


マザーボード > GIGABYTE > GA-X58A-UD7 Rev.1.0
このマザーで組んだんですが、このHybrid Silent Pipeって、つけなければいけないんですかね。
ビデオキャプチャ用にPCEx1のスロットを使いたいんですが、HSPをつけると、両方ともふさがれてしまいます。
もちろん、つけたほうがX58&ICH-10Rの冷却にいいのはわかってるんですが。
書込番号:10714625
0点

当方もこのマザー使用してます。レビューにも書いてますが、
付けないよりは付けた方が気持ち温度が下がる…といった程度ですね。。
私はx1スロット使用しないので取り付けてますが、現在室温20℃でマザーはEverest読みで34℃です。
購入後、検証の為に装着しない状態で計測したのですが、せいぜい2〜3℃下がるかどうか…でしたね。
未装着でも問題はないと思いますが、心配でしたらエアフロー等考慮してサイドにケースファン増設等でも十分かと思います。
ハイブリッド(混合)と謳ってるだけあって水冷にも対応してますね。簡易水冷(GIGAのGALAXY)で試そうかとも思ってるんですが、撤去の際の水抜きが面倒そうで…
踏み切れません(笑
書込番号:10714946
0点

早速の情報、ありがとうございます。
ケースはSilverstone、SST-FT02BW(http://kakaku.com/item/K0000077552/)なので、冷却は結構いいと思われます。しばらくは装着せずに運用してみようと思います。
夏場、暑くなってきたら再考ですね(笑)
書込番号:10716592
0点

凄いケースですね!これ。
通常でいうところのリアのI/FとPCIが全部上に来るんですね…驚
私はP193が手に入らなくて、仕方なくマイナーブランド??のIn Win(http://kakaku.com/item/K0000059521/)にしました。。
HSPですが…隣接するグラボの熱の影響を受けて廃熱しきれなさそうな気がするのは私だけですかね…笑
書込番号:10717888
0点

結局2番目のPCIEx1スロットにGV-MC7/VSを挿したんですが、これがグラボの熱を遮断してくれることをちょっと期待したりして(笑)
ところで、話は変わりますが、メモリスロットはどう利用されておられますでしょうか。
私はUMAXの1600OCメモリ2GB6枚(あえて定格の1033で使用)を装着したところ、一番CPUよりの2番スロットの調子が悪く、どうしても安定しないため、結局3枚6GBでの運用を強いられてます(白スロット3枚)。現在代理店に問い合わせ中ですが、皆様の状態はいかがでしょうか。
書込番号:10721303
0点

私は2G*3ですが、購入当初XP Pro SP3と7 Ultimateで動作検証しましたが、XPではトラブルはなかったのですが、7でダンプエラー→再起動が2回程起きました。
XP32bit用のフリーソフトだったので互換性の問題もあったのかな〜って感じです。
メモリ差し直しで治まったので放置してますが…w
2番目のスロットというのはDDR3_5(真ん中の水色)でよろしいでしょうか?
6枚全てをmemtest+86で検証されていることを前提で進めますが、一度デュアルチャネル4枚差しで動作確認されてみてはいかがでしょう?
6枚所持していないため、同様の検証ができなくてすいませんです。。。
書込番号:10721480
0点

おかしくなるのはDDR3-2のスロットです。一番CPU側の青いやつ。
ここにメモリーを挿すと、まともに起動しなくなります。
POSTディスプレイで50でとまるか、再起動するかです。
BIOS画面にも到達しません。最初のMB型番表示の後、メモリチェックのところで止まって(あるいは再起動)しまいます。
念のため白スロット3つずつでmemtestをまわしてみましたが(1回ずつ)、いちおうエラーはありませんでした。現在その状態で正常稼動しております。
青スロットのみは仕様上使用できませんので、こちらは試していません。
また、デュアルチャンネルも試していません。
初期不良の香りが漂ってるんですが、どうなんでしょうねぇ。少なくとも相性問題ではないはずですが。
書込番号:10728873
0点

DDR_5 → DDR_4 の打ち間違いでした。汗
>DDR3-2のスロットです。一番CPU側の青いやつ。
>ここにメモリーを挿すと、まともに起動しなくなります。
UMAXはトリプルチャネルでは相性問題が結構報告されていますけど、
6枚あるメモリの、どのメモリを使っても…ですよね?
う〜ん…トリプルチャネルの4枚差し(白 DDR_1,3,5 + 青 DDR_2)でダメであれば、初期不良の臭いが漂いますね…
だめもとでデュアルチャネル4枚差し(白 DDR_1,3 + 青 DDR_2,4)を試されてみてはいかがでしょう?
それでもダメなら、一度購入店に持ち込まれるのがよろしいかと思いますね。
自分のも心配になってきた…汗
書込番号:10730595
0点

恥ずかしながら、いろいろ試した結果、MBの不良ではないことが判明しました(^_^;)
なんと、キーボード。
このマシンの為にFILCOのマジェスティックを購入したのですが、これが悪かったようです。
メモリ3枚6GBで正常動作していたのですが、どうもスリープからの復帰でキーボードを認識しなくなる(最初、スリープモードを設定しなかったため気がつかなかった)ので、デバイスマネージャーをチェックしたところ、エラーあり。USBを挿しなおすとキーボードは使えましたが、やはりエラーが消えず、まさか、と思い、別のキーボードを挿すとエラーは出ませんでした。そこで、もしかしたらと考えて、メモリーをフル増設(2G×6)にすると、なんの問題もなくメモリチェック>起動するではありませんか!
その後XMPを有効にして1600MHzに上げても全く異常は発生せず。
どうやら、最初のハードウェアチェックでキーボードが引っかかってしまったようで、そこで止まってしまい、次の段階のメモリチェックに入らなくなったようです…Orz
というわけで、自己解決いたしました。お騒がせいたしました。
ちなみに、当該キーボード、GA-EP45-DQ6マザーのVistaマシンでも、GA-G35-DS2MマザーのXPマシンでも、M3A-78EMのVistaマシンでも全く問題なく認識使用できておりますOrz
ついでに、いまのところDiNovoキーボードもマイクロソフトキーボード(PS2)もエレコムの安いキーボードも正常に動くことも確認しております。
要するに単なる相性問題だったと…
購入店(ソフマップ・問い合わせにすぐ返品可能であることのメールあり。丁寧なお返事をいただいていました)に交換依頼の取り下げをお願いいたしました。
しかし、キーボードで相性問題が出たのは初めてですぅ
まいった…
書込番号:10741441
0点

恥ずかしいミスをしました。
マジェスティックではなく、マジェスタッチですね。
商品名を間違えました。
キータッチが非常にいいから気に入っての購入なんですが、こんなものにまで相性がある(しかも重大(?)な!)とは…
キーボードもいろいろ購入して使ってますが、結構文章をうつことが多いので、キータッチにはこだわっているもので、他でトラブらないので、使い回しします。
書込番号:10741523
0点

解決おめでとうございます(^o^)/。そしてお疲れ様でした。
っていうか、キーボードの相性ってあるんですね…
私は初期不良には当たったことはありましたけど。。。
FILICOのサイトを見たところ、以下のような事が書いてありました。
https://www.diatec.co.jp/support/s-mz.php#p11
>6. USB接続でうまく動作しません。
>USBハブや延長ケーブルを併用している場合、正常動作しない場合があります。
>USB機能が複数あるパソコンでは、パソコン起動時に一番最初に読み込まれるUSBホストに接>続してご使用ください。
私は、過去に他のMBでUSBキーボードのみだと偶に正常に起動しなかった経験があります。
もしかしたらですが、PS/2変換プラグでPS/2接続にしたら改善されるかもしれませんね〜
もしくは、BIOS上でUSB Keybord FunctionをEnabledにされてはどうでしょう?
(MS-DOSでUSB Keybordを使用可能にする。初期設定はDisabled)
キーボード、マウスは常に触るものですから気に入ったものを使いたい気持ち、よくわかります。
私もゲーム用にUSB接続でRazer Lycosa Mirror(http://jp.razerzone.com/product.php?act=page&pgid=40&pid=1)を使用してますが、英語キーボードでボタン数が少ない為、併用でオウルテックの安いのをPS/2接続して普段は隠してます。
書込番号:10742385
0点

B.B.[JPN]さまアドバイスありがとうございます。
USB/PS2変換アダプタは一応まだ試していないんですよ。
これを使っちゃうと、トップ側にI/Oパネルが来るケースの特性上、上蓋が閉まらないんです(^_^;)
もちろんFILCOのページはチェックして、バックパネルのUSBに挿してます。
が、結局どこに挿してもWINDOWSのデバイスマネージャでエラーが出てしまうので、どっかに相性不良があるのだと思います。
まあ、前メインマシンも並行して使っていますので、当面こちらで行こうと思います。
もしかしたら、USB3.0対応のあたりでハード的にマージンが厳しくなる何かあるのかもしれませんね。
そういう意味ではGIGABYTEのUSB3.0つきMBでも同様の変化がないか、情報収集してみます。
また何か分かったら報告させていただきます。
書込番号:10743548
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-X58A-UD7 Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2012/07/24 7:04:56 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/23 14:28:12 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/12 12:32:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/26 23:37:14 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/04 16:09:07 |
![]() ![]() |
17 | 2010/07/08 7:44:05 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/26 12:47:18 |
![]() ![]() |
15 | 2010/06/22 21:50:34 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/22 0:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/16 11:04:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





