
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月16日 22:57 |
![]() |
2 | 8 | 2010年3月16日 16:25 |
![]() |
1 | 5 | 2010年7月27日 00:19 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月15日 00:25 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2010年3月16日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月14日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
MOT-H17BKを購入し、ペアリングも完了。
着信は問題なく可能ですが発信ができない状況です。
ヘッドセット側の通話ボタンを押してもエラー音が鳴ります。
何か携帯電話側で設定が必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067873/SortID=11040407/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Bluetooth
こちらで対処方法が書かれています。
書込番号:11093992
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
過去スレから見つけられず、質問させていただきます。
重複していましたらすみません。
SH03Bにしてから数日、保護シート無しで仕様していますが、微かに傷が付きはじめました。
DS、量販店と、スタッフさんの説明が違い、シートを貼るべきかどうか悩んでいます。
ちなみに、DSでは感知しにくくなるから貼らないほうが良い。
量販店では、貼ることをオススメします。と言われました。
実際、使用中の皆さんの意見を参考にしたいと思いますので、どちら派か、その理由を教えていただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします。
1点

過去スレでは [10955413] が参考になりますかね…
ちなみに私は貼る派です。
ホントは何も貼りたくないですけど…買ったばかりでキズ付いたらショックですから。
上記レスでお奨めされていた、ラスタバナナのタッチガードナーを貼ってますよ。
感度については買ってすぐにフィルム貼ったので、貼ってない状態のタッチ感と比べることができないですが、別に不都合を感じてません。
書込番号:11089935
1点

早速のお返事ありがとうございます。
もう一度スレ見直してみます。
やっぱり、気になるなら貼った方が良さそうですね。
検討します。
書込番号:11089995
0点

私も購入後5日ほどは貼らずにいました。
その後にラスタバナナのタッチガードナーを貼りましたが感度は私的には変らなかったです。
前機種の04Aのときは貼らずに一年使用しましたら画面が擦れて白っぽくなってしまい見づらくなったので今回の03Bは貼りました。
艶アリタイプですが脂汚れなんかも貼ってないよりぜんぜん簡単綺麗に拭き取れます。
貼り付け後、半月ほど経ちポケットに入れてることが多いのですけど、これといってキズもついてないです。
保護シート自体もキズがつきにくいようなので私は貼って良かったと思います。
書込番号:11090117
0点

自分は最初貼ってなかったんだけど後から貼ったよ
タッチパネル全然良好
貼りおすすめ
ちなみにラスタバナナのガードナー付けてるよ
書込番号:11090269
0点

メロン記念日さん、あの世三四郎さん、ありがとうございます。
明日、早速見に行って来ますね。
やはり、傷がいってから後悔したのでは遅いですもんね(^ω^)
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:11090662
0点

私も、携帯など保護シートなどは貼らなかったのですが、今回は
傷等、気になるので
こちらを張りました
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443034871/?dan=dpc%252FSH03B%252F&ccc=SH03B
しかし、タッチがそれで悪くなったというような感じは無いです。
OverLay Brilliant for SH-03B低反射と、つやタイプと2種類有るようです。
書込番号:11091229
0点

元々ガラス飛散防止シートが貼ってあるので、それが傷ついてから剥がして新しい市販のシートを張るというのもいいかもしれませんね。ただし、ガラス飛散防止シートはdocomoショップで貼り直ししてもらうには5250円掛かるそうなので、自己責任でお願いします。
書込番号:11092627
0点

購入しました。
皆さんのオススメを加味して、検討した結果、私は光沢有りを購入です。
カメラ側が上手く貼れず、多少失敗しましたが、これで気にせずカバンに掘り込めます。
ありがとうございました。
書込番号:11094369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B

残念ながら対応機種はソフトバンクのシャープ製のみです。シチズンから出てるアイバートで検索してください。
書込番号:11092010
0点

返信ありがとうございます。
アイバートMについては[8645939]の書き込みのようにDoCoMoの機種との接続例もあるようですので、SH-03Bでも試した方がいらっしゃらないかと思い質問した次第です。
書込番号:11096865
0点

シチズンHP対応一覧を見てますと、
電話の着信は誰からとかOKみたいですけど
メールに関しては全くダメみたいな・・・
ドコモユーザーは手を出さないほうが賢明かと。
http://citizen.jp/ivirt/tm84/taiou.html
書込番号:11097245
1点

ソニフェチさん
I:VIRTには「I:VIRT」と「I:VIRT M」がありますよ。
スレ主さんは「I:VIRT M」についての接続例を聞いてるみたい。
俺も調べてみたけど、他でI:VIRT Mのドコモ接続例を見ないね。
I:VIRT Mの付加機能はBluetoothの規格から外れたものを使ってるみたいだから、メーカーの協力がないと実現しないみたい。
だから、メール文章を読んだりすることは不可能だと思う。
実現できるのは「I:VIRT」と同じなんじゃないかな。
思ったけど、紹介してた[8645939]のスレはもしかしたらスレ主はI:VIRTとI:VIRT Mを勘違いして書き込みしてるのかもしれないね。
書込番号:11097301
0点

すいません、追加情報が無いかと未解決で残しておりましたがその後もドコモの機種に対応する様子はなさそうですね。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:11682337
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
普通は鳴らないと思います。
一度セットして試されてはいかがでしょうか。
書込番号:11086561
0点

アラームをセットしてるだけでは、電源を切ってしまうとなりません。
アラームセットには電源起動の機能はありませんので。
自動電源オンの機能と合わせると、可能みたいです。
詳細マニュアルをDLして、406ページをご覧下さい。
書込番号:11086570
0点

自動電源ON/OFFの機能設定を行う1番下の「アラーム連動電源ON」をONにすることで、電源OFFの状態でもアラームの時刻に電源ONなりアラームが鳴る設定で可能になりますよ。
書込番号:11086950
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
MTPモードにしWMAデータを送ろうとしたところ、
「MTPモード起動中」のまま進行しなくなりました。
ドコモDatelinkでは接続が確認できませんと出てドライバの
インストールでは接続の確認中から進行しなくなりました。
ケーブルは純正を使っています。気になるのはmicroSDではなく
microSDHCを使っていることです。
どうにも出来ず困っています。
解決法のわかる方がいらっしゃったら教えてください、お願いします。
0点

内容が今一把握できないんですが、WMP使用した際にもMTPモードになりませんか?
(データリンクソフトはMTPモードじゃ無いですよ。)あとカードは携帯でフォーマットしましたか?
一応、気になる点書きましたが如何でしょうか。
書込番号:11085821
0点

カードもフォーマットしWMPを起動し、携帯を接続すると
MTPモードを起動していますと表示したまま止まってしまう状態です。
PCに接続する前にMTPモードにして接続した場合そのようなメッセージが
でます。また、通信モードで接続し、MTPモードにした場合は
MTPモード切替中と表示されてそこで止まってしまいます。
書込番号:11089931
0点

OSは何ですか?
windows7だと、相性が悪いらしくそのようになるようです。
書込番号:11090452
0点

OSはXPのSP3です。
USBポートを変えてやってみてもダメなので、
もうどうしようか…といった状況です。
書込番号:11091137
0点

PCと携帯をつなぐUSBケーブルは『FOMA充電機能付USB接続ケーブル02』ですか?
書込番号:11091286
0点

もし良ければ、僕の縁側を覗いてみてください。(名前横のリンク)
MTPモードスレの一番目のものが、もしかしてお役に立てるかもしれません。
書込番号:11092181
1点

アドバイスありがとうございます。解決できました。
解決スレを読ませて頂いて、よしやってみるかとPCに接続したところ
「新しいデバイスが接続されました SH-03B」やら付属のCDを読ませろだのと
前には出なかったメッセージが…そのままMTPモードにしてみたら
すんなりと起動してくれ、WMPとの同期も出来ました。
解決法を試す前に解決してしまったので原因がなんだったのか…
よくわからないまま解決してしまいましたが、みなさんのアドバイスが無ければ
途中で諦めて投げ出していたと思いますので、みなさんの助けあっての解決でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:11095052
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-03B
docomo純正のUSBケーブルを今日購入しました。
ドライバのインストールも終わりました。
ですがSH-03BでUSBモード設定で
通信モードとmicroSDモードは切り替わるのですが、
MTPモードだけは切り替えに失敗しましたと出ます。
何度やっても分かりません。
OSはWindows Vista SP2で
WindowsMwdiaPlayer11です。
どうにかお願いします。
0点

携帯の方に出てました。
遅くなりましたが、PCを再起動したところ
普通に接続できました。
すいません。
協力ありがとうございます。
書込番号:11085990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
