SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:SATAIII SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)の価格比較
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のレビュー
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のオークション

SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年11月11日

  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)の価格比較
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のレビュー
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)のオークション

SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)を新規書き込みSATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
当方のMBにSATA3ポートがないため、当商品の購入を検討しています。
増設しようと考えているのはRealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1です。

当方のMBは、GIGABYTE社のGA-MA770-UD3p(rev 1.0)という製品で、
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=3091&ProductName=GA-MA770T-UD3P

拡張スロットには以下のものがあります。
・PCI-Express(2.0) X16 1つ(現状、ビデオカードが増設されています。)
・PCI-Express(1.1) X1 4つ(全て空いています。)
・PCI 2つ(全て空いています。)

玄人志向のHPで当商品のインターフェイスを確認してみると
「PCI-Express X1」と書かれているので、物理的にMBに接続できると思います。
(ちなみに、ビデオカードを接続しているため4つのPCI-Express(1.1)のうち、
2つは物理的に使用不可能です。)

しかし、PCI-Express 1.1 X1の理論値は最大250MB/sであり、
SATA3に対応したSSDを生かせないと思うのですが、私の思い違いでしょうか。
それとも、SSDの性能を生かすためには、ネイティブにSATA3に対応しているMBに
買い換える必要があるのでしょうか。。
どうかご教示よろしくお願い致します。

<環境>
MB:GIGABYTE GA-MA770T-UD3P
CPU:AMD Phenom II X4 955BE
RAM:CFD W3U1600HQ-2G(2GB*2のデュアルチャネル)
VGA:MSI R5770 Hawk
HDD:WDC WD6401AALS-00L3B2
  日立 HDS721680PLA380
PSU:Corsair CMPSU-550VXJP VX550W

書込番号:11791108

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2010/08/21 09:30(1年以上前)

仰るとおり。PCI-EXP1.1x1では、帯域が足りないので、意味がありません。
ちなみに。PCI-EXP1.1は白、PCI-EXP2.0は青いスロットの色となっています(絶対ではありませんが)。

ただ。
SATA2でも300MB/sの性能があるわけですし。それ以上の速度があるSSDとは言っても、C:としてシーケンシャル性能が常に使われるわけでもないので。現状でI/Fを増設してまでSATA2からSATA3にする体感的メリットは少ないかと思います。
…半分の容量のSSDを2台買って、RAID0にした方が、性能は上ですし。

書込番号:11791172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/08/21 09:51(1年以上前)

KAZU0002様

お早いご回答ありがとうございます。
ケースを開けて確認してみたところ、白色でしたので
PCI-Express(1.1)であると思われます。
やはりこのカードを増設してもSSDの性能は生かせないのですね。

体感で遅くならないようであれば、SATA2接続でSSDを使用していくのも
良いかもしれませんね。ちなみに、今回購入するSSDはシステムドライブとして
利用するつもりなので、OS+アプリ以外のデータは入れないつもりです。

しかし、よく価格コムでCrystalDiskMarkのスコアを見かけるのですが
SATA2接続とSATA3接続では結構開きがあるように感じるのですが、
体感ではそこまで差は感じないものなのでしょうか。

人それぞれの感じ方に依存するので、万人に当てはまるご回答は頂けないとは
思いますが、個々人の感じ方にも興味があります。

予算の都合上、SSDを二つ用意するのは難しいのですが、SSDでRAIDを組むのも
面白そうですね。余裕が出来たら是非やってみたいと思います。

書込番号:11791242

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40485件Goodアンサー獲得:5696件

2010/08/21 10:09(1年以上前)

理想的な条件で、SATA2で250MB/sほど、SATA3で350MB/sほどですが。

RealSSDのピーク300MB/s越えは、あくまで高いファイルだけにアクセスしたときのピーク性能ですし。使っているうちに速度は落ちていきます。
OSやアプリに使う場合、細かいファイルを沢山アクセスする能力の方が必要ですので。この辺で体感差はあまり無いかと思います。

もちろん、それでも速度が出きっていないのはなんか嫌…という信条は、自作派としては理解できるところでもありますが。
I/F増設やマザー交換に投資するよりは、SSDをもう一台買った方が性能向上のC/Pは高いかと思います。
…買ったら買ったで、今度はやっぱりSATA3でRAID0したい…となるのも目に見えておりw、対策としてはマザーの買い換えからと言うことになりますが。オンボードに増設された形のSATA3ではRAIDが組めないマザーも多いので、注意を。

書込番号:11791304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/08/21 10:43(1年以上前)

KAZU0002様

今回初のSSD購入となるため、大変参考になりました。
このままSSDだけ購入し、SATA2接続で使用していきたいと思います。
今までHDDでしたので、SATA2接続とは言え雲泥の差でしょうね。


来年の新CPU発売以降にMBを新調しようと考えているため、
SSDの性能をフルに使えるのはその時になりますが、それもまた一つの
楽しみとして取っておきたいと思います。

>オンボードに増設された形のSATA3ではRAIDが組めないマザーも多いので、注意を。
まだ新しい規格なので、もう少し熟成してからSATA3対応のマザーを購入した方が良さそうですね。
そういう意味でも1年後に旬のMBを購入するのは良いのかもしれません。
ご助言ありがとうございます。


お陰さまで疑問が無くなり、気持ちよくSSDを購入できそうです。
KAZU0002様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:11791407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDの速度がでません

2010/07/27 15:19(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

これと同時に、SSD(CSSD-S6M128NMQ)を買ったのですが、Sequential Readが200を超えません。
SSDもこの商品も認識はしてますし、ドライバーもセットしたのですが、ほかに原因があるのでしょうか?

CPUとM/Bは以下の通りです。
(ドスパラのBTOです)
CPU i7-860
M/B MSIP55(詳細不明。すみません)
Windows7 64bit

教えていただくにあたり、ほかのことも必要であればお聞きください。

よろしくお願いします。

書込番号:11684204

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/07/27 18:16(1年以上前)

青いスロット以外は、PCI-Express Gen1ですから、片側250MB/sしか出ません。
ロスを考えたら、200MB/s程度でも仕方がないでしょう。

若干のビデオ性能の低下を受け入れ青いスロットに取り付けるか、ASUSのU3S6やPCIE GEN2 SATA6Gの様な製品を用いて複数レーンを束ねて、転送速度を確保するかのどちらかしかありません。

書込番号:11684651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/27 18:32(1年以上前)

ありがとうございます。
わかりやすい説明ありがとうございます。
ビデオの性能がどの程度落ちるのかが気になりますし、
M/Bに直接の方が少し早いので、そうするかいろいろと試してみたいと思います。
勉強になりました。

書込番号:11684706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/27 19:20(1年以上前)

追伸
当方の構成ではM/Bに直接つないだ方が早いようです。
グラボをメインで構成してるので諦めようかと思います。

でも店員に確認までして購入したのでちょっと残念。
それ以上に知識の無さが恥ずかしいです。
使わなくなったこの商品どうしよう・・・

書込番号:11684884

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/07/28 23:06(1年以上前)

流石にPCI-Express Gen2に接続すれば、チップセット内蔵のものより速くなります。

余っているなら売ってしまうのが一番だと思います。
オークションででも売れば、欲しい人はいると思います。

書込番号:11690240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/29 01:13(1年以上前)

2回もありがとうございます。
そうですね、オークションいいかもしれません。
何回か利用したことありますが、買う方専門です(笑)この機会にしてみるのも…
図々しくて申し訳ありませんが、オススメのマザーボードありますか?
この質問にはスペックをもう少しお伝えすべきですかね?

書込番号:11690823

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2010/07/29 06:49(1年以上前)

IntelのP55系はPCI-ExpressはGen1で、CPUに内蔵されたもののみGen2ですから、拡張カードで実装するならブリッジチップ搭載したものを使うか、PCI-Express Gen2のスロットに取り付ける必要があります。
恐らく青いPCI-Expressスロットが2つあると思うので、そちらの片方に取り付ければ、若干のビデオ性能低下があるかとは思いますが、条件は満たせるでしょう。

もしくは、ブリッジチップ経由でSATAコントローラーが接続されているマザーボードを買うしかありません。
PCI-Express Gen2でも500MB/sですから、400〜450MB/s辺りで頭打ちになるとは思います。
一応x4以上のスロットに対応したものなら、速度は出るでしょう。
以前挙げたU3S6等は内部PCI-Express Gen2 x1なので、500MB/sしか出ません。
チップセットに内蔵されるか、PCI-Express Gen3になるまで待った方がいいと思います。

書込番号:11691220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/29 13:09(1年以上前)

本当にありがとうございます。
まだPC自体を購入して2ヶ月くらいなので、おっしゃる通り、様子をみるというか待ってみます。
色々と勉強させていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:11692144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/07/29 13:42(1年以上前)

言い忘れていました…青いスロット1つしかありませんでした…
そして、待つと言ったものの、SATA3対応M/B買いたい自分がいることも、付け加えておきます(笑)

書込番号:11692245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンパについて

2010/04/11 13:05(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

スレ主 Boleroさん
クチコミ投稿数:13件

このボードについているジャンパ・ピンは何用のものでしょうか?

以前、SATAU仕様の『SATA2I2-PCIe』では、BIOSのOn/Offが切り替えられて
とても便利だったのですが、その機能用なのか、それともアクセスLEDなのか、
あるいはまた別の目的用なのかを知りたくて質問しました。

ご存知の方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11217947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/04/11 22:14(1年以上前)

画像で、P1ACT P2ACT と書いてあるのが確認できますので、アクセスランプ用です。

書込番号:11220394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Boleroさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 23:56(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん

早速の回答ありがとうございます。

Biosオン/オフ用のジャンパだったら良かったんですが…
でも、HDDアクセスLED用も有った方が便利ですネ。

書込番号:11220987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

G33T-M2のBIOS画面で固まってしまいます

2010/01/08 22:39(1年以上前)


インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:37件

ECSのマザーボードに本製品を設置しましたがBIOSの画面で
固まってしまいます。DELLキーを押してBIOSの設定画面に
入ることもできません。
事前にBIOSで設定が必要なのでしょうか?
もしくは本製品の設定画面になにかキーを押すことで入れるのでしょうか?

書込番号:10753585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 00:27(1年以上前)

BIOSには入れないのは困りますね。
そこに入れないとPCとしてはどうしようもありませんね。

CMOSクリアかスロットを変えてみる。
または初期不良が考えらるように思います。

書込番号:10754242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/09 01:00(1年以上前)

それと同じ内容を書いても、ここで回答してる人は全体から見るので、
重複して書かなくても良いですよ。

書込番号:10754421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/01/09 09:21(1年以上前)

シェルブールさん
返信ありがとうございます。
MicroATXなのでスロットは1つしかありません。
CMOSクリアとサブの古いPCがあるのでそちらで試してみます。

>それと同じ内容を書いても、ここで回答してる人は全体から見るので、
>重複して書かなくても良いですよ。
そうだったんですね。アドバイスありがとうございます。

書込番号:10755260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/01/09 10:31(1年以上前)

自己レスです
あれからCMOSクリアと本IFカード以外をすべてはずして試して
みましたが同じくBIOSで固まってしまいます。
別PCは古すぎてPCI-exがついていませんでした(^^)

初期不良なのか本マザーとの相性なのか現時点では不明です。
もう少し調べてみたいと思います。

書込番号:10755484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)を新規書き込みSATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)
玄人志向

SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年11月11日

SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング