GW3.5AA-SUE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:3.5 台数:1台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 GW3.5AA-SUEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GW3.5AA-SUEの価格比較
  • GW3.5AA-SUEのスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUEのレビュー
  • GW3.5AA-SUEのクチコミ
  • GW3.5AA-SUEの画像・動画
  • GW3.5AA-SUEのピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUEのオークション

GW3.5AA-SUE玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月12日

  • GW3.5AA-SUEの価格比較
  • GW3.5AA-SUEのスペック・仕様
  • GW3.5AA-SUEのレビュー
  • GW3.5AA-SUEのクチコミ
  • GW3.5AA-SUEの画像・動画
  • GW3.5AA-SUEのピックアップリスト
  • GW3.5AA-SUEのオークション

GW3.5AA-SUE のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GW3.5AA-SUE」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUEを新規書き込みGW3.5AA-SUEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

eSATA接続で認識されない

2011/09/01 22:08(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

クチコミ投稿数:18件

ジャンパピン短絡

HDD:HDP725050GLA360
MB:890GM Pro3 r2
OS:Win7 Home SP1 64bit

バックパネルのeSTATポートに接続したのですが認識されません。
ケーブルに問題があるとの書き込みを見て、ジャンパピンで短絡させてみたのですが、それでもダメでした。
また短絡させてる、させてない両方の状態でもUSBの方は認識しました。

一応eSATAで接続して電源をつけるとLEDは点灯しているのですが、HDDは回っていないようでした(USBで動作している時と比べて、音・振動が全くない。)。


どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:13446728

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2011/09/02 08:44(1年以上前)

取り敢えず、このHDDはジャンパーピンの接続はありません。
あのピンはジャンパーピンではなく、検査・調整用の入出力端子である可能性が高いです。

内蔵させたときは、認識しますか?

USBケーブルは外していますか?

このケースの不良・マザーボード不良も考えられます。

書込番号:13448198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/02 09:31(1年以上前)

uPD70116さん 返信ありがとうございます。

もともと内蔵でつかっていたHDDで、別のケース(GW3.5AA-SUP3/MB)では使う事ができました。

eSATAで使うときは、USBケーブルを外して接続しています。


また、このケースに別のHDD(WD10EADS)を入れ、eSATAで接続した時もLEDが点灯はしますが、認識はされませんでした。

書込番号:13448303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/09/02 17:59(1年以上前)

玄人志向のBBSとは逆の現象ですね。
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?tid=3927

「初期不良」なのでは?
購入店で交換して貰った方が良さそうな...

書込番号:13449901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/02 20:01(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん 返信ありがとうございます。

こちらはLEDは点灯しないがHDDを認識しているようですね。


とりあえず購入店に初期不良の疑いで連絡しました。
結果は追って書こうと思いますが、スレッドはこれで閉じます。

uPD70116さん
名無しの甚兵衛さん
返信して頂き、ありがとうございました。

書込番号:13450332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/08 00:29(1年以上前)

スレを閉じられているので、本来は書き込むべきではありませんが
自分と同じような状況だったので、思わず書き込んでしまいました。
すみません。

HDDケースの不具合の可能性もありますが
強制的にHDDを1.5Gbpsにすると、もしかしたら認識するかもしれません。
(過去ログにもあります)
このケースが1.5Gbpsですから、その辺りが原因かもしれません。

自分もUSB接続では問題はありませんが
eSATA接続だと認識してくれないHDDがいくつかありました。
3.0Gbps→1.5Gbpsの変更ですが
HDP725050GLA360は「HGST FeatureTool」を使用して
Seagate(WD10EADSは所有してません)は、ジャンパ設定で。
変更後は、eSATA接続で認識してくれました。

書込番号:13472482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/20 00:04(1年以上前)

かなり遅くなってすみません。

あれから初期不良交換して届いたパーツで試してみたのですが、やはり駄目でした。
ジャンパやHGST FeatureToolを使ってみたのですが認識されません。

そのことから、原因はバックパネルのeSATA側にあるのでは無いかとの結論に至りました。

書込番号:13650713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD接続方式とインターフェイスについて

2011/05/23 20:35(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

クチコミ投稿数:23件

HDD接続方式:SATA インターフェース:USBx1/eSATAx1ということは
HDDとケースとの媒体方法?がSATAで、ケースとパソコンの接続方法がUSBかeSATAということですか?

(今の私の模式図)

HDD  →   ケース    →       パソコン
  (SATA)      (USB or eSATA)

書込番号:13043664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/23 21:02(1年以上前)

そうですね
その考えであっています
SATAのHDDをケースに入れると、eSATAかUSB2.0でつなぐこととなります

3.5インチSATA HDD → HDDケース  → パソコン
        (SATA接続)  (eSATAorUSB2.0接続)
です

書込番号:13043778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/23 21:16(1年以上前)

>ケースとパソコンの接続方法がUSBかeSATAということですか?

それで合ってます。
高速なeSATA接続も可能ですし、手軽なUSB2.0接続も可能、という製品ですね。

書込番号:13043870

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

esata接続のトラブル パート2

2011/04/30 09:45(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

スレ主 安東さん
クチコミ投稿数:2件

ST2000DL003 と組み合わせて、XP home sp3で、PCI-Eで接続しています。

ですが、前の方と同じく、USBでは認識するのですが、esataだとOSごとフリーズして
しまう状況です。
前の方と同じく、ジャンパーピンを試してみてはみたいのですが、seagateのwebを見たの
ですが、自分の英語力不足も相まって、全然分からず・・・

どなたか、ご教授お願いいたします。

書込番号:12953062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 02:11(1年以上前)

左から二番目の列のジャンパを短絡です。

書込番号:13013809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 安東さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/22 00:55(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそく、明日、ジャンパーピンを買ってきます!!

書込番号:13036396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

eSATA接続時のトラブル

2011/04/02 18:26(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

クチコミ投稿数:1件

WD20EARSと組み合わせてWinXP SP3 32bitのノートPCで使用。

USB2.0で接続したときは問題はなかったのに
DENNO MECA-ES02(Expressカード用eSATAインターフェイス)を介して
eSATAで接続すると認識以前にOSごとフリーズしてしまう状態。
そこで既出だけどWD20EARSをジャンパー設定で1.5Gbps固定にしたところあっさり問題解決しました。

(同PCでubuntu LiveCDを使ったときはジャンパー設定なしのeSATA接続で問題なく認識できているようだったので
ハードウェアだけでなくOSやドライバもからむ問題のように思いました。)

書込番号:12851006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/06 10:23(1年以上前)

DELL XPS8300のeSATAコネクタにこのケース(WD20EARS挿入後)つなぎ、何もせず問題なく
認識しましたが、同時期に購入したDELLのノート15RのeSATAコネクタに繋いで見たところ、
OSのフリーズはありませんでしたが、HDDを全く認識しませんでした。

おそらく皆さん書かれておられるようにジャンパーピンで、認識させられると思いますが、
ノート(15R)はポータブルタイプのHDDケースをつけたかったので下記を使用した所、
http://kakaku.com/item/K0000168092/ いい感じでした。

結局このケースはXPS8300に付けておく事にしました。しかし、相性が合えば何もしなくても
認識するんですね。(転送速度は100から120程度ですので問題ないです)

ここのクチコミをもっと早く読めば良かったです。ニ三日悩みましたから。

書込番号:12864942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

eSATAでBIOS認識しません。

2011/03/27 14:23(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

スレ主 PC9821Ne2さん
クチコミ投稿数:2件

データ用、WD20EARSとの組み合わせで使用しようとしているのですが、
eSATA接続の際、BIOS起動画面の表示で"BzBzBzBzBzBz…"となり
認識できません。USBで繋いだ場合は問題ありません。
同じ現象なった人いますでしょうか??

eSATAは増設ではなくマザーに元々付いているものです
(GIGABYTE EG45M-UD2H)
eSATAのみの初期不良か、相性問題でしょうか…??
eSATA付いたPC他に無いため、相性検証は出来ていません。

書込番号:12827966

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/27 15:21(1年以上前)

BIOSでなくてOS上でも認識できないんですよね?
GW3.5AA-SUEとWD20EARS自体は組み合わせて使っている人もいるようですが、
念のため強制的に1.5Gbpsモードにしてみてはどうでしょうか。

http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1337/c/130/p/227,294

ジャンパピンで5,6番ピンをショートです。

書込番号:12828127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/03/27 16:19(1年以上前)

付属のeSATAケーブルが原因の場合があるようです。別のに換えてみては。

書込番号:12828327

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC9821Ne2さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/28 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
ジャンパピン5-6短絡で無事認識するようになりました。

書込番号:12833447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。なかなかよいですね。

2011/02/05 20:24(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AA-SUE

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

HDD WD10EARS (1TB SATA300)
MB GA-MA78GM-S2H (AMD780G(RS780)+SP5100(SB700))

USB2.0に比べるとeSATAはだいぶ速いですね。
MBのSATAポートにつないだときと同じ速度が出ました。

PC電源をOFFにすると、HDDの回転も止まるので
実質、PC内接続と同じですね。(LEDはついたままですが)

ホットスワップで好きなときにON/OFFできるのも便利です。

ベンチマーク結果を載せておきます。
(細かい準備とかしてません。あくまで参考と言うことで)

WinXP(32bit)SP3 100MB5回の設定で実施
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo

eSATA
Sequential Read : 125.861 MB/s
Sequential Write : 92.699 MB/s
Random Read 512KB : 52.307 MB/s
Random Write 512KB : 80.875 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.436 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.779 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 0.747 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 1.015 MB/s

USB2.0
Sequential Read : 26.893 MB/s
Sequential Write : 25.572 MB/s
Random Read 512KB : 21.203 MB/s
Random Write 512KB : 26.280 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.549 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) : 0.832 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) : 0.605 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) : 0.852 MB/s

書込番号:12610760

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「GW3.5AA-SUE」のクチコミ掲示板に
GW3.5AA-SUEを新規書き込みGW3.5AA-SUEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GW3.5AA-SUE
玄人志向

GW3.5AA-SUE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月12日

GW3.5AA-SUEをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング