Xseries SS-650KM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:650W 80PLUS認証:GOLD サイズ:150x160x86mm Xseries SS-650KMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xseries SS-650KMの価格比較
  • Xseries SS-650KMのスペック・仕様
  • Xseries SS-650KMのレビュー
  • Xseries SS-650KMのクチコミ
  • Xseries SS-650KMの画像・動画
  • Xseries SS-650KMのピックアップリスト
  • Xseries SS-650KMのオークション

Xseries SS-650KMオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月13日

  • Xseries SS-650KMの価格比較
  • Xseries SS-650KMのスペック・仕様
  • Xseries SS-650KMのレビュー
  • Xseries SS-650KMのクチコミ
  • Xseries SS-650KMの画像・動画
  • Xseries SS-650KMのピックアップリスト
  • Xseries SS-650KMのオークション

Xseries SS-650KM のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xseries SS-650KM」のクチコミ掲示板に
Xseries SS-650KMを新規書き込みXseries SS-650KMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Haswellにも対応

2014/08/02 07:49(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM

スレ主 @starさん
クチコミ投稿数:4344件

このたびマザーボードとCPUを交換することになったのですが、
電源は当機を継続使用します
次世代CPU Haswellにも対応しているとのことで、5年保証のこともあわせ、
まだしばらくは現役で使えそうです


Intel次世代CPU「Haswell(ハスウェル)」の
C6/C7 Powerstateにて要求される12Vライン最少出力(0.05Amps=0.6W)に対応するモデル

http://www.owltech.co.jp/support/test_room/haswell/

書込番号:17793493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エンブレムが取れちゃいました

2012/05/05 04:18(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-750KM

クチコミ投稿数:3件

ファンの所にある金色の丸いエンブレム上のフィルムを剥がそうとしたら、ポロンと簡単にエンブレムが取れてしまいました。
稼動中に落ちなくてよかった。

書込番号:14523142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました

2011/04/17 11:09(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM

クチコミ投稿数:2874件

昨年5月に購入。
昨日いきなり使用中に電源が落ち再投入不能に。
予兆すらありませんでした。
別の電源に交換してPCは仮復旧させましたが、1年持たないとは…

保証期間内なので購入店返送手続きしました。
5年新品交換を謳っていますので、まぁどんどん交換していただきましょう。

書込番号:12905695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2011/04/17 19:30(1年以上前)

そうしましょう,そうしましょう。
しかし,Seasonicにしてもそういうこともあるモンなんですね。

書込番号:12907252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件

2011/05/04 11:59(1年以上前)

新品交換品、戻ってきました。
繋げたところ、症状改善せず。
気がついたのは、電源接続後最初の電源投入時に僅かながら音がして出力を拒否しているような挙動。
予備電源に繋げ変えるとやはりPCは正常動作します。

違うPCに繋げたところ正常に動いたため、何らかの保護装置が働いているのかと思い、原因究明を挫折しました。

1年使用してから相性問題が出るとは思われないため、PC側で漏電等の何らかの異常が起きて保護回路が過敏に反応している…のかなぁ。

書込番号:12969055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

価格改定!

2010/11/08 21:42(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-750KM

クチコミ投稿数:515件

新KMシリーズの発売に伴い、旧KMシリーズの750KM・650KMの価格が改定されましたね。

内部の部品などの細かい部分の違いは分かりませんが、新旧の大きな違いはOPT(加熱保護回路)搭載の有無くらいですかね?
個人的には、エアーフローの良いケースを使ってる人にはそこまで必要な機能とは思えないので、オウルテックのサポートと5年間新品交換保証を考えるとなかなかお手頃感がありますね。

書込番号:12185859

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーへの接続について

2010/10/29 14:13(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

よろしくおねがいします。

構成 I7-875k
マザー GA-P55-UD4
電源 これ
です。

マザーの説明書
http://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_ga-p55-ud4p(ud4)_j.pdf
の23ページに、

電源コネクタは、2x2 12V/ 2x10 電源コネクタを装備する電源装置に対応しています。2x4 12V/ 2x12 電源コネクタを装備する電源装置を使用しているとき、マザーボードの 12V の電源コネクタとメインの電源コネクタから保護カバーを取り外します。2x2 12V/ 2x10 電源コネクタを装備する電源装置を使用しているとき、保護カバーをしたままのピンに電源装置のケーブルを挿入しないでください。

とあるので、電源の仕様をみたのですが、よくわからず

1.マザーへの電源供給ために
電源に付属のマザーボード用 24/20ピン電源コネクタのケーブルを使い接続する

2.CPUの電源供給のために
電源に付属のEPS 12V 8ピン電源コネクタのケーブルを使い接続する

すればいいのかなと理解しています。

上記で正しいでしょうか?
また1においてですが、付属のコネクタは20+4ピンになっていて
どんなマザーでも対応とあるのですが、購入したマザーは24ピンですので
そのまま20+4ピンを全部させばよいということで正しいでしょうか。

自作2回目なのですが、すっかり忘れてしまい、アホな質問で
申し訳ありません。

もうすぐ届くので組み始めますが、予習していたら?となってしまいました。

書込番号:12131899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/10/29 14:46(1年以上前)

そう難しく考えなくても良いですy
マザボの24ピンには、電源ユニットの20+4の24ピンを使えば良いです。
CPU用の電源コネクタ8ピンには、電源ユニットのEPS12V8ピンを使用です。

書込番号:12132002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/29 14:47(1年以上前)

こんにちは

実物のM/Bを見たら 解るでしょう。

キャップが付いているので 外してから繋がないと 接続不良になるってことです。

書込番号:12132003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/29 18:36(1年以上前)

パーシモン1wさん 

ありがとうございます。
やはりそうですか。
前回ははじめてなのにノリでこうだろ?みたいにやったら
一回で組みあがったのですが、逆に今回は慎重になってしまいました。

書込番号:12132852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2010/10/29 18:39(1年以上前)

シーザーワンさん 
今届きました。確かに昔組んだときは
キャップがありましたが、このマザボにはキャップついてませんでした;;
とりかくはまるところ同じ形状のものをはめればいいということですね。
考えすぎのようでした。
ありがとうございます。

これで解決にさせていただきます。

また宜しくお願いいたします。

書込番号:12132868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

堅いケーブルから柔らかくなった??

2010/08/11 14:07(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-750KM

スレ主 cortotさん
クチコミ投稿数:51件 Xseries SS-750KMのオーナーXseries SS-750KMの満足度3

今年3月にこの電源を買い、今月もう一台購入しました。

レビューでも書いたように3月のモデルはケーブルが超堅くて引き回りが結構不安でした(曲げるとポキとか音がするくらい)
それを覚悟してもう一台購入したのですが、今回はすんなり使えました。
レビューで皆さん同じ堅さを指摘したので、最近のロットでは改善しているのかもしれません。

役に立つか分かりませんが・・・。

書込番号:11747731

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 10:09(1年以上前)

cortotさん、こんにちは。

cortotさんの書込みを見たときは、「どうせ中国や韓国の安物を使ってるのだろう」と思っていましたが、メーカーホームページと値段を見て間違いと感じました。

現物を見ていないので推測となりますが、以前の硬かったケーブルはハロゲンフリータイプの電線が使われていたと思います。硬いハロゲンフリータイプの電線をインシュロック等でしっかり固定してしまうと、ケーブルの取り回しが難しくなり無理に曲げるとポキポキ音がするようになります。

その後cortotさんが購入されたものが改善された事から、元のPVC(塩ビ)電線に戻したかハロゲンフリータイプの対策品(可塑剤変更品)のどちらかに変わったと思われます。

書込番号:11756276

ナイスクチコミ!0


popongaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 Xseries SS-750KMのオーナーXseries SS-750KMの満足度3 レストハウス軽井沢 

2010/09/15 00:54(1年以上前)

私も1週間前ほど購入しました。
私のPCケースではビデオカードの補助電源がぎりぎりだったため
接続部分から90度に曲げて使用しましたが
硬いと言われていたわりに、柔らかかったです。
改善されたんだと思いますよ〜

ちなみに、cortotさん2つもご使用ということで少々伺いたいのですが
電源の天板、熱くなりませんか?

わたしはアンテックP-183に取り付けているのですが
PCアイドリング状態でしばらく放って置くと
手で触れなくなるくらい熱くなってしまいます。
ファンの向きが下になって隠れてしまってるので、回ってるかどうか
不安になってきます。
せっかくの高能率電源なのに・・・不具合なのかなぁ・・

書込番号:11911518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xseries SS-650KM」のクチコミ掲示板に
Xseries SS-650KMを新規書き込みXseries SS-650KMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xseries SS-650KM
オウルテック

Xseries SS-650KM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月13日

Xseries SS-650KMをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング