CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

CG-WLR300NM

300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLR300NMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NMCOREGA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線接続できない

2011/07/18 12:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:6件

今までCG-WLR300NMをPCと有線接続で使用していたのですが
PCをディスプレイの故障で修理に出した際に、「他の箇所の診断もしたら無線LAN設定が無効になっているので初期化してください」と言われ
修理から帰ってきたあと、初期化して無線接続が有効になるか確認してみました。

ネットワーク一覧?に本機が2,3回に1回しか表示されず
(ちなみに初期化前は1回も表示されませんでした)
本機を選んでも接続できません。
セキュリティキー(PINコード)を入れる画面にすらならないこともあります。

どうすれば無線接続できますでしょうか?
パソコンが悪いのでしょうか?
(何回か設定を変えてみたりして1回無線に繋がりましたが再起動するとその後1度も繋がらなくなりました。
その際の設定も忘れてしまい、本機の設定も初期化してみましたが駄目でした…)

ちなみに
モデム−(有線)−CG-WLR300NM−(無線)−PC で接続しようとしています
モデム−(有線)−CG-WLR300NM−(有線)−PC での接続は今までどおり大丈夫です

PCはNEC・VALUESTARのVN770/R(Vista)
PC内蔵の無線LANのスイッチ、CG-WLR300NMのスイッチはONです
モデムは富士通のFA11-W5です。

よろしくお願いします。

書込番号:13267438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/18 12:43(1年以上前)

例1

例2

パソコンのネットワーク選択画面にて、自分の無線LAN以外にネットワーク名は表示されていますか?
Macの例ですが画像をあげておきますと、例1のように1つしかアクセスポイントが表示されてなくそのような状況ならばパソコン側の故障を疑ってみてください。

例2のようにほかのアクセスポイントが表示されている場合は、アクセスポイント側の故障です。


また、ほかの無線LAN対応の機械であなたのアクセスポイントが認識され正常に作動するかを確認してください。
代表的なものにiPod touch, iPad, PSP, スマートフォンなどがあります。

接続できるようであればパソコンの故障、接続できない場合はアクセスポイント側の故障です。

書込番号:13267490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/18 21:13(1年以上前)

mssnさん、はじめまして。
このレスの内容では原因特定が難しいので、推測でのお答えになりますがご容赦願います。

今回CG-WLR300NMのステルスAP機能が有効になっているのではないかと推測されます。WPSが使用できないのもそれが原因と思われます。

また、富士通のFA11-W5はルーターのようです。CG-WLR300NMがルーターの状態だと二重ルーターとなり接続できないはずなのですが、この機種ではどうもつながってしまう事例があるようです。
本来、どちらかのルーター機能を無効にする(ブリッジにする)必要がありますが、経験上、レンタルされてくるようなもの(今回はFA11-W5)のブリッジ化は設定がうまくいかないケースが多いので、一般的にはCG-WLR300NMをブリッジ化します。一番簡単なのは背面のルーター機能を切り替えるスイッチでOFFにするのですが、細かい設定が必要ならば後から行います。
なお、このスイッチの切り替え後にCG-WLR300NMの電源を一度落としてください。

上記設定後、CG-WLR300NMの設定画面に入るIPアドレスは「192.168.1.220」に固定されますので、ここで暗号の設定なども行います。面倒くさければここでWPSで設定しても良いとは思いますが。なおWPSはPC側も対応が必須ですが、それは大丈夫なのでしょうか。
また、ステルスAPは外部進入のリスクを低減しますが、WPSではこの機能は設定できませんので、後から手動設定する必要があります。この辺は取説をご参照ください。

なお末筆で恐縮ですが、はずしておりましたらすみません、無視してください。

書込番号:13269184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 21:21(1年以上前)

>vsグリフィンsvさん

はじめまして。回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

ネットワーク選択画面ではほぼ自分の無線LANしか表示されません。
たまーに電波の弱いのが表示されたりします。

それと、自分のアクセスポイントがたまに2つ表示されるのですが、これは正常ですか?
マルチAPを有効にしているのですが。。。
(DSと接続する場合等に使用するんですよね?)

今まで有線でしか使用したことがなく、あまり無線の知識がないもので申し訳ありません

書込番号:13276656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/20 21:49(1年以上前)


アクセスポイントが2つ表示されてるのは正常です。


大変失礼ですが、パスワードの間違えなど単純なミスはありませんか?
一度確認して見てください。


スレの情報のみでは原因特定が難しいので、考えられる問題の解決策を列挙しておきます。


まず、この機械の電源を抜き、裏面のスイッチをすべてオフにします。

そして、1分ほど待ってコンセントを挿してください。


これでもダメなら、本体裏側のリセットボタンを押してください。


まだダメな場合は、今度はPC側の設定をリセットしてください。

当方はMacでありWindowsの設定はわかりませんので、回答は控えさせていただきます。


頼りにならず申し訳ありません

書込番号:13276785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/20 22:28(1年以上前)

>らるふぶらいあんとさん

はじめまして。返事が遅くなり申し訳ありません。

ステルスAPは無効にしてあります。
ルーター機能を無効にしないといけないんですね。
無効にしたら今度はコレガの設定画面(192.168.1.220)にアクセスできず。。。
(ググったらアクセスできました!)

ルーター機能を無効にしたらネットワークマップが
PC−CG-WLR300NM−ゲートウェイ−インターネット
に変わりましたがこれでいいんですよね?
この設定でも繋がらないんですよね…



>vsグリフィンsvさん

スマートフォンでも試してみましたが「接続されました」の表示は出るのですが
インターネットの速度が遅く、タイムアウトみたいな画面になり繋がりにくくなっています。
(PC初期化前はサクサク動いていた印象でした)

パスワードですが、何回も入れなおしたり、変えてみたりとしているのですが全然繋がりません。
1度リセットして様子を見てみます。
vsグリフィンsvさんはMac使いなのにわざわざありがとうございます。

書込番号:13276985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

とにかく繋がらない…

2011/02/13 16:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

購入して半年、堪忍袋の緒が切れましたw 気づいたら通信していない その度に、モデム→ルータの順で電源入り切りをする。ここまでひどいルータは初めて。さすがに返品しようかと思ってる。設定には特に問題ないと思うけどなんで?!ちなみにモデムはケーブルモデムで、ルータは無線だけじゃなくて有線もダメです。しかしこの投稿画面使いづらいね、改行もできないし。

書込番号:12649967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/13 17:51(1年以上前)

改行できない投稿欄・・・??

すいませんそっちの方がきになりましたm(_ _)m

書込番号:12650379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/02/13 19:07(1年以上前)

>いこな_0011さん 返信ありがとうございます。ご覧のとおり、改行できません…w ルータは購入してすぐファームウェアの更新を行いました。無線ならともかく、有線でも使えなくなるとはどういうことですかね?! 
  
  

書込番号:12650744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/02/13 19:22(1年以上前)

変なレスしてすいませんでしたw

>無線ならともかく、有線でも使えなくなるとはどういうことですかね?! 
故障ですかねぇ・・・さすがに

書込番号:12650817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/13 22:18(1年以上前)

>いこな_0011さん
改行できてますね、なんで自分のだけ?!今返信しようとしたら通信切れてました。ずっとこんな感じですよ…

書込番号:12651903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/02/19 04:36(1年以上前)

自己解決!
結局、当たってると思ってたファームウェア更新が
実はダウンロードのみであったことが判明。
超はずかしいですね…
更新後はバッチリでした。
このファームウェアはケーブルモデム対応にはてき面の更新だったとか。
いこな_0011さん、ご迷惑をおかけしました!!
あと、改行の件も…?!、いったいなんだったんだろう m(_ _)m

書込番号:12675753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WLR300NMの設定がうまくいきません

2011/02/02 14:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:4件 CG-WLR300NMのオーナーCG-WLR300NMの満足度4

こんにちは。宜しくお願いします。
フレッツ光のルータ付モデムと本品を接続し、無線アクセスポイントとして使用したいと思っています。一度はつながってインターネットも見れたのですが、その後調子が悪くなったので何度か全て初期化してやりなおすも知識不足のせいかうまくつながりません。対処方法を教えてください。

状況は以下のとおりです。
・モデムと本品は有線で接続(本品のLANの差込)
・本品のスイッチにて「ルーター機能を無効」にしている
→(説明書ではこのことによって192.168.1.220となるとのこと)
・いったんPC(WindowsXPSP2)と本品を接続し、必要情報は入力済み(IE8のアドレスに192.168.1.220を入力して開いた画面で設定)
・子機(PLANEXのUSB型のもの)はインストール済み
子機のユーティリティソフトにて本品を認識させる入力済み
PC画面右下の「子機の状況」を表わすアイコンでは「状態:普通」と表示される
・PCのTCP/IP、DNSは「自動的に取得」となっている
・WPS機能で接続。結果PC画面右下の接続状況アイコンでは「接続」と表示されスピードも表示される。
・WPS機能以外の手動での設定もやってみたが状況に変化なし
・PCの「ネットワーク接続」では、「送信」「受信」ともに数字が入っている。
・他の投稿でのご意見を参考に、「モデムの電源をオフにして30分以上置く」等
・この投稿は、別の場所から行っている。


分からないのは以下の点です。
1.当初(接続がうまくいったとき)「192.168.1.220」をアドレスバーに入れたときのCOREGAの設定画面と、現在同じ事をしたときの設定画面が微妙に違う。
(本品付属の「らくらく導入ガイド」4、にあたるところで設定画面の中に「簡単設定」というものがあるが、当初表示されたこれが、現在は表示されない)
2.当初うまくつながった時はわけもわからずいろいろやったので状況は違うかもしれないが、「プロバイダーの接続情報」を設定画面のどこかで入力したが、現在これを入力する場所がみつからない。説明書にはっきりかかれてはいないが「無線アクセスポイント」として使用するのに「プロバイダーの情報」が必要なのかどうかも素人なのでわかりません・・・

いまどういう状態なのかがわかりません。本品とPC間の無線接続自体はうまくいったがプロバイダ情報がもれている、ということなのか、そもそも無線接続もダメダメなのか・・・。

質問の仕方が正しいかも良くわかりませんが気付いた範囲でいろいろ書いてみましたので、推理して?教えていただけますと助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:12595525

ナイスクチコミ!0


返信する
DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/02 22:11(1年以上前)

とりあえず、有線接続にて、
NTTのルータ付きモデム→PC
NTTのルータ付きモデム→コレガのルーター(ルーター機能OFF状態)→PCと接続して、無線設定が原因なのか、どこのルータ設定が原因なのか切り分けてみますか?

書込番号:12597595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 CG-WLR300NMのオーナーCG-WLR300NMの満足度4

2011/02/02 23:39(1年以上前)

DDC33さん

ありがとうございます。
でも残念ながらモデムは1階、デスクトップPCは2階なので上段のほうは試せないのです。
こういった状況で他にお気づきのことがあれば何でも試したいと思いますのでご教示いただければと思います。

書込番号:12598138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 CG-WLR300NMのオーナーCG-WLR300NMの満足度4

2011/02/03 00:34(1年以上前)

ご心配をおかけしましたがプロバイダの接続設定もやり直したせいかうまくつながりました。
素人の理解としては、
1.質問をお出しした段階で無線の「接続」はできていたが、これは言い換えると1階と2階がつながった、ということ。
2.その上で「優先LANと同じように」インターネット設定をしたらつながった、ということかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12598389

ナイスクチコミ!0


DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/03 01:19(1年以上前)

では、「ping」で確認してみましょう。
pingとは、指定したIP(ネットワーク)からの応答を確認するコマンドです
cmd.exeを使います(真っ黒なウィンドウのやつです)

スタートメニュー、アクセサリ、コマンドプロンプト(だったかな?XPが手元にないもので)

>ping 192.168.1.220

>ping google.co.jp

などと打ち込んでください。
ネットワークがつながっており、ping拒否の設定になっていなければ、応答が帰ってくるはずです。
192.168.1.220までつながればコレガとの無線設定はOK
192.168.1.1までつながればNTTモデムまでOK(コレガまでping通ればNTTもOKだと思います)
(IPは192.168.1.1だと思うのですがコマンドプロンプトで「>ipconfig」してデフォルトゲートウェイの値です)

google.co.jpから応答がなければ、モデムからインターネットへ出て行く際の設定がおかしい可能性があります。(おそらくこれだと思いますが)
たとえばPPPoE(フレッツのIDとパスワード)の設定とか。

コレガの「プロバイダーの接続情報」はルータ機能を持たないNTTモデムを利用する際のものですので、本件では関係ないと思います。

書込番号:12598547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/03 01:21(1年以上前)

はい。すみません。
ながら作業だったもので、リロードしてませんでした。
解決して何よりです。

書込番号:12598548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット接続できなくなりました”(ノ><)

2011/01/10 22:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:15件

今まで普通に無線で使えてました。
ですが実家に帰るのでこのルーターも持って帰って実家のモデムに繋いだら追加のログオン情報が必要ですみたいなのが出てよくわからなかったので諦めました。
そして今日自分の家に戻ってきてルーターをモデムと繋いで無線で使用しようとしたところ実家の時と同じようになってしまいネット接続できなくなってしまいました。調べましたがよくわからずです。初心者でよくわからなかったです…

ユーザー名とパスを入力する画面出てきたんですがそれらがわかりません。ユーザー名を『root』でやっても駄目でした。

どなたかアドバイスお願いします…

書込番号:12491500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2011/01/10 23:07(1年以上前)

>どなたかアドバイスお願いします…

初期設定した時の、ブロバイダからの書類は?

書込番号:12491593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/10 23:20(1年以上前)

すいません見当たりませんでした…
プロバハイダに連絡すればもらえますかね?

書込番号:12491677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/11 06:10(1年以上前)

もらえるだろうけど、個人情報だから時間がかかるだろうね。

書込番号:12492576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通信ランプつきっぱなしです・・・

2010/12/30 13:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

スレ主 櫻愛さん
クチコミ投稿数:116件

題名通りなのですが、泣きそうです。

PC1台は有線でもう1台は無線LANで使ってます。
使用中、無線の方は電源も入ってないのにインターネットのデータ送受信してるランプが
激しく点灯してます。(ルータの緑点滅で無線)
電源も入れてないのにそんな激しいデータ送信はありえるのでしょうか?たまに点滅するくらいならよく見ますが・・・(´・ω・`)
マニュアルを見ても通信中のみに点滅をします。
第三者に使われてるのもありえますか?
有線のPCを落としてもけたたましい点滅です。

その時に限って。
無線マウス使ってるのですがものすごく飛び言うこと聞かなくなります。
変な電波が入ってきて飛ぶとかしか最近思えなくなってきました。
有線のPCは正常なのですが、無線のPCがどうにもおかしいです。
解決方法を教えてください。
不安で仕方ありません(´・ω・`)

マルチAP機能OFFでルータの初期化もしてみましたが効果がありませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:12438114

ナイスクチコミ!0


返信する
saka-さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/30 15:41(1年以上前)

有線で繋いでるPCからルータの設定画面にアクセス。(無線のPCは切っておく)
無線の項目でクライアント情報や管理や情報表示項目で統計情報を見てみる。
→なんか通信されてれば表示されると思います。

で、WEPだと暗号化してないのと変わりないのでWPA2以上のに設定しましょう。

書込番号:12438517

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使えないのでしょうか?

2010/12/24 00:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:37件

lenovo G550と買いました。
ぷららを契約していて簡単接続CD-ROMの簡単設定ツールから接続しようとしたら本製品の選択肢がありませんでした。
ぷららには対応外なのでしょうか?

書込番号:12410972

ナイスクチコミ!0


返信する
たけぉさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 12:10(1年以上前)

こんにちはです。

結論からいうと、使えます、製品に初期不良や設置場所の問題がなければの話ですが。そして、設定が必要です。

ぷららさんか、nttさんからモデムが届いてるとおもいますが、そのモデムはルーター機能付きですか?

わからなければ、モデムの型番を教えてもらえますか?

あと、接続は無線でつなぎたいですか?それとも有線ですか?

教えていただけるとなにか手伝いすることはできるとおもいます。





書込番号:12412270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/12/24 13:47(1年以上前)

たけぉさんありがとうございます。
なんとか自分で設定出来ました。
親切な書き込み嬉しかったです。

書込番号:12412638

ナイスクチコミ!0


たけぉさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/24 15:42(1年以上前)

了解です。
おめでとうございます。


書込番号:12412916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLR300NM
COREGA

CG-WLR300NM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

CG-WLR300NMをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング