AQUOSブルーレイ BD-HDS43
フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2010年4月1日 13:11 | |
| 0 | 6 | 2010年4月1日 01:01 | |
| 0 | 1 | 2010年3月30日 00:00 | |
| 4 | 3 | 2010年3月28日 18:39 | |
| 2 | 1 | 2010年3月8日 18:36 | |
| 1 | 5 | 2010年2月15日 19:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
レスが付かないようですので、
答えは、HDS43の方が良いです。HD22の場合、録画中の制限が多く使い勝手が非常に悪いです。
シャープ機は、ここ数世代で一気にパナやソニーの機能に追いつこうとして、機能の改善を進めています。
2世代前となるHD22はBDドライブ自体に不安があるのと、機能制限が信じられないくらい大きいです。
といっても、個人的には、シャープ機はお勧めしません。
書込番号:11171005
0点
録画中の制限やおまかせチャプター、毎週予約の追従などHD22のほうは当たり前のことが出来ないので
選ぶのであればHDS43のほうがよいです。
書込番号:11171115
0点
レスありがとうございます。
確かに制限があるのが気になりました。
ただ新型がスカパーHD対応らしいので、今少し様子見しようかなとも思ってます。
書込番号:11171190
0点
>買うならSHARPの新型機ですね!
そうですね。
でも、発表されたラインナップにHDS43の後継は無かったと思いますが(笑)。
書込番号:11171446
0点
シャープのシングルチューナー機はいつも2ヶ月ぐらいずれて発売なのでこのあとに来る可能性もありますね。
通常の地デジ録画+スカパー!HDとiLinkが同時にOKだったら結構使えるかも。
書込番号:11171840
0点
今の所、Wチューナー機のみですよね。
とりあえずHDS43行っておこうかな・・・安いですし。
書込番号:11172342
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
SONYのビデオカメラHDRーSR12の動画をこの機種のHDDにダビングして編集後DVDに保存したいのですが可能でしょうか?
必要な配線や接続の方法などわかる方いましたら教えて下さい。
0点
>SONYのビデオカメラHDRーSR12の動画をこの機種のHDDにダビングして編集後DVDに保存したいのですが可能でしょうか?
出来はしますが
VHS同士のダビングみたいに赤白黄色ケーブルで繋いで
単なる外部入力でしか取り込めないから
ハイビジョンで取り込むことも出来ないし
そこから更に実時間かけて画質落としてDVD化です
それとハイビジョンビデオカメラなのに
どうしてBD化ではなくDVD化なんですか?
書込番号:11169409
0点
返信して頂き有難うございます!
祖父母の家にはBDがないので孫の映像をDVDにして送ろうと思いまして!
自宅ではBDに保存致します!
BDにダビングするのもやはりDVDに保存と同じ方法しかありませんでしょうか?
質問ばかりすみません!
書込番号:11169665
0点
>BDにダビングするのもやはりDVDに保存と同じ方法しかありませんでしょうか?
USB端子が無い機種ですので、同じ方法しかありません。
HDRーSR12を持っていて、HDS43は選択ミスとしかいえません。
シングルチューナーのBDなら、BDZ-RS10/15を選んでおくべきでしたね。
書込番号:11169976
0点
既にHDS43買ってるんですか?
SR12はハイビジョンビデオカメラなのにHDS43では
ハイビジョンで残す手段がありません
まだ買っていないなら他の機種を買ったほうが良いし
買ってるならいくらか払ってでも交換を相談した方が良いです
書込番号:11170251
0点
もし交換不可能の場合
PCか専用のDVDライターでSR12の映像をAVCHDのDVD化し
そのAVCHDのDVDからHDS43のHDDに取り込みBD化するって方法はあります
画質はハイビジョンのまま無劣化で作れます
そこから普通のDVDプレーヤーで再生出来るように
DVDに標準画質でダビングも出来ます
その場合はAVCHDのDVDもマスターとして保存しておいてください
出来れば交換してもらったほうが作業は簡単です
書込番号:11170885
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
ここで質問していいのかわからないのですが...失礼します。
このレコーダーを購入してもうすぐ一カ月。操作も簡単で毎日いじくっていますが・・・
このレコーダーでパソコンで作ったフォトムービー(Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル (.wmv))を観ることやブルーレイに焼くことのできる方法はないでしょうか。
パソコンで高画質なフォトムービーを作成しても、パソコンにブルーレイのドライブがなくDVDしか作成できず....。
DVDだとリサイズされハイビジョンでは劣化された画像...(1920×1080のものを保管したい次第です)。
パソコンにブルーレイをつければ済むと思いますが、せっかくこのレコーダーも購入したし、お金もないので...違う方法はないのでしょうか。
0点
単純にレコーダーが読める形式にすること。
普通、BDレコの場合、ハイビジョンでメデイアから取り込めるのは、AVCHD形式のみ(USBメモリー・メモリーカードorDVD)です。
そのため、取り込むにはこの形式に変換・記録する必要があります。他の形式は無理です。
書込番号:11161081
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
「AQUOSファミリンクUに対応」と特徴のところに書いていますが、
テレビはLED AQUOS LC-40SE1を購入しましたが、
購入してからファミリンクが出来ないというのは避けたいので不安になりました。
TとUの違いはなんでしょうか?
このテレビにはこの機種とファミリンク対応なのでしょうか?!
よく見てもわかりませんので教えてほしいです。
1点
大丈夫ですよ!使い勝手が少し良くなっただけです
書込番号:11143621
2点
早速ご返答ありがとうございました。
安心しました!
コジマで55000円の5%ポイントで売っていたので買いに行ってきます。
書込番号:11143654
0点
コジマで交渉したら4万9000円(ポイント無し)で購入できたので満足です。
ただ、5年保証に入ったのでプラス5%かかりました。
wチューナーから無料で5年保証が付くと言われましたが、
コジマ以外はどうなんでしょう?
書込番号:11154385
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
できません。
外付けHDDに対応しているのはDVDレコーダーで東芝のX9,S1004,S304になります。
BDレコーダーにはありません。
書込番号:11054434
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
先日こちらの機種を購入しました。
我が家のテレビはアクオスLC-37BE2Wです。
よく調べずに買った自分がいけないのですが、設定もすべて済み
さあ、録画予約してみよう!
と思って、テレビ側からワンタッチ予約ができないことが判明。
テレビについて調べるとファミリンク非対応とのこと。
購入時には何の疑いもなくファミリンク機能が使えるのだとばかり思い込んで
いました。
下調べはとても大切ですね。
衝動買いはだめですね・・・。
どう頑張ってもこのテレビではファミリンク機能は使えないんですよね?
超超初心者なので何か方法があれば教えていただきたいと思い書き込みしました。
方法なんかなし!とどなかか言い切ってくだされば諦めます。
またこちらの機種をお使いの方にお聞きします。
レコーダー側で番組表を表示しようとすると、中身がなかなか表示されず(空白のまま)
チャンネルを順に変更して番組を表示しないとそのチャンネルの番組表はずっと
表示されません。(まだ10分くらいしか待ってみてないのですが。)
もっと待てば表示されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
TVの仕様を確認したら、ファミリンク対応みたいですよ。
HDMIで接続出来ていますか?
番組表は、急ぐならコメントの通り、順次受信させればよいし、急がなければ、一晩おいておけば受信するはずです。
書込番号:10880735
1点
>TVの仕様を確認したら、ファミリンク対応みたいですよ。
こちら↓ではアクオスLC-37BE2Wはファミリンク非対応になっていますよ。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
書込番号:10880772
0点
番組表の件は「番組情報取得設定」はできてます?
(取説「接続・準備編」P69)
書込番号:10881111
0点
エンヤこらどっこいしょさん、ラジコンヘリさん、万年睡眠不足王子さん
返信ありがとうございました。
レコーダー側の番組表からの録画でもずいぶん便利なので
ファミリンクは残念ですが、便利に使えそうです。
書込番号:10945170
0点
ファミリンクに対応していないので少し不便ですが、iLINK端子を利用した
ハイブリッドダブレコは使用できますので、録画したい番組が重なった際には利用するといいでしょう。
但し、テレビ側での予約に加えてレコーダー側での時間指定予約も必要なので少し煩雑です。
書込番号:10946307
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






