ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

2009年11月21日 発売

ScanSnap S1300 FI-S1300

インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション

ScanSnap S1300 FI-S1300PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月21日

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自炊した資料のメール添付

2012/02/20 20:59(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

仕事の資料を、自炊書籍と同じように、スキャンしました。
そのうちの、1ページだけを、メールに添付したいのですが。
一冊まるまる、添付されてしまいます。
PCはvistaです。
また、iPadで同じく、1ページだけメール添付する方法。
1ページだけプリントアウトする方法がわかりません。

書込番号:14181481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/20 21:51(1年以上前)

ページ抽出できるソフトを使う。
例:PDF Knife
http://homepage3.nifty.com/e-papy/p3.html
iPadは知らない。

書込番号:14181794

ナイスクチコミ!0


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件 ScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2012/02/20 22:29(1年以上前)

「楽2ライブラリー」からですが

 「メール添付」は

バインダーから、目的のべーじを右クリックし 「印刷/メール/保存」から「メール送信」で
メールソフトに添付されます

 
「印刷」は

同様にバインダーを開き、目的のページ上で 右クリック 「印刷/メール/保存」から今度は
「印刷」を選択します (ページ指定は 1ページから1ページまで)
これで できるかと思いますが。









書込番号:14182063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

scansnap organizerについて

2012/01/06 03:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 dcomさん
クチコミ投稿数:22件

本をPDF形式でスキャンしていますが、2つ質問があります。

(1)
イメージの保存先にマイピクチャの中に作ったフォルダを
指定しているのですが、何故かマイドキュメントの中にある
ScanSnapフォルダに保存されます。

(2)
(1)で保存されたPDFファイルをコピーして他の場所にペースト
した場合と、scansnap organizerビューアで開いて、名前を付けて
保存した場合では後者のほうがファイルサイズが少し小さくなります。
なぜでしょうか。

書込番号:13985405

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dcomさん
クチコミ投稿数:22件

2012/01/06 03:24(1年以上前)

(1)は私のミスでした、すみません。

書込番号:13985427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

S1500との吸い込み(スキャン)方の違い

2011/06/11 16:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:22件

会社でS1500を使っており、何十枚も快調に吸い込んでいってくれるのがとても快適です。
それで自宅用に買おうと思っているのですが、S1300のスキャンがS1500より遅いのはしょうがないのですが、その吸い込み方がS1500のような感じかお使いの経験のある方、ぜひおしえてもらえませんでしょうか。難しい質問ですが感覚的なもので結構ですのでよろしくお願いします。(DR150も検討中です)

書込番号:13118515

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/06/11 16:35(1年以上前)

どんな原稿をどの程度の使用頻度で1回に何枚ぐらい読み込ませようとしているのか不明だが、DR-150の最大トレー積載量は約20枚、S1300は約10枚であり、S1500のように何十枚も置くことはできない。

書込番号:13118605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/06/11 22:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
枚数の問題でなく、吸い込み方がS5000は非常にスムーズに入れていってくれるので、S1300 は比較してどうでしょうか、という質問のつもりです。
たとえば違うかもしれませんが、S1300は比較的がさつに吸い込むとか(私のエプソンのプリンターは印刷は非常に速いですが、吸い込みがバタバタと非常にがさつです)。
両方使ったかたはおられませんでしょうか。

書込番号:13120087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/21 20:44(1年以上前)

比較動画が出てますので念のため↓。
正直、個人用でもS1500買いたくなる動画ですw。

スキャナ対決 ScanSnap S1300 vs S1500
http://www.youtube.com/watch?v=W5_gOQ9zU7g

書込番号:13160730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/06/21 21:21(1年以上前)

これはこれは役に立つyoutubuをありがとうございます。酷な比較ですね。。。。つい1500を買ってしまいそうになります。ついでにキャノンも見つけてしまいました。大変参考になります。

書込番号:13160903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:15件

A4片面に4分割(4ページ分がつまりA4片面に縮小印刷されている、コピー機でいう4in1)された書類がありまして、それをスキャニングして自動で4分割した後、各ページをA4サイズに拡大してPDFに順に取り込んでいくといったややこしいことが、このスキャナでできますか?できなければ、他のメーカーのドキュメントスキャナでそういったことができるスキャナはあるのでしょうか?

書込番号:13045937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/05/24 11:17(1年以上前)

そんな機能持っているスキャナーは無いと思う


PDFじゃなくJPEGとして保存して
画像加工ソフトで4分割してそれぞれ拡大するのなら
(当然自分で操作します)加工ソフト次第で可能

書込番号:13045952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/05/24 13:15(1年以上前)

いま、付属のユーティリティをざっとチェックしましたが、お役に立ちそうな機能は見当たりませんでした…

書込番号:13046365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/05/26 21:28(1年以上前)

ありがとうございました。ソフトウェアを見つけてきて対応するしかなさそうですね・・・。

書込番号:13055094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電子書籍化。CanonのImage Formulaと

2010/08/22 06:34(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

こんにちは。

手持ちの本を電子書籍化して、iPhoneで読みたいのですが、使用しているEPSONのEP-901Aでは両面スキャンが出来ない上、ADF機構が故障しているので、1ページ毎に裏返したり次のページに差し替えたりしなくてはならず、非常に面倒くさいので、専用の両面スキャナーの購入を検討しています。

用途としては、
・本の電子書籍化。読んde!!ココでOCRするためには、300dpi以上でないと文字を誤認識する確率が高くなるみたいなので、300dpi以上でスキャン。
・その他の書類のスキャン、管理。

頻繁に電子書籍化するわけではないので、S1500ほどの速度は必要無いと思い、ScanSnap 1300を候補にしているのですが、CanonのImage Formulaを見ると、同じような価格、同じような大きさで、S1300よりスキャン速度が速いようなのですが、なんか水平が崩れるというような書き込みもあるので、迷っているんですが、どちらが良いですかね?

OCRするので、水平がずれたりするのはちょっと、と思うので…

速度はあまり重視していないので、S1300が水平が崩れたりせず、1枚1枚しっかりスキャンできるなら、スキャンの質を重視してこっちにしようと思うんですが。

また、何枚も一度にスキャンしたときの紙送りの精度はどうでしょうか?重なって給紙されたりしてしまいますか?
S1500は、超音波センサーがついているので精度は高そうですが…

よろしくお願いします。

書込番号:11795343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2010/08/23 17:20(1年以上前)

各種レビュー等をみたところ、ImageFormulaはカタログ値を詐称しているようで、ScanSnapS1300と同じような設定では大差ないとのことなので、ScanSnapにしようと思います。

しかし、S1500の方が良いという話も聞くので、S1500と迷っています。
S1500との違いとして、超音波重送検知機能がない点ですが、S1300を使っている方、使っていて、S1300で重送は起こりますか?起こるとしたらどのくらいの頻度で起こりますか?

重送が起こるかどうかを決め手にしたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:11802036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2010/08/27 04:12(1年以上前)

返信がないのでいったん閉めます。ありがとうございました。

書込番号:11819400

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

傾き自動補正

2010/08/01 13:18(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:26件

買いました。
ちゃんとした説明書はないのですね。
保存形式をjpegにした途端、傾き自動補正機能が働かなくなりました。
どなたか設定方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:11705626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/08/01 13:55(1年以上前)

この製品は使用していないのですが
JPEGだと文字として認識しないからではないでしょうか。または補正できる範囲をこえているか。
傾き補正で検索してみてください。付属DVD-ROMの中にオペレータガイドありませんか?


http://scansnap.fujitsu.com/downloads/jp/jscan/manual/P3PC-2722-01Z0.pdf

http://scansnap.fujitsu.com/downloads/jp/jscan/manual/P2WW-2621-01Z0.pdf

書込番号:11705754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/08/01 14:05(1年以上前)

jpegでも補正機能ありました。
ありがとうございました。
今は分厚い説明書ではなくDVDなんですね。

書込番号:11705787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap S1300 FI-S1300
PFU

ScanSnap S1300 FI-S1300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月21日

ScanSnap S1300 FI-S1300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング