ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

2009年11月21日 発売

ScanSnap S1300 FI-S1300

インテリジェント機能やボタン一つでPDFを生成できるビジネス向けスキャナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:シートフィード 光学解像度:600dpi 自動給紙方式(ADF):○ 両面読み取り:○ ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション

ScanSnap S1300 FI-S1300PFU

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月21日

  • ScanSnap S1300 FI-S1300の価格比較
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のスペック・仕様
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のレビュー
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のクチコミ
  • ScanSnap S1300 FI-S1300の画像・動画
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のピックアップリスト
  • ScanSnap S1300 FI-S1300のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

ScanSnap S1300 FI-S1300 のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌の読み込みについて

2011/12/22 21:58(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

雑誌ってA4ではないですが、問題無く、つかえますか。

書込番号:13928195

ナイスクチコミ!0


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件 ScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/22 22:42(1年以上前)

A4以下だったら、大丈夫です。
幅がA4サイズで長尺タイプだったら、一枚ずつのスキャンになりますが、スキャンボタン長押しで対応できます。

書込番号:13928419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/22 22:47(1年以上前)

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/specification/
読み取り範囲 カスタムサイズ最大: 216mm×360mm

書込番号:13928436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/22 22:50(1年以上前)

うーん、雑誌ってだいたいA4ワイドなので裁断でA4に揃えるとしたら。
結構、手間がかかりますね。購入、まよいます。
どうしましょう。
迷うなー。

書込番号:13928442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/23 00:52(1年以上前)

雑誌は両端カットしないと読み込めないものが多いですね。
もしくはとじしろの方を多めにカットするかです。

ちょっと面倒です。

書込番号:13928952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/23 01:44(1年以上前)

やっぱり、カットを考えないとダメですか。
女性誌は、A4ワイドが多いので微妙だな。
せめてA4ワイドまでは対応して欲しいな。
モデルチェンジで対応とか、予定ないのかな?
来年2月位迄、待てるんだけども。

書込番号:13929103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/12/23 20:09(1年以上前)

今日、PCデポにいったので、現物みてみました。
とにかく、大幅に予算を上げない限りA4までしか対応していないと、
割り切って考えます。

書込番号:13931808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

adobe acrobatでpdf変換

2011/11/05 01:07(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 接点tさん
クチコミ投稿数:8件

この製品にはacrobatは添付品に入っていませんが、スキャナで取り込んでpdf化することは当然可能ですよね?
当方スキャナを利用して書類や書籍を電子化したいと思っています。pdfにしてipadに入れて、書き込みをしたいと思っています。
仕様書にはpdfにできるというようなことが記載されていたのでおそらく大丈夫だろうとは思うのですが不安のため質問させていただきました。
また、acrobatはpdfの編集ソフトだと思うのですが、書籍の電子化にのみ利用する際、acrobatが無いことによる不便はあるのでしょうか。
ぜひ回答お願いします。

書込番号:13722950

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/05 08:01(1年以上前)

ScanSnapというスキャニング用の付属ソフトで取り込みと同時にpdfが作成できます。
詳細はマニュアルを読んで下さい。

http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s1300/brochures/

フリーのPDF編集ソフトも使ってできないことが出てきたらその時考えればいいのではないかと。

書込番号:13723568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 17-55さん
クチコミ投稿数:187件

新たに,iPadへの自動転送ができるようになったということで,こちらの購入を考えております。

楽2ライブラリ パーソナル V5.0とのセットモデルもあるようですが,このソフトは,「バインダー」でまとめられたいわゆるフォルダのようなものを一括してiPadに転送してくれるものなのでしょうか?

一気にフォルダーごと転送できて,後々ファイル管理の手間が省けるのであれば,セットモデルでもいいかなと考えているところです。

単にPC内の整理用だけで,転送時にはばらばらのファイルになるのであれば,単品にしようかと思います。

どうかその部分だけ教えていただけませんでしょうか。

書込番号:13721713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

e-trendで19,980円

2011/07/13 00:43(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 てっゅさん
クチコミ投稿数:3件

現金onlyのようですが、19,980円送料込みだったので、注文してみました。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/16/42/product_433001.html

書込番号:13247628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

S1500との吸い込み(スキャン)方の違い

2011/06/11 16:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:22件

会社でS1500を使っており、何十枚も快調に吸い込んでいってくれるのがとても快適です。
それで自宅用に買おうと思っているのですが、S1300のスキャンがS1500より遅いのはしょうがないのですが、その吸い込み方がS1500のような感じかお使いの経験のある方、ぜひおしえてもらえませんでしょうか。難しい質問ですが感覚的なもので結構ですのでよろしくお願いします。(DR150も検討中です)

書込番号:13118515

ナイスクチコミ!0


返信する
DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/06/11 16:35(1年以上前)

どんな原稿をどの程度の使用頻度で1回に何枚ぐらい読み込ませようとしているのか不明だが、DR-150の最大トレー積載量は約20枚、S1300は約10枚であり、S1500のように何十枚も置くことはできない。

書込番号:13118605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/06/11 22:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。
枚数の問題でなく、吸い込み方がS5000は非常にスムーズに入れていってくれるので、S1300 は比較してどうでしょうか、という質問のつもりです。
たとえば違うかもしれませんが、S1300は比較的がさつに吸い込むとか(私のエプソンのプリンターは印刷は非常に速いですが、吸い込みがバタバタと非常にがさつです)。
両方使ったかたはおられませんでしょうか。

書込番号:13120087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/21 20:44(1年以上前)

比較動画が出てますので念のため↓。
正直、個人用でもS1500買いたくなる動画ですw。

スキャナ対決 ScanSnap S1300 vs S1500
http://www.youtube.com/watch?v=W5_gOQ9zU7g

書込番号:13160730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/06/21 21:21(1年以上前)

これはこれは役に立つyoutubuをありがとうございます。酷な比較ですね。。。。つい1500を買ってしまいそうになります。ついでにキャノンも見つけてしまいました。大変参考になります。

書込番号:13160903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

スレ主 ten501さん
クチコミ投稿数:3件

スキャナーの使用は初めてになります。使用目的は @料理本や雑誌の切り抜きをスキャニングし保存。必要な時に閲覧又はプリントを行いたい A職場での書類を保存し、必要な時に印刷をし紙媒体に戻したい この二点です。 スキャニングするとどこまで綺麗な状態でPCで閲覧できるのか、そして再度紙にもどすと元の状態に近く戻るのか、スキャナーを使用したことがないだけに未知です。どなたかアドバイスを是非お願いします。scansnaps1300・s1500を勧められましたが、どちらよいでしょうか… 又は目的に合っていませんか?

書込番号:13064311

ナイスクチコミ!0


返信する
天満203さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 ScanSnap S1300 FI-S1300のオーナーScanSnap S1300 FI-S1300の満足度5

2011/05/30 12:54(1年以上前)

プリンターや、取り込みの設定によりますが、基本的にはコピー機と同じです。
どのぐらいの綺麗さを望んでるのか分かりませんが、、、
問題ないと思いますよ。

書込番号:13070622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ten501さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 19:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!そうですよね、周辺機器にもよりますよね。。コピーと同じ…で加減が分かりました。参考にさせて頂きます(*^_^*)

書込番号:13071725

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2011/05/31 02:10(1年以上前)

カラー・グレースケール・白黒2階調の各モードの使い分けと解像度を適切に設定すれば、コピー機に近づけられる。
カラーやグレースケールの場合、スキャン後に暗部を更に黒く沈めたり、紙地を真っ白に飛ばしたりといった補正が必要かもしれない。
白黒2階調の場合、しきい値の設定を試行錯誤する必要があるかもしれない。
カラー原稿の色は、スキャナー側の色の精度の問題とプリンターの色の精度の問題により、ある程度変わってしまうだろう。

書込番号:13073516

ナイスクチコミ!1


スレ主 ten501さん
クチコミ投稿数:3件

2011/05/31 19:42(1年以上前)

DHMOさん丁寧にご説明頂きありがとうございます。単純にスキャンすることによりコピーと同様という訳ではなく、多少の作業が必要と言うことですね。コピーをする行為とは少し違うことが分かりました。ありがとうございます!とても参考になりました(oↁᴗↁo)/

書込番号:13075757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ScanSnap S1300 FI-S1300」のクチコミ掲示板に
ScanSnap S1300 FI-S1300を新規書き込みScanSnap S1300 FI-S1300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ScanSnap S1300 FI-S1300
PFU

ScanSnap S1300 FI-S1300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月21日

ScanSnap S1300 FI-S1300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング