
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年8月2日 07:49 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月5日 04:18 |
![]() |
6 | 6 | 2011年8月4日 11:42 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月4日 11:59 |
![]() |
3 | 0 | 2010年11月8日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月29日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM
このたびマザーボードとCPUを交換することになったのですが、
電源は当機を継続使用します
次世代CPU Haswellにも対応しているとのことで、5年保証のこともあわせ、
まだしばらくは現役で使えそうです
Intel次世代CPU「Haswell(ハスウェル)」の
C6/C7 Powerstateにて要求される12Vライン最少出力(0.05Amps=0.6W)に対応するモデル
http://www.owltech.co.jp/support/test_room/haswell/
0点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM
12月にこの電源に換装してから約5ヶ月経ちました。
実は4月に入って引越しをし、晴れの日は部屋の温度が25℃以上まで高くなる状況に変わりましたが、動作には不具合等は出ていません。
ただ、ケースファンのフィルターが目詰まりを起こし過ぎていることに長らく気付かず、ケース内温度がしばらく極端に高い状況に最近までありましたが、この時にはさすがに騒音はありました。
しかし、そのような状況でも、熱落ちや動作不安定等は起こってません。
あとは最も高温になる夏を無事に越えられるかどうか・・・ですね。
ただ・・電源に貼られているシールが剥がれてきました。
何となく外観的にちょっと安っぽい感じに(汗)。
1点

Y.brosさん へ
はじままして「マドレデウス 海と旋律」です。
つかぬ事を伺いたいのですが、こちらのXseriesについての
ケーブル使用感について感想をお願いしたいと思います。
他のクチコミにもあるように、やはり他と比べると異常に硬い?のでしょうか。
下記URLを見る限り底までの固さがあるとは思えなかったもので・・・
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-X/SS750_650KM.html
やはりお店に行って自分で確かめてみるのが一番だとは思いますが
実際に組まれた方の意見も伺いたいと思います。
また、ケーブルに限らず、購入後に気が付いた点など
ありましたら併せて教えて頂きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。
書込番号:11337493
0点

買いました。PCデポで19700円。2万円切りました。
ケーブル1本1本が固いのではなくて、ばらけないようにまとめて太い1本と化しているため固く感じます。
また電源側がすべてコネクタのため、直出しに比べてスペースが必要なため極端に折り曲げねばならず、その点でも固いと感じるかもしれません。
ケーブル類や本体が使い捨てではない袋に別々に入っていたり、つや消しのしっかりした塗装だったりと、性能とはちょっと違う部分に見え隠れする昭和感覚の豪華さ。この電源は最低5年使ってねという感じでいいですよ。
保証書の注意文が3年保証になってたりとかいう誤字もご愛敬です。
書込番号:11337739
2点

しゅがあさん 返信いただき、どうもありがとうございました。
こちらのシリーズは皆さんケーブルは硬い。という抽象的な書き込みが多いようでしたので
具体的に教えていただき大変参考になりました。
可能であれば、お店で現物も触らせていただこうと思います。
書込番号:11345895
0点

マドレデウス 海と旋律さん
すいません(汗)
気付くの遅れました。
特に内蔵HDDを2台以上増設している環境下では、固いケーブルを極端に曲げることになる場合が多く、その場合コネクタにかなりの負荷がかかるので、HDD側のオスSATAコネクタは見るからに貧弱で折れないか心配になることも。
あとはしゅがあさんが書かれていますが、電源とケーブルが脱着可能な仕様となっております。
この電源自体の奥行きサイズは決して長くはないのですが、コネクタ仕様のため、曲がり出す部分までのケーブルの長さは長い方なので、ケースとDVD等内蔵ドライブの奥行きによっては、それらがケーブルと干渉する可能性も無きにしもあらずです。
書込番号:11358935
1点

>ただ・・電源に貼られているシールが剥がれてきました。
同じです。(^^;
全部はがれました。
安っぽさ全開です。
がっかり!
5年交換保証ですが
これって交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:11729675
2点

交換してもらえないです。
メーカーから何かしら文句をつけてきて修理させます(勿論有料です)
書込番号:13334063
0点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM
昨年5月に購入。
昨日いきなり使用中に電源が落ち再投入不能に。
予兆すらありませんでした。
別の電源に交換してPCは仮復旧させましたが、1年持たないとは…
保証期間内なので購入店返送手続きしました。
5年新品交換を謳っていますので、まぁどんどん交換していただきましょう。
0点

そうしましょう,そうしましょう。
しかし,Seasonicにしてもそういうこともあるモンなんですね。
書込番号:12907252
1点

新品交換品、戻ってきました。
繋げたところ、症状改善せず。
気がついたのは、電源接続後最初の電源投入時に僅かながら音がして出力を拒否しているような挙動。
予備電源に繋げ変えるとやはりPCは正常動作します。
違うPCに繋げたところ正常に動いたため、何らかの保護装置が働いているのかと思い、原因究明を挫折しました。
1年使用してから相性問題が出るとは思われないため、PC側で漏電等の何らかの異常が起きて保護回路が過敏に反応している…のかなぁ。
書込番号:12969055
0点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-750KM
新KMシリーズの発売に伴い、旧KMシリーズの750KM・650KMの価格が改定されましたね。
内部の部品などの細かい部分の違いは分かりませんが、新旧の大きな違いはOPT(加熱保護回路)搭載の有無くらいですかね?
個人的には、エアーフローの良いケースを使ってる人にはそこまで必要な機能とは思えないので、オウルテックのサポートと5年間新品交換保証を考えるとなかなかお手頃感がありますね。
3点



電源ユニット > オウルテック > Xseries SS-650KM
よろしくおねがいします。
構成 I7-875k
マザー GA-P55-UD4
電源 これ
です。
マザーの説明書
http://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_ga-p55-ud4p(ud4)_j.pdf
の23ページに、
電源コネクタは、2x2 12V/ 2x10 電源コネクタを装備する電源装置に対応しています。2x4 12V/ 2x12 電源コネクタを装備する電源装置を使用しているとき、マザーボードの 12V の電源コネクタとメインの電源コネクタから保護カバーを取り外します。2x2 12V/ 2x10 電源コネクタを装備する電源装置を使用しているとき、保護カバーをしたままのピンに電源装置のケーブルを挿入しないでください。
とあるので、電源の仕様をみたのですが、よくわからず
1.マザーへの電源供給ために
電源に付属のマザーボード用 24/20ピン電源コネクタのケーブルを使い接続する
2.CPUの電源供給のために
電源に付属のEPS 12V 8ピン電源コネクタのケーブルを使い接続する
すればいいのかなと理解しています。
上記で正しいでしょうか?
また1においてですが、付属のコネクタは20+4ピンになっていて
どんなマザーでも対応とあるのですが、購入したマザーは24ピンですので
そのまま20+4ピンを全部させばよいということで正しいでしょうか。
自作2回目なのですが、すっかり忘れてしまい、アホな質問で
申し訳ありません。
もうすぐ届くので組み始めますが、予習していたら?となってしまいました。
0点

そう難しく考えなくても良いですy
マザボの24ピンには、電源ユニットの20+4の24ピンを使えば良いです。
CPU用の電源コネクタ8ピンには、電源ユニットのEPS12V8ピンを使用です。
書込番号:12132002
0点

こんにちは
実物のM/Bを見たら 解るでしょう。
キャップが付いているので 外してから繋がないと 接続不良になるってことです。
書込番号:12132003
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
やはりそうですか。
前回ははじめてなのにノリでこうだろ?みたいにやったら
一回で組みあがったのですが、逆に今回は慎重になってしまいました。
書込番号:12132852
0点

シーザーワンさん
今届きました。確かに昔組んだときは
キャップがありましたが、このマザボにはキャップついてませんでした;;
とりかくはまるところ同じ形状のものをはめればいいということですね。
考えすぎのようでした。
ありがとうございます。
これで解決にさせていただきます。
また宜しくお願いいたします。
書込番号:12132868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





