



またまた質問させて下さい。いつも初心者の質問で恐縮です。最近、無音時のホワイトノイズが気になります。音楽を鳴らしてる時には感じないのですが、音を入れる前に離れたらわからない程度のホワイトノイズが気になり出しました。前から鳴っていたのか不明です。スピーカーの接続を変えたり、周りのコードを離したりしても同じです。スピーカーの問題とも思ったので、他のアンプにスピーカーを接続しましたがホワイトノイズが出ませんでした。電源を入れて時間が経ったのちにホワイトノイズが小さくなってるかもしれません。製品の特性でしょうか? もしご存知でしたらご指導下さい。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23524742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dallas7さん
アンプとプレーヤーの電源プラグの極性は合わせておられますか?
合わせていないなら、合わせると改善されるかもしれません。
書込番号:23524804
5点

>Dallas7さん こんにちは
ホワイトノイズの経験はありませんが、多分アンプのせいかと思われます。
一つ気になるのがスピーカーケーブルです、当方あるケーブルを使ったらハイ上がりとなって、バランスが崩れてしまい、
銀メッキをOFCケーブルへ戻して問題なくなりました。
昨近はハイレゾが叫ばれ、ハイを上げるとか伸ばす傾向にありますので、その弊害としてホワイトノイズが気になるのかも
知れません。
お使いのアンプも100Khzまで伸ばされてますが、設計ばかりではなく、ノイズの少ない半導体部品の使用によってホワイトノイズは防止できると考えられます。
書込番号:23524867
0点

>Dallas7さん
ATOLL良いアンプですよねぇ。
純正の電源ケーブルをお使いですかね?
アースが関係してるかもしれません。
付属で2ピン変換アダプターがあったハズなので使って見て下さい。
国内のアンプのアースは本体でカットされているのですか、海外のアンプは大体アースが生きてるので、一度確認してみて下さい。
後、オプションのフォノイコを内蔵させた場合、アースの線が上手く接続出来ていないとホワイトノイズでますね。要確認、要増し締め。
書込番号:23525151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、早速のご返信ありがとうございました。明日、色々とやってみます。感謝
書込番号:23525176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ATOLL > IN100SE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/07/25 13:21:46 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/11 11:29:18 |
![]() ![]() |
8 | 2019/11/16 23:03:31 |
![]() ![]() |
42 | 2020/04/21 21:59:35 |
![]() ![]() |
11 | 2016/08/12 11:01:17 |
![]() ![]() |
16 | 2014/03/13 14:29:09 |
![]() ![]() |
15 | 2014/02/14 23:39:07 |
![]() ![]() |
14 | 2012/04/15 10:56:32 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/03 0:49:43 |
![]() ![]() |
8 | 2011/10/17 23:51:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





