AQUOSブルーレイ BD-HDS43
フルハイビジョン8.5倍録りやAQUOSファミリンクIIを搭載したシングルチューナーのBlu-ray Discレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 32 | 4 | 2013年6月30日 09:47 | |
| 5 | 2 | 2013年6月12日 00:11 | |
| 5 | 9 | 2013年4月6日 21:38 | |
| 13 | 6 | 2013年4月1日 23:22 | |
| 3 | 1 | 2012年1月25日 23:45 | |
| 7 | 3 | 2011年12月30日 16:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
3年ほど使用しています。
最近、全てではないんですがレンタルしたものや市販のBD・DVDが一部再生できなくて困ってます。
症状はBDは入れると読み取りのランプが点滅して、しばらしてディスクが出されてしまい、DVDはランプすら点滅せずに「ディスクが入ってません」とメッセージが出てディスクが出されてしまうという感じで。。。
似たような症状の書き込みもないようなので、地味に故障なんでしょうか?
16点
経年変化で読み取り部の劣化が想定されます。
推奨のレンズクリーナー等を使用しても症状の改善が見られない
場合は、販売店へのご相談をお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16310444
![]()
5点
>地味に故障なんでしょうか?
おそらくは。
市販品で読めないのは、ヘッドの汚れか?ドライブの故障だと思います。
シャープはどうだったか?忘れましたが、一般(最近は)にヘッドクリーナー自体、あまり推奨されていません(禁止しているメーカーがあるくらい)し、最近のドライブは、コーティング技術の向上で汚れにくくなっています。
ダメ元で試す手はあります。
ただ、修理するのも良いですが、修理代が完全に自己負担(長期保証に入っていない)なら、新品を買った方が良い気がします。(結果として安上がり)
書込番号:16310467
![]()
4点
more preciousさん
フォローありがとうございます。
書込番号:16311282
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
友人がこの機種を使っていますが、当方パナソニックのブルーレイレコーダーを使用しています。
で質問ですが、パナソニックでブルーレイに書き込んだデジタルハイビジョン動画を、本機で見ることはできますか?
12倍速のHBモード、15倍速のHZモードで録画したものです。
友人に動画をプレゼントしたいので。
パナソニックと再生の互換性はあるのでしょうか?
2点
大丈夫です。見ることはできますし、互換性も十分にあります。
昔の話しをすれば、パナソニックの昔の機種(2007年発売)の頃に、
AVCを使ってブルーレイに録画する時に、音声の記録モードで
音声固定にしないといけない、といったことがありましたが、
こういった初期の機種の例外を除けば、ブルーレイは互換性が高く、
他メーカーでも再生互換性を気にする必要はありません。
書込番号:16241421
3点
紅秋葉さま。ありがとうございます。
シャープのこの機種が比較的古いので、比較的新しいパナソニックの長時間モードの再生はどうかと心配していたところです。
これで安心してプレゼントすることができます。ありがとうございました。
書込番号:16242306
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
質問させてください。
こちらのプレーヤーを使用してるのですがPCで作成したDVDが見れないことがあります。
日本製だと大丈夫だと思い購入しても再生できなかったので何を使えばいいのかわかりません。
DVD-Rだと太陽誘電が有名ですが使用された方いますか?
またBD-R だ とPanasonicのLM-BRS25LTを検討しています。
どちらか片方でも使用された方がいれば相性は如何なものか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15984733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PCで作成したDVDが見れないことがあります。
どのようなソフトで作成したDVDでしょうか?
PC上で映像ファイルから、レコーダーやプレーヤーで再生できる
ディスクを作成するソフトをオーサリングソフトと言いますが、
再生できない場合、オーサリングソフトの側の問題の可能性があります。
よくある失敗は、オーサリングソフトを使わずに、ただファイルを
ディスクに焼いてしまった場合で、DVDプレーヤーでは再生できる
場合もありますが、レコーダーでは再生できません。
書込番号:15985043
0点
ありがとうございます。
ソフトはDVD shrink を使用しています。
同じソフトでもDVD-Rのメーカーによっては再生出来るものもあるのでメディアとプレーヤーの相性なのかなと思うのですが(´;ω;`)
一応いまのところVictorはダメでマクセルは大丈夫だったのですが保存の品質、安心さで有名な太陽誘電に変えたいのです。
書込番号:15985095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こちらのプレーヤーを使用してるのですが
レコーダーのBD-HDS43じゃないんですか?
同じメディアを使ってBD-HDS43で焼いたのに問題がなくPCで焼いたのに問題が出るなら、
PCのドライブがヘタって焼きが甘くなっている可能性がありますね。
書込番号:15985154
1点
茶風呂Jr.さん
こちらのHDS43で焼いたものではなくPCで焼いたものが再生できないのです。
なので、相性のいいメディアを探してます('';)
書込番号:15985216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
茶風呂Jr.さん
書き方が分かりにくくてすみません。
一応HDS43で焼いてもPCで焼いても変わらず使用できないのです(´;ω;`)
録画は出来るのですが再生しようとするとディスクが入っていませんと表示されてしまいます。
書込番号:15985237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>一応HDS43で焼いてもPCで焼いても変わらず使用できないのです(´;ω;`)
そのドライブがトラブっているだけじゃないの?
書込番号:15985259
0点
茶風呂Jr.さん
他のメーカーのディスクは使用可能ででもドライブの問題ですか?
書込番号:15985293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVD shrinkを使っている、となると別な可能性があります。
市販・レンタルのDVDソフトをPCでリッピングし、そのデータから
DVD shrinkでDVDを焼いた場合、リッピングで解除しきれなかった
何らかのコピーガードが影響して、レコーダーでは再生できない
ディスクが出来上がるケースがあります。
このケースは、DVDプレーヤーでは再生できるのにレコーダーでは
再生できなかったり、A社のレコーダーでは再生できるのに
B社のレコーダーではダメ、というように再生が不安定になります。
ディスクのメーカーとは無関係で、対応策はありません。
もし、そういうことであれば、違法性の問題もありますし、
諦めるしかありません。
書込番号:15985546
3点
紅秋葉さん
そうなんですね。
いまのところディスクがマクセルだと一枚もエラーがなくVictorのディスクは全てエラーになるので相性だと思っていました。
ただ、VictorのディスクはPCかPS2だと再生できるんです。
とりあえず試してうまくいくか探してみるしか対応策はなさそうですね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15986092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
DVDを見終わりトレイを空けディスクを取り出したところ、それまで出ていた音声が急に聞こえなくなってしまいました。新たなディスクを入れてもダメだし、レコーダー経由のテレビ番組の音声も出ていません。
配線の弛みもないし、ミュートされているわけでもありません。
入力を切り替えたところ、テレビの音声は正常に出ています。
どうしようもないのでブルーレイ本体をリセットしてみましたが、音は出ないままです。
画像のほうは何の問題もなく、リモコンの操作も可能です。
これは故障なんでしょうか。よくある不具合なのでしょうか。
因みに購入後3週間。接続はHDMIです。
0点
3週間なら、販売店に相談して交換してもらった方が良いです。
対処法として、
HDMIケーブルを挿し直してみる。
一度コンセントを抜いて数時間放置し、改めて電源を入れてみるのも良いかもしれません。(直る保証はありません)
書込番号:11151386
![]()
3点
ピンコード赤白黄色をお持ちならHDMI接続を外して一時的に接続してみては
いかがでしょうか?
場合によってはHDMIの入力か出力側或いはケーブル自体に問題が有る可能性
もあります。
只、シャープのレコーダーはエンヤこらどっこいしょさんのおっしゃる様な電源
コンセント抜きはお薦めしません。
シャープ製レコーダーは高速起動(クイック起動)がオンになっているとHDDが
常時起動状態にあるので稼動不良の原因になる可能性があります。
もし電源コンセント抜きを試したいなら高速起動をオフにしてから行ってください。
書込番号:11152407
![]()
1点
エンヤコラどっこいしょさん、配線クネクネさん、返信ありがとうございます。
昨晩エコモードにして、今朝起動したところ、何事も無かったように音声出力されていました。HDD、DVD共に問題なく見ることが出来ています。
何だったのでしょうか?
今後もよくあるようなら修理に出そうと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:11152566
3点
すみません。他の人の質問の回答を見たのですが、SHARPのBlu-rayの音がいきなりでなくなりました。HDMIを抜き差ししてしまったのが原因であると思うのですが、どうしたら直るか分かりますか?
詳しく教えてくださると嬉しいです。
書込番号:15966074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは
まったく同じように、HDMI接続のみ再生時の音声が出力されなくなりました。
画質は圧倒的に悪くなりますが、3色ピンであれば視聴の問題はありません。
保証期間内のことではあったのですが、面倒くさくて(^^ゞ今もそのままHDMIを使わずに使用しています。恐らく他にも同様の事象が起こっている方はいるんじゃないかと思います。
メーカーさんがリコール(?)してくれるといいんだけど。
他の質問の回答にあったような、電源を切る方法では回復しませんでした。
書込番号:15966810
2点
HDMIケーブルは、付属品を使っているのですか?
もし、そうなら、市販のソニーやパナのしっかりしたものに交換してみる方法もあります。
HDMIで音声が出ないパターンは、過去PC用のHDMIケーブルで時々有ったように思います。
一つの可能性として、確認してみても良い気がします。
=量販店にケーブルを持ち込んで確認してもらうのも一つです。
あと、もし、TVもシャープなら、訪問修理を頼むのも良いと思います。
書込番号:15966894
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
とりあえず、情報として書き込んでみました。
DL後のソフトウェアバージョン番号B49211200となっている様です。
詳細は下記のサイトでご確認下さい。
ソフトウェアバージョン番号 B49211200
2点
リンク先が載っていなかったので追記しますm(__)m
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info/usb_up_hdw50.html
書込番号:14068656
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDS43
昨年1月に購入しました。
テレビと同時購入(店舗別)で、テレビ関係を一層変えてとても満足していました。
ですが録画中、何気に録画時間のカウントを見ていたら、「1、2、3・・・4、6」とあれ?3がとても長くて5が抜かれてしまいました。1、2、3ときれいに動けばいいのですが遅くなったり早くなったりしました。さっそく1階にあるVHS一体型で見たところ同じ症状が・・・。一応サービスマンに来てもらいみてもらいましたら、HDDが原因の可能性があるといわれ、交換しても治らず結局「シャープの製品はこうなります」と、HDDまで交換されて中の番組も消されてカウントも治らず、HDDの中が消えてしまっただけでした。ずれている時点でおかしいのに「こうなります」じゃ解決しません。シャープはどうなっているのですか!?
カウントがおかしいならさっさと改善しろって感じです。こわれてる製品販売するな!
雑なコメントすいません。ちょっとキレてしまいました。
我が家のテレビすべてシャープでとても気に入っていたのにこのこと以来、「もうこのメーカーはだめだ・・・」と思ってしまいました。
0点
ご愁傷様です…
ちなみにカウンターがおかしいっていうか
そのような症状になるのはそのレコに限らず
またシャープに限った話でもないです
実際問題としてぼくは
HUMAXのCATVのSTBで見ていますので
メーカーの問題も否めはしないんですが
問題はそれだけかっていうとそうでもないような気がします
>「シャープの製品はこうなります」と、
シャープ(つまり自社)のサービスマンの台詞なら
あきれることこの上なしってカンジですかねえ…
書込番号:12450719
0点
これだからテレビはともかくデジレコはシャープ製は使う気になれないんだよな
パナ/ソニーと比べて色んな意味で仕様が中途半端だし,サポセン(SVマン)も自分側が不利益
になると態度が変わってあくどい対応やらかす時もあるらしいし,
良い機会だから パナ/ソニー のどっちかに乗り換えれば。
書込番号:12450737
7点
ご返事大変遅れてしまいましたことをお詫び致します。
今さらですが、未だに腹立っています。サポートを初め、企業として見直して欲しいです。今回他のレスを見ればわかるかもしれませんが、パナソニックのレコーダーに買い換えようかと思います。2年経つのでもう良いかとw
シャープのレコーダーはもう2度と買わないと決めました。レコーダーはパナ&ソニですね。テレビは個人的に液晶好きなのでシャープでも構いませんが。
書込番号:13959440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





