70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用) のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)

独自の手ブレ補正「OS(Optical Stabilizer)機構」を搭載した望遠ズームレンズ(ソニー用/最短撮影距離:150cm)

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:76.5x126.5mm 重量:610g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のオークション

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の中古価格比較
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の買取価格
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のスペック・仕様
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のレビュー
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のクチコミ
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の画像・動画
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のピックアップリスト
  • 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のオークション

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用) のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良でしょうか?

2010/11/21 08:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)

クチコミ投稿数:7件
別機種

今回このレンズを購入したのですが、少し疑問な所が
ありますので、宜しければ何方かご教示ください。
私は全くのデジ一初心者で、今回a55レンズキットと
前後してこのレンズ等を購入しました。
尚、このレンズは箱に「a33,a55対応」のラベルがありました。

1)マウント部分の目印に関しまして、本体側にはかなり目立つ
 燈色の丸印がありますが、このレンズではマウント面に楕円形の
 掘り込み、その外側に約1mm径の白丸であり、余り目立たない
 ので装着時などすこしまごまごします。シグマレンズはみんな
 こんなものでしょうか?

2)このレンズの手ぶれ補正の効き具合に関しまして、
 構図を決めてレンズ&本体を静止させても、ファインダー内の
 画像が、微妙にと云いますか、じわ〜と被写体が円を描く様に
 揺れます。時間にして静止後5〜8秒間で、手持ちでも三脚使用
 でも同様です。構図が大きく崩れる訳でもないのでこの間、写真を
 撮る事に支障も無く、また出来上がった画像にも問題はありません。
 この揺れは特に望遠端で解かり易い様です。尚、本体側手ぶれ
 補正は「切」、レンズ側を「入」で使っています。もっと像が静止する
 と想像していましたので違和感があります。不具合でしょうか?

3)望遠端でのAFの迷いが、わりと発生します。無論、広角時に
 合焦した状態でズームした場合は全く問題ありませんが、望遠
 のまま近距離の被写体に変更した場合等でよく起きる様に
 思います。やむを得ないものでしょうか?

以上長文すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:12248739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/21 09:04(1年以上前)

機種不明

>1)

レンズも違うしマウントもニコンFマウント用ですが、ウチにあるシグマのレンズは
こんな感じです。

書込番号:12248811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/21 09:35(1年以上前)

ココナッツ8000様
画像まで添付して頂き恐れ入ります。

ああ、これなら解かりやすいですねぇ。
本来は掘り込みの部分に橙色の塗料等を
埋め込むのでしょうか、う〜ん

素早いご返信を頂きありがとうございました

書込番号:12248914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/11/21 10:29(1年以上前)

1)はこんなものです。

2)僕のはシグマの18-200/3.5-6.3 OS HSMで同じレンズではないですが、やはり
そんな感じですね。他レンズよりも補正の効きは弱いように思います。
酔拳みたいな感じですが、キチンとホールドすれば実用上十分な補正です。
ちなみにタムロンのVC70-300は驚くほど効きます。音もすごいですが(笑)

書込番号:12249155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/21 11:54(1年以上前)

オミナリオさん、有難うございます。

1)
> 1)はこんなものです。
 同じでしたか。
 その後、よく見てみれば、楕円の穴は本体との結合時に
 本体側のピンが入る穴でした。詰め物する訳にはいかない
 ですね、失礼しました。

2)
> 酔拳みたいな感じですが、キチンとホールドすれば実用上十分な補正です。
 酔拳とはぴったりの表現ですね。やはり割りきりが必要ですかね。

ご返信有難うございました。

書込番号:12249511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/01 23:28(1年以上前)

こんにちは
もう解決されているようですが 同じレンズと 他にシグマのレンズを持っていますので
書かせて頂きます。

マウントのマークですが 分かりにくいですよね。私のも同じです。
先日α55対応の事でシグマに問い合わせしたついでに聞きましたが このような仕様だとの
事でした。
他に 30mmF1.4を持っていますが そちらは赤いマークが分かりやすくついていますので
シグマのレンズ全てという訳ではないようです。

こちらのレンズを購入してから 望遠で撮るような場面がまだないのと これまで手ぶれ補正
なしでずっと使ってきた関係で 手ぶれ補正に効き具合についてはコメントできるレベルに
ありません。

書込番号:12306869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/12/02 10:13(1年以上前)

のりけんけんさん、こんにちわ

その後、小さな白丸も上品でいいかも、と考える事にしました、アハハ。
なお、手ぶれ補正に関しましてはシグマに問い合わせたところ、
「仕様内と思われるが、気になるなら調整しましょうか?」由のお話を
頂きましたが、オミナリオさんのお話もあり、もう少し様子を見る事に
致しました。ご返信ありがとうございました。
「解決済み」に設定しないといけなかった様ですみませんでした。
この返信後に「済み」にしてみます。失敗したらすみません。


尚、最良回答を選定せよとのメールが来ましたが、各ご返信に対し
順位付けするのもどうかと思いますし又、その文言もアレな感じ
なので選定せず、このまま解決済みとさせて頂きます。

書込番号:12308377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感を教えて下さい

2010/10/25 23:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)

クチコミ投稿数:2件

先日 α55のダブルレンズキットを購入し、一眼デビューしました。主に空港で旅客機を撮っています。望遠が200mmではやはり足りなので、300mmくらいのレンズが欲しいと思っています。
動画も撮りますので(例の高温問題もありますので)、手振れ補正付きのこのレンズの購入を考えています。実際の使用感を教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:12115430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)のオーナー70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)の満足度5

2010/10/30 16:39(1年以上前)

機種不明

このレンズはとりあえず、α55を買ったので、タムロンのSP70ー300mmAが出るまでのつなぎと思って、時々自衛隊BIの航空ショーに行くので、最低300mmはいるので、手振れ補正がついていたので買いました。ソニーG300はいいレンズだそうですが、年に数回しか300mmを使用しないので、ちょっとためらい、探したのがコレです。以前はオリのE30に70ー300mmで600mm望遠でしたが、AFが迷い大変でした。
このレンズは300mmでもAFが合い、あまり迷うことなく追従してくれました。α55の性能の高さもあると思いますが・・・。
重さはそれなりで、普通ですね5時間ほど持ってうろうろしてましたが大丈夫でしたよ。
僕は買いのレンズだと思います。

書込番号:12137992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 22:51(1年以上前)

シグナスSRさん、コメントありがとうございます。
なかなか良さそうなレンズですね。今度の週末にでも買いに行こうと思います。

書込番号:12145837

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)を新規書き込み70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)
シグマ

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

70-300mm F4-5.6 DG OS (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング