BH10NS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BH10NS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BH10NS30の価格比較
  • BH10NS30のスペック・仕様
  • BH10NS30のレビュー
  • BH10NS30のクチコミ
  • BH10NS30の画像・動画
  • BH10NS30のピックアップリスト
  • BH10NS30のオークション

BH10NS30LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年11月20日

  • BH10NS30の価格比較
  • BH10NS30のスペック・仕様
  • BH10NS30のレビュー
  • BH10NS30のクチコミ
  • BH10NS30の画像・動画
  • BH10NS30のピックアップリスト
  • BH10NS30のオークション

BH10NS30 のクチコミ掲示板

(345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BH10NS30」のクチコミ掲示板に
BH10NS30を新規書き込みBH10NS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

POWERDVDで音声でません

2010/01/16 08:50(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

昨日BH10NS30のリテール版を購入し下記環境に付属のソフトをセットアップしましたが音声が出ません。BDもCD再生も同じです。Windows7 64bitは対応がいでしょうか? 音声出力はSPDIFでアクティブスピーカーに接続し他のアプリでは問題なく音声が出ています。インストール後自動アップデートしました。バージョン 8.03.228.50 リテールの箱にはWindows7 対応と書かれています。よろしくお願いいたします。

使用構成
OS Windows7 Pro 64Bit
CPU i7860
マザーGIGABYTE GA-P55A−UD4
SSD インテルX25-M 80GB
メモリー UMAX2G*2
グラフィック ASUS9600GT ブラックパール

書込番号:10791326

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/01/17 13:09(1年以上前)

スピーカーはDolby DigitalやDTS等に対応出来るものを使用していますか?
ステレオスピーカーの大半は対応していません。

尤もこれならCDは再生出来る筈ですが...

書込番号:10797231

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2010/01/19 06:52(1年以上前)

ソフマップ店頭でPOWERDVD9のバンドル版を販売しており商品版と比較表がり見ているとバンドル版はSPDIFは非対応でした。おそらくPOWERDVD8も同じだと思います。ただ気になったのはバンドル版のソフトが青色から赤色になり2.0Aから2.1Aになっています。内容は何が変わったのか気になるところです。ご存じのかたおられればお教えください。

書込番号:10806495

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/01/19 08:35(1年以上前)

一口にバンドル版といっても、出荷先によって制限される機能が異なります。
特にPowerDVDは差が激しい様です。

書込番号:10806692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 BH10NS30の満足度5

2010/01/20 00:44(1年以上前)

製品版が64Bitに対応とでもあればでしょうけど?

製品版DVD8発表当時はXPとビスタのみ。
製品版DVD9は32Bit用各OS。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/requirements_ja_JP.html

バンドル版なので、製品版とは機能・仕様も何やっているのかわからない。また、各ドライブメーカーでPowerDVD8であっても、内容/対応は違う。

ビスタ64Bit用であれば、Win7で使えていると言う事かもしれないが、保障の限りでは無い。他人は動いても、自分は動かない事もあり得るでしょうね?

製品版動作環境で64Bitに対応した物を購入された方が良いかもです。

コンパネは確認されましたよね? 音声関係。

書込番号:10810898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 bh10ns30の添えつけソフトウェアについて

2010/01/11 22:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

スレ主 〒TAKA〒さん
クチコミ投稿数:2件

bh10ns30を買ってPCに取り付けました。
ですが添えつけのソフトウェアをインストールするとインストールは完了するのですが、
起動させてみると起動しません。
それどころかPCを一旦シャットダウンしもう一度PCを起動させると、VISTAが起動しなくなりました。
どなたか助言をしていただけませんか?
お願いいたします。
CPU  Intel(R) Core(TM)i7
メモリ 3062MB RAM
OS Windows Vista32bit版

書込番号:10770347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/11 23:56(1年以上前)

〒TAKA〒さん


どういった様に起動しなくなるのでしょうか?
BH10NS30は換装ということですよね?

書込番号:10770783

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/12 00:02(1年以上前)

セーフモードで起動させてみて、OSが起動するかどうかをまず試して下さい。

http://vista-faq.org/cat24/cat32/

セーフモードで起動できたらファイル名を指定して実行でmsconfigと書いてエンターを押して下さい。

http://vista-faq.org/cat2/cat31/

スタートアップに付属ソフトらしきものがあればチェックを外し、Windowsを再起動で通常起動。
それでもOSが起動しないならセーフモードで付属ソフトを削除して下さい。


セーフモードでも動かなかったら修復インストール・再インストールとかですけど、その説明は他の方にお任せします。

書込番号:10770829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/12 09:53(1年以上前)

ソフトのCD(DVD)がドライブに残っているだけだったりして・・・

書込番号:10772081

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイとDVD再生時に音声が出ません。

2010/01/07 00:56(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

クチコミ投稿数:10件

本日、このドライブを購入し、自作PCに組み込み、
添付されているソフトウェアをインストールしましたが、
ブルーレイディスクとDVD再生時に音声が出力されません。

いろいろと試してみましたが、解決できませんでした。
解決方法をお願いいたします。

ちなみに、iTunesなどの音楽再生時は問題なく音が出ます。

添付されていたPOWERDVD8での再生時のみ、音が出ません。

よろしくお願いします。

書込番号:10744785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/01/07 02:27(1年以上前)

自己レスです。

どうしても音が再生できないので、
交換前のドライブ(パイオニアDVR-216D)に換装しなおし、
PowerDVDでDVDを再生したところ、
音声が出力されます。

サポートセンターに連絡してみますが、
これは初期不良でしょうか?

アドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:10745117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/01/07 02:35(1年以上前)

まずは、cyberlinkのサイトにいってアップデートしましょう。

多分見れるようになりますよ。

http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html

書込番号:10745138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 03:12(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 
 も言っていらっちゃいますがアップデートしてみてください。
PowerDVD 8のオプションからアップグレートクリックで出来ると思います。

私も昨日LITEON iHOS104からこのドライブに換装しました。私は直ぐにアップデートしたからなのか問題なく音声も再生できました。

書込番号:10745202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AthlonX2さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 20:18(1年以上前)

powerDVDの環境設定で
音声出力
スピーカー設定
をHDMIにしてみてください。

私はそれで解決しました。

書込番号:10748040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/01/07 23:32(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん、初心者志向SP1さん、AthlonX2さん、
アドバイスありがとうございました。

サポートにかけるも、繋がら無かったため、
購入したソフマップへ持ち込みました。

スタッフは、動作検証用パソコンに組み込み、初期不良か確認するとのことで、
待っていたんですが、40分以上経っても音沙汰ないので、
「まだですか?」とスタッフに何度か聞いてたら、
「動作検証用のパソコンはスペックが古く、ソフトウェアのインストールが終わらないもので、、、、」
って、インストールにそんなに時間かかるんですかね?
昨夜は10分もかからなかったんですがね。

その後まだインストールが終わらないということで、
初期不良ってことにして、新品交換してもらいました。

ここまでに1時間かかりました。


帰宅後、再度PCに取り付け、
添付ソフトウェアをインストールし、
アドバイス通りにアップグレードを行い、
(昨夜は、アップグレードしても症状変わらずでした。)
ブルーレイディスクを再生したら、すんなりと音声が出力されました。

なんででしょうかね?
結局は、初期不良だったのでしょうか?

無事に、動作しましたので皆様ありがとうございました。
感謝してます。

書込番号:10749216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けに関して

2010/01/02 23:55(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

こちらの商品を購入しようと思うのですが…当方取り付けたことがなくて(というかPCのケースすら開けたことがありません。)少し悩んでいます。
やっぱり自分で取り付けするのは難しいものなんでしょうか??

書込番号:10723834

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/01/03 01:02(1年以上前)

PCの種類も判らないので、何とも言えません。
取り敢えず目視で接続可能なインターフェイスコネクターがあるかを調べる技量は欲しいです。

特に難しいことはないとは思いますが、ケースの蓋を開けて、ドライブの所を見て、難しいと感じたら止めた方がいいでしょう。

書込番号:10724125

ナイスクチコミ!0


スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/03 01:45(1年以上前)

uPD70116さん
どうもありがとうございます。
スペックを記入するのを忘れていました(;´ Д`)とりあえず自分で接続できるかどうかよく考えてみないといけませんよね。
ちなみにスペックはこちらのhttp://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/
Windows7のスタンダード構成になります。

書込番号:10724284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/03 01:57(1年以上前)

 幼女さん、こんにちは。

 MDV ADVANCE Sのマニュアルに光学ドライブの取り付け方法の記載があれば良いのですが…
 同じLGエレクトロニクスのBH08NS20のパッケージ版には
 簡単な取り付け方法の図解が載っていたものの、ちょっと心許ない感じだったので。

書込番号:10724311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 01:58(1年以上前)

こんばんは
パソコンによってだと思います。大きいケースのものでしたら比較的簡単に取り付けが可能だと思います。最近のメーカー製パソコンのように小型なパソコンでしたら少々難しいですね。

私も5月ぐらいにマウスコンピュータというBTOでパソコンを買いました。6月に入りBDも見れたらいいなぁと思い自分でBDドライブつけてやると意気込んでLGのGGC-H20Nを購入しました。蓋を開けて以前取り付けてあったDVDドライブのねじを外して新たにBDドライブを取り付けただけでとても簡単に自分は交換できました。
ケースにもよりますが難しいって程ではありません。

ちなみに私の場合は当時はLGロゴが嫌いで少し高かったですけどバッファローのBDドライブを購入しました。(OEM元はLGのGGC-H20N)バッファローは自社でベゼルを付け替えている?のでLGロゴがないのでこれを選びました。また取り外したDVDドライブも下に取り付けデュアルドライブにしています(笑)
自分の場合は取り付てから、BDも焼けて読めるぜ!と思いつつ3日間BDをみて1枚試しにBD-Rを焼いてから全く使わなくなりました(笑)

もうひとつ重要なのがパソコンの性能です。古いパソコンでしたらBDをスムーズに再生できない場合があるので、出来ればこのスレにパソコンの性能を書いて下さればアドバイスできます。

私もこのドライブを意味もなくサブ機に付けたいと思っているので今月購入予定です。10倍速でこの値段は安いですよね!今はLGロゴなんて気にしていないのでこのベゼルのまま使う予定です。


書込番号:10724313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 02:18(1年以上前)

すみません。文を書いているときに追記があったとは・・・

この性能なら大丈夫ですね。私もこれと同じケースのi7 920搭載ものにBDをつけました。


少し待って下さい。写真をアップロードしますので・・・カメラは持っていませんので携帯のカメラで醜くなると思いますがご了承ください。

書込番号:10724359

ナイスクチコミ!0


スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/03 02:25(1年以上前)

カーディナルさん
どうもありがとうございます!
マニュアル確認したのですが取り付け方までは書いてませんでした…。

書込番号:10724374

ナイスクチコミ!0


スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/03 02:34(1年以上前)

brightdownさん
どうもありがとうございます!
私と同じケースだったんですね!大変助かります(^o^)/
私も元々ついてるDVDドライブの下にもうひとつ空きがありましたのでそちらの方にこちらのBDドライブをつけたくて質問させていただきました!
この値段ならかなり欲しいです(^o^)/

書込番号:10724393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 02:53(1年以上前)

ケースを開けたら

ここは結束バンドで縛ってありました

ドライブ周辺

ドライブ固定のネジ

お待たせしました。2つに分かれます

ケースを開くとこんな風になってます。

私の場合は交換の際に邪魔になった結束バンドをまず切りました。

ドライブを固定しているネジを表裏で4本外します。

ドライブを取り出すときに電源が邪魔になるので電源を外しました。私はいい加減なのでケーブルを一切外さずに電源を軽くよかしました。

よかしている間にドライブを引き抜いて新たにドライブを入れました。そのとき一緒に古いドライブを下のベイに移しました。

入れ終わったら電源を元に戻して・・・・・

書込番号:10724426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 03:06(1年以上前)

ネジをつけて仮固定します。

ドライブに電源供給のケーブルとSATAケーブルを取り付けます。

SATAケーブルはマザーボードに挿します。

後はボタンの押しやすい位置にドライブを調整して固定し完了です。


言っていませんでしたがはじめから付いていたドライブのケーブルは抜いてから作業をしました。


説明が下手ですみません・・・・

交換する際に2段目のドライブのところには金属の板があると思いますが、くるくる外れるまで回せば外れます。

私の場合は超手抜きなので結束バンドで結んであったところは現在ビニールテープで縛っています(笑)

わからないことがありましたら私の分かる範囲ならサポートします。たいしたアドバイスも出来ないと思いますが・・・(汗)

 このドライブの話をしていたらますます欲しくなったので私も月曜日に注文してサブ機に取り付けたいと思います。(どうせ使わないのに・・・)

書込番号:10724440

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 03:13(1年以上前)

ケーブル

SATAの接続

完了!!!

画像がupされませんでした・・・

書込番号:10724451

ナイスクチコミ!0


スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/03 03:26(1年以上前)

brightdownさん
わかりやすい説明、さらに画像までつけていただいてどうもありがとうございます!
brightdownさんのおかげで購入する決心がつきました(^o^)/
購入後、brightdownさんの説明を見つつ頑張ってとりつけたいと思います!
本当にどうもありがとうございました!

書込番号:10724470

ナイスクチコミ!0


スレ主 幼女さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/03 03:29(1年以上前)

質問に答えてくださった皆様、本当にどうもありがとうございました!

書込番号:10724475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブランクディスクに書き込めないトラブル

2009/12/21 17:11(1年以上前)


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

スレ主 CLEINさん
クチコミ投稿数:5件

SONYのBD-R(20BNR1VBPS4)なんですが、このブランクディスクを入れるとマイコンピュータにおいてブルーレイドライブがCDドライブと表示され書き込みができません。
状況としてはIODATAのGV-MVP/HS2で録画した番組をBDに書き込むときに、BDの準備ができてないと表示されます。20枚パックなのですが10枚ほど試しても全てこうなりました。TDKのBD-RE DLだときちんと認識することができまし、市販のBDの再生もできます。多分この状況だとディスクが悪いと思うのですが、このドライブで読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?

OS:XP Pro SP3
CPU:Core2Duo E6600
GC:NVIDIA GeForce GTS250

書込番号:10664126

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/21 20:18(1年以上前)

ドライブがそのメディアに対応していない可能性があります。
ファームウェアの更新で対応するのが普通です。メーカーに問い合わせるくらいですかね。

書込番号:10664880

ナイスクチコミ!0


ittixiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 12:58(1年以上前)

CLEINさん

 それはさぞご悲観されたことでしょう。対応メディアについてはメーカーのホームページに
記載されています。例え対応メディアが読み込めたとしても、例えばソニーの4倍速のメディアが2倍速で認識されたりと不具合の報告を聞いています。P577Ph2mさんがおっしゃるように
ドライブのファームウェアを更新するほか方法はなさそうです。
20BNR1DBPS4(ソニー製)の商品に対する口コミを参考にされては?こちらは4倍速メディアを謳いながら2倍速でしか記録できないことが書かれていますよ。

書込番号:10668102

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLEINさん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/22 20:26(1年以上前)

>P577Ph2mさん
>ittixiさん
レスありがとうございます。2倍速でも書きこめるならいいのですが、書き込めないとなるとハズレをひいた感じです。とりあえず対応メディアが
http://jp.lge.com/prodmodelprint.do?modelCodeDisplay=BH10NS30&actType=search&categoryId=030204&modelCategoryId=030204&parentId=03
に載っていたので、この中から選んで買おうと思います。
あと、20枚も買ってしまったので、無駄にしないためにもいつになるかわかりませんがファームウェアの更新を気長に待とうと思います。


書込番号:10669587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/29 22:26(1年以上前)

はじめまして。

私の友人が同じようなトラブルでしたが録画したデータを書き込む際に
I-O DATAのソフトだとBD-Rでは書き込めないようになっているようです。

ホームページにも
http://www.iodata.jp/news/2009/01/gv-mvph2.htm

※編集した番組を保存できるメディアは、BD-RE、CPRM対応DVD-RW、DVD-RAMのみです
と記載されていましたのでBD-REで試されてはどうでしょうか?

書込番号:10704630

ナイスクチコミ!0


馬の背さん
クチコミ投稿数:53件

2010/01/04 13:05(1年以上前)

ちょっと遅いかもしれません。
スレ主さんは、IOのソフトを最新のものにしていますか?
3.10以降のバージョンなら−Rでも書き込めるはずです。

書込番号:10730905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BH10NS30」のクチコミ掲示板に
BH10NS30を新規書き込みBH10NS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BH10NS30
LGエレクトロニクス

BH10NS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年11月20日

BH10NS30をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング