ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

2009年11月21日 発売

ScanSnap S1300 FI-S1300

インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション

ScanSnap S1300 FI-S1300PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月21日

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PDF統合

2011/03/14 00:29(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度4

本日から利用しておりますが、束毎に分割されたPDFファイルを統合するにあたって、皆さんはどういったソフトを使われていますか?
フリーソフトも2つ程試して見たのですが、インストールに失敗したり、違った機能だったりしたため、3000円ぐらいで探しております。

候補:
・いきなりPDFシリーズ
・JUST PDFシリーズ

皆さん、どういったソフトを使っているか教えて頂けばと思います。

書込番号:12779837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/03/14 01:29(1年以上前)

結合だけでしたら私は「pdfpdfpdf.com」をつかってます。

書込番号:12779978

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/03/14 02:01(1年以上前)

そもそもkakakuxさんがPDFという形式にこだわる理由は何なのだろうか。
理由によっては、PDFでなく、JPEGを1冊分ごとに1フォルダに入れるだけにするとか、それを無圧縮ZIPにしてSusieプラグイン対応ビューアーで読むとか。

Susieプラグイン対応ビューアーの一例
Leeyes <リーズ>  −見開き画像ビューア−
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/index.html

様々なSusieプラグインを紹介しているページの一例
Susieプラグインのこと
http://f35.aaa.livedoor.jp/~mokeke/susiespi.html

書込番号:12780030

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度4

2011/03/14 12:28(1年以上前)

お二方、情報ありがとうございました。<m(__)m>

「pdfpdfpdf.com」について、
ScanSnapで生成されるPDFのバージョンが、対応しているのか不明なので、
実験してみます。

・PDF1.2〜1.4形式(Acrobat3.0-5.0相当)に対応
・最新のPDF1.5/1.6(Acrobat6/7)には未対応


>PDFという形式にこだわる理由は何なのだろうか。

テキスト変換した情報を埋め込む為です。(検索に生かす)
小説やコミックなら必要ないと思うのですが、
専門書を取り込んでいるため、検索が重要と考えております。
※そもそも専門書の電子化が有効なのかは手探りですが^^;

書込番号:12780676

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度4

2011/03/14 13:29(1年以上前)

「pdfpdfpdf.com」について試してみました。
手元には1つのPDFファイルしかないため、同じPDFファイルの結合です。
まず判明したことはScanSnapで作られるPDFはV1.3でした。(3/13時点Ver)

結果は成功!でした。
とてもシンプルなソフトですが、使いやすくて便利でした。

しかし、気になる点が1つありました。
それは目次の中に別々のカテゴリとして登録されてしまうことです。
普通に読む分には全く問題ありません。
※iPadで読むことを考えたら全く関係ないですね(検索も・・・)

本筋から脱線しそうなので、この辺にしときます。

改めて、情報ありがとうございました。

書込番号:12780782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スキャナー初心者ですが、業務で規格の決まった書類に入力するのに今まで手書きで処理していたのですが、本機を購入するとスキャナした内容をエクセルまたはワード形式で保存できますか?
そうなれば手書きでなく機械入力した見やすい文書で提出できると思ったものですから。
PDF形式では入力が出来ませんから無理かなと思うのですが、初歩的な質問で済みなせん、
フォーマットを一から作るのも大変な作業ですし、寝呆けながら見たジャパネットたかたで出来るような放送をしていたものですから使用している方たちにお伺いしてみたいと思いました。
もしただPDFでしか取り込めないならプリンター複合機で十分なのに、あえて同価格で販売されているのも不思議です。

書込番号:11669865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/24 09:07(1年以上前)

もうちょっと機器について勉強してみよう

俺には複合機と同格に見るなら複合機買うほうがいいと思える

書込番号:11670253

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/07/24 13:36(1年以上前)

天下の富士通ですからサポートも充実していますよ。
先ずはマニュアルをダウンロードしてみましょう。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/brochures/
付属のABBYY FineReader for ScanSnapを使えば、Word/Excel/PPTに変換出来るのだそうです。

一般的に、スキャナや複合機のスキャン機能は、書類等をPCに取り込むだけです。
それ以上でも以下でもありません。
PDFやWord/Excelファイルに変換するのはOCRソフトの機能です。
ですから、精度は分かりませんがデジカメと市販のOCRソフトでも同じことは出来ます。
このScanSnap S1300 FI-S1300は、本体にOCRソフトが内蔵されているのか、PC内にインストールしたOCRソフトを使うのか、それは分かりません。


> PDF形式では入力が出来ませんから
PDFを編集するソフトウェアを導入するのも良いのではないでしょうか。

書込番号:11671089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 ScanSnap S1300 FI-S1300の満足度3

2010/07/26 16:15(1年以上前)

ずばり4滴しますさん
Eghami さん
ご回答有難う御座います。

書込番号:11680012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap S1300 FI-S1300
PFU

ScanSnap S1300 FI-S1300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月21日

ScanSnap S1300 FI-S1300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング