CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

2009年11月中旬 発売

CG-WLR300NM

300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥6,300

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLR300NMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NMCOREGA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

  • CG-WLR300NMの価格比較
  • CG-WLR300NMのスペック・仕様
  • CG-WLR300NMのレビュー
  • CG-WLR300NMのクチコミ
  • CG-WLR300NMの画像・動画
  • CG-WLR300NMのピックアップリスト
  • CG-WLR300NMのオークション

CG-WLR300NM のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイントモード

2009/12/03 23:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:118件

PCが「有線」と判断していないとASUS Express Gateではネットが使用できないので、コレをアクセスポイントモードで使用しようかと検討しております。

おまけに今使用している子機が親機の11nに対し11gと遅め。
元回線が20Mbps程度だけどやはりオンゲをするとラグがでてしまう。

あとは、PCに「有線で接続している」と認識させたいからです。

イーサネットコンバーターも検討しましたが現在ブツブツ切れるようなもんしかないそうで・・・

親機はNEC Atrim型番不明。親機のメーカーが違っても接続できるものですか?
WEPキーの設定は、http://192.168.1.220/でできるものですか?

どなたかご教授お願いします。

書込番号:10574310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/12/06 09:21(1年以上前)

結論から書くと「過度な期待をしなければおおむね良好な状況を作れる」と考えるのがよいのではないかと?。

Express Gateでは数ある Deviceをサポートしきれないのでご指摘のような状況になるでしょうし、現状どうしても有線 LAN接続しているように見せかけるにはご指摘のような内容も致し方なしかと。

ただ、どうしても RTTが遅いなどで容認出来ない程の問題があるようでしたら、やはり有線 LAN接続を検討するのも一つでしょうね。昨今は非常に細い or 薄いケーブルもありますので、配線を工夫すれば引き回しが出来ない事もありませんし。

書込番号:10586529

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM

クチコミ投稿数:21件

無線LANルーターを初めて購入しようかと考えています。
現在は、eo光ホーム100Mをモデムから有線でデスクトップPCにつないでおります。
下り72M上り36M前後のスピードがあります。

この現状から、木造3階建ての1階に親機を置いて、1階のデスクトップに有線でつなぎ、2階のデスクトップと3階のノートパソコンにそれぞれ無線でつなぎたいと考えております。

ここで、色々と調べていると3階建てにも検証済みで300MまでOKというCG-WLR300NMを親機に、そして同メーカーで子機にCG-WLUSBNMを2つ組み合わせるのがいいかな?と考えております。

ここで、素人ゆえ疑問がいくつかあり、質問をさせていただきます。
1.CG-WLR300NMを親機にして、3階建ての家でしっかりとつながり、スピードもそこそこ出るのか?

2.CG-WLR300NMを親機に、子機にCG-WLUSBNMの組み合わせはどうなのか?スピードが出るのか?

3.子機を2つつなげるのは大丈夫なのか?

4.他のメーカーで3階建てに強く(電波が強く)価格も手頃な親機、子機はあるのか?

5.他にも無線LANルーターにするうえで気をつける点や何かアドバイスがあれば何でも知りたいです。

以上、色々と情報を知りたく、質問をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10526812

ナイスクチコミ!0


返信する
髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/24 21:19(1年以上前)

同じ物を使用してるので、答えれる範囲の
B2階建ての一軒家で同社親機とUSB子機で4台ほど無線使用してますが
 速度的な不満はないです、不満無かったため速度テストも行っていません
 電波的には非常に強いをキープできています

蛇足ですが、最初の子機認識の際は親機近くで
ボタン押しやすい所で設定したほうがいいです

また付属のクライアントマネージャーが
たまに起動時にこけたりしますので、その対処が面倒でなければ
安価でよい製品だと思います

書込番号:10527048

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/11/25 20:40(1年以上前)

髭様mk2 さん 返答ありがとうございます。

子機を4台も使えるのですね。

子機もCG-WLUSBNMよりもCG-WLUSB300NBKのほうがアンテナが2本?なので電波の状態が強く安定しているのかなと考えたりしています。

また、知り合いにNECのAtermWR8300N PA-WR8300Nが安定していると聞いてまた、悩んでいます。価格的にはコレガの機種の方が安く魅力的です。

まだ新しいので情報としては少ないのでしょうね。
他のメーカーでも3階建てに使うのに適しているとか、実際に3階建てで使用していていい状態の物の紹介などあればお願いいたします。

書込番号:10532003

ナイスクチコミ!0


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/25 20:46(1年以上前)

もし、どうしてもつながりが悪いとか言う場合は
2FにCG-WLCVR300AGNなどの中継ぎを入れるという手も
http://www.corega.co.jp/prod/wlcvr300agn/

書込番号:10532045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/25 21:42(1年以上前)

髭様mk2 さん 返答ありがとうございます。

中継ぎを入れれることも知りませんでした。
しかし、予算的にきつくなってきてしまいますね。
色々と調べていますが、我が家にとって何が一番いいのか本当に分からなくなってきました。

書込番号:10532408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CG-WLR300NM」のクチコミ掲示板に
CG-WLR300NMを新規書き込みCG-WLR300NMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CG-WLR300NM
COREGA

CG-WLR300NM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年11月中旬

CG-WLR300NMをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング