U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
USB 3.0とSerial ATA 6Gb/sを各2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  BIOSで”Speed SATA1”と表示されてしまう。 | 0 | 0 | 2011年9月1日 11:57 | 
|  H55DE3上での動作について  | 0 | 0 | 2010年12月12日 21:01 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
U3S6のSATA6Gbの方に、
内臓DVDと(SATA−eSATA変換ブラケット利用の)コレガCG−HDC4EU3500を接続(ともに、SATA2仕様)してるのですが、
BIOS画面で、両方とも”Speed SATA1”と表示されてしまいます。
SATA2として使用する方法は無いでしょうか?
また、どうしてSATA1接続になってしまうのでしょうか?
 0点
0点



インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
M/B H55DE3を使用しているのですが下記書き込みの中で P55DE3というM/Bが相性の問題か動作に不具合があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068342/BBSTabNo=1/CategoryCD=0567/ItemCD=056712/MakerCD=10/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=2/#11379545
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068342/BBSTabNo=1/CategoryCD=0567/ItemCD=056712/MakerCD=10/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=2/#10974956
全く同じM/Bではないのですが、動作が不安定になる可能性が高いのでしょうか?
型番が似ていると気になります。
動作確認されたかた、おられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(環境)WindowsXP 32bit
M/B         H55DE3
メモリ     4G
CPU           COREi3-550
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 




 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 

 
 


