AQUOSブルーレイ BD-HDS43
フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2010年1月8日 08:32 | |
| 1 | 2 | 2010年1月2日 23:09 | |
| 3 | 4 | 2009年12月21日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
テレビがILINK?搭載のシャープ製テレビ(LC-32GH3)のためこの機種を検討しています。
予約録画についてお尋ねしたいのですが、シャープ機は自動録画機能が非搭載(SONYでいうx-おまかせ・まる録など)のようですが、毎週録画設定を番組表からしなければならないのでしょうか?
例えば、毎週AM10:00〜10:30まで放送しているアニメがあるとすれば、1度設定しておくと毎週自動で録画してくれるのでしょうか?
また、アナログ放送も予約録画できるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
0点
>テレビがILINK?搭載のシャープ製テレビ(LC-32GH3)のためこの機種を検討しています。
だからって、シャープ製を選ぶ理由にはならないと思うけどね。
詳しくは過去ログ参照してください。
書込番号:10746035
0点
過去の書き込みで見ておいた方がいいのは↓これかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10588887/
要するに、テレビとのi.LINK接続で二番組同時録画できるわけですが、
LC-32GH3はデジタルチューナーをひとつしか持っていないようなので、
その間はテレビで他の番組が見られないため、少し不便ですね。
ケーブルテレビを使っててi.LINKが必須な人に便利ですが。
最初からデジタルチューナーをふたつ持っているレコーダーを買った方が
便利、ということでキーワード自動録画では定評のあるSONYのRX30(\64,279)
の方を検討した方がいいでしょう。
書込番号:10746339
0点
>>テレビがILINK?搭載のシャープ製テレビ(LC-32GH3)のためこの機種を検討しています。
>だからって、シャープ製を選ぶ理由にはならないと思うけどね。
既にiILINK搭載のシャープ製テレビ(LC-32GH3)を持っているのなら検討する余地は
あると思いますよ。
Wチューナー搭載機に比べると不便なのは確かですが、私のように留守録が目的の人間
にとっては制限でも何でもないです。
(STB接続うんぬんなどケーブルテレビの無い地域の人にとっては理由にもなりません)
何の条件もなく、万人向けの無難な選択となれば、SONYかパナソニックのWチューナー搭載機
であることは確かですが、使い方は人それぞれです。
録画した番組を視聴するだけで編集機能は滅多に使わないならシャープ製のレコーダー
で(三菱製でも}不都合は無いと思いますよ。
使いたい機能と予算とで考えて下さい。
>予約録画についてお尋ねしたいのですが、シャープ機は自動録画機能が非搭載(SONYで
>いうx-おまかせ・まる録など)のようですが、毎週録画設定を番組表からしなければな
>らないのでしょうか?
>例えば、毎週AM10:00〜10:30まで放送しているアニメがあるとすれば、1度設定しておく>と毎週自動で録画してくれるのでしょうか?
>また、アナログ放送も予約録画できるのでしょうか?
レコーダーでの予約の場合
毎週録画 可能
アナログの予約録画 可能
iILINK入力予約の場合
毎週録画 不可
アナログの予約録画 不可
メーカーのWEBページより取扱説明書のダウンロードが可能ですので事前に確認することをお勧めします。
書込番号:10747973
![]()
2点
>シャープ機は自動録画機能が非搭載(SONYでいうx-おまかせ・まる録など)のようですが、毎週録画設定を番組表
おまかせ録画は便利な機能ですが、毎週録画設定とは違い録画の補完機能ですので完全ではありません。
ソニーは毎週の設定の中でも番組名予約という設定がおまかせとは別にできるので、不定期な番組には便利です。
また、パナ・ソニーは外出先からの携帯やPCでの予約機能もありシャープにはない機能です。
あと、iLink録画ですが、iLink録画中は既出のようにTVチャンネル変更不可だけではなく、
HDS43の追いかけ再生や録画済みタイトルの再生も出来なくなるので注意です。
また、アナログ番組録画ですが、終了が近いということもあり、最近はかなり操作的には切り捨てられつつあります。
シャープ・ソニーはアナログ番組表がなく時間指定のみ、パナはアナログ番組表取得には
BSアンテナが必要(ただし、Gコード可、PC番組表から可)です。
あと、シャープの毎週録画ですが、番組時間の変更に追従可能になったのは前代機種(HDS32/HDW32・・)からですが、
価格コムの掲示板では、何回か毎週追従失敗の書込みはみました。
一概に原因はわからないですし、他メーカーでも失敗がないことはないですが、その前まで対応していなかった機能なので
一抹の不安はあります。
予算的に許すなら、ソニーかパナの選択がおすすめです。
書込番号:10748382
![]()
0点
おはようございます。
みなさま回答いただきありがとうございます。
ヤン ウェンリーさま
自分も留守録がほとんどなので機能制限は問題ありませんが、
ILINKからでは毎週録画もアナログも録画できないんですね〜。
自分の住んでる所は後半年ほどアナログのためここは結構重要だったりしたのですが・・・。
W録もほとんど使う機会はないと思うのですが毎週録画もILINKはできないのですね。
hiro3465さま
番組時間の変更に追従に不安があるのは心配ですね・・・。
留守録の自分には時間変更追従は必須と言ってもいいのでこの製品はやめておこうかと思います。
テレビがシャープでILINK搭載機だったのでこの製品にしようかと思いましたが、みなさかの意見を参考にした結果初めに買うか迷っていたSONYのBDZ-RX50を購入使用かと思います。
みなさまのおかげでいい買い物ができそうです
ありがとうございました〜。
書込番号:10750386
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
パナソニックのビデオカメラ、HDC-HS300を買いました。
録画したデータを、BD-HDS43を使って高画質で、BDかDVDに保存することはできますか?
webで調べていたら、下記記述を見つけたのですが、やり方が分かりせん。
AVCHD方式のビデオカメラで撮影したハイビジョン映像をハードディスクに取り込んで手軽に見たり、BDに保存することもできます。
0点
この機種はUSB端子がないので、AVCHDのDVDを作成して、それをHDS43で取り込むという形になります。
AVCHDのDVDディスクはPCでソフトを使うかDVDライターを使って作成します。
※シャープでもHDWだとUSB端子があるので、USB取り込みが可能です。
書込番号:10723438
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
数世代前からGコード予約はできません
Gコード予約ができるのはパナと三菱だけです
書込番号:10665215
![]()
0点
有り難うございます。
Gコードに慣れていたので残念です。
調べてから購入したら良かったと後悔しています。
書込番号:10665253
0点
Gコード予約から番組表予約には、すぐに馴れると思いますよ。
Gコード予約は1ヶ月間の予約が確かに可能ですが逆に番号の打ち間違えやミスに気が付かず
予約失敗したりする事が無い分、良い予約方法だと思います。
只、地方ローカル放送に関しては番組表が1週間分では無いので注意した方がいいです。
書込番号:10665387
0点
番組表からの予約に慣れると、Gコードでの予約なんてやってられなくなると思いますよ。
書込番号:10665388
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






