GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

2009年11月11日 登録

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

GeForce GTX260を搭載したPCI Express 2.0バス用ビデオカード(DDR3-896MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 260 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/896MB GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)の価格比較
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のレビュー
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のオークション

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)GALAXY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月11日

  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)の価格比較
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のスペック・仕様
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のレビュー
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のクチコミ
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)の画像・動画
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のピックアップリスト
  • GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB) のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)を新規書き込みGALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

長さは、普通のGTX260と同じ?

2010/03/23 19:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

このビデオカードは、24cm以上ですか。
僕の使っているPCケースがスリム型なので入るか心配です。
使っているPCケース3R system 540Liです。

書込番号:11129938

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/23 19:40(1年以上前)

4Gamer.net ― 初の1スロット版GTX 260カード,Galaxy「GF PGTX260+ 896D3 KATANA」を試す(GeForce GTX 200)
http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20091110043/

GTX 260リファレンスカードと同じ,267mm(10.5インチ)という基板の長さ

書込番号:11130005

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/23 19:54(1年以上前)

参考
アルゴPC-SHOP→2010年VGAスペックリスト
http://www.algo.jp/shop/product/graphics_cards/vga-05.html

ビデオカードすべてについて長さ記載されていませんが、
ある程度記載されていますので参考になると思いますが。

書込番号:11130065

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 21:12(1年以上前)

ご回答有難うございます。

このPCケースは、フロントのところに電源ユニットが付いているのでGTX260が267mmだとするとあと23mmの奥行きが必要です。
電源ユニットの奥行きが短いものをさきほど探したのですが、サイズの剛力短 GOUTAN-500が売り切れでした。

書込番号:11130465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2010/03/23 21:57(1年以上前)

PCケースがスリムタイプなら、
ビデオカードも 『 ロープロファイル対応 』 を、
選択した方が良いのでは?。

私の気のせいかな?。

書込番号:11130751

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:05(1年以上前)

すいません。
少し修正します。自分の思い込みでスリムと書きましたが間違えました。
詳しくはこちらで、http://www.3rsystemusa.com/products/r540li.htmlお願いします。

書込番号:11130816

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:19(1年以上前)

僕は、国語力がないので写真で説明します。

ぼけてしまいましたが。

書込番号:11130929

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/23 22:20(1年以上前)

画像↓

書込番号:11130936

ナイスクチコミ!0


がん坊さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/25 02:09(1年以上前)

水薙鳥さん

始めまして。
じさくさんが記載して下さっているように、このカードの長さは約27cmあります。
私は、AntecのNine Hundred Twoを使っていますが、これでもいっぱいいっぱいな感じです。

Nine Hundred Twoの場合、HDDの装着場所によっては、接触してしまうので、
奥行きの長いケースか、電源やHDDの配置しだいで接触しないケースを
購入するのが良いと思います。
どちらにしても、このカードは長いので、大きめのケースを買うに越したことはないですね。

私のPCの写真を載せておきます。SLIです。

書込番号:11137106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2010/03/25 18:06(1年以上前)

ビデオカードに補助電源差し込むソケットがどこについてるかも
確認されておいたほうがいいですよ。
(このビデオカードは補助電源差し込むソケットがカードの横についてる様ですのでカードの長さだけ気にすればいいでしょうが、
そうでないときはカード長+補助電源差込でプラス2,3cm必要な場合ありますので)その辺はご存知でしょうが。

書込番号:11139490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/02 19:08(1年以上前)

返事が遅れました。
27cmもあるんですか。PS3の500Wの電源ユニットでも奥行きが123cmあるので540LiのPCケースでは、諦めるしかありませんね。
仕方がないので、ビデオカードのGTS250で我慢します。
ご回答有難うございました。
------------------------------------
奥行きの短いGTX260を作って欲しいものですね。

書込番号:11177798

ナイスクチコミ!0


スレ主 水薙鳥さん
クチコミ投稿数:24件

2010/04/02 21:33(1年以上前)

もう一度測って見ましたが、270mmのビデオカードなら奥行きの短い電源ユニット(123mm)で2mmぐらい電源ユニットと間が空きました。

もう少ししたら買いたいと思います。

書込番号:11178426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入した人いらっしゃいませんか?

2009/11/25 20:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

クチコミ投稿数:16件

初めて書き込みするものなので、文章がおかしかったらすいません。
また長文失礼します。
自分はこの製品の購入を検討しています。
しかし、発熱が気になり9800GT GREEN EDITIONとこの製品をどちらにするか考えてます。
理由は1SLOTのGTX260ということもあり、発売前から注目を集めていましたが、
まったく書き込まれてないので、使っている人がいれば、使用感など教えていただけると参考になります。
で、1SLOTにこだわる理由は、持っているマザーボードが、1SLOTしか刺さらないのです。これより1slot仕様であるモデルは9800GT GREEN EDITIONの一部メーカーのみでしかだめなもので、できれば、性能は重視したいと思います。
持っているソフトがCUDAしか対応していないので、エンコードにも活躍できそうかと思ってます。

以下にこれから組み立てようとするPCのスペックを記述しておきますので、
コメントもしくは感想いただけたらとおもいました。

仕様
主に録画専用とエンコード補助用のマシンとして活躍させようと考えてます。

ケース:antec NineHundled Two
マザー:GA-P43-ES3G
CPU:Core2Quad 9550
メモリ:FireStix2GB CL4のメモリ×4枚分
電源ENERAMX 625AWT
GPU:このGPU
HDD:WD6400AAKSとWD10EADS×2
光学ドライブ:PIONNER DVR-217
その他拡張カード:
アースソフトPT2×3(チューナカード)
Sknet monsterTV HDP2
NECリモータサーバーボード×1
の装着を考えてます。
ちなみに、エンコードソフトはTMPEG 4.0XPRESSです

この構成だとエアーフローの観点からするといかがなのか教えていただきたいとおもいました。
また、GPUから出る熱によって隣接するものの故障などが無いかとか思っています。

ここをこうしたほうがいいというアドバイスがあればください。

よろしくお願いします。

書込番号:10532082

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/25 21:25(1年以上前)

エンコでCUDAを使うような処理をかけているのですか?

書込番号:10532293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/25 23:04(1年以上前)

>kanekyoさん
レスありがとうございます。
上に書いたマシンは、録画しない、空いた時間を利用してエンコードの補助をさせようかと思ってます。
ソフトがペガシスさんのTMPGEnc 4.0 XPressですので、エンコ時間を短縮するには、GPGPU(CUDAorATISTREAM)かspursengineしかないですが、TMPGEnc 4.0 XPressは現状CUDAしか対応してませんのでATIという選択肢はないです。

また、TMPGEnc 4.0 XPressのフィルタを利用するし、H264 AVCというコーデックを利用する(エンコードに時間かなりかかる)ので、CUDAを利用しようと考えてます。(実際今GTX275使用していて、HDエンコが400%くらい高速になりました。)

で、残るはnvidiaのGPUでどれを選択しようかと思うと、選択肢はいろいろあると思われますが、上記のマザーのPCIを5本ともすべて、占有してしまうので1スロットのGPUしか刺さりません。

ので、それを探していたところこの製品が見つかったわけです。
ただ、260=発熱量が多いので気になったのでスレッドたてました。
高負荷状態で隣接するパーツが耐えられるのかとかも気になってます。

ながくなりましたが、現状こうことです。

書込番号:10533087

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/25 23:39(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/050/G005004/20091110043/

↑ここは見ましたか?

書込番号:10533378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/26 21:46(1年以上前)

>team7さん

一応参考にしましたが、温度については書いていましたが、
拡張カードは隣接しないほうがいいとか書いていないし、
肝心のケース名が書いていなかったため、
ケース入れたときとかの事がよくわかりませんでした。
ので、実際使っている人に聞いてみたいと思ってスレッド立てました。

実際ケースの中のグラフィックカードの温度で摂氏80度って熱いもんなのでしょうか?
また、拡張カードをグラフィックカードの隣に刺すと隣接する拡張カードが熱でやられてしまうとかあるのでしょうか?

このグラフィックカードを買うのに悩んでいる点はこれだけです。
よろしくお願いします。

書込番号:10537531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/11/27 07:20(1年以上前)

4gamerのレビューやベンチはバラックが基本だったはず。
というか、よく読むと『PCケースに組み込まないバラック状態に置き』と書いてある。

書込番号:10539470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/27 22:34(1年以上前)

>食い物よこせさん
ありがとうございます。
内容に関してはわかりました。
ただ、ケースにいれると温度って上昇するものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10542756

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/27 22:40(1年以上前)

>ただ、ケースにいれると温度って上昇するものなのでしょうか?
エアフローが良くできているものならむしろ冷えたりするかも
窒息ケースならまず、上がるでしょうね

書込番号:10542797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/27 22:46(1年以上前)

>kanekyoさん
レスありがとうございます。
だったら上のケースだと問題なさそうですね。
もう1点気になるのが、こればっかりは、
やってみないとわからない部分があると思いますが、
マザーのPCIを5本とも利用するので、
隣接するカードがビデオカードの熱で影響で故障しないか心配してます。

実際のところどうなんでしょうか?
コメントいただければいいなと思いました。

書込番号:10542843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)」のクチコミ掲示板に
GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)を新規書き込みGALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)
GALAXY

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月11日

GALAXY GF PGTX260+/896D3 KATANA (PCIExp 896MB)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング