最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年11月11日



インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)
M/B:P7P55D(http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/lga1156/p7p55d.php)
に、SSD:m4(CT064M4SSD2)を接続したのですが認識されません。
Win7 64bitで、本製品を取り付け、ドライバをCDから入れました。
データドライブのHDDは認識するのですが、起動ドライブの上記SSDはBIOS画面で
No Physical Disk!と出て認識されません。標準ドライバにしてもSSDの認識はし
ません。
何とか認識させる手立てがないか模索しています。
詳しい方、アドバイスお願い致します。
書込番号:15529362
1点

私は詳しい方ではありません。単なる通りすがりですが悪しからず。
起動ドライブをm/bのSATAに直で刺してBIOSでどうなるか。そしてOSは起動するか
(この時他のHDD/SSDや、本製品は外してしまう)
以下、本製品を指す>テスト>他のHDDを1個配線>テスト>更にHDDを1個配線>テスト
・・・と進めてどこでコケるか。コケた時の配線を変えるとどうなるか。
例えば起動SSDを本製品につないで倉庫HDDをm/bにするとか。
・・・というか、ATXのm/bなんですからポート余ってたりしません?
書込番号:15529832
0点

P7P55D に玄人志向 SATA3I2-PCIe を増設すると
マザーに繋いだ SSD が認識しなくなるというお話ですか?
でしたらマザーボードの BIOS で JMicron のコントローラを無効にしてみてください。
また、Crucial m4 CT064M4SSD2 は、ファームウェアによっては見失うって話しありましたよね !?
SSD のファームウェァ更新されてみてはいかがでしょうか ?
書込番号:15530684
0点

早速の回答ありがとうございます。
SSDはM/B直であれば、起動OKです。
SATA3I2-PCIeに接続だと起動NGです。この時M/BのBIOSもSSDを認識してい
ません。
SATA 6Gb/sにあこがれて本製品を購入したので、ポートは余ってます。
BIOSの変更、SSDのファーム更新をやってみようと思います。
それとHDDからの起動ができるかも合わせてやってみます。
アドバイスいただいたことを試してみた後また書き込みしようと思っています。
書込番号:15531739
0点

PCIeのスロットを変更してみては如何でしょう?
PCIe 2.0 x16
PCI Express 2.0 x16 (x4 mode)
PCI Express 2.0
の全て。
書込番号:15532340
0点

マザーボード上の SATA は P55 も JMicron も 3GB/s だから
この製品から SSD を起動したい・・・
ということでしょうか !?
それでしたら OS のインストールの際に Marvell 88SE9123 のドライバを読み込ませてあげれば出来ます。
マザーボードの BIOS で SSD を認識しないというのは、
起動順に現れないということでしょうか !?
BIOS の [Boot] タブの 1st Boot Device で玄人志向のカードを選択できないでしょうか?
書込番号:15534685
1点

皆様貴重な意見ありがとうございます。
仕事が忙しく、まだアドバイスいただいたことが試せていません…。
>マザーボード上の SATA は P55 も JMicron も 3GB/s だから
>この製品から SSD を起動したい・・・
>ということでしょうか !?
そうです。
>それでしたら OS のインストールの際に Marvell 88SE9123 のドライバを読み込ませてあげれば出来ます。
OS再インストール等が必要ということですか?CDから入れましたけど、そういう
ことではないのでしょうか?Marvellのドライバなのは確認しました。88SE9123か
は分かりません。
>マザーボードの BIOS で SSD を認識しないというのは、
>起動順に現れないということでしょうか !?
>BIOS の [Boot] タブの 1st Boot Device で玄人志向のカードを選択できないでしょうか?
そうです。接続されてるハードディスクの一覧にも増設カードに差した場合は
表示されません。そして起動順序では、リムーバルディスクが選べるようにな
りますが、選んでも英語で起動ディスクが存在しないっていうようなエラーが
出ます。
普通にM/BにSATA接続した場合は、問題なく使えてます。
書込番号:15537015
0点

スロットを換えても認識しなければ,他のデバイスとの競合(IRQ...)があるのかも知れません。
往々にして,この種のボードが認識されないケースがあります。
書込番号:15537219
0点

P7P55D の JMicron コントローラを BIOS で無効にして
SATA3I2-PCIe のドライバを読み込ませて OS 再インストールでしょうか。
書込番号:15537703
0点

増設ボードから起動できました。
アドバイスくださった方ありがとうございます。
JMicron コントローラが元々無効だったのですが、有効にして起動→無効に
して起動したら直った?よくわからないです。
その前にもいろいろSSDやHDDを付け替えたりとかはしたのですが、ドライブ
を1つしか認識できないようで、2つ接続しても2つ目(背面側)のは認識しない
ようです。起動ドライブやデータドライブの接続パターンによって異なるのか
もしれませんが、ひとまず起動できたのでよしとしてます。
それよりも問題なのが速度が以前より遅くなってしまいました・・・。
SSDのファームは[After]の計測前に最新にしたのですが、[Before]と[After]
の間でファームを最新にする前のものを計測したのですが、ファームによる
変化はほとんどありませんでした。
BIOSでは、IDEでの接続と表示されています。これ普通ですか?
せっかく増設ボードから起動できたのに、残念です。
詳しい方、原因究明にお力添えいただけると助かります。
書込番号:15542041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





