U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

2009年11月12日 発売

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

USB 3.0とSerial ATA 6Gb/sを各2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0/SATAIII U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月12日

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
46

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Crosshair IV Formulaで、この製品

2011/03/09 21:13(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

Crosshair IV Formulaに、ハードディスクのRAIDx2と、SSDのRAIDを組んで、光学ドライブをこの製品で、つなげたいのですが、何か問題ありますか?

書込番号:12764866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/09 21:36(1年以上前)

U3S6につなげようとしているのは、光学ドライブだけ?
RAIDは非対応ですy

書込番号:12764993

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2011/03/09 21:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうです光学ドライブだけです。
光学ドライブの一つは、マザーボードのJMicronに差してもう一つをこの製品か両方この製品でと考えているのですが。

書込番号:12765030

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/09 21:56(1年以上前)

単にバックパネルのeSATAをケース内に引き込んだらいいんじゃないでしょうか。
こんなので。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SESA-1&cate=1

書込番号:12765108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2011/03/10 01:14(1年以上前)

別途USB3.0が欲しいのですか?
不要なら素直にPCI-Express x1のカードにした方がいいです。

U3S6はブリッジチップの影響で十分なパフォーマンスが出ません。
あれは2.5GT/sのPCI-Expressを使うときの対策なので、このマザーボードでは特に必要ありません。
そもそも光学ドライブなら600MB/sの転送速度も不要ですし、他のカードを選択した方が賢いでしょう。

書込番号:12766277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/03/10 03:22(1年以上前)

光学ドライブだけなら、安いSATAカードで良いと思います。
USB3.0の対応も考えていれば、これなら便利ですけど。

そのマザボだとSATA6ポートありますよね?
すべて使い切っているのでしょうか?
HDDで2台、SSDでも2台であれば、まだ空いていると思いますが

書込番号:12766523

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2011/03/10 09:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。
マザーボードのsataは、ハードディスクのRAID0が2個で計4台SSDのRAIDで、計2台で、全て埋まってしまってます
増やそうと思っている光学ドライブは、BDR-S06J-BKです。
この製品は、4000弱で、手に入りそうなのでいいかなと思っているのですが。後後の事考えてこのぐらいの性能があれば、良いかなと
それか、何か他にオススメのRAIDカードか何かありますか?

書込番号:12766928

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2011/03/10 23:12(1年以上前)

バスをPCI-Express、SATAにチェックを入れて、詳細検索を行えば2,000円台もあります。
HDDなら2台のRAID0でも300MB/s程度なので、6.0Gbit/sは不要ですし、PCI-Express x1でも十分です。

書込番号:12770102

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバのダウンロード

2011/03/08 11:43(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

U3S6のSATAの最新ドライバはどこからダウンロードできますでしょうか?

ASUSサイトからではなく、Marvellサイトからのダウンロードです。
英語が苦手で探しきれませんでした。

下の口コミにありますがTRIMに対応とのことで使ってみたいと思っています。

書込番号:12758094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2011/03/08 12:04(1年以上前)

imidazo-ruさん、こんにちは。

最新バージョンが1.0.00.1051のようです。

こちらの一番下にあります。

http://www.station-drivers.com/page/marvell.htm

Marvell MV-91xx (88SE91xx) Ahci/Raid Controller

書込番号:12758158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 imidazo-ruさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/08 16:19(1年以上前)

丁寧に教えていただき助かりました

ありがとうございました。

書込番号:12758933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 hass2010さん
クチコミ投稿数:3件

マザーボード(ギガバイトep35-ds4 PCI Express×16 2つとPCI Express×1が3つある)に、現在、×16の一つ目にビデオカード(ギガバイトGA-NX96T512H-B)を取り付けて、2つ目に本カードを挿しました。これ自体は問題ないようなのですが、PCI Express×1に挿しているTVチューナーカード(GV-MVP-VS)がPC上で認識できなくなります。本カードを外すとチューナーカードは正常に機能しています。取扱説明書では、PCIExpressの最後のスロットに本カードを挿すようにとの指示が書いてありました。×16と×1の間に順序があるのでしょうか?勉強不足で申し訳ありません。両方とも使用したいのですがどなたかお教えいただけないでしょうか。

書込番号:12466035

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/01/05 21:07(1年以上前)

マニュアル12ページには

>(注 2) 2 番目の PCI Express x16 スロット (PCIE_16_2) を使用しているとき、3 つの PCI Express x1 スロットは使用できなくなります。

と書かれていますし、製品仕様ページにも同様の記述がありますし
P35チップセットはチップセット側で持っているPCI Express側のレーン数は6つだけなので
色んな意味で無理そうです。
ひょっとしたら違うスロットにさしたら使えるかもしれない程度。

書込番号:12466118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hass2010さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 21:46(1年以上前)

甜さん 早速の返信ありがとうございました。
確かにマニュアルに「2つ目の×16使用中は3つの×1は使えなくなる」とありました。
EP35-DS4は、×16一つと×1を複数使うのは問題ないそうです。そのため、×1の他のSATAカードを挿して使うか、マザーボードを新しくするしかないようです。相性の問題も疑われましたが、ともあれ解決できました。このカードは性能的にも優れていると思いますので、また、マザーボードの買い換え時に使いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12466390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/13 20:58(1年以上前)

MSI X58 PRO-E で同一現象、幸いx16が3本あり、SLIを未使用のためx16 3本にビデオ、TVキャプチャー、U3S6を差し直りました。x1は使用できなくなったようです。

書込番号:12651328

ナイスクチコミ!0


スレ主 hass2010さん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/13 23:47(1年以上前)

ミスターPCさん 情報ありがとうございます。
マザーボードの特質かもしれませんが、ここまで熟知して購入している人は数少ないのかもしれません。このEP35-DS4は、e-sataを使用していると不具合が生じ、知人にきいてみたところ不具合の話をきいたことがあるそうです。そのために本カードの購入に踏み切りました。購入前にHPで公開されているボードのマニュアルを熟読してから判断するか、掲示板で情報収集するしか無いようです。

書込番号:12652540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用可能でしょうか?

2011/02/08 21:13(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

ASRock H67-GE
Core i7 2600K
でこのS-ATA増設カード(U3S6)はサポート外で使用不可能でしょうか?
S-ATA 3.0Gbps問題を回避するために苦肉の策で思いつきました。
ASRockからでているASRock SATA3.0 card でも無理でしょうか?
PCIスロットは地デジチューナーで使用しているためPCI-Eで解決したいです。

書込番号:12626073

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/08 21:57(1年以上前)

PCIe x16のグラボ使わないなら大丈夫。

書込番号:12626382

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Be-3さん
クチコミ投稿数:28件

2011/02/08 22:21(1年以上前)

甜 さん
ありがとうございます。
取り付けてみようと思います。

書込番号:12626543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

速度低下するの?

2010/11/15 13:34(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:25件

U3S6(6.0Gbts)に、SSD接続すると、

直接マザボ(6.0Gbts対応)に、SSD接続するのより、

どのくらい速度低下するの?

(PCI Express スロットで・・・)

書込番号:12219902

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/15 13:41(1年以上前)

コントローラの特性により違う。
同じコントローラなら、原則的に同じ。
物理的に脱着できるようになっているだけで、それをハンダ付けで固定しても同じ。

書込番号:12219924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/11/15 13:48(1年以上前)

低下するしないはスロット次第帯域次第

>直接マザボ(6.0Gbts対応)に、SSD接続するのより、

これもマザー次第

インターフェイスカードで1番問題なのはデバイスの読み込みが増えるので
起動が遅くなること

書込番号:12219944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/11/16 06:57(1年以上前)

現状AMDのSB800シリーズ以外はU3S6と同じか同系統のものなので、違いはないでしょう。
むしろPCI-Express Gen.1に接続され、より遅いという可能性はあるでしょう。
因みに一部のAMD 800シリーズチップセットには、SB700シリーズが使われることもあります。

AMDのSB800シリーズは2GB/sで接続されていますが、6ポート全部で使おうとすれば理論値は3.6GB/sなので、全然足りません。
実際にReal SSD C300の4台で組んだときに、1GB/s程度しか出ていません。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/sp_ssd0.html

書込番号:12223631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 14:14(1年以上前)

Marvell SATAのドライバーはTRIMを対応しないので、TRIMを対応しているSSDを繋げない方がいいです。SATA 6Gより、TRIMのメリットの方がかなり大きいですので。

TRIMを対応しているSATAドライバーはIntelのドライバー(IntelのSATAコントローラー、ICH9やICH10などが必要)か、Microsoftのジェネリックドライバーかどっちかです。どっちを使ってもSATA 3Gになりますが。

MarvellがTRIM対応のドライバーを早く出してくれれば話が変わりますが。

書込番号:12230142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 14:23(1年以上前)

マザボ内か、PCIeスロットかによってあまり遅くならないかと思いますね。問題があるとすればlatencyの問題がありますが、そんなに影響がないと思います。PCIeで追加されるlatencyはflashメモリアクセスより結構小さいと思いますので、あまり大きな影響しないと思います。

それにマザボのSATAコントローラーはchipset内のSATAではない物も少なくないですし、chipset内であっても、southbridgeに繋がっていますので、northbridgeに直接繋がっているグラフィック用のPCIeスロットにU3S6を繋げたらあまり変わりません。

書込番号:12230194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 14:54(1年以上前)

> Marvell SATAのドライバーはTRIMを対応しないので、TRIMを対応しているSSDを繋げない方がいいです。
もう少し調べましたが、上記の文だけは不正確です。このコントローラーでMicrosoftのdriverにすれば問題なくSATA 6bとTRIM対応が出来ます。

尚、Marvellのドライバーに変更するとTRIM対応が出来なくなりますので、Windowsのドライバーのままにした方がいいとの事です。

書込番号:12230304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/18 18:59(1年以上前)

ここにも言ってますが、1.0.0.1051の版でMarvellドライバがTRIMを対応するようになりました:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068342/SortID=11578923/

書込番号:12527845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスランプついて

2010/12/26 02:24(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 3q3qさん
クチコミ投稿数:18件

このカードに接続されたDISKアクセス管理について
@このカードにはPCケースのアクセスランプ表示ケーブル接続口がありますか
Aない場合アクセス状態の把握はどのようにしていますか

書込番号:12419803

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/12/26 10:58(1年以上前)

ないです。
私はアクセスランプ付きのエンクロージャーを使っています。

書込番号:12420680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3q3qさん
クチコミ投稿数:18件

2010/12/26 14:28(1年以上前)

ご教授ありがとうがざいます。↑その手しかありませんか、

書込番号:12421459

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/12/29 08:52(1年以上前)

他にはソフトウェアでアクセスを表示するものもいくつかあります。
タスクトレイに表示するもの、ウインドウの一角やデスクトップに表示するもの等があります。

書込番号:12432834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/29 15:05(1年以上前)

同じことでこまっています。
便乗させていください。
アクセスランプ付きのエンクロージャー
ってなんですか?

書込番号:12433985

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/12/30 01:28(1年以上前)

大雑把に言えばドライブを入れる箱です。
リムーバブルHDDケース等も、これに含まれます。
価格は本当に上から下まであるので、用途に応じて選んでください。
5インチベイに2.5インチのドライブ4台を入れられるものや、RAID機能が付いているものもあります。

この場合重要なのはHDDがリムーバブルかどうかより、アクセスランプが付いているかということに集約されます。
但しSATAの電源コネクターからアクセス信号を得るものと、コントローラー側のアクセスランプを接続するものがあります。
後者は使えないので前者のものになりますが、ドライブが対応していなければ使えないという欠点もあります。

書込番号:12436521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/02 02:14(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
LEDつきのリムーバブルケースなどだとおもうのですが、
こういったものは、SATA6Gに対応しているものなのでしょうか?
規格としても新しく対応をうたっているものはあるのでしょうか
もしくわ、こういったケースは規格を気にする必要はないのでしょうか?

書込番号:12448809

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2011/01/02 09:47(1年以上前)

一応SATAの規格としては、以前のものがそのまま使える様に作られていますが、接点が増える為に動かないものはあるみたいです。
尤もSATA/SAS両対応なら、SASが6.0Gb/sなので動く可能性は高いでしょう。

書込番号:12449380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/04 00:42(1年以上前)

ご教授ありがとうございます
2.5インチ対応のランプ付きリムーバブルケースをさがしてみます

書込番号:12457740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/04 18:05(1年以上前)

私はセンチュリーの技あり!楽ラックJrを使っています。

これは3.5インチですが、分解して基板を取り出してSSDのコネクタに基板を直接挿しています。
LEDケーブルは取れないので、切断してケースのLEDに接続しています。

C300を使っていますが、性能的に劣化している様な事は無いです。

お約束ですが、一切の責任は持てません。やるなら自己責任で頑張って下さい。

書込番号:12460342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
ASUS

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月12日

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング