
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年5月12日 01:42 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月27日 20:36 |
![]() |
7 | 1 | 2010年5月1日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月4日 22:27 |
![]() |
4 | 0 | 2010年3月14日 19:22 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年2月15日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
音楽プレイヤーとして見た場合、音が悪いとの書き込みがチラホラみかけられますが、自分は意外といい音鳴ってんじゃない?といった感想を持ったもので書き込みをしてみました。
使用イヤホンはDENONのAH-C710
ソースはCD→WMP使用のWMA(VBR352kbs)
イコライザ未使用(ノーマル)
ノーマルにしても、ドルビーが関わっているのか、イヤホンの特性がドンシャリなもので低音が強めに出ますが、音の解像度も高く、バックコーラス、アコギの胴鳴り、ベーススラップのアタック音等、しっかり鳴らしきれている印象です。ジャンルとしてはハードロック好きですが、かなり歪ませたギターのバッキングも、しっかり分解して聴こえます。
実際皆さんの使用環境ではいかがですか?
ご使用のイヤホン(ヘッドホン)との相性等、ご感想お持ちの方はご教授願えればと。
そろそろ新しいイヤホンにも手を出したいもので(笑)
ちなみにDAPはSONYのXシリーズとトランセンドのMP860を所有していますが、
Walkman>>当機>MP860
の順かと。
0点

>DAPとしての当機 ですが
どうなんでしょう?
WAVE取り込みファイルいじくりCDのWMA化 一次側DAPや携帯電話だと 力量個体差有るけど
二次側ハイインピだと 便所の100ワットかもね? エージングする程でも無いしw
中低音に厚み持たせたチューニングにジヤンル問わずDAPに最適化された物で選択
バランスドーアーマチュアでシングルドライバ
周波数 20Hz〜16000Hz
インピ16Ω〜27Ωまで 超え無い程度で
感度120dB位
こんな感じで良いのでは?
自分はワイヤードを避けてますw
書込番号:11349969
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
既に既出、知っておられた、並びにブログ等で掲載&発表済みでしたらゴメンナサイ。m(。-_-。)m
過去の記事でもちょっと触れられていたのですが、説明書には記載されていない事ではないかと思い掲載してみました。
【過去記事】http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067873/SortID=11018215/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Ag%91%E5%8Fk%8F%AC
題名の通り、Qwertyキーに割り当てられている機能の話です。
私が便利だと感じたのは「写真観覧」と「動画再生時」の2点です。
【その1:「写真観覧」時のQwertyキーの機能割り当て(但し全画面表示のみ)】
1.全画面表示での写真観覧でQwertyキーの「1」を押すと「縮小表示」になる。また何回か押し続けると(私は3回目でしたが)「PicTable」表示(サムネイル表示)になる。
2.全画面表示写真観覧で「3」を押すと「拡大表示」される。どこまで拡大されていくかは未確認。
3.拡大時ならびに縮小時でも「全画面表示」に戻したいときは「2」を押すと戻る。
また一定のピクセル以上の画像(待受854×480ピクセル以上)を表示した場合、「2」ボタンを押すことで「ピクセル等倍表示」と「全画面表示」を切り替える事ができる。
です。
「マルチタッチ」を使えば出来る事だと思いますが、Qwertyキーにもこんな機能割り当てがあるようです。
【その2:iモーションなどの動画観覧時の機能割り当て(但しSDカードに保存してある動画を操作したときしか試していません)】
1.「全画面観覧」ならびに「画面右側に操作ボタンが表示されている状態」問わず、再生時に「2」「3」「4」・・・「9」までのボタンを押すことで「途中を飛ばして再生が可能」になります。
2.「全画面観覧」の時には解りませんが「右側に操作ボタン」が表示されている状態で確認すると、「5」を再生時に押すとスライダーがほぼ真ん中辺に移動する為、再生動画によって8段階に分けてくれるようです。
3.動画再生中に「1」を押すと最初から再生してくれます。
4.「0」ボタンは機能しませんでした。
以上が、私が便利だと感じたQwertyキーの割り当て機能です。
私は携帯で音楽を聴いたりしないので解りませんが「音楽再生」の時にも何らかの機能が割り当てられているのかもしれませんね。
「ワンセグ」「フルブラウザ観覧時」にも使える機能があるかもしれません。
「フルブラウザ観覧」時には、先の過去記事にもありますように「6」が「戻る」のキーを兼ねているようです。
他にも色々な割り当て機能をご存じな方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
このような使い方をされる方がいらっしゃるかどうか解りませんが、お役に立てましたら幸いです。
2点

中々面白い所に着目しましたね。
追記すると「メディアプレイヤー」で音楽を聴く
ときにも該当しますよ!
ザックリ言ってしまうと
音楽、動画のプレイヤーは基本的に
「数字キー」と連動します。
長さを大体10等分して数字キーの数字が
その等分に割り当てられると
考えるのが1番かな
携帯はSHしか殆ど使っていませんが
大抵はそういう設定になっているので
知っておくと便利ですよ
書込番号:11288207
1点

凰牙さん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。(^^
>追記すると「メディアプレイヤー」で音楽を聴くときにも該当しますよ!
あ〜そうなんですねぇ〜♪
私はNばかり使っていたので凄く新鮮に感じました。
ありがとうございました。n(_ _)n
書込番号:11288438
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
私も最近この機能に気がつきました。
適当にいじってると見つけることって多々有りますよね。
書込番号:11305392
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
いやあ〜これは凄いです。これぞ正しく世界に誇れる最先端のガラケーじゃないでしょうか。カメラの画像から文字を読み取って、テキスト・データとして保存して編集も出来る。ここまで実用レベルに達しているとは思いませんでした。語学学習にも、バッチリ使えそうですね!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
Bluetoothキーボードを使って文字入力する時に便利なグッズを作ってみました。
既にパソコンでBluetoothキーを使っているのでSH-03Bにも併用しているのですがメールを作成する時、卓上ホルダの上では、スライドをオープンできず折角大きい液晶画面も半分しか使えません。
そこでいらなくなったCDケースを使って写真のようにケースの蓋を裏返してスタンドにしてみました。
幅はケースにピッタリなのですが、ラベルを止めるツメが邪魔だったので折りました。
出費は100円ショップで買った滑り止め用のコルクテープ(ゴム系テープでもOK)だけです。
「これの方がもっと便利だ!」って言うのがあれば教えて下さいね!
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
今、まったく別の目的で横浜ヨドバシカメラに寄って何気なく本携帯を眺めていたらDoCoMoジャンパーを着た方から『先程、値段が出てSH-01Bへの機種変更(\58968)+頭金(\3150)と大して変わらない金額ですよ!』と言われ2月19日発売日から三日間有効の新商品予約書を書いて来ました。その際に『頭金込みで\62***です』と言われたのですが詳細に聞かなくて(*_*) その後、本サイト見たら私が聞いた発売価格より高く情報が掲載されていたので取り急ぎ投稿した次第です。皆さんが本携帯価格に興味津々と分かっていればもっと正確に聞いていたのですが…詳細な価格情報を投稿できなくて、ごめんなさい。どうか明日にでもヨドバシカメラ横浜駅前携帯センターでご確認頂ければ幸いです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
