CG-WLR300NM
300Mbpsの高速通信に対応するコンパクトサイズのIEEE802.11b/g/n無線LANルーター
このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年5月2日 06:10 | |
| 19 | 19 | 2010年10月14日 22:10 | |
| 0 | 0 | 2010年4月24日 00:04 | |
| 1 | 2 | 2010年4月20日 23:41 | |
| 1 | 3 | 2010年4月25日 09:47 | |
| 0 | 1 | 2010年4月17日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
|柱|_')さん、こんにちは。
「20GBタイプで確実に」というのは分かりませんが、
製品ページの「使える!!遊べる!!話題のゲーム!!」という図の中にはPS3もあります。
書込番号:11306011
0点
設定さえ上手くいけば使用できますよ
ただちゃんとプロバイダとの契約はしてますか?
大学に入学した友人がPCを購入したが、ネット回線が通っていない寮なためインターネットが出来ないという笑い話しを聞いてしまったので念のための確認です
書込番号:11306149
0点
PS3の20GBは無線機能がないのですが、
ルーター→無線→イーサネットコンバーター→有線→PS3
とういことを想定いるのでしょうか?
単純に無線ルーターとつなぐことやアドホックパーティーは、PS3の無線機能を使うのでできません。
書込番号:11306309
0点
under.1800さんと同意見です。
20GB仕様は無線LAN機能が無いので無線通信はできません(有線のみ)
もう少し詳しい情報がないと回答がしにくいです。
20GB仕様はアドホックパーティもできませんし、無線化するには親機だけではなく、イーサネットコンバータも必要になります。
買うなら無線LANセットモデルがお得でしょう。
書込番号:11307164
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
2,3年前に購入した、coreagaのCG-WLBARAGなんですが
購入してから、頻繁に接続が切れるのです。
メーカーに問い合わせた結果、リセット。
リセットしましたが、やはり1日1回 接続が切れます。
買い換えた方が良いのでしょうか?
買い換えるなら、corega はやめといた方が良いでしょうか?
試案検討中です。
1点
便乗で恐縮なのですが自分はCG-WLBARGNHを使っていますが
最近似たような症状に悩まされております…
今まで何の問題もなく接続出来ていたのに最近は無線で繋いでいると
頻繁に電波を見失う様な状態に陥って再起動してもファームウェアを
最新のものにしても症状が改善されず買い替えも検討していました。
ちなみに有線での接続は出来たのでルータが完全に壊れたわけでも
なさそうです。PCとの相性なのかなとも思いましたがPCで電波を
見失っている状態だとDSやPSP等のゲーム機でもネットに繋げなくなるので
多分ルータ側の問題ですよね?
二台目のPCを購入してそれが先程届いたのでそちらのセットアップが
終わり次第そのPCでも電波が掴めるか試してみますがそれでもダメなら
有線ルータとして割り切るか買い替えしか選択肢なくなりそうで憂鬱です…
特に何かしたわけでもないのに故障だとしたら何が原因なんでしょう;
書込番号:11286945
2点
同じような症状なので書き込みさせていただきます
半年前に購入したCG-WLR300NMですが
最近(4月後半くらい?)から1日1回接続が切れるような症状が出るようになりました
CG-WLR300NMの有線も無線も途切れて
再セットアップするまでインターネット接続できなく|ω・`)
故障ですかねぇ?
書込番号:11313635
1点
本当に故障でしょうかね?怪しい・・・・
疑問です。時期がくると接続できないくなる
仕組みになってるんじゃないでしょうか?
今後、corega を購入するのは敬遠します。
こんな不安定なものを使用するのは問題ですね
バッファローに乗り換えます。
書込番号:11313953
1点
実は私、バッファローのWHR-G300Nっていうルーターを使ってますが、
無線LANがしょっちゅう切れ、端末機器が電波を捕らえるまでの時間が
同社の5年以上前の製品より遅かったりと踏んだり蹴ったりで、他社の
無線LANを物色しているのですが、この製品もダメなんですかねw
どうしよう・・。
書込番号:11324232
3点
そうなんですか・・・!
バッファローもだめですか
他に良いメーカーないですかね
情報教えてください。m(__)m
書込番号:11328340
3点
購入して約半年のCG-WLR300NMのその後。
ファームウェアをVer.1.20に更新してみたら、
今のところ安定しているようです。
このまま安定することを願う|ω・)
書込番号:11342529
3点
coreagaのCG-WLBARAG ファームウェアVer.1.20 って
あるんでしょうか?
書込番号:11408034
1点
対象機器が「COREGA > CG-WLR300NM」であれば、以下を参照下さいませ。
http://corega.jp/prod/wlr300nm/download.htm
【ソフトウェア・ファームウェア】
公開日 2010/04/15
バージョン Ver1.20
ファイル
・ダウンロード(Windows版)
・ダウンロード(Mac版)
書込番号:11410457
0点
追伸:CG-WLBARAG ファームウェア
公開日:2006/01/13
バージョン:Ver1.20
http://corega.jp/support/download/router_wlbarag.htm
以上
書込番号:11410463
1点
ナックルゲートさん
URL ありがとうございます。
V1.2にあげました。様子をみまてみます。
書込番号:11411948
0点
H/W V1.2 に更新しましたが、
やっぱり切れますね〜
こんな不安定なものよく売りますね
書込番号:11416643
0点
802.11n に対応して高速化させようと、Corega CG-WLBARGM から CG-WLR300NM に買い替えたら、遅くなったり切れたり散々で、使い物にならなくなって困っています・・・。CG-WLR300NMのファームウェアは最初から1.20にしています。
CG-WLBARGM は接続後54Mbpsの表示ですが、電波も強くて切れた事も全くなく、圧倒的に早かったですので、早々に戻そうと思っています・・・なんですかね、これは。最近の製品はみんなこうなんでしょうか??
書込番号:11443920
0点
ほんとに散々ですね
coregaの見解を聞きたいものです。
ちなみに、H/W UPしましたが
より、切れるのがひどくなりました。(涙)
どうしたものやら・・・
これが、最低ですね
書込番号:11444116
0点
Coregaが、頻繁に切れすぎて
とうとう、Buffalo WHR-G301N を購入しました。
これは、快適です。
全然、切れないし。。。
今までなんだったんでしょう・・
もう絶対に、Cregaは、買わないと決めました。
(どんな商品も!!!!)
書込番号:11712114
0点
内容拝見致しました。
自分もコレガに騙されました!
買い換えたNECは順調に繋がっています。
書込番号:12051530
0点
coregaの悪行から解放されて
なによりです。
私も、バッファローに変えたましたが
順調です。
自宅には、coregaの商品がまだ
何点かありますが、全て捨てます。
書込番号:12055181
1点
皆さん、こんにちは。
(別機種でしかもセキュリティ的には良くない事なのでしょうが)
「更新間隔」をゼロに設定すると改善されるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043029/SortID=11257961/ImageID=627084/
書込番号:12057052
0点
アドバイスありがとうございます。
coregaルーターですが、すでに
捨てた(叩き壊して)ので検証することが
できません。
申し訳ありません。。m(__)m
書込番号:12060633
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
今まで有線一筋でしたが、iphone購入あたり、本商品でWi-Fiデビューしました。
現状NTT西日本の光プレミアムから支給さている機器(CTU)のLANポートから、本商品LANポートをLANケーブル有線接続して、そこから無線LANを使用しています。
あまりに簡単に接続完了したため、セキュリティーが不安です。
そこでいくつかセキュリティーについてお聞かせください。
@http://corega.jp/support/faq/search/faq655.htm
にあるように接続しました。
ただ、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043029/SortID=11198506/
にあるように、たしかにCG-Guestはタダのりされたりすようなので、本商品のスイッチをともにOFFとして、有線ハブ、無線LANという使い方をしておりますが、セキュリティ上もんだいありますでしょうか?
A@のような使用方法でオススメのセキュリティ設定方法ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(わかりにくい文章で大変すいません。。。。)
以上
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
本商品を購入したいと考えております。
そこで以下のような疑問があります。
無線LANについてはかなり素人ですのでご教示願います。
本商品HPの「よくある質問」にこのような記載がありました。
http://corega.jp/support/faq/search/faq655.htm
これはつまりは有線ポートについては無効にしないとだめということでしょうか?
結局NTT西日本 光プレミアムで支給されている機器を用いての使用の場合は無線LANのみでの使用しかできないということでしょうか?
使用目的としては
@iphone Wi-Fi 接続
ADS,PSPのWi-Fi接続
です。
有識者の方、どうかよろしくお願いいたします。
以上
0点
リンク先の内容はCG-WLR300NMのルータ機能をOFFにする設定を示していて
これにより無線LANはアクセスポイント、有線LANポートは単なるハブとして
機能するようになるだけで、結局は無線、有線ともに使用できます。
書込番号:11260367
![]()
1点
ゆめたんさん
早速のご回答ありがとうございます。
どうも今まで有線のみで使用していたため知識がなく心配でしたが、優先、無線ともに使用可能ということのようで安心しました。
購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11260418
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
つい最近 COREGA CG-WLR300NMを購入し
アクトビラ(ケーブル)とパソコン(ワイヤレス)でつないでおります。
セットアップはきちんと出来ており、インターネットにも繋がります。
ただパソコンでワイヤレスを使用していると
一定時間で「制限された接続」となってしまい
さらには「ワイヤレスネットワークが検出できません」となってしまいます。
こういうことはあるものなんのでしょうか?
どなたか解決策を教えていただけませんか?
0点
機種が不明ですが、似たような現象で最後に接続できなくなる事例はあるようです。
http://questionbox.jp.msn.com/qa5024034.html
上記の場合は故障だったようですので購入元に初期不良か確認してもらっては?
書込番号:11248686
0点
メーカー問い合わせをしたところ、
「ファームウェアをアップデートしてください」
とのことだったのでアップデートを行ったところ
問題なく使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11278347
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLR300NM
現在ルーターを使用しないでモデムから直接PCにLANケーブルでつないでいます。
wiiを持ってて、最近アクトビラのついたテレビを購入しました。
これがあればすべてをネット環境下におけるのでしょうか?
0点
アクトビラのFAQでは場合によると言っている。
書込番号:11246165
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





