docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-03B

数字キーが独立したQWERTYキーボードや3.7型タッチパネル液晶を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 2月19日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRO series SH-03Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-03B のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
208

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像保存容量について

2010/04/09 03:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:3件

現在使用中のF906iからの機種変更を検討中なのですが、現在SH-03Bをお使いの方に質問です!!
画像保存についてなんですが、F906iでは100KB前後位までの容量の画像が保存出来る限界容量なのですが、SH-03Bでは何KB位まで保存可能なのでしょうか?500KBとかも可能ですかね!?宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11207853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/10 01:08(1年以上前)

プエナピスタさん、はじめまして。

>SH-03Bでは何KB位まで保存可能なのでしょうか?500KBとかも可能ですかね!?

何KBまで可能であるかというのは解らないのですが、私はSDカード内に撮り溜めた写真画像をパソコンでPhotoshopを使用し加工するという使い方をしています。
解像度などをリサイズしたり、JPEG圧縮率を変更したりしますとファイルサイズが大きくなる事がありますが、500KB程になっても問題ないと思います。
今、私の手元の最大サイズは1枚480KBの写真が入っております。
但し、本体ではなくSDカードに保存する場合ですのであしからず。

写真の管理は「PicTable」という機能を私は便利に使っております。
写真をサムネイルで観覧ができる機能です。
横画面での使用で横に6枚、縦に3段の18枚が一度に観覧できます。
(下の方に一部隠れて表示もされますが、それも含めると24枚です)

このような回答で参考になりましたでしょうか?

書込番号:11211577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/10 09:41(1年以上前)

Miyacchi7172さん、こんにちは!
とても参考になりました!
私もファイルシーク等を利用してリサイズなどをしていましたが、毎回毎回だと大変な作業でして…
500kB位保存出来ればなぁ…と思っていた次第でした!
この度は本当に有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:11212448

ナイスクチコミ!0


凰牙さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/16 15:41(1年以上前)

まとはずれなコメントでしたら申し訳ないです。

質問の意味としては

@Iモードやフルブラウザ(携帯独自のもの、jig等)からの保存でしょうか?

A写メやPCからの取り込みでしょうか?




@については恐らく150KB-250KB位じゃないかと思います。(あくまで個人的な巡回中で
 の保存からの知識ですが、300KBオーバーはまずリサイズ等して原画を崩さないと
 保存できないです。

Aについては既に回答にもありますが、私個人が使用してる分には変換等を行わなくても
 600万画素クラスのデジカメのデータが読み込めます(SDカードへ直接コピーした上で
 携帯上で閲覧、編集など)
 今まで行ってきた限りであまり限度を感じたことが無いのでどの位まで平気か判りません
 が多分1MB以内ならセーフではないしょうか?

参考になれば幸いです。

書込番号:11240052

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/17 09:51(1年以上前)

凰牙サン、はじめまして!ご返信有難う御座います!

凰牙サンの説明文に有ったように@の方です。
主にiモードやブラウザからの画像保存について知りたかったのです。
私の説明が足りませんでしたね…

300kB以上は厳しいみたいですね!

とても参考になりました!この度は有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:11243106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 chuketaさん
クチコミ投稿数:9件

購入してまだ一週間の初心者ユーザーです。よろしくお願いします。
新規メールを作成する時に、宛先を電話帳から検索すると、複数登録してあるメールアドレスからどれかを選ばず、電話帳登録名が表示されます。
宛先を確認すると、一番目に登録されたメールアドレスが設定されている(?)ようですが、二番目以降のどれかを選んで設定する方法はないのでしょうか?
それとも、何かほかの優先順位があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11202324

ナイスクチコミ!1


返信する
まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/07 23:08(1年以上前)

メールの送信先は、複数メールアドレスがある場合は、1番目が送信先に入るみたいですね。

ただ、送信先を選択するときに画面の下に「確認」ボタンが表示されますが、それを押すと登録してある他のメールアドレスを選択できます。

私も、これは少し面倒な機能だと思ってるんですよねえ。

可能であれば、メールを送る人のメールアドレスの登録順番をよく使う順に並び替えれば少しは楽になると思います。

書込番号:11202760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chuketaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/07 23:20(1年以上前)

まぼ51さん!
ありがとうございます。

やはりそうでしたか。
電話帳を設定しなおすのは大変なので、逆に電話帳からメールを作成するという方向で考えを改めたほうが良さそうですね。

ホント!ありがとうございました。

書込番号:11202842

ナイスクチコミ!0


桐乃さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/11 00:30(1年以上前)

グループならすべてのアドレスが登録されている順番に出ると思いますよ。
たとえばAさんの電話帳登録してあるアドレスが3つあって次にBさんが登録されてるとしたら
Aさん    abcdefg@docomo.ne.jp
kakaku@yahoo.co.jp
sh-03b@gmail.com
Bさん    123456@docomo.ne.jp
こんな感じに並んでいる思います。
だからAさんのアドレスはabcdefg@docomo.ne.jpとkakaku@yahoo.co.jpとsh-03b@gmail.comになるということです。
アドレスは画面の下の白いところに表示されると思います。
わかりにくくてすみませんm(_ _)m

書込番号:11216110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/11 01:10(1年以上前)

メニュー>電話帳>該当する人を選択してサブメニュー>データ編集>項目の入れ替え
で、できませんか?
ちなみに、SH-04Aからの参考回答です。違っていたらスミマセン。

書込番号:11216252

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuketaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/04/11 16:56(1年以上前)

桐乃さん、缶コーヒー大好きさん 
ありがとうございました。

参考にさせて頂きます。

書込番号:11218808

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/11 23:18(1年以上前)

検索時に表示形式を「名刺表示」と「リスト表示」に切り替えできるんですね。^^;

前に書いた私の方法は、「名刺表示」の場合ですね。

「リスト表示」にすれば、chuketaさんが望んでいた方法で出来るのではないでしょうか?

私の書いた方法は、あまり効率のいい方法ではないですね。訂正させて頂きます。

私も「リスト表示」に切り替えて使ってみます。

書込番号:11220789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

スレ主 Painscaleさん
クチコミ投稿数:78件

暗闇でキーボードを使用する際に、いちいちeco mode設定に行って照明をonするのではなく、
キーボードのショートカットを使ってon offする方法はありませんでしょうか。
ご存じの方いらしたらお教え下さい。

書込番号:11202064

ナイスクチコミ!0


返信する
まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/07 23:02(1年以上前)

必要なときだけ点灯させたいのであれば、今迄通りに操作しないとダメみたいですね。

オリジナルエコモードで「ON」に設定して、照明時間設定を短くして使っていないときにすぐ消えるようにしておいてはどうでしょうか?

キーボードで操作しているときには点灯しますけど、少しはバッテリー消費が抑えられると思いますが。

書込番号:11202716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Painscaleさん
クチコミ投稿数:78件

2010/04/08 20:58(1年以上前)

ありがとうございます。
照度センサーである程度、オンオフは制御されているのですね。
お勧めの方法で試してみます。

書込番号:11206323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:11件 docomo PRO series SH-03Bのオーナーdocomo PRO series SH-03Bの満足度4

過去の口コミ、詳細版の取扱説明書からもみつけることが出来ませんでしたので質問します。

詳細版の取り扱い説明書にはオリジナルエコモードからフルブラウザ中のバックライトを常に点灯に設定できると書いてあり、その設定にしたのですがフルブラウザでもバックライトが消えてしまいます。

その他、フルブラウザ設定や@モードの設定を探しましたがやはりわかりませんでした。

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11198011

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2010/04/07 09:46(1年以上前)

> フルブラウザ中のバックライトを常に点灯


【オリジナルEcoモード】−【照明時間設定】の中に
【インターネット時】という設定がありますが、これを常にONにすると、バックライトは消えないはずです。


>フルブラウザでもバックライトが消えてしまいます。

これは、バックライトが消えているのではなく、液晶表示画面表示が消えているのではないですか?
バックライトが消えているなら、暗く画面は表示されていて、画面をタッチすると明るさがもどります。
画面表示が消えている時は、画面にタッチしても反応しません。

これでどちらになっているかは判断できると思います。

で、画面の表示が消えている場合は、
【オリジナルEcoモード】−【画面表示時間設定】
で選択肢の中から、長いものを選ぶしかありません。

ですから、

バックライト【インターネット時】常にON
液晶の表示【画面表示時間設定】20分

が最長の設定になります

書込番号:11199510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 docomo PRO series SH-03Bのオーナーdocomo PRO series SH-03Bの満足度4

2010/04/07 23:26(1年以上前)

上記返信ありがとうございます。
おかげさまでフルブラウザ中でも画面は消えることがなくなりました。
結果から申しますと「インターネット時常にON」の意味を履き違えていました。

オリジナルエコモードを
照明時間設定:通常時10秒 インターネット時常にON
画面表示時間設定:30秒
に設定していて画面が消えていました。
(インターネット時常にONなのにーって起こりながら・・・)

el2368さんのアドバイスを受けて私なりの解釈ですが、
照明時間設定:いじらなくなってから画面がすこし暗くなる時間
画面表示時間:画面が真っ暗になる時間

でインターネット時「常にON」は照明時間設定を無視して
画面がすこし暗くならず画面表示時間で真っ暗になるということですね。


バッテリーに不安があるため画面表示時間を20分はやりすぎですので
1分ぐらいにしておきます。

ありがとうございました

書込番号:11202875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:2件

N906から買い換えました。
前機はブログ、メールメンバーに登録しておいて簡単にできたんですが
このSH-03Bはリモートメールに登録しないとできないでしょうか?
教えてください。

書込番号:11196984

ナイスクチコミ!0


返信する
エクルさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/06 23:00(1年以上前)

メールメンバーはこの機種でも使えますよ。

メニューから「メール」→「メール設定」→「メールメンバー設定」で

5件のメールアドレスを10件のメールメンバーまで登録出来ます。

書込番号:11197937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/07 00:05(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。
ご指摘の丁寧な手順のとおりやってみましたところ
簡単に登録できました。
ありがとうございました。

書込番号:11198391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 のぞき見防止シールについて

2010/04/06 00:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

クチコミ投稿数:6件

過去ログは読ませていただいたのですが、解決できないので相談させてください。
最近、画面保護シールを貼ろうと思い、いろいろ調べています。
自分が貼りたい物は、のぞき見を防止する黒くて少し厚めのシールをと考えているのですが、

このタイプのシールを貼るとタッチ操作は出来なくなってしまうのか、それともタッチ操作はできるが、うまく作動しないようになってしまうのか。

もしこの機種でのぞき見防止が出来る保護シールを貼っている方、また、情報をお持ちの方がいましたら、ご回答お願いします。

書込番号:11194013

ナイスクチコミ!0


返信する
F91_Mk-2さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 16:42(1年以上前)

私は普段SH-04Aを使用しているので、確かな情報ではありませんが、「SH-03B専用」と
銘打たれた商品ならば覗き見防止保護シールを貼ってもきちんとタッチパネルを認識してくれるはずです。

ただ、SH-03Bにはベールビューが使える機種なので、他人から見られたくない状況のときはベールビューを使用し、普段は通常の保護シートを貼っておくだけでもよいかもしれません。
実際、私は普段そうしています。

書込番号:11196174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/07 01:05(1年以上前)

こんばんは!
SH03B使ってますo(^-^)o

私も買う前から同じ不安を抱えていましたが…
タッチパネルの反応は全く問題ないですよ!

上からも横からものぞき見されない黒い保護シート使っています。

書込番号:11198689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/04/07 23:48(1年以上前)

F91_Mk-2さん
諠nイジ謔ウん

お二人とも情報ありがとうございます!
ベールビューも使用して様子を見ながら保護シールについても考えていこうと思います。

今回は本当にありがとうございました。

書込番号:11203030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-03B」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-03Bを新規書き込みdocomo PRO series SH-03Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-03B
シャープ

docomo PRO series SH-03B

発売日:2010年 2月19日

docomo PRO series SH-03Bをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング