U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

2009年11月12日 発売

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

USB 3.0とSerial ATA 6Gb/sを各2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応バス:PCI-Express 対応インターフェイス:USB3.0/SATAIII U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月12日

  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の価格比較
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のスペック・仕様
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のレビュー
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のクチコミ
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の画像・動画
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のピックアップリスト
  • U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオークション

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s) のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザボとの相性問題について

2010/04/06 00:10(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:34件

相性問題が心配されるのは、USB3.0とSATA 6Gb/sの、どちらを使用した場合ですか?

どっちの方が、マザボとの相性問題が、表れやすいですか?

書込番号:11193968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/04/06 05:24(1年以上前)

検証され使えるとされたマザーが少ないだけで相性問題が多発してるわけじゃないと思いますよ
統計的な事はユニティに聞く方がいいでしょうね

書込番号:11194555

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/04/07 22:24(1年以上前)

スイッチで切り替えて使うのではないので、問題が出るとしたらどちらを使うつもりでも問題は出ます。

書込番号:11202381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

起動用として

2010/04/05 02:08(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:74件

P5Qにこのカードを増設してSATA3接続のSSDをRAID0でOSをインストールしたいのですが、可能ですか?
以前増設したSATA2のカードはドライバをインストールする必要があったので、ということは先にOSをインストールしておく必要があるため増設したカードに接続したドライブにはOSはインストール不可能なのかと思っていますが、実際の所どうなのでしょうか?

書込番号:11189776

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/04/05 21:15(1年以上前)

事前にドライバーを組み込むことは可能ですし、一度ドライバーを組み込んでから接続し直してもいいでしょう。

書込番号:11192722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/05 23:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。可能ということですね。

ドライバを事前に組み込む方法を教えて頂ければ助かります。
説明書とか付属のCDなどからなんとなくいける感じですか?

書込番号:11193900

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/04/07 01:48(1年以上前)

重要なことを忘れていましたが、このカードではRAIDは不可能です。
あなたの目的には添わないと思います。

因みにPCI-Express x1の帯域は、PCI-Express 2.0でも500MB/sなので、安いカードにRAIDカードはないでしょう。
あってもRAIDの効果はないでしょう。
PCI-Express x4以上のRAIDカードとなると、安くて2〜3万円はするでしょうから、手軽には試せないでしょう。

これはPCI-Express 1.1 x1を4つ合わせて、PCI-Express 2.0 x1を2系統作り出すために、PCI-Express x4となっています。

書込番号:11198843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/07 04:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
そうなんですね。

ではSATA3のSSD1台にするとしてOSをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?普通に刺してOSのDVDを入れればSATA3SSDに入れることができるのでしょうか?

書込番号:11199033

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/04/07 04:47(1年以上前)

というより、P5Qにコレ刺さる?

書込番号:11199065

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度4

2010/04/07 08:19(1年以上前)

ビデオカードがPCI-Express x1かPCIなら使えますね。

ドライバーの組み込みに関しては、この辺を探してください。
http://www.google.co.jp/search?q=RAID+%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc+%e7%b5%84%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%81%bf
http://www.google.co.jp/search?q=U3S6+%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc+%e7%b5%84%e3%81%bf%e8%be%bc%e3%81%bf

書込番号:11199341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/08 00:44(1年以上前)

実際やってみないとわからないけどなんとなくわかった気がします。ありがとうございました。

パソコンは正式にはP5Q3 Deluxe/WiFi-APでした。失礼しました。

書込番号:11203375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者な質問だと思いますが・・・。

2010/03/21 15:52(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:3件

今使っているパソコンがいい感じにダメになってきたので、
これを機会に、折角なので自作パソコンを作ってみたいなぁと思っているのですが、
ここで初めて「インターフェイスカード」という言葉を見かけました。

ネットで調べても、イマイチ、
それを付ける事によってどのような効果がどれだけあるのかがイメージ的に沸かず、
購入するべきなのかどうなのかで迷っております。
もし、「コレを付けると、付けていない場合よりコレコレこういう点で良い。」
というプラスの点や、逆に、
「コレを付けてないと、付けてる場合よりこういう点で良くない。」
というマイナスの点について分かる方がいらっしゃいましたら、
お力を貸して頂けると大変助かります。
宜しくお願い致します。

ちなみに、マザーボードは「P7P55D-E」を購入しようと思っております。
接続可能かどうかについても教えて頂けると有り難いです。

書込番号:11118893

ナイスクチコミ!3


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/21 15:55(1年以上前)

そのマザーならこのカードは要らないよ。

書込番号:11118906

ナイスクチコミ!1


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/03/21 15:56(1年以上前)

インターフェースを追加するもの。
このボードの場合USB3.0とSATA 6Gbpsを追加します。

書込番号:11118909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/21 16:08(1年以上前)

 イチバンウシロさん、こんにちは。

 インターフェイスカードそのものについては、下記が参考になるでしょう。
「インターフェースカードとは 【interface card】 - 意味/解説/説明/定義」
 http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E382BFE383BCE38395E382A7E383BCE382B9E382ABE383BCE38389.html
「インターフェースカード/用語解説辞典/NTTPC ソリューション・ネットワーク事典」
 http://www.nttpc.co.jp/yougo/インターフェースカード.html

・プラス面
 元々無い機能を付加出来る
 オンボードよりも端子搭載数や性能で上の場合も

・マイナス面
 消費電力が増えることも
 エアフローへの影響

 といったところでしょうか。

書込番号:11118955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/21 16:16(1年以上前)

>>八景さん
>> | さん

なるほど・・そういうものだったのですね!
つまり、お二人が仰られていることを纏めると、
USB3.0とSATA 6Gbpsの機能を追加する物だから、
それらを最初から備えているP7P55D-Eにはインターフェイスカードはいらないよ。
ということで宜しいんですよね?

まさか書き込みから3〜4分で高速解答してくれる方が現れるとは思っていませんでしたので、
大変助かりました。
お二人ともどうもありがとうございました。

書込番号:11118974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/21 16:21(1年以上前)

とかいってる間にも他の方の解答がw早いww

>>カーディナルさん

分かり易い説明&サイトの紹介まで!
IT用語辞典なんてサイトがあったんですね。
検索の仕方が悪かったかな・・・?(笑)

今後はそちらの方も参考にしてみようと思います。
お早い解答どうもありがとうございました!

書込番号:11118995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI 945GT Speed Ster Plus

2010/03/10 09:32(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

スレ主 RavianRoseさん
クチコミ投稿数:61件

主にUSB3.0の快適性を試す為に購入じゃ!。

〜〜〜〜〜〜〜〜環境〜〜〜〜〜〜〜〜

MotherBoad:MSI 945GT Speed Ster Plus
Slot   :PCIex4
Cpu    :Core2DuoT7600
Mem    :2GB*2(3.15GB認識)
Os    :WindowsXP(ProSP3)  
Hdd    :WD10EADS-00M2B0
Case :玄人思考GW3.5AI-SU3/CS or VB

〜〜〜〜〜〜動作検証項目〜〜〜〜〜〜

@USB3.0の動作
ASATA600の動作(Boot未検証)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

USB3.0HDDへの500MBデーター転送速度はUSB2.0外付けと比べ
スルスルと吸い込まれる位、快適で速かったぞい!

快適なので数値なんて知らなくても良い位じゃ!!
気が向いたら、細かい速度を測って見るぞい!。

SATA600のBootに関しても暫くしたらやってみるぞい!

中途半端ではあるが一応カードの動作は正常に完了じゃ!

書込番号:11062939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

つかえますか?(その2)

2010/03/01 18:45(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:34件

再三の質問で、申し訳ありません。教えて下さい。


こちらの商品は、

”フルハイト”で”ハーフレングス”

の拡張スロットを持つパソコンで、使えますか?




書込番号:11017564

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/01 18:57(1年以上前)

カードサイズの点ではそれでOK。
後は、マザーの仕様。
PCI Express x4スロットが必要。
http://www.asus.co.jp/products.aspx?modelmenu=2&model=3451&l1=3&l2=204&l3=0&l4=0

書込番号:11017609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/01 19:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

下(↓)にも書きましたが、パソコン型番は、

・HP Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

で、マザーボード型番は、

・インテルX58 Expressチップセットを使っている・・・としかメーカー側も教えてくれずに、困っていました。(使用してるマザボが非公開なのは、何故?)

あと、グラボに、NVIDIA GeForce GTS250を使用すると、

「 PCI Express x 16 x 2 スロットは(空1)となっています。また、PCI Express x 4 x 1 スロットを占有します。」

と注記ありましたので、

PCI Express x 4 は使えず、 PCI Express x 16 スロットを使う予定でいます。


・・・って、これで、良いんですよね?使えますよね?

何せ、不安で・・・。

書込番号:11017768

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/01 19:50(1年以上前)

PCI Express x 16が空いていればそこに挿せば良いです。
しかし、このカード、ASUSは自社製マザー向けとして開発したようです。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/option/u3s6/
挿しても動かない、と言う書き込みもあるので、環境の相違(?)や相性(?)で動かない場合もあると思う。

書込番号:11017872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/03/01 21:18(1年以上前)

いろいろ、ありがとうございました。

大変、魅力的な商品でありながら、同時に、

購入には、勇気が入る商品でもありますね。

検討したいと思います。





書込番号:11018361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/03/01 22:14(1年以上前)

>「 PCI Express x 16 x 2 スロットは(空1)となっています。また、PCI Express x 4 x 1 スロットを占有します。」
PCIEx16が1本空いていれば搭載可能です。

ただし、無線LANや地デジチューナを搭載していると、その空きもないかもしれません。

>使用してるマザボが非公開なのは、何故?
商品紹介で360°ビューに載ってますy
すべてでないにしても、それだけあれば見取り図はほぼわかります。
また、BTOで選択しある程度の自由度はあります。
それ以上、個人で追加する分については自己責任で行うことになります。

書込番号:11018795

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/02 05:23(1年以上前)

USB3.0が主目的でSATA 6Gb/sは重視しないのなら、ASUSのコンボカードじゃなくて、他のベンダから出ているUSB3.0単機能のカードの方が良いと思います。
繋ぐのがSSD(RAID0構成)じゃなくて、単基のHDDならば、今のところSATA 6Gb/sは殆どメリットを感じないし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20091119_329849.html
自社製マザー向けとして企画されてU3S6よりも、他のベンダから発売されているUSB3.0のみのカードの方が安定動作の可能性が高いです。

書込番号:11020364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/20 19:55(1年以上前)

Mather:  P55UD3R(ギガバイト)
OS : Windows Server2008
の環境で、このU3S6が使えています。もっともSATA6Gの方は試していませんが、USB3.0は快適に使えています。グラフィックスボードを使っていますので、もう一方のx16形状のスロットに差し、USB3.0の延長ケーブルで後ろから前に持ってきています。
 このU3S6とマザーボードとの間に相性の問題が生ずることは、この書き込みを読んで初めて知りました。

書込番号:11114707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つかえますか?

2010/02/27 20:28(1年以上前)


インターフェイスカード > ASUS > U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

クチコミ投稿数:34件

こちらの商品は、今、あるパソコンにつかえますか?

メーカーサイトを見ましたが、いまいちよく分かりませんでした。

パソコン型番は、

・HP Pavilion Desktop PC e9290jp/CT

で、マザーボード型番は、

・インテルX58 Expressチップセット

です。


教えて下さい。



書込番号:11007736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2010/02/27 20:59(1年以上前)

PCI-Expressx4以上のスロットがあいていればたぶん使える。ただし相性とかがあるかもしれないとだけ言っておく。まぁ大抵の場合は動くと思われる。

書込番号:11007916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件 U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)のオーナーU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)の満足度5

2010/02/27 21:00(1年以上前)

理論上は動作するはずだが、保証はできない。

書込番号:11007923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 00:40(1年以上前)

USB3.0ってまだ慌てて準備しなくて良いと思うが... 新規格の出始めは色々あるのが常だし。

書込番号:11009355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)」のクチコミ掲示板に
U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)を新規書き込みU3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)
ASUS

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月12日

U3S6 (USB3.0/SATA 6Gb/s)をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング