
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月19日 15:46 |
![]() |
6 | 13 | 2010年5月8日 22:45 |
![]() |
23 | 51 | 2012年4月29日 14:39 |
![]() |
10 | 2 | 2010年4月6日 00:54 |
![]() |
1 | 7 | 2010年4月3日 00:29 |
![]() |
7 | 12 | 2010年3月30日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
本日午後に、父の日のプレゼントを買いによった
錦糸町アルカキットのドコモショップで
T-01Bを見ていたら、店員がiモードを使うなら
こちらがいいですよと、SH-03Bを推薦してくれました。
見たときは3色ともあり、店内の在庫がなくなったら
おしまいとのことです。
また、ここのクチコミに書いてあったケーブルの
断線については、お客様の瑕疵がない限り無償で
修理するとも言っていました。
ちなみに私は販売一週間後に千葉ヨドバシで購入しました。
今まで大きな問題はないのですが、
ソースネクスト携快電話が早くこの機種をサポートしてくれるのを
待っています。(6月中にはサポートするとの回答がありましたが・・・)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
現在「SH-04A」を使っているのですが、様々な機能で改良されているらしくて、欲しいなぁと思っています。「SH-04A」が「2009年02月発売」で、当該機種が「2010年02月発売」のようですね。私は、当該機種発売が、プレスリリースされた後に、「SH-04A」を「機種代金無料」で契約しました。後、十ヶ月位い待てば、「機種料金無料の可能性」もあるでしょうか。漠然な質問で相済みません。
0点

まず、大前提として、携帯電話の価格は「キャリアの意向」で大きく変わります。
キャリアが代理店に対してインセンティブを増やせば増やすほど当然安くなります。
3月末のSH-08A機種変の価格が大きく下がったように、
在庫が増えすぎてさばききれなくなると、機種変・新規問わず安くなる可能性はあります。
SH-03Bは特に普通の携帯とは違い、『ターゲットが絞られる』モデルですので、
在庫が余って、安くなる可能性は十分あります。
SH-04Aも、思ったほど台数が売れず、在庫が余って、新機種のSH-03Bが出るということも重なって一括で投げ売りされたのでしょう。
SH-03Bの後継機種がいつ出るかは不明ですが、評判はいいですし、
携帯各社はスマートフォンに力を入れているという現実もありますので、
夏モデル・秋モデルで登場する可能性は十分あると思いますよ。
書込番号:11250001
1点

ありがとうございます。当方、「メール使いホーダイ」で、それ以外は、インターネット接続していません。そうですね。利用者が、「スマートフォン」に移行して、陳腐化するという可能性も狙い目ですね。さて、「NTT docomo」のスマートフォンは、パケット通信契約が前提となっている一方で、「iPhone」以外の「Softbank Mobile」のスマートフォンは、公衆アクセスポイントを利用したWiFi接続のみの利用でも契約可能だということを知って、食指を動かし始めています。お返事になっていないかも知れませんが、どうも有り難うございました。しかし、「kakaku.com」で、価格情報が入手できないというのは、皮肉ですね。
書込番号:11250104
0点

夏モデル、少し早く発表されるっぽいです。
あくまでも、うわさですが・・・。(ドコモショップでの)
ドコモショップでは、この機種は予約不可になっているのも、在庫調整をしているととってもいいすぎではないと思います。
ということは、夏モデルでモデルチェンジ可能性高い!!と、僕は見ています。
よって、この機種の安売りは少ないと見ます。
書込番号:11251468
1点

蛇足ですが、「NTT docomo」の公式見解によると、「SH-04A」と「SH-03B」ともに「スマートフォン」ではなく、強いて言えば「スマートフォン」が「モバイルPC」と「携帯電話」の「中間」に位置付けられるのならば、当該二機種は、「スマートフォン」と「携帯電話」の中間に位置付けられるというのが、「NTT docomo」の非公式見解のもようらしいです。私の前回の投稿は、この考えに拠っています。
書込番号:11251477
0点

マイナーチェンジモデル機種が出るだろうなのに、機種代無料の可能性は低いのですか?残念です。私は、逆に、そういうことならば、機種代無料になる可能性は大きいと考えていたのですが、そうでもないのでしょうか。「需給相場」の考え方では、納得出来ないことは、ないのですが、残念です。キャリアが、「SH-03B」の供給(生産台数)を抑制しているとのことですね。貴重な情報有り難うございました。次のシーズンをとにかく待ちます。
書込番号:11251580
0点

ない。わけではないとは思います。
販売店によっては在庫を抱えているところもあるとは思います。
そういったところが近くにあり、なおかつそのお店にいいタイミングでいけられたら、安く買うことは可能かもしれませんよ^^
ただ、ドコモショップの返答では、「入荷は未定です。予約は受け付けていません。夏モデルは例年より早く出そうな感じです。この機種の後継機がリリースされるかはわかりません。」の一点張りです。エクスペリアは、生産が追いついていないので、予約受け付けていないとのことでしたが・・・。
ということで、あくまでも、僕の予想ですからあしからず。
まっ、生産調整なのは間違いないと思いますよ。だって、この時期に、この機種のセンター在庫がないなんて、そんなに馬鹿売れしているとはとうてい思われませんし・・・。
blackberryも、9700が出る雰囲気で話していましたし、何らかの情報はドコモショップでも握っているみたいですね。
ドコモショップに情報がきているということは、結構早い段階で夏モデルの発表があるのだとにらんでおります。
書込番号:11251678
1点

早速のご返信有り難うございます。やや、安堵致しました。「運を天に任す」でしょうか、この機種は「SH-04A」への利用者からの改善要請をフィードバックして、「NTT docomo + SHARP」が開発したと前者から聴きました。後継機種の発売時期予想どうも有り難うございます。タイミングと巡り合わせが、「ご縁」なのかなぁと思っています。それでも、「SH-04A」の不便な所が、改善されていて羨ましいのと、「機種代無料」に拘っている当方です。何か、偶然にではなく、確実に、後継機種が出るという情報を得る術(ドコモショップ+彼らのホームページ以外で)はないでしょうか?もし、ご存知ならば、ご教示下さいませ。
書込番号:11251786
0点

僕も、04Aを使っているくちですので、ほしいのですが、次を期待しています。
で、確実に後継機の情報を得る方法ですが、ないと思います。
あるとするなら、ドコモの発表は必要なくなってしましますし・・・。
しかし、
http://ameblo.jp/povtc/entry-10510309409.html
などといった、FCCの通過情報をいち早く教えてくださる方はいらっしゃいますので、そこから、後継機を予想することは少なからずとも可能です。
この審査を通らないと日本で発売することはできないので・・。ちなみに、blackberryは結構前に通っています。
答えになっていなくて申し訳ないです。
書込番号:11251833
1点

色々とお教え頂きまして有り難うございます。私は、申し訳ございませんが、「QWERTY」キーボードに拘っています。やや、「SH-04A」には難点を覚え、それらが、「SH-03B」では、改善されている点が多いように感じてなりません。「ご指摘の、Uniform Resources Locator」有り難うございました。NTT docomo Shop、彼らのホームページ、紙媒体でのパンフレットに加えて、有意義にに利用したいと思います。色々と有り難うございました。
書込番号:11251920
0点

さっきのURLは、たとえばのやつですよ^^;
ですから、このようなところをチェックしておけばいいのでは?!ということです。
チェックしていれば、SH-01Bにもたどり着けるとおもいますが・・・。
僕も、qwertyキーがいちばんの決めてですので・・・。
書込番号:11251948
1点

度々、有益な情報有り難うございます。当方、詮ずるに「機種変更無料」で「SH-03B」に乗り換えたいのです。現在、機種代金を支払ってまでも、そうするつもりは、ありません。更なる有益な情報があれば、何卒宜しくご教示方お願い申し上げます。本当に有り難うございます。
書込番号:11252036
0点

i-modeメールとQWERTYが必須だったんで
今日、ドコモショップへ予約入れようと思い行ったところ
・ドコモ系列店で若干在庫はあるが全て予約済みのもの。
・今後の入荷予定が無いので新たな予約は受けられない。
・量販店の在庫がおそらく最終在庫。
・夏モデル以降にPROのSHはスマートフォン化(を匂わせてました)
がっかりした帰り道、ダメモトで寄った量販店の最終在庫を偶然ゲット!
なので、SH-04Aのような「機種代金無料」は無いに一票!(心情的にも)
書込番号:11336446
1点

本当ですか?「残念無念」です。シャープの「Smartphone Like(NTT docomoの非公式見解)はSH-03Bで最後」で次から「Like」が抜けてしまうというふうにとらえさせていただきました。真相は如何に?情報をお持ちの方、お寄せ下さいませ。
書込番号:11336828
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
SH-04Aを発売日に購入しSH-03Bも発売日に購入し
使用しているシャープ愛用家の者です。
このタイプを1年以上使っていて初めて起こった
出来事ですが、発売後1ヶ月弱で発生、初期ロットの
方だと該当する方が出てくるかと思いまして
書き込みました。
症状としては、「内部のフラットケーブルの損傷」です。
写真を残しておくのが一番だと思ったのですが、
残せませんでした。判りにくくてすみません。
流れとして、
@乗り物に乗る為、携帯をマナーに設定
A乗り物に乗った後、暇つぶしに携帯を見ようとポケットから出すが
電気が落ちてる…(@-Aにおける時間はおよそ2,3分)
B満充電だったが、電池パックの外し、電源長押しなどその場で出来る
確認を繰り返す…
C本体をスライドさせる時に妙なこすれる音がしてるのに気付く
D何度がスライドさせていたらキーボード上部、画面の下部の隙間から
フラットケーブルが切れて飛び出してきた…
※フラットケーブルを記載してますが、電子工作等詳しい方に言わせれば
厳密には違う、ペラペラのシート状に基盤がついてる配線の事を言わせて
もらっています。
考えられる事としては、内部のケーブルやら基盤の配置が悪く使用していく
うちに中でこすれが生じ今回は破損に至ったと思われます。
偶然と言えば偶然、運が悪かったと言えばそれまでですが、(何せ買って一ヶ月
が経っての事ですから)
まぁーDSに持参しましたが、素直に構造欠陥と言う言葉に対して肯定は
しませんでしたねw 懸命だと思いますが…
が、使い方がどうこうの故障ではない為
ここに記載させて頂きました。
本体スライド時に手に来る感触へ違和感、レールをスライドさせる時の音に違和感
が生じる方は気にした方がいいかもしれません。
修理に出してますが、中のデータが生きてる可能性等わからないので
初期ロットの方はこういう事がおこるかも…と言うことは覚えておいたほうが良いかも
しれません。
文才なく、わかりにくい長文になって申し訳ないです。
DSから戻ってきて説明を受けたら又書き込みたいと思います。
参考になれば幸いです。
3点

情報ありがとうございます。
昔のノートパソコンで液晶フラットケーブルの断線は経験していますが、この携帯でも構造上そのようなことがあるんですね。
購入してまだ1ヶ月足らずなので今のところ大丈夫みたいですが、可能性はあるってことでデータのバックアップは怠らないようにしたいと思います。
ところで初期ロットってどのように調べたらいいのでしょ?
製造番号でわかるのかな?
ご存知でしたらお教え下さい。
書込番号:11186557
0点

参考になるのは、電池蓋と電池パックを外した場所の、バーコードの上にあるX年X月製でしょうかね。
ちなみに、私が3月2日に購入したものだと2010年01月製でした。
書込番号:11186710
1点

クラボケさん、ありがとうございます。
書いてますねぇ〜!
私のは、3月8日購入で2010年02月製でした。
発売日が2010年2月19日ってことは、初期ロットは昨年かな?
しかし、スレ主さんの書かれている内容は構造上、初期ロットに限らないような気もします。
気をつけないと…(~~;
書込番号:11187432
0点

私もつい2日前に同じ症状になりました。
そして写真あります。
私の場合、1度はケータイ保障お届けサービスを適用したのですが、
なぜ普通に使用していて壊れたのに費用を負担しなくてはならないのか
と思い返し再度、DSへ出向きキャンセルしてきました。
結局、修理の見積もりということで端末を預けてきました。
有償なのか無償なのかはメーカーの結果次第と言うことでしたが
「もし有償だった場合は、私は納得しません」という事を店員に伝えてきました。
構造上の欠陥、少なくとも個体の不良であろうとは思っていましたが
私以外にも同じ症状が出ているということは、
構造上の欠陥ということで間違いなさそうですね。
書込番号:11189369
6点

バタブルさん
写真の掲載有難うございます。
文章だけで判りにくい投稿だと、
自身でも感じていましたが
写真が載るとやはり判りやすいですね!
ちなみに私の症状はまさしく写真の通りです。
私が初期ロットと記載したのは
メーカーから出荷されるものは
発売日の物と発売日から一年経った物では
同じ機種で中身同じでも中身にマイナーチェンジが
施され体感ある無し問わず性能、構造に向上があるからです。
※メーカーが公にしない(認めない)バグ、不具合の解消も含みます。
今回の件もメーカーは公には認めないまま
今後の製造には情報を活かし今後症状がでなければ
闇に放り込まれ初期ロット辺りの方は
・以降症状でた時に使い方が悪い。
・メーカーからはそういう事が起きない作りになっている
と片付けられる事も予想されたのでこの様に記載しました。
この情報が少しでも同機種利用者の役に立てばと思います。
完全解決してないのでDSから連絡きたらまた書き込みます。
余談ですが現在、代替えでSH-03Aを使用してますが
使いずらくて…涙
やはり一度あのキーボードに慣れますと
普通の連打入力の文章作成は面倒です…涙
書込番号:11189969
0点

スライド構造で、裏面の液晶側の真ん中にへっこみがあったのでここかなとは思ってましたが、フレキシブルケーブル(こういう名前だそうです)で断線なんて症状が出るとは・・・
フレキシブルケーブルを使っていたって事も少し驚きですが。
こういう可動部に使う場合には、比較的柔らかく耐久性のあるものを使うんですが、スペース的に少し無理があって、ケーブルも耐久性に問題があったんですかね。
断線したケーブルは、固そうでしたか?抜けたような感じではなかったですか?
あと、この機種は、おそらく今年に入ってから製造開始だと思います。
去年、青山ヒルズで新製品発表会がありましたが、この時に展示されていた端末は、数日前に試作品として上がってきたと説明員の方が申し訳なさそうに仰しゃってましたし、機能もまともに動かない機体でした。
製品仕様のファーム搭載を考えると、年明け1月ぐらいか、下手すると2月から生産された端末だとと思います。
私のが2月下旬購入で2月生産の端末です。
書込番号:11190190
0点

イメージ的にはネガフィルムに更に厚みを持たせた感じですので、
切れた際には気づきませんでしたが、
恐らく「ブツッン!」と言った感じではないでしょうか…
自分の場合写真は残せなかったのですが、断面は切れたような感じで
抜けた感じには見えませんでした。
落ち着いて今冷静に見る事が出来れば違うかもしれませんが…
なんにせよ。この手の切れる、抜けると言うケースをメーカが公認して
発表はすべきですね。
改善策を立てるにしろ回収するにしろ
遅いより早いほうが皆も安心できますしね。
書込番号:11190609
1点

飛び出したケーブルは、切れた感じですが。
結局、ネガみたいな厚さだとしても、金属の被膜?配線が薄く貼ってありますからね。
04Aの頃はこんな話がなかったとすると、材質の選定間違いか、スペースか、何か当たって傷つけているかですかね。
比較的起きている事象だと思いますから、早急に何かしらの対策を示して欲しいですね。
書込番号:11190795
0点

フラットケーブルの切断、やはり構造上の問題なのでしょうね。
僕も突然3月30日にSH-03Bの電源が入らなくなり何をやっても動かなくなってしまって、DSに修理を出しました。
それで今日電話で確認したのですが、原因はやはりフラットケーブルの切断ということでした。僕の場合は凰牙さんやバタブルさんのようにケーブルがはみ出るということはなかったのですが、同じ症状なのだと思います。
まだ修理が終わった本体が返還されていませんが、症状が同じと言うことで報告させていただきました。
僕も発売日に購入したので初期ロットです・・・
書込番号:11209163
0点

私も先週、同じような症状になり、ドコモショップへ持っていきました。
購入日は 3/7でした。
故障に気づいた状況も、凰牙さんと似ています。
・作業着の胸ポケットに入れて、打ち合わせに参加
・時間確認のため、電話切ボタンを押したが電源つかず
・スライドさせたら、カシャカシャ聞こえる
・スライドを繰り返したら、ケーブルが切れて飛び出してきた
という状況でした。
(現在は修理に預けている状態なので、製造年月(?)はわかりません。)
ドコモショップでは、
”画面に無理な圧力をかけてスライドさせたら、ケーブルが切れることがある”
と言われました。
有償修理しかできない、とのことだったので
診断結果が出た段階で連絡をほしいと伝えたところ、今日連絡がありましたが
診断結果でも
”無理な圧力をかけたことによって、ケーブルが切断された。使い方が悪い”
の一点張りで、”有償修理しかできない”と言われました。
そんな覚えはまったくないため、納得できていません。
シャープが好きで、4台ずっとシャープを使ってきたのに、残念です。
書込番号:11225543
1点

jufiさん
それは残念ですね。納得できませんよね。
お察しします。
私も有償だったら絶対納得できないと思ってたんですが
やはりメーカーやDSは非を認めないんですねぇ・・。
きっと私も同じ対応をされるんでしょう。
凰牙がおっしゃるとおり知らぬ間にマイナーチェンジされて
闇に葬られることを考えるとくやしいですね。
ちなみにDSに預けてからどのくらいで連絡があるんでしょう?
私は今日で8日目なんですが、連絡がありません。
書込番号:11225711
0点

jufiさんへ
無理な圧力がかかってるって、また無茶な理屈ですね。
このケーブルって分解しない限りは触れない場所だし、液晶の裏に何かしらの理由でケーブル為と思われるへっこみを付けているし、押しつけてスライドさせているのならキーボードか液晶の裏面が傷だらけになると思うんですよね。下手すると液晶割れるはずだし。
ドコモショップだけでの診断結果なら、メーカーかドコモ本体に出して見せてくれってできないんですかね?
発生頻度が発売数ヶ月で高いとなると、スライドさせる頻度次第でしょうけど遅かれ早かれ切れる可能性大な様な気がするんですが。他の方も。
サポートの方へ電話しても梨の礫なんですかね。
書込番号:11226838
0点

jufiさんへ
1つ書き忘れました。
買って1ヶ月足らずであるならば、無償修理は可能なはずなので、話しているのが担当者だけなのであれば、上役の人に変われと言うなりして無茶な使い方はしていないとこっちも一点張りで言った方がいいですよ。
ちょっと忍耐いりますが。
まだ、有償修理でとは返事してませんよね?
書込番号:11226865
0点

jufiさん
有償修理と言い張っているのですか。酷いですね。
僕は先日戻ってきましたが、無償修理でした。
ショップによって対応が異なるとは酷いことだと思います。
ちなみに、3月30日に預けて、戻ってきたのはたしか4月10日だと思いましたので、約10日間で戻ってきました。
データとかはすべて大丈夫でしたが、設定がすべて初期設定になっていて、また保護シートが剥がされてしまいました。
また保護シート買わないとダメなのか・・・・と思っていたら、お詫びということでDoCoMoの通話料金に使用できるカード?みたいなものをプレゼントしてくれました。
僕が預けたDSは対応も良くて非常に好感がもたれたのですが、jufiさんのDSはちと酷いですよね。
書込番号:11227070
0点

hukishibaさん
無償修理おめでとうございます。というかこの時期ならある意味当たり前の対応ですね。
ドコモショップは、ご存じの方も多いと思いますが、代理店がやっているんですね。
直営店はないと行っていいでしょう。ドコモの子会社がやっているお店はありますが。
なので、正直お店によってかなり対応が違うんですよ。サポートに関しては特に。
書込番号:11227157
0点

今日覗いて見たら一気に書き込み増えていましたね
同様のトラブルの方がこれから出る事を考えても良い事ではないですが、
対象者が増えればメーカーも認めなければならなくなりますからね
素直な情報が増えてトラブルを抱えてしまった人へ(自分含むですが)
何か良い対応になればと思います。
私も本日預けて1週間以上たった為、音沙汰なしが気になりDSへ問い合わせましたが
メーカーからの途中経過も連絡が来てないようでした。
ちなみにメーカーが認めてないのは承知してましたが、徐々に現れているだろう
この現象をDSがまったく知らないのにビックリしましたね。
仮にユーザーが悪かろうが商品が欠陥だろうがテストでは判明しなかった故障の
一例として系列に情報は提供するべきだと思いますね・・・
それが仮に全国ユーザーの%で見たら本当に数%以下かもしれない事ですがね…
ここまで目を通して唯一の救いは配線不良による機器の使用不可と言う状況で
済んでる事ですかね…
データーが飛んでいたら本気で皆さん怒るでしょうし、
Docomoショップの対応が悪いと記載されていた方はもし直接のやり取りが電話であれば
電話応対の記録が必ず残されているはずです。※テープガイダンスで申してますから
残してないとか常識的には考えられません。
後日でもここで見聞き知ったことを合わせてお話すればよい方向へ話を持っていけるのでは
と思いますよ。
書込番号:11228580
1点

みなさま
ご助言をありがとうございます。
購入日は 3/7、故障は 4/6 に発生しました。
その日にショップへ持っていき、診断結果の連絡は一週間で来ました。
修理の完了までには、あと一週間かかると言われています。
”買ってまだ1ヶ月以内だし、保障があるのでは”とショップに聞いてみたのですが
”普通に使っている程度の傷とかならば、1年以内であれば保障は有効”
といった内容の返事でした。
”今回のケーブルの切断は普通の使い方じゃ起きないため保障対象外”と言われました。
(結局、何なら 保障が有効=無償の交換や修理 なのかは、理解できませんでした。。。)
ですので、”有償修理で”と言ってしまっています。
今回のような故障にあったのは初めてで、
こちらの掲示板を参考にさせていただきながら、
ショップと口頭でのやり取りや、ドコモ窓口と問い合わせメールでのやり取りをしました。
こちらの情報を知らなかったら、運が悪かったのかも、と何もせず片付けたと思います。
まだ納得できない点があったり、ショップやメーカに対する不信感は解消できていませんが
まずは、考えるきっかけをくださったみなさまに感謝いたします。
本体が戻ってくるまでに、
こちらでいただいた情報と合わせて、自分の思ってることを整理したいと思います。
書込番号:11230072
0点

jufiさんへ
実に残念なSHOP対応ですね…ただお話を見る限りSHOPもまずい対応してるので
チャンスはあります(絶対ではないですが、気合と根性は必要ですw)
つけいる点として
@「画面に無理な圧力をかけてスライドさせたら、ケーブルが切れることがある」
・これは要因を確定して言ってしまってますね。と言う事はメーカーがそういう仕様だと
確認、検証した上で使用上の注意として公表、当然SHOPにも連絡は入るはずですので
それらを大体的に公開するべきなのにしてないのはただこのお店での判断としか
聞こえない。
ソフトウエアアップデート等告知をしているのだから当然普通ならするはず
事例が何件も出て数週間たった現時点で何も公表されていないのにその説明では
納得が出来ない。有償対応するのならばまずメーカーとDSがそれらをちゃんと
公表するならば…
と言ってみるといいかもしれませんね。ある程度強気で言わないと相手によっては
丸め込まれ泣き寝入りになりかねませんが、
自分もまだ結果が出ていないのでこちらでのケースがどうなるかは判りませんが
同様に有償の説明を受けたならば断固として抗議しますけどね
ちなみにもし支障がなければ、どこのなんてお店か教えていただけませんか?
対応の悪い店については公開した方が、関係者の目にとまり改善への見込みにもなると
思いますし、今後そのお店で買い物をしようと思う人に対しても有益な情報になると
おもいます。
なんでしたらそこへ電話して第三者の同機種ユーザー&同症状として抗議する事も出来ると
おもいます。(そこまでの対応は…と言う事でしたら無理強いはしませんw)
ただ問題ある事はお店の名誉毀損とは違いますので公表するべきだと思います。
お互いがんばりましょう。
A
書込番号:11230906
0点

とりあえずDocomoの故障センターに再度問い合わせをしましたが、
症例、事例共に故障センター及びDocomoでもは認知してないようです。
クレーマー的な電話になってしまいましたが、引っ張り出せた情報として
@全ての固体に対する扱いをDocomoショップ「各店毎」に任せている
※サービスの内容については統一してるはずと一言
Aコールセンターでは肯定はしませんでしたが(したらまずいでしょうからね)
どうしても納得がいかなければ他のショップをまわって下さいとのこと
※解釈としては、当たり外れがあるので結果に納得がいかなければ納得のいく店舗を
探してくださいとのこと←こうは言ってませんけどそう解釈できる説明でした。
ニュアンスについては微妙に認めてましたが…
要は全てショップしだいと言う事ですね。
困ったものですね…親会社でちゃんと統一して欲しいものです。
有償対応の結果を受けて結果が変わらなかった方への情報になればと思います。
書込番号:11230979
2点

jufiさんへ
このスレだけでも、ケーブル切断に関して無償修理という対応が取られているのですから、いまからでもそのお店に電話するなり赴いて、抗議をした方がいいと思います。
「他では、無償修理対応されているのに、ドコモとしておかしくないか?」てな感じで。
このお店としてではなく、ドコモとして言い切った方がいいです。
凰牙さんの仰しゃっていることは、ごもっともですし、ドコモ本体が何も関知していないような修理センターの答えは正直ガッカリです。
ここまで、情報交換というか情報の水平展開が出来てないとは・・・サポート内容なのに。
書込番号:11231218
0点

凰牙さん
有益な情報ありがとうございます。
これから闘う私に知恵と勇気を与えてくださいました(笑)
ということは有償、無償の判断はショップが決めるという事でよろしいんでしょうか?
私は「メーカーが決定する」とショップで聞いたのですが、
これは嘘という事ですか・・・
書込番号:11231341
0点

皆様
様々な有益な情報をありがとうございます。
今使っているのがシャープ製で、この機種への機種変をほぼ決めていたのですが、、この口コミを見つけて、万が一の時にちゃんと対応してもらえるかきちんと見極めてからにしようと待っていました。
皆様のコメントを拝見するに、
1. 誰にでも、比較的短期間で起こりうる
2. 自分が全く悪くなくても、(強く出ないと)有償交換になる可能性が高い
3. 構造の欠陥であれば、直してもらってもまた壊れる可能性がある
ように見受けられるので、すっごく欲しいのですが、買うのはやめました。
夏のラインナップに期待したいですが、ここだけでも故障が頻発しているにもかかわらずきちんとした対応をしていないメーカーの姿勢を見ると、次は違う会社にしようかなとも考えています。
気に入っていたのに残念です。
書込番号:11231465
2点

DSに預けてから10日。進展がありましたのでご報告です。
修理の見積もりについてDSから連絡がありました。
「本来なら部品代等がかかるところだが、本体の状態やお客様の気持ちを
考慮しお代は頂戴しません。これで納得頂けませんか」
とのことでした。
これはDSが負担するって事なんですかね・・。
はじめに「有償だったら納得しませんよー」とクギを刺しておいてよかったです(笑)
ただし、今回はあくまでも見積もりなので返ってくるまでさらに1週間〜10日かかるとのことorz
預けてる期間が実際に使ってる期間より長いですw
書込番号:11236036
0点

バタブル さん
まずは無事に無償対応になりおめでとう御座います!
ショップ側のコメントに毒っ気がありますが、
まぁーあちらも単なる窓口ですからねストレス溜めてしまったんですねw
あともうしばらくの辛抱ですね。
ちなみに私はそろそろ2週間になりますが、連絡来ません・・・
今日、この書き込みを見たので帰りにDS寄ってみようと思います・・・苦笑
書込番号:11240063
0点

凰牙 さん
私はこの機種の発売前から購入しようか悩みつずけているのですが、これが初期ロットのみではなくて、この機種の構造的な欠陥だったらと思おうと怖くて購入はできません。問題が起きた時に粘り強く交渉できる自信がありません。何故にドコモは修理について統一した対応がとれないのでしょうか?トヨタの例から見るように、曖昧にごまかそうとすればブランドまで失って、迅速に誠実に対応すれば早く問題が解決するのは明らかなのに、不思議ですよね。このまま、お店によって修理が無料と有料とがばらばらな対応になるようでは、怖くて購入できません。
書込番号:11241716
1点

凰牙さん
まだ連絡きてませんでしたか・・・
DSに寄るとのことでしたが、ご報告お待ちしておりますw
yo-kukanngaeyo-さん
確かにこの不具合を考えると購入できませんよね。
DSとの交渉もなかなか労力がいるものです。
この不具合で被害を受けているのは少数とはいえ
誰にでも起こりうる可能性があると思っています。
なぜなら私自身、普通の使い方をしていた、むしろ大事に扱っていたくらいです。しかも購入してから2週間です。
今のところ様子を見たほうが思います。むしろ少しでも不安があれば
この機種は諦めたほうがいいかとも思います。
壊れたら2週間以上使えませんし、また故障との不安に苛まされますから。
書込番号:11242491
0点

先日、DSへ寄ると書き込んだのでしたが残業の為よれませんでした…苦笑
昨日、土曜日に留守電にて修理完了してますのでDSまでと入っておりましたので
さっそく(と言っても日曜ですが)受け取りに行ってきました。
先に結果だけ述べると「無償による修理対応(内部データも移行済み)」と言う事でした。
いやー良かったです。有料言われたらどう論議してやろうかと考えていましたのでw
ちなみに修理完了の書面に目を通してみると…
【修理方法】預かり修理
【現象確認】ケース不良を確認できませんでした。
※さっそくDSの店員へツッコミましたが、こちらの申告は「構造欠陥」です。
店員からは「申し訳ありません。こちらの聞き違いでした。」との事
この時点で、本当の原因はグレーゾーンへ放置されましたね…
相変わらずで、メーカーではこのトラブルを欠陥とは認知していない模様…
【故障部品】基盤(内部部品全体)、ICカード(フェリカ)部
【修理内容】基盤の取替えを行いました。
リアカバーの取替え行いました。※気配りサービスでしょうね…
外部メモリースロットカバーの取替え行いました。※なぜ?w
データ移行依頼を受け付けました。
【詳細原因】ケーブル部の断線を確認しました。
※だから詳細ならその原因だってw切れてるのはみれば判るってw
【修理結果】この度は、ご不便をお掛けしております。お客様のお申し出に対して、
故障箇所(フレキシブルケーブル破損)を確認しましたので、修理させて
頂いております。データ移行は完了しました。
・・・との事。
ツッコミどころ満載でしたが連れがいたのでさっさと帰りたく今日は静かに退散しました。
ただ、上記の結果票で注意すべき点として
@故障の原因が判明していない※意味無いな・・・これが重要なのに・・・
A色々と外装部品の交換を行い見た目は新品同様…データの以降が完了している…
…これって治したの?ただの新品にデータだけ吸い出したんじゃないのか?疑問…
B同じ事は2度と起こらないか?…DS店員は、「お約束できません」との事
Cこちらはあえてなにも言わなかったが対応としては無償対応、毒っ気もなく丁寧に
この度は本当にすみませんとまぁー気持ちよい対応でしたが、ショップによっては
有料対応あったりとDSによっては当たり外れあるんでしょ?と
意地悪でしたが聞いてみたら…「お店に一任されてますのであってはいけない事ですが
そういう場面もあるみたいですね…」との事です。
なんにせよ、新品同様かつデータは生きており同じ現象さえ起きなければ私的には
良いかなと戻ってきた安心感で思うようになったので自分については書き込み最後に
なると思いますが、これからの方、今後を心配される方の参考になればと思います。
滅茶苦茶長い書き込みになってみづらくて申し訳ないです。
書込番号:11250691
0点

ついに私も端末が戻ってきたので報告です。
私の場合、データが復旧できなかったようです。
電話帳はiコンシェルでなんとかなりましたが、着メロがパーで結構イタいです。
今度からはPCと同期とるようにします・・。
凰牙さん同様、修理結果評というものの内容を記載したいと思います。
【現象確認】
修理が可能な状態であることを確認しました。電源が入らないことを確認しました。
【故障部品】
基板(内部部品全体) ICカード(フェリカ)部
【修理内容】
基板の取替えを行いました。フェリカチップの交換を行いました。
【詳細原因】
ケーブル部の断線を確認しました。
カバーが新しくなってない事、データ移行ができなかった事以外は同じですね。
やはり、基本的には有償なのだが無償修理としたらしいです。
これから、もしこの事象で修理に出す方がいればはじめに強く出たほうがよさそうです。
書込番号:11260520
0点

お二人とも、無償修理で戻ってきたということは、ドコモ側もそれなりに対応を取らざるを得ない状況になってきたのかな?
ドコモショップ同士で修理履歴などを確認してその様に対応し始めたんでしょうね。
ケーブル切断で基盤交換するということは、切断時にショートして基板までもダメージが行く可能性があるということですね。バタブルさんの様にデータ復旧が出来なかったケースもあるとなると。
ケース交換に関しては、DSかメーカー側の念のためかな?
そろそろドコモ側でも情報をまとめて、公開してもらいたいですね。
ただのケーブル切断という問題でもなくなってきた気がするので。
書込番号:11261783
0点

こもスレの問題が、気になっていましたが、ついにSHー03Bに4/17に機種変更しました。
マイナーチェンジ情報
デモ機でも確認していましたが、カメラのシャッターボタンが、改善されていました。少し出っ張っていますので、簡単に押せます。
本体内部は、どうなっているか解りませんが、新品に変更になれば、シャッターボタンで違いが解ります。
書込番号:11286284
0点

ニコニコおこのみさん
できれば、どの位変わったのか
画像なんてUPしていただけないでしょうか?
宜しくです。
書込番号:11291411
0点


ニコニコおこのみさん
画像のUPありがとうございました。
前よりかなり押しやすそうですね。
うちの近所の家電量販店やドコモショップでは
"入荷未定"になってる所ばかりだったんですが、
このマイナーチェンジの為だったんでしょうかね?
かなり欲しいです。
書込番号:11294430
0点

みなさま
時間がかなり空いてしまいましたが、
修理が完了し、携帯が戻ってきた(?)ので結果をご報告します。
結論としては、結局、有償修理でした。
みなさまからいただいた情報やアドバイスを参考に
担当者と話してみましたが、あちらの判断を変えることはできませんでした。
結果は以下のとおりです。
【現象確認】
電源が入らないことを確認しました。
【故障部品】
基板(内部部品全体) ICカード(フェリカ)部 筐体部(ケース部品、ランプ類、その周辺部品)
【修理内容】
基板の取替えを行いました。フェリカチップの交換を行いました。
外部メモリースロットカバーの取替えを行いました。フェリカチップの交換を行いました。
【詳細原因】
ケーブル部の断線を確認しました。
【修理結果】
この度は、ご不便をお掛けしております。お客様のお申し出に対して、故障箇所(フレキシブルケーブル破損)を確認しましたので、修理をさせて頂いております。
データは無事移行していただきました。
”同じ症状の方々は無償対応となっているようですが”と言ってみましたが
”今回のような不具合は、他に発生していると報告されていない”
”お客様(jufi)の場合は、部品が原因ではない”とのことでした。
ちなみに、
私は3月7日に購入しましたが、今見てみると2010年02月製のようです。
いろいろとすっきりしないことがありますが、担当者からは
”部品の故障ではない、ということしか言えません”
”(普通に使うのが怖いなら)携帯用のケースに入れるなりタオルに包んでください”
とのことだったので、諦めました。
基板が変わったのは、少しは安心材料になりますが、
やはりこのまま、ドコモ・SH-03Bを使い続けることには、かなり不安が残ります。
うまくこちらの思いをドコモやショップに伝えれなかった結果だろうと思いますが、、、
ご意見をいただいたみなさま、ありがとうございました。
書込番号:11299608
0点

残念な結果ですが、
もし差し支えなければ、DSの何支店か教えて頂くこと出来ますか?
良かったら私がまったく同じ症状、対応で無償対応になっています。
ですのでご連絡してフォローする事は可能だと思います。
ちなみに私の時には副店長が直接待合スペースにて時間を作り説明の
場を用意して謝罪までしてくれました。
それを考えると自分ごとではないですが、腹が立ちます。
よかったら支店名だけ記入お願いします。
それ以上は私の方で対応します。
書込番号:11300450
0点

jufiさん
これはひどい。
>”今回のような不具合は、他に発生していると報告されていない”
発生しているのは事実なので情報収集の怠慢を自慢しているようにしか聞こえない。
”(普通に使うのが怖いなら)携帯用のケースに入れるなりタオルに包んでください”
これに至ってはユーザーを馬鹿にしているようにしか聞こえませんね。
タオルでなにが解決するというのか・・。
このくやしさは十分わかります。経験者ですから。
私も凰牙さんとは違った意味ですが店名を公表したほうがいいと思います。
ここに修理を依頼してはダメだという意味で。
これ以上くやしい思いをする人が増えて欲しくありません!
書込番号:11302435
1点

凰牙さん、バタブルさん
私が駆け込んだドコモショップは、川崎駅前店です。
ドコモビルの1階にある大きな店です。
かなり前ですが、担当者の方に
”(担当者とのやり取りで)得た情報は、ネット上に書き込んでいい”
と言われました。
ですので、自分たちの発言に責任を持たれているようではありました。
私の周りでも、SH-03Bを見て興味を持つ人がたくさんいます。
それだけに、
故障やドコモショップの対応が原因で 友達にオススメできないのが残念です。
書込番号:11341515
0点

自分もフラットケーブルが破断しました。
携帯を見た後ポケットに入れ、五分後に見たときには電源入らず。
インターネットで検索し、もしやと思い、隙間をのぞき込むと、見事にケーブルがばっさりでした。
docomoショップに持って行き、「同様の故障が複数あり、ショップにより対応が異なる」旨相談したところ、20分程照会に時間がかかり、結果は、
1.ユーザーの責による破損で修理扱い。
2.同様の故障の取り扱いについては、初期段階では症例が少ないこともありショップで対応が異なることもあったが、現在は、docomoとして全て有償修理扱いという見解になっている。
(現在の見解なので、将来変わることはあり得る)
3.ディスプレイ部とキーボード部のすきまからとがった異物が入ることにより、ケーブルが破断するものと思われる。
とのことでした。
とりあえず、修理は止めて一旦持ち帰り、実際に異物挿入の可能性を確認してみました。
結果としては、「下側の隙間には名刺やノートの表紙の角が入る隙間があり、ケーブルも破断しうる」感じでした。
他方向からの場合は、内部の部品に接触し、ケーブルまで到達しません。
ちなみに、サブで所持しているF-04Bで同様の試験を行ったところ、「携帯電話の各角等に、うまくガードできるような突起を配置しており、名刺が侵入できる隙間がない」という状態でした。
自分の場合は、結果として、
「携帯と一緒に、ノートやテレカ、切符や名刺などをポケットや鞄に入れていると、ケーブル破断が起こりうる。他携帯では、このようなシーンにも対応できる形状のものもあるが、SH-03Bは下側の隙間が無防備」
ということなんではないかと思います。
ケーブル自体の耐摩耗性については、分解してみないとなんとも判断できないところですねぇ。
ちなみに、故障箇所がケーブルの破断のみの場合でも、「修理の際には、データは必ず初期化される」とのことです。
携帯内のアドレス、メールや写真等の救出を依頼すれば、可能で場合はCD-Rに保存してくれることはあるそうですが、「ICカードは、必ず初期化か交換」とのことだそうです。
ケーブル破断の場合、ICお引っ越しサービスも利用できないので、電子マネーやポイントカードなど、全てそれぞれの会社に再発行などの依頼が必要となります。
(会社によって手続きはまちまちで、有料だったり、煩雑なところもあります。)
おさいふケータイとしてご利用の方はご注意ください。
書込番号:11350324
0点

そういう対応に変更したのですか…
恐らく、製造元はシャープでも携帯に関する全ての責任をDocomoに
回している為の苦肉の策でしょうね…
とりあえずは頑張る手段として、「そういう隙間が存在するのならば構造欠陥では
ないでしょうか?」と押すしかないですね。
そういったケースに対する注意書きを怠っていたのはDocomoですし…
先日のお馬鹿な携帯電話裁判の話もありますし…
考えればユーザーに非がある問題だと思いましたが結局は電話会社が負けましたし
詳しくは「携帯 裁判 こたつ」で検索で出るかな?
まずはもう一度ショップを変えて相談するのをお勧めします
書込番号:11351712
0点

>jufiさん
川崎駅前店は地元なので良く行きますが、
あそこは対応が余り宜しくないです。
01Bの不具合で故障交換をしましたが粘って渋々といった感じでした。
もし川崎のショップを利用するなら
駅から少し遠いですが新川通りにある川崎店の方がいいですよ。
別の故障でショップ行くのに川崎駅前店は嫌だったので
頑張って歩いて川崎店に行きましたが
川崎駅前店より、とても親切で対応も早かったです。
ショップによって対応が異なるのは本当どうにかしてほしいですね。
書込番号:11354197
0点

憂悶していたのですが、この件で製造中止になるって本当ですか?
そうなると、オークションで落札するしかないですね。
書込番号:11360410
0点

>ひょやっちさん
製造中止?
それはどこの情報ですか?
書込番号:11363846
0点

知り合いが買いに行ったら、製造中止になったのでほかの機種を薦められたそうです。
とっても気に入っているので予約しているのですが、今日予約している店に行って確認しようと思います。
Fのセパレートは好きになれないし、これしか欲しい機種ないんですよね。
書込番号:11366169
0点

今更ですが私のもケーブル切断しました。去年の5月に買ったものですが・・。昨日ドコモショップに持っていったところ、修理どころか第一声に新しいのを買えといわれました。それは納得いきませんといったら、修理に出しても直らず、データも復旧できない可能性の方が高いといわれ、もし修理できるとしても有償5200円といわれました。あまりの対応の悪さにびっくりです。皆さん修理はできているのに有償修理どころか直せないから新しいのを買えだなんて。まだ1年もたっていないのに、信じられない。
書込番号:12780399
0点

話を持ち出して、約一年たった今
まさかこの話が挙がって来るとはビックリしましたが、
最低な対応ですね・・・
お怒り等ごもっともです。
再度、DSを何件かまわりよく相談する事をお勧めします。
代替のFOMAを持っているようでしたらちょっとした裏技になりますが
Docomoの携帯保障、一回目5200円位でしたよね?
あれって製品在庫が終了しているようでしたら
お願いすると同系統の最新機種になるそうです。
その辺り情報をかき集めて上手く対応するか?
又はオークションを利用するのをお勧めします。
書込番号:12781507
0点

うわぉ、まさか返信いただけるとは思ってもみませんでした。携帯補償はいっていなかったんですよね・・・。やはり、他のショップを回ってみるべきなんでしょうか。とりあえず本体修理できるか確認してくれっていっておいてきてしまいました。取り返せるだろうか・・・・。ちなみにドコモ本体のサポートに電話して顛末をはなしてみたら、対応は店に任せてあるので、納得いかなかったらその店に行って担当者とまた話せっていわれました。なんて無責任なんだ!!
書込番号:12781869
0点

私も、断線してしまいました(TT)。
いつもは胸ポケットに入れてましたが、先日はがきを同じ胸ポケットに入れてしまい、直後全く電源が入らないところから、ケーブル断線が判明しました(おそらく葉書が隙間に入り込みブチンと切ったのでしょう)。「1年以内なら無償だろう」と勝手な思い込みで、DSに持っていったら、補償サービスに入っておらず、メーカー修理で最大5250円といわれました。まだ1年ローンが残っているため、新しいのを購入するわけにいかず、直らない場合、前の携帯に戻そうかと。
そして10日ほど経った今日、前述のDSから電話があり、やはり修理代が最大に近い値段と言われショックを受けたところです。皆さんの記載コメントの事例を挙げて色々とごねましたが、「メーカーが判断したことですので・・・」と覆らず。今回ばかりは正直「悔しいです(−皿−)」。だったらそんな携帯買うなといわれるかも知れませんが・・・・・
ちなみにまだ取りに行ってません(あまりのショックに取りに行く気がしないので・・)。明日泣く泣く取りに行こうと思います。
今後は断線しない対策を考えなければいけませんね。何かいい対策はないですかね?やはり同じポケットに携帯以外は入れない以外にないでしょうね。
すんません、ほとんど愚痴っぽくなりました。それでは失礼いたします。
書込番号:12824784
1点

私も同じく購入3ヶ月程でケーブルが断線し、DCへ持ち込みましたが、
マニュアル通りの対応で有償での修理を申し渡されました。
DCの対応は以下のような感じです。
私「普通に使っていて触れない箇所が故障したのだから構造欠陥では?」
DC「シャープからはリコールが出ていないので商品的には問題無い」
私「修理しても元に戻すだけならまた3ヶ月もたたないうちに故障するのでは?」
DC「開き直る訳ではないがどの携帯でも壊れる可能性はありますし、現に液晶が
立て続けに割れているお客様もいる」
私「液晶が割れる事とこのケーブル断線とは別物では?」
DC「とにかく預かった状態のみを判断したので有償修理になる」
私「ネット等で同じ故障報告が複数あるようですが、そういう事象の報告はありませんか?」
DC「そのような報告は無いし、公式では無い所の報告はあてにならない」
有償での修理しか出来ないのならしかたが無いですが、この構造欠陥のある携帯を売った事
に対して納得の行く説明が欲しいだけなのですが、とてもではありませんが誠意ある対応
をいただけているとは言えない状態です。
シャープにこの個体の耐久試験のデータを要求して欲しいとの申し出には承諾してもらえ
ましたので、約1週間後にこの試験結果をいただけるようです。
長期戦は必至なようなので代替機を使いながら何度も足を運ぶ事になりそうですが、納得
の行く説明を受けるまでは頑張ろうと思います。
DCは以下です。
ドコモショップ美作店
〒707-0003岡山県美作市明見137
0120-666-868 086-872-7501
書込番号:13552951
1点

私は結局5千円かかって修理ということになってしまいまい、部品を交換したとのことでしたが、どう見ても新品っぽいのがきました。そかしそれすら初期不良で電池が充電できない代物でした。またdcに持っていったところ、今度はもちろんただで新品と交換してくれました。それも、2ヶ月使ったぐらいで、よく電源がおちるようになったので、これは断線するんじゃ??と思い、もう別のに買い替えることにしました。何度も壊れてそのたびに着うたとか買ったので、とても損しました。腹立たしかったこともあってdocomoをやめてauに乗り換えました。15年使って家族4人でファミ割までしてましたが私一人抜けて・・・しかし、ついうっかりまたもsharp製のinfobarを買ってしまいました・・・・。
書込番号:13575597
0点

断線しました。ドコモショップに持って行ったところ、「修理」か「見積り」かを選べと言われました。
「修理」→100%有償修理(1週間〜10日)。
「見積り」→調査(無料:1週間〜2週間)してから有償修理or無償修理
みたいです。
最初ドコモショップの店員がドコモに電話で確認したのですが、同様の事例はドコモには報告されていないとのことでした。これだけ断線が起こっているのに何故報告が無いとしれっと言えるんでしょうか。不思議です。
とりあえず結果を待ちます。
シャープがダメなのか。ドコモがダメなのか。腹立たしいです。
書込番号:14301623
0点

ドコモオンラインショップで購入しました。
2週間ほどの使用で断線
近所のドコモショップへ保証書持参して修理依頼に行ったのですが、有料修理と言われました。
通常の使用状態で故障の場合は無料では?
口コミでも同じように断線してる方がたくさんいるようですよ。と言ったのですが。。。
未だにそのような事例は報告されていませんですってw
ゴールデンウィークにせっせとTELしたり、ドコモショップへ足を運んだり頑張っているのですが、もう疲れたよパトラッシュ
怒りから疲れへ〜そして諦めへ〜
書込番号:14498784
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
タッチパネルをロックをするのは、カメラのシャッターボタンを長押しするのが本来の使い方でしょうが、シャッターボタンが小さく硬いためとても使いづらくないですか?
「設定」⇒「表示・ランプ・省電力」⇒「照明・省電力設定」⇒「オリジナルEcoモード」⇒「クローズ後点灯時間」⇒「0秒」
この設定で折りたたみ式の携帯電話をパタンと閉じるのと同じ感覚でタッチパネルをロックすすることができます。
WEBの途中にすぐにタッチパネルをロックしたい場合などとても便利ですよ。
3点

>シャッターボタンが小さく硬いためとても使いづらくないですか?
そのままだと使いにくいので、私は少し改造しています。
(って改造というほどのものではありませんが。。。)
http://el2368.naturum.ne.jp/e957248.html
たったこれだけで、めちゃくちゃ押しやすくなりますよ。
クローズ後点灯時間は、私は「3秒」派です。
「0秒」だと
縦でiモード→文字入力でスライド→スライドを閉じて引き続きiモード
縦で受信メール確認→返信ボタン→スライドして入力→閉じて送信ボタン
と言うような、キーボード入力と縦画面を交互に使う場合、逆にそのロックがうっとうしくなります。
「3秒」にしておくと、スライドを閉じても、画面タッチすればそのままロックがかからず使用できますし。
逆に、スライドでロックさせたいときは3秒待てばロックがかかりますから、バランスを考えると「3秒」が使いやすいと思います。
まぁ、これは好みの問題ですから、各自好きに設定すれば良いんですけどね。
書込番号:11186271
5点

0秒でも画面に触れながら閉じるとロックがかかりませんよ。是非お試しを...。
書込番号:11194194
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
使いはじめて一月ほどですが、日に日にタッチパネルの感度が悪くなっている気がします。
得に、縦に持った時の左上は最悪です。
シートは、こちらで教えていただいたラスタバナナの光沢有りをはっています。
先日のアップデート以降、メール作成時にフリーズしたり…
使えば使うほどストレスです。
今更、設定を一からしなおすのもめんどくさく、DSに持ち込むのもためらっています(*_*)
やはり、早めに相談に行くべきでしょうか?
0点

私も同じように感じますが、慣れて来ると操作が速くなるからタッチ感度や反応が遅く感じるのでは…と思ってます。
ちなみに基本メニュー時のメニューボタンで一番上の左側は反応しませんね!?(受信トレイや送信トレイなど)
仕様なのかバグなのかは分かりませんが…
長年、シャープの携帯ばかり使ってますが「これがシャープらしさだ!」とあきらめてます。(^^;
メール作成時にフリーズの経験はありませんが、そんな症状もボチボチでてくるのかな?
一度電源を入れ直してみてはいかがですか?
書込番号:11177051
0点

エクルさん、お返事ありがとうございます。
慣れたからこその弊害なのでしょうか(/_・、)
なんせ、タッチパネルは全体の操作を通して、端によればよるほど(得に左)ストレスです。
なんとか、コツを掴めるように頑張ります。
書込番号:11177207
0点

エクルさん
基本メニュー時のメニュー釦で一番上の左側と言うのは何処でしょう?
基本メニューには受信トレイとか送信トレイとかは無いような気がしますが・・・
自分のは基本メニューで反応しない釦はないです。
書込番号:11177408
0点

訂正します。
基本メニュー・カスタムメニューに関係なくメニューから「メール」→「受信BOX(または、送信BOX)」と進んだ時に表示される一番上の「受信トレイ(または、送信トレイ)」です。
このボタンの「受信」または「送信」の文字部分はタッチしても反応しません。
書込番号:11177519
0点

>得に、縦に持った時の左上は最悪です。
もしかして、右手だけで操作しています?
右手で持って、右手の親指の先で左上を押す時の感度が悪いのなら。。。
手のひらの親指の腹(生命線の右側の部分)が画面に触れているのではないでしょうか?
(右手で持った時に、ちょうど画面の右下に来る部分です)
このタッチパネルは、二本指を広げたり、縮めたりしてズーム、拡大できるところ以外は、
2ヶ所に触れると反応しないようになっています。
ですから、
・自分では左上を押しているつもりが、
・指を伸ばした時に先に手のひらの親指の腹が画面の右下に触れていて、
・結果2ヶ所タッチとなり動いていない
という事ではないでしょうか?
この場合は、意識的に画面を上からタッチする感じにすると、2ヶ所タッチは防げると思います。
フリーズの件は、エクルさんが書かれているように再起動が良いと思います。
私は、毎日夜に自動電源OFF→15分後→自動電源ONで再起動している影響か、フリーズなどに遭遇したことはありません。
書込番号:11177564
1点

皆さん、ありがとうございます。
フリーズの方は再起動で対象していきます。
ちなみに、不便だなと思いつつも、縦だろうが横だろうが、常に両手で丁寧に扱っています。
皆さんに教えていただいた事に気をつけながら、このケータイと付き合って行きます。
私にとっては、GUCCIやVUITTON買うくらい、大きな買い物だったので。
本当にありがとうございました。
また、何かあったらお知恵を拝借したいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:11177654
0点

とりあえず受信トレイの真ん中を押すと反応はいいですよ。
縦だと「イ」のあたり?
真ん中を押すのが一番反応がいいように思います。
受信トレイの不感症は既に報告がありますね。
書込番号:11179359
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
発売以来問題になっていた、
「デコメ絵文字を履歴から選択すると待受けに戻ってしまう」
というソフトのバグが、ソフトウエアアップデートで対策されますね。
バグの詳細→http://el2368.naturum.ne.jp/e949440.html
更新開始:2010年3月25日
●改善される事象
・メール作成中にデコメ絵文字を選択すると待受画面へ戻る場合がある
・iモードサイト閲覧中に複数タブを開いているとタブ切換が出来ない場合がある。
思ったよりも早い対応ですね。
ちなみに、普通は自動更新されますので、明日の朝にはソフトが変わっていると思います。
ちなみに、ソフトウエアアップデートの設定は、以下の場所です
【設定】-【一般設定】−【ソフトウエア更新】
また、ソフトのダウンロードは予約制(自動で予約されてる)になっているので、マニュアルで実行は出来ないみたいです。
私の場合は、25日の17:00になっていました。
1点

待ちに待ったアップデートですね!^^
嬉しいです。
今、更新したところです。
楽しみに今からメールします。
F-09Aのローンを15ヶ月残しながら、機種変した意味があります〜!
今後とも対応お願いします。
書込番号:11140043
1点

早期対応ありがたいですね。
ただ私の場合、待ちうけ画面の通知アイコンからアップデートをしようとしましたが「端末暗証番号」入力後に何故かアップロードに失敗する不具合がありました。
「設定」→「一般設定」→「ソフトウェア更新」で手動実行することで更新する事ができました。
もし、私と同様のトラブルがあった方は手動実行されることをお奨め致します。
書込番号:11140169
0点

教えてください!!
早速アップデートしようとしたのですが、「他機能実行中のため起動できませんでした。」と表示されてアップデートできません。
特に通話だったりメールだったりを起動中ではないのですが・・・。
iコンシェルやiチャネルは契約しています。
説明が下手で大変申し訳ありませんが、どなたか同じ状況の方や解る方などいらっしゃいましたらご教授願います。
書込番号:11140241
0点

>iコンシェルやiチャネルは契約しています。
私はそれに加えてBluetooth、オートGPSも常時ONですが
更新出来ました
一度、再起動で実行出来ませんか?
書込番号:11140289
0点

>まるっすさん
私もトラブルを抱えた一人なので参考になるかどうか解りませんが、試してみていただければと思い書き込みます。
@まず手動で「設定」→「一般設定」→「ソフトウェア更新」で端末暗証番号入力後に「自動更新設定」に入ります。
A「更新の通知のみ」ないし「設定しない」を選択し完了します。
B「更新通知アイコン」を待ち受け画面から消すかどうかを聞いてくると思いますので、消すを選択します。
C待ち受け画面で更新通知のアイコンが消えたら、再度「ソフトウェア更新」のメニューに入って「更新実行」を選択。
D端末暗証番号を入力するとアップデートが開始する。
”CBいち”さんも仰ってますが、一度端末の電源を落としてから再度実行されてみることをお奨め致します。
書込番号:11140330
0点

早速のご対応ありがとうございます。
再起動にてアップデート出来ました!!
横スレになってしまい大変申し訳ありませんでした。
なにせかなりテンパッテしまいまして・・・(汗)
書込番号:11140342
0点

みなさん、そろそろアップデートされた頃でしょうか?
アップデートすると、なんとなく画面遷移が早くなっているような気がしませんか?
アップデートの再起動によりメモリ開放?された可能性は有りますが、私はもともと、毎日自動電源OFF&ONで携帯を再起動させていたので、その影響は少ないと思いますが、なんとなく早くなっているような。。。
気のせいでしょうか?
書込番号:11141243
0点

発売日の翌日に入手したものです。
>アップデートすると、なんとなく画面遷移が早くなっているような気がしませんか?
>気のせいでしょうか?
確実に早くなっていると思います。更新前は何をするにも、タッチしてから、次の反応(表示、切替)まで
レスポンスが「ウ−」→「サクサク」に変わったと思います。
タッチパネルはこんなもんかと感じていましたが、ようやく反応に関しては「買って良かった!」です。
以下はおじさんの感想を
不慣れもあり 気に入っていますが、あえて改善出来ないかなの要望を入れて
(SH機、タッチパネル機、最新機能に慣れるのが必要なのはわかっていますが、 ザウルスはもっと使いやすい)
セルフモード(電話機なのに通信できないモードがあるとは?
これを購入から3日目で誤って設定し大事な日に待ち合わせ出来ず)、
公共モード(マナーモードではないの?、なんでドライブモードと表示しないの?)、いまだワンタッチでマナーモードに出来ない
(Fn+Dで切替とあるが、Fn+Mの方がよっぽど覚えやすい、Dはドライブではないの?)
留守番聞いて、消去しようとしても省エネモードを最短にしていると、耳から目の前に移動させ押そうとすると、
番号見る前に消灯(表示消える)、全部聞き終わって消去出来ず、
留守番聞くときは 「押せる時間くらい伸ばせよ 同じdocomoなんだろ」なんて感じてしまう。
いまや省エネモードは初期設定+長め、明るめ、 電池の持ちより、操作性重視としています。
壁紙で画面がうるさいので、ブラックに設定、「画面のアイコンの認識が一発で出来なければネ」優先順位の低いの
消せないのかな? カメラ、メール、電話、他は階層下げるの選べるとか
Pで出来た「着信履歴」からのメール「iモード」「SMS」作成が出来ない。
特許であれば「ライセンス 買ってよ! 期待した高い端末なのに」
慣れ、覚えが大切なのは十分わかっているんですが
次のソフト更新に期待してしまいます。
書込番号:11142634
1点

zaurus5台目C3100さん
やっぱり画面遷移は早くなっていますよね。
ちなみに。。。
>セルフモード
これは、SH-03Bだけにある機能ではなく、ほとんどの機種に搭載されていますから、おそらくドコモの仕様です。
ですから、ドコモである以上どうしようも有りません。
>公共モード
>マナーモードではないの?
マナーモードとは違いますね。
マナーモードはランプを光らせたり、バイブを動かせたりしますが、公共モードは挙動が一切なくなりますから、別のモードという扱いです。
マナーモードは、各種お知らせを、静かに行ってくれるモード=使うのは自由のモードで、
公共モードは、知らせてくれないモード=電話に出るなというモードです
>なんでドライブモードと表示しないの?
SH-03Bでは、公共モードを選ぶとメッセージには【公共モード(ドライブモード)】とでますから、公共モード=ドライブモードという扱いでしょう。
車を使う人はドライブモードの方がなじみがありますが、今は病院や電車の中で使用するモードという意味が強いですから、公共モードと表示していると思います。
>ワンタッチでマナーモードに出来ない
待受タッチランチャー右下の携帯にハートマークのボタンをタッチするとマナーモードになりますよ。
>Fn+Dで切替とあるが、Fn+Mの方がよっぽど覚えやすい、Dはドライブではないの?
これは、Dを押していると思うから変なんです。
あくまでFn+Dですから「#」を長押ししているんですよ。
で、普通のテンキー携帯のマナーモードは「#」長押しなので、その仕様に合わせているだけです。
ちなみに、Fn+S=「*」長押が公共モード切替です。
>留守番聞。。。。番号見る前に消灯(表示消える)
>省エネモードは初期設定+長め、明るめ、電池の持ちより、操作性重視としています。
それしか方法はないですね。
>壁紙で画面がうるさいので、ブラックに設定
私も、黒一色にしています。
>優先順位の低いの消せないのかな?
待受タッチランチャーなら、好きな機能に変更できますよ。
>Pで出来た「着信履歴」からのメール「iモード」「SMS」作成が出来ない。
着信履歴を表示して、サブメニューの中にメール作成がありますよ。
>次のソフト更新に期待してしまいます。
基本的に、バグ対応だけで、操作性向上のソフトウエア更新はおまけですから余り期待しないほうが良いと思いますよ。
書込番号:11143320
3点

e12368 さん
説明ありがとうございます。 お礼とコメントです。 【取説の最後に言葉の定義でもあると理解しやすいかも】
>>セルフモード
>これは・・・ほとんどの機種に搭載され・・・ドコモの仕様です。>ですから、・・・・どうしようも有りません。
「機種変前のP851にはないです」です。 3年も過ぎると 今は昔ですかね?
>公共モードは、知らせてくれないモード=電話に出るなというモードです
説明はわかりました、 ・・・・これもP851にはなかったです。
>>ワンタッチでマナーモードに出来ない
>待受タッチランチャー右下の携帯にハートマークのボタンをタッチするとマナーモードになりますよ。
「待受タッチランチャー」の表示の最初のままだと、画面がうるさいので「OFF」にしていました。
>これは、Dを押していると思うから変なんです。
>あくまでFn+Dですから「#」を長押ししているんですよ。
>ちなみに、Fn+S=「*」長押が公共モード切替です。
よくわかりました。取説に 「#」長押しとか「*」長押しとその説明があるとわかりやすいですね。
>>優先順位の低いの消せないのかな?
>待受タッチランチャーなら、好きな機能に変更できますよ。
取説読んで、道設定出来るのかよくわからずカスタマイズせず、そのままです。( pdf P31〜33)
待ち受けトップランチャーの画面で 例えばすべて アイコン 消せて、
その上でよく使うアイコン設定が選択出来ると良いのですが、(設定出来るのかしら?)
上のアイコン 12個 これも私にとっては 不要なものは うるさく 感じます。
>>Pで出来た「着信履歴」からのメール「iモード」「SMS」作成が出来ない。
すみません、誤記です。「SMS」が出来ないの誤り、 「SMS」は出来ないですよね!たぶん
>基本的に、バグ対応だけで、操作性向上の・・・・・良いと思いますよ。
あまり期待はしてませんが、もしかしての期待してのコメントです。
dataLINKも勉強中ですが、JPG:容量、画面サイズ、音声ファイル:フォーマットなど いまだ理解出来ずにいます。
PCから転送するも、携帯の画面に表示出来ずです。
覚える前に、次期モデルが出そうですね。
書込番号:11145472
0点

公共モードについて補足です。
これは、電話をかけた時、「運転中か、電話に出られません」というアナウンスが流れて電話に出られないと電話をかけてきた人に教えてくれるモードです。
液晶には、着信があったと表示されます。
なので、マナーとは全然違うモードです。
書込番号:11162113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
