U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

2009年11月12日 発売

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

USB 3.0とSerial ATA 6Gb/sを各2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0/SATAIII U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月12日

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

つかえました

2010/02/27 10:47(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:5件

MBがRAMPAGE 2 GENE。SATA、USB両方ともOK.ただし、どちらもUSD2.0,SATA2、という「本来の実力通りの使用じゃない」ですが・・・。わずかに体感的に早くなったか?程度です。

HD4850x2でcrossfireでつないでましたが、物理的にこのIFボードがささらないので、crossfireを犠牲にし、グラボは1枚で、PCIEx16に挿してます。

crossfireとこのIFボードが共存できない(物理的スペースがない)のだけが欠点です。
Rampage 2 Geneの場合。

あとは、ほんとにUSB3.0の実力、SATA3でどれだけベンチが出るかどうか、まだわからないのでその点は現時点とくにナシです。(^^;) とりあえずご参考まで。

書込番号:11005387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 ベルメーゼのブログ 

2010/03/02 10:06(1年以上前)

一応報告版として使用させていただきます^^
【M/B】
ASUSTek P5Q-E(P45チップ+ICH10R)
動作確認済みマザーボードではなかったのですが、これで使用できました。

どちらかというとPC自作暦は浅いので『PCIe x16に比べてめっちゃ小さいやん!どこに挿すん!』とか思いましたが、難なく(PCIe x16に)挿せました。
買うとき裏に動作確認済みマザーボードとしてP5Q-Eが無かったので不安でしたが、ちょっと冒険してみようとの考えで^^
SATA 6Gbは現状ではオーバースペックですが、USB3.0だけでも魅力です。電力増加に伴いポータブルハードディスクが補助電源なしで使用できましたし、USBスピーカーも雑音が入らなくなりました。

書込番号:11020920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/02/22 00:54(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:6件

パソコン工房で4780円で買いました。
自分は、ZOTAC9300WIFIのMini-ITXのマザーを使ってますが、SATAのポートがたった二つしかなく増設とかを考えるとHDDとDVDをつければ空きポート無しと拡張性が全く無いので
USB3の魅力とSATAのポートが二つ増えると言う条件で買いました。心配してた相性問題も
無かったので無事に使えました。不満でいうとHDDのアクセスLED端子が、このU3S6にはありません。仕方なくDVDのセカンダリポート用で使ってます。
U3S6にDVDをつなげてブータブルCD起動も無事確認しました。HDDの起動も確認しました。
最初にWindousにU3S6のドライバを入れないで直接HDDをつなげると起動画面で止まってしまいます。将来的に、HDDの増設も考えてたのでポートが二つ増えてUSB3が使えるのを考えると、大変良い買い物だったと思います。

書込番号:10979155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2010/02/12 21:53(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:328件

たーぶぁです。
わたしのP6TD デラックスにて正常に認識されドライバもホームページの最新にてインストールできました。普通に使えるみたいです。
まだ繋げるものないですが自己満足です。

あと質問なんですがドライバはカードを付けてからドライバインストールで良いのでしょうか?
わたしはこれでしてしまいました。
ドライバの入れる順番宜しくお願い致します。

書込番号:10930231

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/02/14 01:12(1年以上前)

特に指定がなければ、そうします。
先に入れなければならないドライバーというのは少ないです。

書込番号:10937467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

U3S6を衝動買い…

2010/01/31 04:35(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 Dommy_kさん
クチコミ投稿数:4件

ソフマップのオンラインショップでSATAのケーブルを買おうかと思ったときに送料のことを考えてこれも購入しました。
後日、このカードにもSATAのケーブルが入っているという事実を知ることになるのですが…。

そんなことは置いておいて…感想のようなものを残しておきたいと思います。

当方の環境はこんな感じです…
OS: Windows 7 Profesional 64bit
CPU: Intel Core i7 920
マザボ: P6T
SSD: OCZSSD2-1AGT60G
HDD: WD5000AAS
HDD: WD10EARS
グラボ: Geforce 9800 GT
ケース: Nine Hundred TWO
電源: CMPSU-750TXJP
マザーが対応保障外のP6Tでしたが問題なく動きました。

一応CrystalDiskMark 2.2でのスコアを張っておきました。
OCZSSD2-1AGT60Gの方はシーケンシャルリードが酷く落ち込みましたがランダムリードは伸びています。
WD10EARSについては、リードは伸びているもののライトは落ちています。

正直これらは誤差の範囲内ですし、起動時にU3S6が認識される時間がある分悪くなっていると言ってもいいかも知れません。
ただ、まだUSB3.0は普及しておらず、SATA3.0についてはそれを生かせる商品がまだ出ていない状況でなので、それは仕方がないですよね。

これからの環境に備えて投資したと考えればいい買い物でしょう。
とりあえずは、USB3.0のUSBメモリや高速のSSDなどが出てくるのを期待しながら待つとしましょう。

書込番号:10864478

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

U3S6&Rampage II Extreme

2010/01/21 07:03(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:23791件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

Rampage II Extremeの延命?で新規格対応にするのにU3S6を買ってみました
設定は楽ですがIntel Matrix Storage Managerは使えません
付属またはDLしたドライバーでの使用になります
これが関係しているのかまたはBIOS上はこのカードに接続した機器は
IDEと表示(仕様)されるのでどちらかの影響なのでしょうが
Intel SSD Toolboxは使えなくなるようです
現状私はUSB3やSATA3のストレージを所有していませんが
現状のパーツをつないでも効果があるようです新規格だからなのか
カードのコントローラーが優秀なのかわかりませんが
他の使用者さんも同じようにベンチのスコアが上がるようですね
体感的にも速くなった気がします
またDiskMarkの計測時間が速くなったようですがHD Tuneのスコアは悪くなりました・・・
MAX230Mだったのが200Mになりアベレージも220Mから194Mに下がりました
Burst Rateは700〜800Mとか出てますねw
それと当り前の事ですがデバイスが増えてBIOSでの項目が増えるので起動が遅くなります
カードを挿しただけで接続は無しで5秒弱で実際にSSDをつないで使ってみると
ストレージの認識で+4秒て感じでしょうか全体で10秒近く起動が長くなりますね
気になるような発熱も無いと思いますが
HD5870の真下に隙間3ミリで設置してるのが若干不安です
マルチブート構成でも使えています
現在の構成からの移行に関してですが付属のドライバーを元の接続で先にインストールすれば
OSの入った状態のままでも普通に起動します
色々書きましたがまだ昨日使いだしたので設定のミスも有るのかもしれませんね
満足度は90点CPは優秀だと思います 


書込番号:10816159

ナイスクチコミ!1


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/01/21 07:27(1年以上前)

>Intel Matrix Storage Managerは使えません
そりゃそうですわ。
このカードに接続された機器は、このカードに載っているMarvell社製 88SE9123配下になりますから。
Intel Matrix Storage Managerでは認識されません。

書込番号:10816189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/21 08:38(1年以上前)

返信ありがとうです 大丈夫です十分承知してます
素人目線で書きました(^_^)b

書込番号:10816346

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/01/21 12:49(1年以上前)

>大丈夫です十分承知してます素人目線で書きました

ですよね。
がんこなオークさんの知識や経験は常日頃ここで拝見しているので、それにしてはこの書き込みはおかしいな、と感じた次第であります。

当方は、3月頃と見られている980Xが入手出来次第、先日国内発売が発表されたP6X58D Premiumと既に入手済みのCMD12GX3M6A1600C8でメイン機を組みなおす計画でいます。
グラボはその時点で入手出来れば"Fermi"の予定。
一番の不確定要素はFermiですね。
Fermiも3月頃と言われていますが、歩留りに問題ありそうなので、3月にはどの位の数が出回るのか…
Fermiの発熱やら消費電力やらには耐えられる環境を想定して準備しているんですけどね、肝心の"ブツ"が入手出来なければ意味が無い。

書込番号:10817073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/21 17:34(1年以上前)

movemenさん こんばんわん
そうそう訂正ががが 今でも素人の範疇な自分です広く浅くて感じですね・・・
私は今後買うかもしれなパーツはATA3のSSDとGF100ですかね
マザーはこのカードでがまんですGF100も6万とかならHD5870でがまんですね

書込番号:10817989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/01/21 18:15(1年以上前)

HDtuneは再度確認したら速度が出てました
画像からも元のマザーの管理下の状態より速度が出るようです

書込番号:10818141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
ASUS

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月12日

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング