CG-WLR300NM
300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年4月17日 21:56 | |
| 1 | 7 | 2010年4月17日 17:02 | |
| 0 | 3 | 2010年4月13日 10:52 | |
| 0 | 3 | 2010年4月5日 19:59 | |
| 0 | 7 | 2010年2月27日 13:31 | |
| 0 | 4 | 2010年2月14日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
現在ルーターを使用しないでモデムから直接PCにLANケーブルでつないでいます。
wiiを持ってて、最近アクトビラのついたテレビを購入しました。
これがあればすべてをネット環境下におけるのでしょうか?
0点
アクトビラのFAQでは場合によると言っている。
書込番号:11246165
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
数日前まで普通に使えてたんですが今日久しぶりに使ってみるとめちゃくちゃ遅くなってしまってました
PSPを使ってます
もしかしてPSPのほうが壊れているのかもしれませんがわかりません
パソコンは近いうちにかうつもりなんです
だからPSPでネットしてました
解決方法を教えて下さい
何もわからないんです
0点
このルーターを買ったお店に相談した方がいいとおもうよ。
書込番号:11244643
0点
最近買いましたか?
保証があるなら、販売店で相談してみて^^
で、使っていない間、電源は入れっぱなしでしたか?
一度オンオフしてみてもいいかもです^^
書込番号:11244645
0点
さっそく
ありがとうございます
ほんの1ヶ月程前にヤマダ電機でかいました
他に方法ありませんか?
書込番号:11244666
0点
まあ、先ずはルーターの電源オフ→30分放置して電源オンをやってみろと。
変化がなければ、一度接続設定をオールクリアして1から設定し直せ。
これでも駄目なら、そこで初めてヤマダなりに持参し保証なり相談をしろと。
書込番号:11244802
1点
満腹さんありがとう
保証書は母が箱もろとも捨ててしまいました
めんどくさい事になりそうですみんな
ありがとう
書込番号:11244815
0点
満腹さんの仰るとおり、やってみてください^^
まずはそこから。
ほかに方法は・・といわれても、メーカー以上のことはわかりません^^
ですから、販売店に相談ということです^^
書込番号:11244821
0点
ああ・・解決しましたか。
グッドラックです!
書込番号:11244827
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
初めて無線LANにした者です。
買った機種はコレガCG-WLR300NMでCG-WLLUSB300NMでPCと繋いでいます。
回線はフレッツマンションタイプ(Yahoo)
有線では44M出ていた速度が無線にした所本体の横で11M、10m先では0.5Mという速度になってしましました。
速度を上げる方法はあるでしょうか?
それとも返品して新しいものを購入した方が良いでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
0点
Hey you!
買ったものは返せないのは常識。
返していいよって店の人に言われてるわけ?
書込番号:11224768
0点
カープ応援団さん、こんにちは。
私もカープファンです。
子機のCG-WLUSB300NMのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091174/
を読んでみましたが、サイズのせいか?どうも速度に問題ありみたいです。
可能であれば、別の子機を一時的にお知り合いから借りる等して試されてはどうでしょうか。
書込番号:11224893
0点
カーディナルさん返信有難う御座います。
知り合いに使っている人がいたら試しています。
書込番号:11226589
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
某ネットゲームをしている際、前のルータは大丈夫だったんですが、このルータにしてから数分に一度大きくPingが跳ね上がるという症状が起きています。
ネットなどをする分には問題ないのですが、ゲームとなると問題なので・・・。
解決策はあるのでしょうか?
ルーターの性能は前のよりも上がっているとは思うのですが。
0点
>このルータにしてから数分に一度大きくPingが跳ね上がるという症状が起きています。
pingの何が跳ね上がるのか詳しく教えて頂ければ・・・
書込番号:11189908
0点
pingの数値が30〜50が300〜500になります。
でも11nじゃなくしたらPingが落ち着きました。
書込番号:11189958
0点
>pingの数値が30〜50が300〜500になります。
遅延の事でしょうか?
回線や接続先にもよりますが、500msecだとすると確かに大きいような気がします。
ただ、ルータの場合性能は、CPUやファームに大きく依存しますので、新型モデル=高性能
とは言えないですので、ファームのアップデートをしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11192338
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
HPのdm3を使っているのですが、これと無線LAN(11n)で接続しているのですが、
速度を計ったら
10.79Mbps (1.349MByte/sec)
これしか速度が出ません。
内臓無線LANはAtheros AR5009 802.11a/g/n WiFi Adapter
となっています。
親機からは8mくらい離れてます。厚さ3センチ程度の木製ドアがあるのみです。
近所の無線LANは検索しましたが見つからなかったので干渉してるとは思えないです。
家にある無線LANもこれのみです。
有線で接続の場合は70Mbpsくらいは出ます。
親機のダブルチャンネルの設定はしましたが、PCの方の設定は分からず・・・
どうしたら速くなるのでしょうか?
回答お願いします。
0点
>親機からは8mくらい離れてます。
親機の真横で、どの程度の速度が出ますか?
>HPのdm3を使っている
dm3は昨年の冬モデルですが、搭載されている11nはドラフト(草案)版です。
正式版ではないために、これが悪さをしている可能性があります。
HPのサイトにある日付の新しいドライバは試してみましたか?
また、「Atheros AR5009 802.11a/g/n WiFi Adapter」の型番から、
新しいドライバを見つけることは出来ませんでしょうか?
(出先なので、じっくり検索できません。すみません(^^;)
書込番号:11002754
0点
Atheros AR5009はどうもBuffaloの
ルーターでも無線自体が100Mとかでリンク
して速度出ないとかある様ですね。
きりんじっちさんのおっしゃるとおり
ドライバーやファームのアップされて見て
改善されない場合、購入1ヶ月以内であれば
互換性の問題という事で販売店と相談して
無線子機セットと交換して貰ったらどうでしょう。
Atheros AR5009を使わないので一番良いのではないですか?
それでも遅い場合、CG-WLR300Nなんかでも無線の
極端に実測遅かったりする事が過去スレである様なので
NECやBuffaloの子機付きに交換する方法もありますよね。
Corega CG-WLR300NM/U
http://corega.jp/prod/wlr300nm-u/
Buffalo WHR-G301N/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n_u/
WR8150N/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8150n_nu/index.html
ハイパワータイプ
Buffalo WZR-HP-G301N/U
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g301nh/series.html#03
NEC WR8700N-HP/NU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp_nu/index.html
書込番号:11003352
0点
真横で計ってみたら36Mbpsでした。
また元のところ(8m離)に戻って計ってみたら24Mbpsでした。
何でこんなに変わるんだろう・・・・
有線でも計ってみたところ60Mbpsになりました。
無線のドライバは最新です。
子機を買って付けたら速くなりますかね?
書込番号:11004231
0点
子機は、互換性は大丈夫だと思いますよ。
購入して1ヶ月以内であれば
速度が異常に遅い旨、販売店に話して
真横で30M台は遅いです。それと安定性等
含め、NECかBuffaloのUSB子機セットに
差額だして交換の方が良いのではないですか?
後は、更に電波の届きよくされたいのと
速度重視であればハイパワータイプで有線部分に
1000Base採用の無線ルーター選択する方法
もあります。
書込番号:11004919
0点
ちなみにCoregaの子機単体は
CG-WLUSB300NM
http://corega.jp/prod/wlusb300nm/
CG-WLUSB300GNM
http://corega.jp/prod/wlusb300gnm/
CG-WLUSB300NBK
http://corega.jp/prod/wlusb300nbk/
書込番号:11005168
0点
ありがとうございます。
子機を買おう思うのですが、3つに絞りました。
どれが一番速くなるのかよく分からないのですが、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g300hp/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g301n/
http://corega.jp/prod/wlusb300nm/
どれが速くなるのが期待されますか?
書込番号:11005950
0点
どれもあまり変わらないのではないですか?
という事は購入1ヶ月以上経っているんですね。
残念です。親機もBuffaloとかNECのハイパワー
機種に換えれば電波の飛びよいのですが?
CG-WLR300NMだと今より速くはなると思いますが?
電波の飛びに付いてはハイパワー機種と比べて?
なので。子機だけの変更だと親機が変わらないので
あまり大きく変わらないでしょう。
なのでこの場合、Coregaの子機が一番かんたんなのでは?
書込番号:11006009
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
今日CG-WLR300NMが届いたので早速くらくらく導入ガイドにしたがって
接続しようとしました。(ちゃんと30分以上PCもモデムも電源切って放置しました)
最初、モデム−(有線)−CG-WLR300NM−(無線)−PC でやってみたのですが
設定のPINコードを入力した後に出てくる画面で「接続に失敗しました」と出てきました。
次にモデム−(有線)−CG-WLR300NM−(有線)−PCでやってみたら接続に成功しました。
どちらの作業もPC内蔵の無線LANのスイッチはONでやりました。
CG-WLR300NMのスイッチも両方ONになっています。
ちなみにPCはNEC Lavie LL750/S windows Vista でモデムはMotorola SBS101というやつを使っています。
どうやったら無線でインターネットにつなげるんでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか(TωT)?
0点
cvadさん、こんにちは。
(この機種のユーザーではないのですが)
「お使いの手引き」の項目中の「トラブル解決とQ&A」を読まれてはどうでしょうか。
特に「無線LAN内蔵パソコンで接続できない」は参考になるかと思います。
書込番号:10936306
0点
カーディナルさん 回答ありがとうございます。
無線LAN内蔵パソコンで接続できない を読んだのですが解決できませんでした。
上記で書き忘れましたが
モデム−(有線)−CG-WLR300NM−(無線)−PC で接続した時、CG-WLR300NM−(無線)−PCは
接続できるのですが、「インターネットには接続できませんでした」となります。
でもCG-WLR300NM本体のインターネットのLEDは緑に点灯してます。
どうすればいいでしょうか(TωT)?
書込番号:10941473
0点
cvadさん、こんにちは。
(有線での接続でならOKとのことなので外しているかもしれませんが)
セキュリティソフトや他の常駐ソフトを一時的に停止ないしは終了させてから、もう一度設定を始められてはどうでしょうか。
書込番号:10941753
0点
カーディナルさん こんばんわ
カーディナルさんの方法を試してみてもできなかったのでいろいろやってみたところやっと原因がわかりました!
もともとこのPCを有線でインターネットにつなぐ時、コントロールパネルのネットワーク接続で
「ローカルエリア接続」の設定をプロバイダの資料を元にやってネットにつないでました。
それを「ワイヤレスネットワーク接続」も同じようにしなくてはいけなかったらしく
同じ設定を資料を元にやってみたところ見事無線でインターネットに接続できました!
基本的なことができてませんでしたw
わざわざ相談にのっていただきありがとうございました!
また何かあったらよろしくお願いします(^^)
書込番号:10942999
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






