U353
MP3/WMA/AAC形式の音楽ファイルを再生可能なUSBとAUX端子を搭載した1DIN対応CDレシーバー(ブラック)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年8月13日 22:50 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月6日 22:56 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月3日 23:39 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月23日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月18日 10:01 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月8日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これから購入される方にご報告です。
U353に、iphone3GS(OS4導入済み)をUSB接続すると「ipod error」となり、接続が確立しません。
既にOS4にアップデートしてしまった方はご注意を。AUXのイヤホン接続しかできません。
これに限らず、他のメーカーの製品もホームページで確認した方が良いと思います。
(私は、知らずに購入して、目が点になりました・・・)
0点

いろいろなところでiPhone側をリセットすると改善するとの話がありますが、試されましたか?
書込番号:11702879
0点

>眼鏡拭きさん
失礼しました。
リセットして、再度接続したら直りました
お騒がせしてスミマセンでした。
情報ありがとうございます。
よく調べもせず、お恥ずかしい限りです m(_ _)m
書込番号:11708570
0点

無事直ったということで、何よりです。
iOS4はケンウッドに限らず、いろんなメーカーで動作しないとの報告が出ているようです。
そのうちOSのバージョンアップで対応されるかもしれませんね。
書込番号:11711854
0点

すいません、
私も同じ症状なんですが、
iPhoneをリセットというのは
どうすればいいのでしょうか。
再起動すればよいのですか?
無知ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:11758732
0点




買わなくてもipod付属の白いケーブルで問題ありません。
書込番号:11722277
1点



来月納車の新車への取付け考えています。
iPod接続出来る機種という事で日本語表示対応のI-K77かI-K55を最初考えていました。
しかしレビューを見るとチューナーの使い勝手がイマイチということでU353も視野に入れています。
チューナーへの切り替えや選局のしやすさはいかがでしょうか?
1〜6の数字ボタンも付いているので一見良さそうですが実際使っている方のご意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点

アナログではなくデジタルになっているのでチューナーはソース(音源)の切り替え操作でボタンを何度も押して選択します。
一度チューナーを選択するとAMだと1〜6のボタンに局を割り当てているとダイレクトに選曲できます。
AMからFMへの切り替えは、やはりソースボタンで選択する必要があります。
U535と333を2台で使っています、ハンドルリモコンを手の届くところに取り付けてリモートコントロールが出来るようにしています。
多機能なのでボリューム、ソースの切り替え、選局、選曲など一通りの操作がリモコンで出来ます。IKタイプにも使えるのでハンドルリモコンをハンドル以外のところに取り付けるというのも一考されたらどうでしょう。
サンバーはダッシュパネルにヴィヴィオはシフトレバー付近につけています。
ほとんどのデッキは左ハンドル用に作られているので、デッキパネルのボリューム等のスイッチ操作は手を伸ばしてボタンを手探りでとやりにくいです。
書込番号:11713335
1点

>神戸みなとさん
お答えありがとうございます。
やはり直接一発でチューナーを選択することは出来ないのですね。
でも数字ボタンで選局できるのは良さそうです。
妻がラジオ派で簡単な物がいいというので選択に悩んでいます。
リモコンがあるのは便利そうですね。
書込番号:11716481
0点



はじめまして!
10年以上愛用しているKENWOOD DPX9000MJから
このU353に替えようと検討中です。
DPX9000MJは店で取り付けてもらったんですが
今回は自分でやってみようと思います。
別途必要なものだとか、自分で取り付ける際の留意点など
教えてください!
(ちなみに、ネットで調べて、デッキ本体は取り外せました。)
0点

取り出せたら、あとは取付書を参考にコードの色に注意しながら取り付ければ終わりです。
もともと装着されているのは純正ではないので、変換ハーネス既に付いていると思いますので必要ないでしょう。
製品ですが個人的には、U353より日本語表示できるKenwoodのI-Kシリース若しくはカロッツェリアのDEH-P650のほうがよいかと思います。
書込番号:11662799
0点

私は、KENWOOD DPX-510 2DINから入れ替えました。1DIN分を埋める箱が必要でしたが、他に特に必要なものはありませんでした。東芝三菱さんの仰るとおり、ケーブルの同じ色どうしを接続すれば終わりです。ただ黒いアース線が少し短いので気をつけてボディに接続する必要があります。音質などを追及すればきりがありませんが1万円強で買えるU353は大変コストパフォーマンスが良いと思います。FMチューナの感度も結構よくて自動プリセットでかなりの局をセットしてくれました。
書込番号:11664770
1点



接続ケーブル KCA-iP101を購入したので、古いiPOD Touch MA627Jと接続しました。接続ケーブルの長さは1.5mで、太さは少し太めの4.3mmです。楽曲の選択がiPODでコントロールできるか不安がありましたが、しっかりコントロールできました。勿論本体でもできます。
0点



iphoneの充電については分かりませんが、iPODでは出来ているので、おそらく可能だと思います。
書込番号:11599195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





