CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

CG-WLR300NM

300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLR300NMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NMCOREGA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品でIPフォンを

2010/05/29 12:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:7件

使用するためにはどのような手段があるでしょうか。

先日まで有線LANのみのルーター(webcaster v110)を使用しておりまして、こちらだとIPフォンに対応しております。

「無線LANにしたい!」と行き勇んでCG-WLR300NMを購入したものの、IPフォンのことをすっかり忘れておりました。(ほんと間抜けとしか・・)

回線・プロバイダ:@nifty光 with フレッツ
OS:windows7
モデム:vh−100

良い手段をお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:11423417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/29 14:09(1年以上前)

Web Caster V110は元通り利用して、CG-WLR300NMをWeb Caster V110に接続して無線LAN利用出来ませんか?

書込番号:11423705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/29 14:32(1年以上前)

失礼、Web Caster V110はもう使っていないのですよね。
CG-WLR300NMをVH-100のLANポートに接続して無線LAN利用出来ませんか?

書込番号:11423797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/29 15:07(1年以上前)

>>尻尾がとれたさん

返信ありがとうございます。私の説明不足で混乱させて申し訳ないです。
仰る通り、Webcasterは現在取り外しております。

前後の状況を説明すると

【モジュラー】−【VH-100】−【Web Caster】−【電話機】・【PC】
だったのですが、現在は
【モジュラー】−【VH-100】−【CG-WLR300NM】−【PC】・【無線LAN機器】
という状態です。

WLR300NMにはモジュラージャックが存在しないので、電話機を接続することができません。
また、大元(壁についている)のモジュラージャックを分岐させても、IPフォンなのでモデムを介さないと電話が利用できないと思います。

状況をご理解いただければ幸いです。
お手数をかけてすみません。

書込番号:11423914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/29 15:44(1年以上前)

6ピンモジュラー分岐コネクタとインラインフィルタが付属品としてありましたか?
VH-100にはVH-100「2」E「S」とVH-100「3」E「S」があるみたいですがVH-100「2」E「S」の取説では
IP電話も使えそうです。

書込番号:11424042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/29 16:08(1年以上前)

たびたび失礼
IP電話でしたよね。ちょっと違うみたいなので前レス無視してください。

書込番号:11424139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/29 16:11(1年以上前)

【 Web Caster v110 】 は、 IPフォンのアダプタです。
これを取り外すと、 IPフォンは使えません。

接続を、 【モジュラー】−【VH-100】−【Web Caster v110】−【CG-WLR300NM】 にします。

電話機は、 【Web Caster v110】 へ 接続します。
PCは、 【CG-WLR300NM】 へ 接続してください。

書込番号:11424155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/29 19:53(1年以上前)

>>尻尾とれたさん、通販ちゃんさん

【モジュラー】−【VH-100】−【Web Caster v110】−【CG-WLR300NM】 
の接続で、【CG-WLR300NM】のルータ機能をoffにすることでIPフォンを使用しつつ無線接続成功しました。
何はともあれほっとしています。お二方とも丁寧な説明ありがとうございました。

追伸

当初は、「これでwebcaster返却してレンタル代浮くぞー!」と思っていたんですが、当分の間借りっぱなしになりそうです。
ホント、熟慮せず購入すると泣きを見ますねぇ・・

書込番号:11425065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:159件 CG-WLR300NMの満足度5

本商品を購入したいと考えております。
そこで以下のような疑問があります。
無線LANについてはかなり素人ですのでご教示願います。


本商品HPの「よくある質問」にこのような記載がありました。
http://corega.jp/support/faq/search/faq655.htm

これはつまりは有線ポートについては無効にしないとだめということでしょうか?
結局NTT西日本 光プレミアムで支給されている機器を用いての使用の場合は無線LANのみでの使用しかできないということでしょうか?



使用目的としては
@iphone Wi-Fi 接続
ADS,PSPのWi-Fi接続
です。


有識者の方、どうかよろしくお願いいたします。



以上

書込番号:11260294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/20 23:35(1年以上前)

リンク先の内容はCG-WLR300NMのルータ機能をOFFにする設定を示していて
これにより無線LANはアクセスポイント、有線LANポートは単なるハブとして
機能するようになるだけで、結局は無線、有線ともに使用できます。

書込番号:11260367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CG-WLR300NMの満足度5

2010/04/20 23:41(1年以上前)

ゆめたんさん

早速のご回答ありがとうございます。

どうも今まで有線のみで使用していたため知識がなく心配でしたが、優先、無線ともに使用可能ということのようで安心しました。
購入したいと思います。


本当にありがとうございました。

書込番号:11260418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

設定で困っています。。。

2010/04/17 19:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

スレ主 creatorYUさん
クチコミ投稿数:4件

PC初心者です。
先日この無線LANルーターを購入し、今日届いて早速PCの設定をしていますがうまくいきません。。。

環境

OS:windows Vista
プロバイダ:kddi(光one)

付属のらくらく導入ガイドに従って、やってみたのですが、
PC側でこのルーター自体は見えているようなのですが、
インターネットに接続できません。
(付属の説明書に従って、KDDIから来たモデム?の電源は30分間OFFにしてから設定)

設定画面にて「簡単設定」→「自動」とやってみましたが、
「回線が正しく判定できませんでした」となってしまい、
「手動」に切り替えて、DHCP接続を試してみましたが、
こちらも失敗してしまいます。

無線と有線の両方を上記のように試してみましたが、ダメでした。

どなたか、設定方法がわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:11245422

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/17 19:51(1年以上前)

パソコンと無線LANルーターを有線LANケーブルで繋いでも認識されませんか?
説明書をよく読んでみましょう。
どうしてもだめな場合メーカーのサポートに問い合わせて下さい。

書込番号:11245539

ナイスクチコミ!0


スレ主 creatorYUさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 20:40(1年以上前)

有線でつないでも同様です。

ルーター側の管理画面には「http://192.168.1.1」でアクセスできているので、
PCがルーターを認識していないのではなさそうです。

DHCPの接続部分でエラーとなる原因がわからなくて困っています。

付属の説明書等は読みましたが、手動でDHCPに設定してもダメな場合のこと
は書いてありませんでした。

書込番号:11245762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/17 20:48(1年以上前)

アクセスポイントモードで設定されて
いるんですよね?ひかりoneなのでホームゲートウエイ
があるんですよね。
ホームゲートウエイにCG−WLR300NMを繋いでいるんですよね?

書込番号:11245807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/04/17 20:53(1年以上前)

KDDIのモデムにはルーター機能があるので、CG−WLR300NMはルーターをOFFにしてアクセスポイントとして使用してみてください。
ルーター機能on/offスイッチが有りますから、簡単に切りかえられます。

書込番号:11245827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 creatorYUさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 21:01(1年以上前)

知識不足で申し訳ありません。

>参ったなーさん

ホームゲートウェイとは、KDDIから一緒に送られてきた、
「Aterm BL190HW」というものの事でしょうか?

それとも、光回線の終端装置ONUのことでしょうか?

アクセスポイントモードというのが、わかりませんが、

現在は、ONUとこのcorega無線ルーターを直結しています。
「Aterm BL190HW」というルーターらしきものは省いています。


書込番号:11245856

ナイスクチコミ!0


スレ主 creatorYUさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/17 21:14(1年以上前)

ツキサムanパンさん、参ったなーさん

ありがとうございました。助言いただいたように
KDDIから送られてきた「Aterm BL190HW」というルーターなのかなんなのか
よくわかりませんが、これをcoregaの無線LANとONUとの間に挟んでつないでみたところ
設定画面が出なかったのですが、なぜか繋がっています。

ちょっとセキュリティーが気になりますが
とりあえず繋がったので安心しました。

ありがとうございました。 

書込番号:11245933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/17 23:18(1年以上前)

繋ぎ方としては、こうしないと繋がらない
でしょう。

ONU----Aterm BL190HW LAN----WAN CG-WLR300NM

書込番号:11246596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/17 23:20(1年以上前)

この状態でCG-WLR300NMをアクセスポイント
モードで繋げれば繋がるでしょう。

書込番号:11246603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/04/17 23:22(1年以上前)

繋がったんですね。良かったですね。

書込番号:11246621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:15件

パソコン初心者です
このCG-Guestってゆうネットワーク接続にはセキュリティなしとなっています
このままで大丈夫なのでしょうか?電波をただ乗りされたりしませんか?
またセキュリティの設定の仕方優しく教えて下さい

お願いします

書込番号:11240254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/16 17:08(1年以上前)

 わかつのかいさん、こんにちは。

 そのままだと、書かれたようにただ乗りされる危険性があります。
 この件に関しては、(別機種になりますが)下記のクチコミが参考になるかと思います。

「「CG-Guest」というのは?」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043029/SortID=11198506/

 セキュリティ全般に関しては、マニュアルに一度目を通されると良いでしょう。

書込番号:11240297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/04/16 17:27(1年以上前)

カーディナルさん

ありがとうございます
解決できました
ありがとうございました

書込番号:11240344

ナイスクチコミ!1


YRY848さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/23 23:04(1年以上前)

本日この製品を購入した者です。
CG-Guestに関しては、192.xxx.xx.xから入るブラウザを使う設定画面で変更可能です。
 -->無線アクセスポイント設定-->マルチAP設定

ここでCG-Guestの名称変更、WEPの設定も可能です。
これらのことは、添付のマニュアルには書いてないんですよねぇ。
コレガのHPから詳細マニュアルを落としてこないとわからないのは、ちょっと不親切かと思います。

書込番号:11272609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/12/14 01:13(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:12364230

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

速度に関して

2010/04/06 01:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:4件

先日、BBIQからBフレッツに変更して速度が全く出なかったため、ルーターが原因かと考え、こちらのルーターを購入してみました。

ところが、以前使用していたルーターと同様に全く速度が出ません。

私の環境としては、下記の通りです。
インターネット環境:@nifty光ライフ with フレッツ
接続:有線
OS:windows XP Professional SP3
CPU:core2 Duo E6850
メモリ:4G
ネットワークアダプタ:Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
モデム:VDSL LAN SYSTEM
ルーター:以前はプラネックスの3年前ぐらいの無線ルーターを使用していましたが、速度が遅かったので、こちらのルーターを購入しました。

速度:上りも下りも3MB程度しか出ませんでした。
BBIQの頃は、プラネックスのルーターでも上りも下りも30MB程度出ていました。

そこで、ルーターを外してみたら下りが20MB程度、上りは変化なしでした。
そのため、上りはともかく下りはルーターが原因で遅くなっているようです。

試しに無線でも接続してみましたが、上り下りともに2MB出ていないぐらいでした。

MTUの設定なども変えてみましたが、結果は変わりませんでした。
何か解決方法などご存じでしたら、ご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11194233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/04/20 13:29(1年以上前)

解決しました。
今後の参考までに情報を記載します。

下記URLにて、設定を色々変更したら、速度が3Mbpsから30Mbpsまであがりました。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

このルーター以外にも、Logicool/Buffaloなどのギガビットルーターで試しても駄目だったので、諦めかけていましたが、Gooで質問をしたらこちらのサイトのことを教えてもらい、無事に解決に至りました。

なお、プロバイダ/ルーターのメーカーはろくな回答をくれませんでした・・・。


書込番号:11257918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SSID 2 と表示される件

2010/04/02 01:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

スレ主 anonimさん
クチコミ投稿数:31件

設定をした後、「現在の接続先」に【(SSID)********** 2】のようにスペースの後「2」が表示されています。これって何故でしょうか?

ちなみに「ワイヤレス接続」には【(SSID)**********】と表記されてはいます。

環境はwindows7 64bitです。コレガに聞いても分からないとのこと。

詳しい方にはマルチAPの「2」の方ではないかとのことですが、本機のセカンドSSIDはWEPのみです。(ファーストSSIDはWPA2やWPA等で、プロパティを確認するとWPA2にはなっています)

普通に使えているので良いかなとは思うのですが、やはり気になってしまいます。
詳しい方がいらっしゃれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11175310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 CG-WLR300NMの満足度5

2010/04/02 23:29(1年以上前)

OS側の仕様ですがワイヤレス接続を複数構成すると判別のために、勝手に数字を割り当てるみたいです(例えば同一のアクセスポイントに複数の子機を付け替えて繋ぐ場合など)
7を使った事がないのでXPの対処法で申し訳ないですが、コントロールパネルからネットワーク接続を開いて対象の接続を右クリックし、「名前の変更」を試してみてください

書込番号:11179044

ナイスクチコミ!2


スレ主 anonimさん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/03 18:13(1年以上前)

返信ありがとうございました。

どうやらXPとは設定方法が違うようです。いろいろ試してみましたが名前を変更できない(「2」を取り去ること)ようです。

自宅で別にMACを繋いでいるのですが、それが要は「********** 1」なんですかね?最初に設定したのはメインのWindowsのハズなんですが・・・。MACもWPA2で繋がれていることになるんでしょうか?MACではセキュリティが確認できませんでした。

なんとなく気持ち悪いので、一度MACのインターネット環境をリセットしてみようかなと思います。

本メールを見て、また何かお気づきの際は書き込みお願いします。

書込番号:11182258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/03 20:33(1年以上前)

ネットワーク名の変更は、ネットワークと共有センターを開き、
アクティブなネットワークの表示にある、ネットワークアイコン
(ホームなら家)をクリックで、出来ますよ。
2の表示は、私もなりました。定かでは有りませんが
有線と無線を同時接続したときか
ルーターをブリッジ接続にして別のルター(モデム)にした時かな?

書込番号:11182784

ナイスクチコミ!2


スレ主 anonimさん
クチコミ投稿数:31件

2010/04/04 01:57(1年以上前)

ふつかぼうずさん、ありがとうございました。いろいろと勉強になりました。

にんさん、本件解決です。ありがとうございました。
確かに最初に有線、次に無線で接続設定をしました。

結構簡単なことでしたが、教えて下されなければ分からず、悶々としてたと思います・・・

みなさんには感謝です。あースッキリ!

書込番号:11184608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLR300NM
COREGA

CG-WLR300NM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

CG-WLR300NMをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング