
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM
皆さん、こんにちわ。お世話になります。昔からのSeasoic派で今回、
Radeon HD5850に換装したので、合わせてこの電源に交換しました。
ところが交換してからBIOS起動に失敗する事が多発する様になり、
何度か再起動を繰り返していると起動する様になります。
始めはマザーとグラボの相性、コールドスタートに失敗してるのか
と考えましたが、他のグラボでは普通に起動しますし、昔は良くあ
りましたけど、今時グラボとマザーの相性は考え難いですが、一応
グラボの初期不良も考えて、購入店舗で現物を確認して貰った所、
グラボには問題はなかった為、電源を疑って元のSeasoic SS-500Tに
戻すとあっさり起動しました。
それから他のSeasoic、借りて来たHECやEnemaxなどの12Vが2系統
以上に分かれている電源なら、全て問題なく起動して安定して使え
ました。
で、今回、気になったのが、この電源は12V電源が1系統になり、
新しい回路設計で急激な電圧変動にも対応出来るとなってました
が、皆さんはグラボの6Pin+6Pin(または8Pin)の2コネクタ品での
使用で問題は出てないですか?
色々とケーブル配線を変えてはみましたが、結局、元の12Vが1
系統なので、結果は変わらずで諦めて元の電源で使用してます。
単なるグラボと電源の相性なのか分かりませんが、今まで10数
台以上のPCを組んで来てグラボと電源で不具合が起きたのは初
めてです。
80PLUS GOLD品で静音性も高いという事で選択してみたのです
が、他のメーカーでも80PLUS系の電源は12Vが1系統になってる
物が多いですね。やはり1系統にする方が変換効率が良くなる
んでしょうか。
せっかく、買ったのにメインPCで使えないから、セカンドPC
に使っていますが、そちらでは何の問題もなく使えてます。
今度からは80PLUS系の電源を選択する時はこの辺りも良く見
ようかと思います。電源の初期不良って聞かないですが、や
はりそれもあるんでしょうか?
私のマシン構成を書いておきます。
メインPC
CPU Intel Corei7 860
M/B ASUS P7P55D-E- EVO
MEM Corsair CMX4GX3M2A1600C8 2GBx4
VGA ASUS EAH5850/2DIS/1GD5
HDD Hitachi HDP725050GLA360
WDC WD10EADS-00M2B0
DVD Pioneer DVD-RW DVR-212L
MON I/O DATA LCD-MF221XBR-A
POW Seasonic SS-500T
OS Windows7 Professional 64bit版
セカンドPC
CPU Intel Core2Quad Q9550
M/B ASUS MAXIMUSUGENE
MEM Transend TX1066QLU-4GK×2
VGA SAPPHIRE HD5770
HDD Hitachi HDT722525DLA380
Hitachi HDT725040VLA360
DVD HT-LG GH24NS50
POW Seasonic SS-650KM
OS Windows7 Professional 64bit版
以上です。何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
0点

メーカー正規代理店ならば一度オウルテックに問い合わせた方がいいかもしれません。電源にしろ初期不良に合う場合もありますから。安い買い物でもないんですし、オウルテックはサポートも悪くありませんから。当方はM12Dですが不具合は全くありません。まあ機種が違いますのであてにはなりませんけど
書込番号:10975166
2点

うちはSS-750KMだけど、HD4870X2、GTX295、HD5870と使って全く問題ないです。
オウルテックのサポートは割と親切らしいので、僕も一度問い合わせてみるのをおすすめします。
書込番号:10975191
3点

エリトさん、八景さん、早速のお返事有難うございます。やはり電源でも初期不良
という物があるんですね。オウルテックに問い合わせをしてみます。情報を有難う
ございました。
書込番号:10975305
0点

結果が出たら書き込んでくださいね。
当方、この電源、HD4850にて特に問題ありません。
今回の件とは関係ないかもしれませんが、Seasoicでもたまーにマザーとの相性でコールドスタートに失敗する事例が過去にあった様に思います。(私はASUSマザーで経験しました。)特にギガのマザーとかで。しかしこれはマザーのバイオス側の問題もあるのでなんともいえませんが・・・
過去に、オウルテック のサポートに明らかに電源容量に余裕があるのにコールドスタートに失敗する場合は、無償交換の対象になるのか?の質問をした事がありますが、電源の個体差や劣化による物なら保証期間内なら無償交換いたしますと言う返事でした。さらに相性報告が上がって無いものは判断がつかないのでとりあえず交換してお客様に様子を見る様に、お願いしていますとの返事でした。
書込番号:11046807
1点

皆さん、こんにちわ。
あれから、オウルテックに連絡して、現品を確認して頂いた所、担当者の方から「電圧や
電流の変動などを調べたり、消費電流の大きいVGAカードを複数枚使用して動作確認を行
いましたが、特に問題はありませんでした。」との回答で、「またお客様から御報告頂い
た症状が再現しても困りますので、念の為に新品に交換させて頂き、電源の動作検証を行
った上で配送させて頂きます。」という事になり、新品交換となりました。まだ、交換品
は届いておりませんが、問題なく動作する事を願いたいです。
しかし、本当にオウルテックのサポート対応の早さ・親切さには驚くばかりです。これか
らも安心してこの製品を使えますね。
書込番号:11048989
3点

とつまろさん へ
少し時間が経ちましたが
その後の経過はいかがでしょうか?
私も、とつまろさん と似たような構成を考えているので
気になっております。
時間が出来たときで構いませんので
返信をお待ちしております。m(_ _)m
書込番号:11337403
0点

マドレデウス 海と旋律さん、こんにちわ。
オウルテックの担当者の方からは交換前の電源も「問題がありませんでしたが、
念の為に交換させて頂きます。」との事でしたので、もしかすると相性が出てい
たのかもしれません。
交換後は問題なく起動する様になりましたが、PC起動時にRadeon HD5850のファン
がたまにフル回転になる現象はカード自体の問題の様で相変わらずですが・・・。
とりあえず、電源を交換して貰ってからは問題なく稼動しております。
書込番号:11339345
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





