CG-WLR300NM
300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2010年5月19日 20:49 | |
| 0 | 1 | 2010年5月16日 11:50 | |
| 2 | 2 | 2010年5月7日 19:53 | |
| 0 | 5 | 2010年5月6日 20:41 | |
| 0 | 4 | 2010年5月2日 06:10 | |
| 1 | 3 | 2010年4月25日 09:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
はじめて書き込みさせていただきます。
私は現在家で、パソコンとPS3とiPodTouchを所持しています。
インターネット回線を使用していますが、ルータがないのでパソコンとPS3をいちいち差し替えて使用しています。
それに加えiPodTouchも昨日購入しましたので、無線LANの導入を考えています。
無線LANを使うことは初めてなので、質問があります。
有線ポートがついていれば有線ルータと同じように使用できるのでしょうか?
私のPS3は初期型で有線のみなので、パソコンと共に有線ルータとして使用し、iPodTouchのみを無線で使用したいと考えております。
以上のことは可能でしょうか?宜しくお願いします。
0点
スイッチングハブ付きの無線LANルーター導入で可能ですね。
書込番号:11381389
1点
平さんありがとうございます。
なるほど、スイッチングハブというものがあるのですね。
ということはつまり、有線ポートがあってもスイッチングハブがなければ有線と無線を同時に使うことは不可能ということですか?
スイッチングハブがなければ有線ポートは無駄ということに?
書込番号:11381426
0点
http://corega.jp/prod/wlr300nm/
こちらの接続図を見てもらえば判るように、
LAN差込口の数だけ機器を同時接続可能になります。
スイッチングハブは内蔵と言う事ですので追加設備は今の所必要無いです。
(さらに必要な場合はハブの追加で対応可能になります)
書込番号:11381464
1点
別途でスイッチングハブが必要なのかと勘違いしていました。
つまりは、スイッチングハブ内臓であれば私の質問内容通りのことが出来るということですね。
また一つ質問ですが、スイッチングハブが内臓かどうかというのはスペックのどの項目を見ればいいのでしょうか。価格コムのサイトやメーカーホームページを参照しても見当たらないのです。有線ポートが複数あれば基本的に可能ということですか?
書込番号:11381550
0点
その認識で大丈夫です。
LAN差込口にWAN以外に複数有ればハブ搭載とみて問題ありません。
この機種だと、仕様のLAN仕様をご確認かな?
>引用
規格 100BASE-TX/10BASE-T、Full Duplex/Half Duplexオートネゴシエーション
ポート RJ-45×3ポート(全ポートMDI/MDI-X自動認識
ルーターが複数の回線を同時接続可能、ハブが物理的に接続可能、にするための名称かな?
詳しくは検索してねw
書込番号:11381612
1点
平さん、何から何までありがとうございます。
これで安心して無線LANを買うことが出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:11381638
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
現在NECの無線ルータATERMを使用していますが、
無線の接続状況が悪化してきたため今回本商品を購入し入れ替えしましたが、
メーカが提供している「簡単設定」を行うと下記のメッセージが表示されインターネット接続がエラーとなります。
(PCとWLR300NMとは無線接続されている)
PPPoE セッション-1
で認証エラーが発生しました。以下の内容を確認してください
1.接続ユーザーIDまたは接続パスワードが違う
→ユーザID,PWはプロバイダーの書類があり間違いはあり得ません。
2.前回の接続で回線が異常終了しており、5分以上置く
→そのとおりしています
3.ID/パスワードが重複しており、PC内の接続ツールを無効にする
→この意味理解できません
当方の環境
プロバイダー EO光
PC Mac OS X 10.5.8
コレガのサポートに問い合わせたところ
WLR300NMを初期化せよ、というので指定されたとおりに初期化しましたが
状況が変わりません。
どなたか対応方法お教えいただければ幸いです。
0点
手動で設定してみたら良いと思います。
説明書をよく読んでみましょう。
書込番号:11367100
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
レオパレスに住んでいるのですが、レオネットで無線LANは使えるんでしょうか?
しかも、持ってるパソコンがMacBookなんですが。。。
お値段的にも人気的にもこちらの商品が良さそうなんですがMacでも使えるんでしょうか。
私のMac、有線だと端子が壊れてるみたいで、ネットが繋がらないんですよ。だから前に住んでいた家では、ケーブルテレビの会社(Jcom)から無線LANポートのレンタルをしてました。
もし教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
0点
基本的には使用可能かと思いますが、レオネットを提供するレオパレスに直接聞いた方が答えは早いと思いますよ。
他のプロバイダが提供するマンション光なら間違いなく(?)使えますがね…。
書込番号:11330669
1点
こんばんは。
LEO-NET使用中ですが、通常の回線と変わりないので問題ないです。
利用開始手続きして、ブラウザから認証するだけです。
>有線だと端子が壊れてるみたいで〜
IPアドレスの設定が自動取得になっていないのでは?
書込番号:11331336
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
CG-WLR300NMって子機にはならないんですか?
PS3を今無線でつないでるんですけど、
有線に変えようと思っています。
モデムは家の一階にあってPS3は二階にあります。
で、CG-WLR300NMをPS3の所に置いて有線にしたいんですけど、
この場合モデムとCG-WLR300NMをケーブルでつながないとインターネットには接続できないんですか?
誰か教えてください!
お願いします。
0点
モデムには無線機能がないんでしょう?付いてなきゃ不可はともかく無理ですね。
書込番号:11326151
0点
モデムに無線機能があれば出来るって事ですよね?
それすら知らなかったです。
調べてみます!
書込番号:11326163
0点
できるということではなく、子機にするには親機が必要になるわけで。
書込番号:11326267
0点
>親機とモデムは違うんですか?
違います。
今までPS3が無線でつながってたのは、CG-WLR300NMが親機として機能していたからで
それを子機として(使えるか分からないけど)使おうと思えば必然的に親機が必要になってくるでしょ?
同じことを簡単やろうと思えば、有線端子に繋ぐ無線子機というのが売ってます。
バッファローのWLI-TX4-Gはアマゾンで4千円です。こういうの買った方がいいと思う。
書込番号:11327200
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
|柱|_')さん、こんにちは。
「20GBタイプで確実に」というのは分かりませんが、
製品ページの「使える!!遊べる!!話題のゲーム!!」という図の中にはPS3もあります。
書込番号:11306011
0点
設定さえ上手くいけば使用できますよ
ただちゃんとプロバイダとの契約はしてますか?
大学に入学した友人がPCを購入したが、ネット回線が通っていない寮なためインターネットが出来ないという笑い話しを聞いてしまったので念のための確認です
書込番号:11306149
0点
PS3の20GBは無線機能がないのですが、
ルーター→無線→イーサネットコンバーター→有線→PS3
とういことを想定いるのでしょうか?
単純に無線ルーターとつなぐことやアドホックパーティーは、PS3の無線機能を使うのでできません。
書込番号:11306309
0点
under.1800さんと同意見です。
20GB仕様は無線LAN機能が無いので無線通信はできません(有線のみ)
もう少し詳しい情報がないと回答がしにくいです。
20GB仕様はアドホックパーティもできませんし、無線化するには親機だけではなく、イーサネットコンバータも必要になります。
買うなら無線LANセットモデルがお得でしょう。
書込番号:11307164
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
つい最近 COREGA CG-WLR300NMを購入し
アクトビラ(ケーブル)とパソコン(ワイヤレス)でつないでおります。
セットアップはきちんと出来ており、インターネットにも繋がります。
ただパソコンでワイヤレスを使用していると
一定時間で「制限された接続」となってしまい
さらには「ワイヤレスネットワークが検出できません」となってしまいます。
こういうことはあるものなんのでしょうか?
どなたか解決策を教えていただけませんか?
0点
機種が不明ですが、似たような現象で最後に接続できなくなる事例はあるようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5024034.html
上記の場合は故障だったようですので購入元に初期不良か確認してもらっては?
書込番号:11248686
0点
メーカー問い合わせをしたところ、
「ファームウェアをアップデートしてください」
とのことだったのでアップデートを行ったところ
問題なく使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11278347
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






