>望見者さん
確かにその類のスレは多いですな・・・

私もスライド携帯を複数使ってきましたけど、どれもこれも極僅かなアソビすらない
『カッチリ!』とした機種なんてありませんでしたから、
スライド携帯ってのはそんなもんって認識でしたが・・・(笑)

私のSH-04Aも押すとずれたり、カタカタしてたりしましたが、まぁ私にとっては許容範囲内でした。
でも人によってはこれがガタガタに感じたり、スライドの不良となってしまうわけですからね。

難しいですね・・・

書込番号:10814367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 華恋雪さん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/21 08:02(1年以上前)

放浪人!さん、缶コーヒー大好きさん、望見者さん返答ありがとうございました。


SH-04Aの口コミにはやたらとがたつきは初期不良だの交換だのと多かったんで、メーカー側もこの辺の対策をしたのかな?ってちょっと気になったもので、書き込んでみました。

私も最初のうちは、ん?って思ってた感はあったのですが、結局もうすぐ1年、修理に出すことなく使ってきました。

新しいうちってちょっとした事でも気になっちゃうとそこにばっかり意識が集中しがちになっちゃいますもんね。


書込番号:10816259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

カメラが改善されていないのでは?

2009/11/20 14:16(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:125件

CMOSの500万画素ということは、前機種と同じということですね?シャープはCMOSの品質が低いため自社でも他の機種ではCCDを搭載してカタログなどで画質の比較などを載せていますが、この機種では分厚くなるので採用できないのでしょうか?それならば他社製のCMOSを調達してNECや富士通のように、高画質のCMOSを搭載して欲しかったです。値段を考えると妥協はできないので、次のモデルではシャープが改善することを期待しています。

書込番号:10504477

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/20 19:13(1年以上前)

画素数をふやしてカメラの部分が
出っ張るよりは賢明な判断ですね。
どーせケータイのカメラなんて
オマケ程度なんだし。
F-04Bもキーボードはずしたとき
カメラ部分が飛び出て
なんかブサイクですね(x_x;)
このことも私がF-04Bやめて
SH-03B購入に決めた理由です。

書込番号:10505456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2009/11/21 12:21(1年以上前)

最低でも2年間は使うので、一世代前の低機能カメラを搭載しいる商品は購入不可能です。NECから、ズームしても画質が劣化しない素晴らしい薄型のCMOSのユニットが発売されているのでシャープがそれを調達して搭載していれば、本体の薄さを維持できるので、この機種が最高で購入していたのですが、非常に残念で仕方ありません。でも、仮にシャープ製の最新CCDにして実際何ミリ厚くなるのかは素人にはわかりませんが、ソフトバンクの機種で今回からCCDに変更されたアクオス携帯は数ミリ厚さがアップしただけなのです。ならば何故にドコモでは改善されないのか疑問です。やはり10キーではなくてフルキーボードだから構造的に不可能なのでしょうか?それならば値段が5000円上がっても、やはり他社製の最新CMOSを採用して発売してほしかったです。それと、音楽を聴くのにアダプターが必要なのは最低です。何故平型のジャックが採用されないのでしょうか?しかし電波の状態からドコモからは離れられないし、なんとかフルキー高画質カメラ直接ヘッドホンジャックの条件がそろった携帯が発売されないでしょうか?これなら携帯の一つ持ちで移動できるので最高なのですが、、、

書込番号:10508630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/21 16:25(1年以上前)

私ならケータイのカメラは
デジカメ持ちあわせてないときに
使うぐらいなので500万画素あれば充分ですね(普段デジカメはほとんど毎日携行してますが)。
音楽プレーヤーはこれからは
Bluetooth接続でしょうね。

書込番号:10509484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2009/11/21 19:53(1年以上前)

普段からデジカメを鞄に入れておくと、いざ必要な時に電池切れになることがよくあるし、家で充電しておくと逆に必要な日にかぎって忘れたりするので、やはり携帯のカメラを高品質にしてほしいんですよね。ならばCCDのシャープの携帯を買えばいいのですがローマ字入力も捨てがたい、、、、Bluetooth接続は機器自体の値段が高いし、いろんなレビューをみると安定した送信ができない事も多いようですし、レシーバーも充電しなきゃいけない、そして忘れたまま外出、、、
やはり、この機種は必要条件を満たしていないので今回は見送りに決定ですね。それよりシャープから来年発売予定のアンドロイド端末で全ての条件が満たされることを期待しています。OS無料なので端末代も安くなるはずだし、来年の前半に発売されると最高なんですけど、、、しかし、全ての希望条件を満たしていても、AUやソフトバンクだったりする落ちだったらへこみますね。しかし、そもそも、OSがキャリアの縛りから解放されるわけだから、3つのキャリア向けに、それぞれのシステムにカスタマイズさせて、同時に発売することも可能なので、もしかして全キャリア対応も期待できますね。頼みますシャープさん、LET携帯よりも、ひと足早く、全キャリア対応、最新の高画質カメラ、物理キーでのローマ字入力、ヘッドホンジャクOKの最強携帯を開発してください。

書込番号:10510366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2009/11/21 20:03(1年以上前)

LTE携帯でした、すいません、誰かに指摘される前に修正しておきます。とにかく頑張ってくださいシャープさん、最強のアンドロイド携帯で、それを世界戦略商品として大量生産してアイフォンを打倒してください。

書込番号:10510424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 20:05(1年以上前)

yo-kukanngaeyo- さんこんにちは。

わたしも、画素数にはあまりこだわっていません。
今使っている04Aのカメラでも充分満足しています。
でも03Bは同じ画素数でも多分カメラの性能等は上がっていると
思いますよ!

ヘッドフォン端子は多分設計上の事情があるのでしょう・・・
アダプターを付けるのはそんなに大変ですか?

03Bの不満があるとすれば、ブラックのキーボードが白いくて
カッコ悪い事と値段が高い事かな・・・

04Aから改善していて欲しいことは、電池が切れるのが早い事と
通話キーや画面ロックキーが押し辛い事ぐらいかな?
あと、写真を撮るボタンを大きくして欲しい事と、デジカメみたいに
撮影時に半押しでピントが合ってくれれば最高です。

書込番号:10510439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件

2009/11/22 10:59(1年以上前)

アダプターなんですけど、あんなコードタイプじゃなくて、もしも、本体に密着して、アダプターの重さが耳にかからなくなればOKなんですけど、ドコモとか量販店に問い合わせてみたんですけど、あのタイプしかないんですよね。
カメラなんですけど近くだと300万もあれば、写真サイズ以上には印刷しないので十分なんですけど、少し遠くのものを撮りたいときに、携帯の場合サイズ的に、前にせり出すタイプの光学での望遠ができないために、高画素からのリサイズズームになるんですけど、今までは、小さいレンズに1000万とかの高画素だと1ピクセルあたりの情報量が不足してきれいな画像は不可能だったんですけど、最新のプログラムエンジンだと、処理能力が向上して、携帯で4倍ズームとかがOKになってきたんですよね。NECとか富士通とかでは、でも、シャープは旧世代のCMOSのままで済ませているところが悲しいですよね。まあCCDの開発に集中していてCMOSの開発は放棄しているんでしょうけど、社外から調達してほしかったんですよね、、、、って前にも言いましたねこれは、、、最低2年、出来れば4年とか、いやむしろ壊れるまで使い続けたので、開発時点での、最新の技術を投入して欲しかった、いやほんとに、前回の機種ではボタンの配置が使いにくかったので、なんとか購入を我慢していて、今回こそはと期待していだけに、中途半端な改善でしかなくて、残念でしかたなくて、、、もしかしたらシャープの人が読んでくれてるかもと考えて、このサイトへの初めて書き込んでみたんですけど、、、勿論、期待と満足は人それそれなので、個人的に購入見送り宣言しているだけですので、みなさまは購入して、その後、実際の使用感とかを書き込んでいただけると、すごい参考になるのでよろしくお願いします。

書込番号:10513515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2009/11/22 11:38(1年以上前)

たしかに、他のPRIME1機種とSTYLE3機種と比べると中途半端な改良だと思います。
数字キーの追加など前機種で不満がでていたことに対応したのはよかったんですが。
カメラが、520万画素のCMOSセンサーと変わらずです。
前機種では、当時としては一番の大画面でタッチパネルにも対応、QWERTYキー搭載、PROシリーズでありながらドコモのサービスにフル対応ということで、カメラは、まあ妥協点(価格が上がるだろうし、分厚くなるだろうと)としか思いませんでした。
同世代の2008冬春モデルであるSH-01Aと02A、2009夏秋モデルであるSH-05Aと08Aで搭載した800万画素のCCDセンサーをせめて搭載してほしかったです。
つまりカメラは最低でも今シリーズのSTYLEと同じ800万画素にはしてほしかったです。キー側が多少厚くなるのは覚悟できます。

書込番号:10513704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 11:04(1年以上前)

私も、SH-04Aのカメラがひどかったので、今、しかたなくAUのbiblioと、
Blackberryの二つを使っています。

でも、blackberryも、カメラがオートフォーカスもついてなくて、とても使い物になりません。ブログのアップにも使えないくらいひどいです。

SH-03Bに機種変しようかと思っていましたが、やっぱりカメラがだめなら、bibilioをしばらく使うしかないかなあ・・・

シャープさん、がんばってください。

書込番号:10519299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2009/11/23 21:04(1年以上前)

少し分厚くなってもCCDを搭載するのは、もう今回の機種では時期的に不可能ですよね。実は本当はCCDなのに記載ミスでCMOSになってるだけとか、そんなわけはないですよね。旧機種のSH-04Aのクチコミで「カメラ」で検索すると、やばい報告がいろいろあるんですよね。これが、、、
せめて今回の機種がプログラム的に変更されているのを期待してしまいますが、多分同じ解析エンジンでしょうね。
むしろ、今後はキーボードも10キーも廃止して、日本語も英語も完璧に手書き認識する液晶パネルをシャープで開発して、「CCDカメラ付きアイフォン」見たいなのを待つしかないのかもしれないですよね。一枚物ならば、もしかしたら光学ズームでも厚み的にはOKかもしれませんし、イヤホンジャックもつけて、、、、
また、勝手に妄想が、、、、
とにかく、今回の機種がCMOSなのが、もう本当にショックで、、、

書込番号:10522019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 15:18(1年以上前)

SHー02Aのカメラは、なかなか評判がいいですよね。

SH-04Aと、SH-02A のカメラは、仕様が違うのでしょうか?

ご存じの方、教えていただければ嬉しいです。

書込番号:10530709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2009/11/25 22:15(1年以上前)

SH-02AとSH-04Aは、同じ520万画素CMOSセンサーのカメラです。

2008冬春モデルは、ハイスペックモデルの画素数が800万画素で、エントリーモデルが520万画素か320万画素が普通でした。
だから、SH-02Aは当時のエントリーモデルでは最高画素数であり、ドコモ初の8色展開で評判がよかったのではと思います。
SH-04Aも機能的に見てハイスペックモデルですが、当時最高の800万画素カメラを搭載すると分厚くなるし、価格が上がるだろうからと、まあカメラは妥協点だろうと思っていました。
今回の新モデルが、前モデルより大画面化していて細かい改良点はあるものの、カメラ画素数が変わっていないので正直がっかりと思う人もいます。
2009冬春モデルの最高画素数は1220万画素です。せめて、1年前の最高画素数である800万画素カメラを搭載してほしかったということです。

書込番号:10532677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 22:27(1年以上前)

まっちゃん2009さん

ご返信ありがとうございます(*^_^*)

そうですか、仕様が同じで、写り方の差があるのは
SH-04Aは、撮影するときに、携帯の形状がなんだか安定しないからでしょうか???

なんだかぼけっとした感じになってしまうのです。

それから、画素数はそれほど気になりません。500万画素で、十分です。(*^_^*)

ブログにアップするには、むしろQVGAの方がいいし、
普通に、仕事で冊子に入れる写真も、1Mか、2Mあれば、綺麗で十分です。
それ以上になると、かえって職場のフォルダに入れるにもデータが重すぎて
困ると言われてしまいます。

書込番号:10532770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/25 22:28(1年以上前)

カメラに拘るんだったらN-02Bあたりにすればぁ?

書込番号:10532777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 21:16(1年以上前)

(の の)さん

キーボードが必須なのです。

その上で、カメラが綺麗に撮影できる物をさがしています。

書込番号:10537330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/26 23:05(1年以上前)

いつの間にか主がアヒルから猫に・・・わかる?

書込番号:10538095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2009/11/29 15:03(1年以上前)

今回から「AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 941SH」がCCD搭載で約5ミリ厚くなったのだから、単純に考えると、この機種も次回には、少し厚みが増してCCD搭載じゃないかなと予想されるので、よーく考えると、今回は見送りかな、、、?

書込番号:10551796

ナイスクチコミ!0


一億円さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/01 11:11(1年以上前)

SH−01Bを購入してブルートゥースでキーボード打ちすればいいんじゃないですか?平型ジャック使用の携帯はもう出ないんじゃないですかね・・・
あれもこれも言ってもしょうがないかと。

書込番号:10561221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/16 16:37(1年以上前)

CCDつきの携帯もCMOS付き携帯も今のは優れていると思います。
画像を作るのはCCD、CMOSも1つの条件となるでしょうがそれ以外の部分でも
大きく絵は変ります。

シャープの他機種もそこそこの絵を作りますし、
この機種の画像は悪い物だとは思えません、かえって写りは良い方だと思います。
投稿画像も参考にされましたか?
自分としては、カメラはこれで十分だと思いますし十分ならそれ以上は必要ないと感じます。

また画素数でカメラの良し悪しを判断するのもちょっと考え違いですし、メーカー問わず
個々で判断する方がいいと思います。
800万画素でも駄目な物もありますから。

書込番号:10792957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープのアンドロイド

2009/11/27 09:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

この機種にアンドロイドが付いたような形になるのかな?誰か最新情報知ってる人いたら教えて。

書込番号:10539754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/27 11:26(1年以上前)

取り敢えず。。。

発売キャリアは『やわらか銀行』からの様?じゃないっすか??

書込番号:10540028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/11/27 12:03(1年以上前)

マジっすか! シャープとソフバンのアンドロイド販売時期が微妙に違うので、てっきりドコモと思い込ん出ました。

書込番号:10540159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2009/11/29 11:07(1年以上前)

ドコモとソフトバンクへ同時期にということもありますし、HTのようにドコモ先行という場合もあると思います。
ソニーのアンドロイド端末については、新シリーズと同時発表との噂がありましたが、ドコモによると現在は最終検討中のようです。こちらは来年夏にはとのことなので、シャープも同時期かと思ったりしています。

auではシャープが参入して日が浅いですし、どうもドコモやソフトバンクの一つ前のモデルの焼き直しのようなモデルが多いので(今期のAQUOS SHOTは同等なスペックになってますが)やはり有力はドコモかソフトバンクでしょうね。
ドコモにも型番ルールが変わってからは、ソフトバンクと同等な機能を同時期に採用するようになってきています。TOUCH CRUISERはドコモでのみ採用されていましたが、ソフトバンクへも採用という逆もあります。

書込番号:10550848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2010/01/16 13:52(1年以上前)

あのブログ人の一声でau向けがほぼ確定してしまいました。
多分他キャリアも出すんだろうと思うけどね。

書込番号:10792367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 ru-hu...さん
クチコミ投稿数:70件

機種変更での発売当初の価格はどのくらいだと予想されますか?

また発売から1ヶ月待ったとして、どのくらい価格が落ちるものですか?

携帯って基本的に電器店で買った方が安いですか?

書込番号:10602226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/09 22:42(1年以上前)

F-04Bあたりとおなじくらいじゃないかしら?
6万程度かと・・・
来年の2月までに購入資金を貯めましょう(^_-)

書込番号:10605806

ナイスクチコミ!1


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/13 23:48(1年以上前)

私の場合は、SH-04Aを発売半月後に買いました。
MNP一括で30680円でした。買った場所はジャスコです。
WAON7000ポイントプレゼントもあったので…。

ちなみにその時、電器店ではこの2倍以上しました。

書込番号:10780713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチタスク

2009/12/10 00:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

QWERTYキーボードにマルチタスクボタンがあるのはわかったのですが、外側のボタンは側面にカメラボタン1個、液晶側に通話・終話ボタンしか無いようなのですが、もしかしたらマルチタスクを使用する時は毎回スライドさせないとならないのですかね?
例えば片手が塞がっている状態でサイトを観覧していて、メールを見たい時など、外側にマルチタスクボタンが無いときついですよね・・・。

書込番号:10606414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/21 02:25(1年以上前)

超超亀レスも亀レスです。もう見られてないかもしれませんが。
この質問はだいぶ前から見ていましたが、自分はあまりマルチやらないんでピンと来なかったんですが・・・最近自分のSH-04Aの未使用の機能の発掘に努めているので。
ご質問の答えですが、SH-04Aやいくつかのドコモの他の機種では、受話キーの長押しでマルチ機能が作動します。SH-04Aではサイドにあって、受話機の形が斜めになってるボタンです。同様のボタンがSH-03Bではフロントにありますから、おそらく、その長押しでマルチ機能が作動すると思います。SH-03Bの資料で直接確かめたわけではありませんから、確認が必要と思いますが。

書込番号:10662242

ナイスクチコミ!1


スレ主 一億円さん
クチコミ投稿数:70件

2009/12/25 10:43(1年以上前)

パラダイムシフトさん、返答ありがとうございます。ちょっといじけてました(笑)
私なりにも色々と調べてみたのですが、SH−01Bをビューアポジションにしてタッチパネルを使用していたところ、画面内の左下に『MULTI』というボタンが表示されていました。
恐らくSH−03Bも同じではないかと思います☆

書込番号:10681880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/26 02:18(1年以上前)

まだ見られてたんですね。よかったです。なるほどタチパネも使いやすく進化してるようですね。SH-04Aでは、タチパネにはMULTIボタン出ないんですよ。
でもSH-03Bには・・確かにありますね!
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0911/13/l_st_sh03b-66.jpg

なるほど、後継機にはこんな進化が・・
私は今回のSH-03Bはスルーしますが、シャープもこのままタチパネの進化を続けて、iPhoneなどと切磋琢磨してほしいですね!

書込番号:10685702

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-03B
シャープ

docomo PRO series SH-03B

発売日:2010年 2月19日

docomo PRO series SH-03Bをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング