AQUOSブルーレイ BD-HDS43 のクチコミ掲示板

2009年11月21日 発売

AQUOSブルーレイ BD-HDS43

フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:320GB AQUOSブルーレイ BD-HDS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDS43シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月21日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDS43のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDS43 のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDS43」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDS43を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDS43をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックとの互換性は?

2013/06/11 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

クチコミ投稿数:2件

友人がこの機種を使っていますが、当方パナソニックのブルーレイレコーダーを使用しています。

で質問ですが、パナソニックでブルーレイに書き込んだデジタルハイビジョン動画を、本機で見ることはできますか?
12倍速のHBモード、15倍速のHZモードで録画したものです。
友人に動画をプレゼントしたいので。
パナソニックと再生の互換性はあるのでしょうか?

書込番号:16241331

ナイスクチコミ!2


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/06/11 21:05(1年以上前)

大丈夫です。見ることはできますし、互換性も十分にあります。

昔の話しをすれば、パナソニックの昔の機種(2007年発売)の頃に、
AVCを使ってブルーレイに録画する時に、音声の記録モードで
音声固定にしないといけない、といったことがありましたが、
こういった初期の機種の例外を除けば、ブルーレイは互換性が高く、
他メーカーでも再生互換性を気にする必要はありません。

書込番号:16241421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/06/12 00:11(1年以上前)

紅秋葉さま。ありがとうございます。
シャープのこの機種が比較的古いので、比較的新しいパナソニックの長時間モードの再生はどうかと心配していたところです。
これで安心してプレゼントすることができます。ありがとうございました。

書込番号:16242306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD-RやBD-Rとの相性について

2013/04/06 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

質問させてください。
こちらのプレーヤーを使用してるのですがPCで作成したDVDが見れないことがあります。

日本製だと大丈夫だと思い購入しても再生できなかったので何を使えばいいのかわかりません。

DVD-Rだと太陽誘電が有名ですが使用された方いますか?

またBD-R だ とPanasonicのLM-BRS25LTを検討しています。

どちらか片方でも使用された方がいれば相性は如何なものか教えていただけますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15984733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/04/06 17:33(1年以上前)

>PCで作成したDVDが見れないことがあります。

どのようなソフトで作成したDVDでしょうか?

PC上で映像ファイルから、レコーダーやプレーヤーで再生できる
ディスクを作成するソフトをオーサリングソフトと言いますが、
再生できない場合、オーサリングソフトの側の問題の可能性があります。

よくある失敗は、オーサリングソフトを使わずに、ただファイルを
ディスクに焼いてしまった場合で、DVDプレーヤーでは再生できる
場合もありますが、レコーダーでは再生できません。

書込番号:15985043

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/06 17:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ソフトはDVD shrink を使用しています。

同じソフトでもDVD-Rのメーカーによっては再生出来るものもあるのでメディアとプレーヤーの相性なのかなと思うのですが(´;ω;`)

一応いまのところVictorはダメでマクセルは大丈夫だったのですが保存の品質、安心さで有名な太陽誘電に変えたいのです。

書込番号:15985095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2013/04/06 17:56(1年以上前)

>こちらのプレーヤーを使用してるのですが

レコーダーのBD-HDS43じゃないんですか?
同じメディアを使ってBD-HDS43で焼いたのに問題がなくPCで焼いたのに問題が出るなら、
PCのドライブがヘタって焼きが甘くなっている可能性がありますね。

書込番号:15985154

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/06 18:08(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

こちらのHDS43で焼いたものではなくPCで焼いたものが再生できないのです。

なので、相性のいいメディアを探してます('';)

書込番号:15985216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/06 18:13(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

書き方が分かりにくくてすみません。
一応HDS43で焼いてもPCで焼いても変わらず使用できないのです(´;ω;`)

録画は出来るのですが再生しようとするとディスクが入っていませんと表示されてしまいます。

書込番号:15985237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9688件Goodアンサー獲得:602件

2013/04/06 18:17(1年以上前)

>一応HDS43で焼いてもPCで焼いても変わらず使用できないのです(´;ω;`)

そのドライブがトラブっているだけじゃないの?

書込番号:15985259

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/06 18:26(1年以上前)

茶風呂Jr.さん

他のメーカーのディスクは使用可能ででもドライブの問題ですか?

書込番号:15985293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/04/06 19:37(1年以上前)

DVD shrinkを使っている、となると別な可能性があります。

市販・レンタルのDVDソフトをPCでリッピングし、そのデータから
DVD shrinkでDVDを焼いた場合、リッピングで解除しきれなかった
何らかのコピーガードが影響して、レコーダーでは再生できない
ディスクが出来上がるケースがあります。

このケースは、DVDプレーヤーでは再生できるのにレコーダーでは
再生できなかったり、A社のレコーダーでは再生できるのに
B社のレコーダーではダメ、というように再生が不安定になります。
ディスクのメーカーとは無関係で、対応策はありません。

もし、そういうことであれば、違法性の問題もありますし、
諦めるしかありません。

書込番号:15985546

ナイスクチコミ!3


スレ主 亜也。さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/06 21:38(1年以上前)

紅秋葉さん

そうなんですね。

いまのところディスクがマクセルだと一枚もエラーがなくVictorのディスクは全てエラーになるので相性だと思っていました。

ただ、VictorのディスクはPCかPS2だと再生できるんです。

とりあえず試してうまくいくか探してみるしか対応策はなさそうですね。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15986092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急に音声が・・・

2010/03/28 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

クチコミ投稿数:3件

DVDを見終わりトレイを空けディスクを取り出したところ、それまで出ていた音声が急に聞こえなくなってしまいました。新たなディスクを入れてもダメだし、レコーダー経由のテレビ番組の音声も出ていません。
配線の弛みもないし、ミュートされているわけでもありません。
入力を切り替えたところ、テレビの音声は正常に出ています。

どうしようもないのでブルーレイ本体をリセットしてみましたが、音は出ないままです。
画像のほうは何の問題もなく、リモコンの操作も可能です。
これは故障なんでしょうか。よくある不具合なのでしょうか。

因みに購入後3週間。接続はHDMIです。

書込番号:11151338

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/28 01:19(1年以上前)

3週間なら、販売店に相談して交換してもらった方が良いです。

対処法として、
HDMIケーブルを挿し直してみる。
一度コンセントを抜いて数時間放置し、改めて電源を入れてみるのも良いかもしれません。(直る保証はありません)

書込番号:11151386

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/28 10:06(1年以上前)

ピンコード赤白黄色をお持ちならHDMI接続を外して一時的に接続してみては
いかがでしょうか?
場合によってはHDMIの入力か出力側或いはケーブル自体に問題が有る可能性
もあります。
只、シャープのレコーダーはエンヤこらどっこいしょさんのおっしゃる様な電源
コンセント抜きはお薦めしません。
シャープ製レコーダーは高速起動(クイック起動)がオンになっているとHDDが
常時起動状態にあるので稼動不良の原因になる可能性があります。
もし電源コンセント抜きを試したいなら高速起動をオフにしてから行ってください。

書込番号:11152407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/28 10:53(1年以上前)

エンヤコラどっこいしょさん、配線クネクネさん、返信ありがとうございます。

昨晩エコモードにして、今朝起動したところ、何事も無かったように音声出力されていました。HDD、DVD共に問題なく見ることが出来ています。
何だったのでしょうか?
今後もよくあるようなら修理に出そうと思います。

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11152566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/04/01 20:35(1年以上前)

すみません。他の人の質問の回答を見たのですが、SHARPのBlu-rayの音がいきなりでなくなりました。HDMIを抜き差ししてしまったのが原因であると思うのですが、どうしたら直るか分かりますか?
詳しく教えてくださると嬉しいです。

書込番号:15966074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 23:05(1年以上前)

こんにちは
まったく同じように、HDMI接続のみ再生時の音声が出力されなくなりました。
画質は圧倒的に悪くなりますが、3色ピンであれば視聴の問題はありません。

保証期間内のことではあったのですが、面倒くさくて(^^ゞ今もそのままHDMIを使わずに使用しています。恐らく他にも同様の事象が起こっている方はいるんじゃないかと思います。
メーカーさんがリコール(?)してくれるといいんだけど。

他の質問の回答にあったような、電源を切る方法では回復しませんでした。

書込番号:15966810

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/04/01 23:22(1年以上前)

HDMIケーブルは、付属品を使っているのですか?
もし、そうなら、市販のソニーやパナのしっかりしたものに交換してみる方法もあります。

HDMIで音声が出ないパターンは、過去PC用のHDMIケーブルで時々有ったように思います。

一つの可能性として、確認してみても良い気がします。
=量販店にケーブルを持ち込んで確認してもらうのも一つです。

あと、もし、TVもシャープなら、訪問修理を頼むのも良いと思います。

書込番号:15966894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画画質の設定について

2011/12/25 08:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

クチコミ投稿数:350件

今までは、32インチのテレビで見ていたのですが、40インチに変えてから5倍ではどうもノイズがひどくてもう少し高画質で録画したいと思っております。

そこで、本機の番組表から録画を行っておりますが、なにもさわらないと録画画質が最初から5倍になってしまい、いちいち詳細設定で画質の変更をしますが、最初から2倍、3倍と設定は出来ないのでしょうか?

取説をみても分からず・・・。また、皆さんはどのモード(?倍)で録画を行なっていますでしょうか?

書込番号:13938292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/12/25 09:15(1年以上前)

SHARPなら確かリモコンの録画画質のボタンで変更出来たと思います。
画質はホームメニューの画質設定で少しは良くなると思います。
3倍なら少しは気にならないかも?

書込番号:13938387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/25 09:24(1年以上前)

録画画質のボタンはリモコンのフタの中にあります。

40インチのテレビで3倍モードを使っています。

書込番号:13938413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2011/12/25 11:13(1年以上前)

有難うございます。

>録画画質のボタンはリモコンのフタの中にあります。
試しましたが、変わりません・・・。

あと、TVを変えてから、本機の番組表を付けてもTVに連動しなくなりました。TVはシャープからシャープへの変更です。

教えてください。

書込番号:13938794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/12/25 12:14(1年以上前)

レコーダーを立ち上げて何もしない状態(テレビ試聴時)から切り替え可能なはずです。
ファミリンクのテレビ側の設定を確認してみて下さい。

書込番号:13939023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/25 12:15(1年以上前)

録画画質の設定は、テレビ放送画面の時しか変えられないようです。
テレビ放送画面で試しても変わらないなら、サポートを依頼してください。

あと、テレビのリンク設定は「する」になっていますか?
「する」になっていてもリンクしないのなら、こちらもサポートを依頼してください。

書込番号:13939030

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件

2011/12/25 16:15(1年以上前)

お騒がせいたしました。

>録画画質の設定は、テレビ放送画面の時しか変えられないようです。
これで、解決しました。

また、

>レコーダーを立ち上げて何もしない状態(テレビ試聴時)から切り替え可能なはずです。
>ファミリンクのテレビ側の設定を確認してみて下さい。

設定したところ、出来ました!

感謝感謝です。


書込番号:13939843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Blu-rayディスクへダビング

2011/09/23 08:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

初心的な質問で申し訳ありませんが今まで地デジで5倍で録画したものを初めてBD-Rにダビングをしようと思いSONYのBD-Rを購入したのですが読み込めずすぐに出てきてしまいます。五枚組を買ってどれも駄目でした。ちなみにDVD-RやDVD-RWはちゃんと出来てます。デッキに問題があるんですか?それともディスクの種類やメーカーが合わないんですか?違うメーカーのディスクを買ってまた読み込めが出来ないと勿体ないので質問させていただきました。

書込番号:13536330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/23 08:47(1年以上前)

そのソニーのBD−Rの原産国は日本ですか、それとも台湾ですか?

台湾製なら販売店でパッケージ裏で原産国日本を確認してパナかソニーの
BD−Rを購入して、ダビングできるか確認して下さい。

原産国日本でも太陽誘電製のLTHと表記された製品は避けてください。

日本製のメディアの場合、メディア不良の可能性もあるので念のためパナソニックの
BD−Rでダビングを試してください。

上記のメディアでダビングできない場合は、BDドライブ不良の可能性があります。

後、日本製の上記のメディアで試した場合は、結果の報告をお願いします。

書込番号:13536424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/23 09:12(1年以上前)

難しいです。
この世代あたりまでのシャープBD機の場合、どちらも十分考えられるからです。
まずは、推奨メディアか油 ギル夫さん推奨メディアを試されることと思います。
DVDが使える点は、使うヘッドが違うので、あまり関係有りません。

書込番号:13536493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/23 11:03(1年以上前)

>販売店でパッケージ裏で原産国日本を確認してパナかソニーのBD−Rを購入して、

ソニーの日本製はデータ用でなければもう日本製は
ないと思います。
パナで探す方がいいでしょう。

ソニーの新パッケージBD-REも私の周囲では日本製は
見た事がなく、台湾製ばかりです。
メディアの流通は地域差があるようで、スレ主さんが
どこにお住まいかで入手製は違ってきますね。

>違うメーカーのディスクを買ってまた読み込めが出来ないと勿体ないので質問させていただきました。

ディスクメーカーに送れば検査してくれます。
大抵は別の新品を代わりに送ってくれます。
そこまでしなくても量販店で買っているのなら、
その量販店で交換してもらうとか、交換する前に
別のシャープ機なり他メーカー機で認識できるか
どうか試してみたら原因の切り分けが出来るのでは?

書込番号:13536830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/09/23 18:18(1年以上前)

>ソニーの新パッケージBD-REも私の周囲では日本製は
>見た事がなく、台湾製ばかりです。

新パッケージとは、下記のどれの事ですか?

http://www.ninreco.com/shop/shopdetail.html?brandcode=028005000051
以前は日本製でしたが、最近は台湾製です。

http://joshinweb.jp/supply/9950/4905524797251.html
台湾製しか、ないような気がします。

http://www.1-s.jp/products/detail/47429
日本製だと思います。

書込番号:13538165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/23 18:28(1年以上前)

ハヤシもあるでよさん

自分の住む地域になる販売店では、3番目の日本製メディアを良く見かけますね。

ちなみに20枚2480円で売っており、自分も先日購入済みです。

書込番号:13538203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/09/24 09:24(1年以上前)

お返事ありがとうございました。ディスクは父が買ってきた物でこんな事になるとは知らずパッケージ捨てた後に気付きSONYのディスクだけで詳しくはパッケージがないので台湾か日本かわからないんです。なので次はパナのディスクで試してみますね。親切にありがとうございました。

書込番号:13540705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/24 13:10(1年以上前)

私も同様に、HDW-53ですが 録画5倍をダビングしょうとするがうけつけてくれませんでした。台湾製でした。ちなみにSONYの日本製の六倍速もうけつけず難行しました。けれど 他のメーカーの日本製、台湾製 生産国、関係なく全てダビングできてます。相性があるのでは

書込番号:13541432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/09/24 13:35(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん 

>新パッケージとは、下記のどれの事ですか?

2と3です。
ミドリでは2と録画用は不織布パッケージ
しかなく、3はソフマップでありましたが、
少量のみでやはり2が多いです。
3のパッケでも台湾製です。
日本製と聞いていたので「あれ〜?」でした。
日本製と記載してる通販で3は買ってみますよ。

書込番号:13541522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/09/25 03:31(1年以上前)

デジタル貧者さん 

3 は、台湾製もあるんですね。
実店舗ではダイレックスでしか見かけた事がなく、
日本製しか見たことなかったもので・・・
ダイレックスは九州中心で、中・四国までしか店舗がないですからね。

油 ギル夫さん 
黒崎店 or 永犬丸店 ですか?

書込番号:13544429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/25 06:03(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

>黒崎店 or 永犬丸店 ですか?

小倉南区の横代店と隣の山口県下関店です。

ダイレックスが近くにある人は、BDメディアは通販で購入していないと思います。

書込番号:13544542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2011/09/25 06:49(1年以上前)

>小倉南区の横代店

なんと・・・
十割亭の近くだ。
死ぬほど羨ましい・・・

>ダイレックスが近くにある人は、BDメディアは通販で購入していないと思います。

ダイレックスだとソニーのREが1枚あたり124円になりますが、
先日、マクセルの日本製が1枚あたり100円切ったので
通販で購入してしまいました。

いつぞやは、パナの2層Rが1枚あたり200円切ったので
これも通販で購入してしまいました。

書込番号:13544589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/09/25 09:47(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん

パナ25GBのBD−REもそうですが、BDメディアは、同一パッケージで裏を見ないと
製造国が判らないのは勘弁して欲しいです。

今はパッケージの裏で生産国を確認するのが習慣になっているので間違える事は無いのですが。

スレ主さん

BDメディアを購入する際にパッケージの裏側で生産国を確認する習慣を付けておくと
便利ですよ。

>十割亭の近くだ。

同系統のぎょらん亭よりも、味が好みなのと店の雰囲気が良いので自分も割と利用します。
バイクで行くと駐車場を気にしないで良いので便利です。

書込番号:13545058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのレコーダーを購入予定です。

2011/05/28 23:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43

クチコミ投稿数:3件

あまり予算がなくレコーダーを悩んでいたのですが、明日の売り出しで先着5名で29800円なので並ぼうかと考えています。

購入目的は、録画とビデオカメラを買いたいのでブルーレイで残す為です。

購入前に、情報をと思い書き込みを見てましたが、「ケーブルを利用している場合、機種によっては録画できない」とありました。こちらの機種は、ケーブルで受信の場合は使えないのでしょうか?店員さんに聞くのがいいと思いますが、今から並びに行くので教えていただけたらと思い書き込みしました。

あと、初歩的なことなのですが、今何で受信してるかというのはどこに問い合わせたらわかるのでしょうか?
9年前に家を購入したときに、「自宅付近に高い建物があり電波障害が出るためケーブルで受信します」と言われた気がするのですが、普通のチャンネル以外やBSは映ってないし、ケーブルテレビと契約もしていないと思います。
もし、このような受信方法の場合でも、この機種は録画できますか?



書込番号:13064049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/28 23:51(1年以上前)

ケーブルテレビは受信にSTBと呼ばれる箱のような機械を使って受信している場合の話ですので、この機種でも問題なく受信できると思います。

ただ、ビデオカメラの購入を考えているなら、シャープ機はオススメできません。
一応、ブルーレイ化することはできますが、それだけです。

シャープ機に取り込んでしまうと、ビデオカメラの撮影日時が失われてしまいます。

テレビとは問題ありませんが、ビデオカメラと組み合わせで考えた方が良いと思います。
パナとソニーのレコーダなら撮影日時の表示ができるのですが、これもカメラとの組み合わせで、得意不得意があります。

安さに釣られて購入するより、ちゃんとできることを調べてから購入された方が良いと思いますよ。

書込番号:13064133

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/28 23:57(1年以上前)

>ケーブルテレビと契約もしていないと思います。

なら、ケーブルのパススルーという機能を利用されているのでは?

この環境を維持出来るなら、メーカーは関係無くて良いと思います。
ただ、この機種の過去スレ読みましたか?

あと、ビデオカメラですが、この機種だと、HDDに取り込んでそのままBDにする程度の機能しか有りません。録画日の表示等の機能もないです。
ビデオカメラを使えると言った方がこういった機器では優位に展開出来るので、ビデオカメラを造っていないシャープでも取り込めると宣伝しています。

個人的には、パナかソニーのレコにしておいた方が無難だと思います。特にビデオカメラのことがあるなら。

書込番号:13064160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/29 00:19(1年以上前)

早々に教えてくださってありがとうございます。

チラシの29800円という価格だけで衝動買いするところでした。この雨の中、並びに行こうかと思っていました。

過去のコメントも見させていただいたのですが、録画も子どものアニメくらいなので、この価格で買いかなと思いましたが、ビデオの日時がでないのは困るので今回は辞めようと思います。
ビデオは、iVIS HF M41 を予定しています。このビデオには、このレコーダがいいという情報が載っているようなものはありますか?
あと、レコーダーを買うのは完全に地デジ化になってからの方がいいのでしょうか?

書込番号:13064258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/29 01:03(1年以上前)

多分、お急ぎだと思ったので他にもレスしたい書込みもあったのですが、こちらを優先しました。(笑)

実はキャノンのカメラだと、撮影日時が出せるのはパナソニックのレコーダだけです。
この辺の情報はユニマトリックス01の第三付属物さんが詳しいので気がつかれたら、ご本人からレスが付くと思います。

大体、いつもこの手の話題はレス下さいますから。
ただ、パナソニックのレコーダは他社製カメラからの取り込みの場合、日付別に取り込みができません。
撮影日時を画面に表示はできるのですが、取り込む時にまとまって取り込まれてしまいます。
ですから、パナソニックのHPには取り込んだ後に自分で分割して下さいとあります。

実は日付別に取り込む方法もあって、その日の最後に撮影モードを変更して数秒だけ撮影します。
そしてまた普段の撮影モードで撮影してと、同じことを繰り返すと、モード別に取り込むことが可能になります。
つまり、撮影モード=日付別の状態になるので日付別取り込みが可能になる訳です。
あとは、パナソニック製のレコーダはほとんどのモデルにSDカードスロットが付いていますので、カメラの方で、日付別にSDカードに書き出してから取り込めば日付毎にダビングが可能です。

>あと、レコーダーを買うのは完全に地デジ化になってからの方がいいのでしょうか?

これは、欲しい時が買い時としか言えなくて。
結局、エコポイントの終了間際が一番安いかと思えば、その後の方が値下がりした物もありますし、逆に在庫が不足して値上がりした物もあるので、買い時は誰にとっても難しいです。

書込番号:13064397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/29 01:13(1年以上前)

HDS43って一昨年(2009年)発売で
進化が早いデジタル家電にしては
いくら安くても古すぎると思います

キヤノンの撮影日付だけはソニーでは出せないから
撮影日時を表示したいならパナソニックBDレコーダーになります

USBが無いからSDカード経由になりますが
パナのBR585(昨年秋モデル)ならそこそこ安いです
http://kakaku.com/item/K0000164120/

M41の内蔵メモリーに撮影し
1日分ずつ内蔵メモリーからSDカードに移し
SDカードスロットから取込って手順です

パナBDレコーダーの場合は
そのままでは他社ビデオカメラは日付別に取込めないから
USBがあってもSDカードから1日分ずつ取込んだほうが簡単かもしれません

もしパナのUSB付を検討する時はこのスレも参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13051125/
わたしの2011/05/26 20:44 [13054886]のレスに関してですが
変わったのはキヤノンのようです
つまりパナBW690でもUSBから取込めると思いますが
まだ実際の検証レスを見ていないから確信がありません

TV番組を録画するレコーダーは生活必需品ではないから
いつ買っても良いとは思いますが
ビデオカメラを買ったら即バックアップが基本です
遅くてもビデオカメラと同時には買ったほうが良いです

機械(ビデオカメラやレコーダー)はいきなり壊れる可能性があるのを
忘れないようにしたほうが良いです
壊れなくてもカメラを落下させたり盗難の可能性もあるから
撮影した映像を何日分もバックアップ無しで過ごさないほうが良いです

ビデオカメラは買うのが遅れれば遅れるほど思い出の映像は少なくなるから
出来るだけ早く買ったほうが良いと思います
TVは再放送やDVDが販売されますが
家族や友人の今月の映像を来月撮影する事は出来ません

という事でどっちも早く買ったほうが早く楽しめると思います

書込番号:13064427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/05/29 01:29(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございました。今晩、並ぶのはやめて、しっかり調べてから購入します。

カメラはiVIS HF M41 、レコーダーはパナのBR585の組み合わせで考えてみます。自分では、何を調べたらいいのかわからない状態でしたので、思い切って相談してよかったです。とても参考になりました。

子どもが4人で、なかなかお金がたまらず購入を伸ばしてきましたが、残したい場面がたくさんあるので早く購入したいです。

本当に助かりました。感謝です。

書込番号:13064477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/29 01:51(1年以上前)

パナもソニーもデジカメや携帯の写真(JPEG)も取込めるから
それもレコーダーで扱えばTV画面で見ることが出来ます

先でデジカメ買い換えるときは
AVCHDで動画を撮影出来るデジカメにすれば
ビデオカメラを持っていない時でも動画を撮影し
簡単にBDレコーダーに取込みBD化出来ます

画質はビデオカメラに負けますがデジカメ動画は手軽です
今はパナとソニーだけにAVCHDで撮影出来るデジカメがあります(全部ではありません)
例えば
http://kakaku.com/item/K0000217411/
http://kakaku.com/item/K0000221469/

書込番号:13064549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDS43」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDS43を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDS43をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDS43
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月21日

AQUOSブルーレイ BD-HDS43をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング