AQUOSブルーレイ BD-HDS43
フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
対応したアクオスTVとiLINK接続すれば、W録が可能。
メーカーHPでは特に宣伝してないので、気が付かないと思います。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_02.html
ここに小さく書かれてます。
外出時や就寝時には使えそうな機能です。
4点
問題は今年発売のAQUOSテレビでは
ハイブリッド・ダブレコは使えないってトコロですね
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html
書込番号:10589019
4点
>対応したアクオスTVとiLINK接続すれば、W録が可能。
メーカーHPでは特に宣伝してないので、気が付かないと思います。
ここに小さく書かれてます。
外出時や就寝時には使えそうな機能です。
で・いまさらそれがなんなの?,
I リンクなんてレグザにHDD繋げて録る以上に不安定極まりないもんなんだから
いい加減無くしても良いんじゃね〜の(他数社は軒並みLAN接続データ転送に移行してるし
)。
書込番号:10589279
0点
>メーカーHPでは特に宣伝してないので、気が付かないと思います。
前機種のHDS32やその前のHD22ではハイブリッドWレコとして盛んに宣伝していましたが、
アクオスがiLinkはずして対応しなくなったので、大きな宣伝はやめたのだと思います。
iLink録画中は再生が出来ないので不便ですが、アクオスでなくてREGZAやCATVのSTBでの
録画やムーブが出来るので、知っている方はそちらの用途に使われている方は多いと思います。(私もそうですが)
書込番号:10589652
3点
必要な人には、有難い情報だと思いますが!
>で・いまさらそれがなんなの?,
ただ、有意義な情報だと思って知らせたかった方に
あまり失礼な発言は控えた方が良いと思いますよ。
書込番号:10590685
14点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
関係有りません。TVはTV。レコはレコ。確かに便利になる部分はありますが、宣伝のほとんどがメーカーの囲い込みです。
レコーダーは、自分の好みに合ったものの方が良いです。
書込番号:10559667
2点
この機種は不明ですが以前DVDレコーダーの時、シングルチューナー機でもテレビのチューナーを
利用してi-rink経由でW録可能機があったので機能を引き継いでいればW録可能かもしれません。
只、仮にできたとしてもW録中はテレビの放送波が同じチャンネルは変更できないかも知れません。
書込番号:10560086
1点
どのみちアクオスGD6はファミリンク非対応ですから、レコーダーのメーカーをそろえてもメリットはありません。
メーカーは気にせず、レコーダーの機能を比較して自分の用途に合ったレコーダーを選んでください。
書込番号:10560107
2点
>関係有りません。 TVはTV。 レコはレコ。 確かに便利になる部分はありますが、宣伝のほとんどがメーカーの囲い込みです。
エンヤこらどっこいしょさんはTVがシャープ機の時は必ずこう言って
TVがソニー機の時には言わない
ソニー信者の鏡だね
書込番号:10560204
8点
わざわざ新規ID取得してまで、己の思考の偏狭さを晒してどうする?
書込番号:10560613
1点
>TVがソニー機の時には言わない
そうかもね。でも、ソニー機を強要はしませんし、リンク機能の宣伝はしません。単体機能の良い部分は宣伝しますが。状況的にパナ機の方が良さそうなら、パナ機を推します。
配線クネクネさん の言われているのは、ハイブリッド録画ですね。確かにこの機種にも付いてます。ただ、最近のシャープのTVは、シングルチューナーが多く、この機能を使うと、勝手にTVの電源が入り、番組視聴(切るに切れない)、勝手に切れる。と言うことになってしまいます。
確か、対応していないTVも有ったような?
むしろ、この手の機能は、ケーブルTV等STBのi.link受けに使った方が快適と思います。
普通の録画は、Wデジにした方が、安心確実です。
書込番号:10560661
2点
>エンヤこらどっこいしょさんはTVがシャープ機の時は必ずこう言って
シャープの時は必ず一言多いこと書いてるんで、まぁそういう人なんだろうと
wikipediaの情報が全てではないように、ここの情報は全てではないので
個々に調べて結論出せばいいんじゃないですか
書込番号:10565150
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





