
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2011年6月1日 00:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月23日 19:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
以下のバッファローHPから新ファームを入手し
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br-h1016su2_fw.html
EL00-07からEL00-09にアップしました。
【変更履歴】
・太陽誘電製LTH(Low to High/有機色素系)タイプのBD-R(4倍速 25GB)メディアへ対応
とのこと
なお、EL00-07は以下から入手可能です。
http://files.rpc1.org/index.php?act=view&id=5765
3点

追加情報です。
【IO-DATA BRD-UH8S】= BH10NS30
FW Ver.EL00-07、EL00-08 → EL00-09
・DVD±RW パケットライティング時における書込み速度を最適化。
・BD-RE SL 日本ビクター製メディアへの書込み品質改善。
・BD-R DL 書込み動作の改善。
http://www.iodata.jp/lib/product/b/3335_winvista.htm
書込番号:12290161
0点

訂正です。
【IO-DATA BRD-SH10B】= BH10NS30
FW Ver.EL00-07、EL00-08 → EL00-09
・DVD±RW パケットライティング時における書込み速度を最適化。
・BD-RE SL 日本ビクター製メディアへの書込み品質改善。
・BD-R DL 書込み動作の改善。
http://www.iodata.jp/lib/product/b/3294_winvista.htm
書込番号:12436283
0点

The rpc1.org files database
で、ようやくEL00-09が公開されましたね。
http://files.rpc1.org/index.php?act=view&id=5829
書込番号:12436301
0点

追記です。
>The rpc1.org files database
>で、ようやくEL00-09が公開されましたね。
>http://files.rpc1.org/index.php?act=view&id=5829
↑は、実行してもドライブを正常に認識されませんでした。
BUFFALOサイトから更新ファイルを入手して実施してください。
●BR-H1016FBS-BK ファームウェアアップデートプログラム Ver.EL00-09
http://buffalo.jp/download/driver/hd/br-h1016fbs-bk_fw.html
OEL00-09_BH10NS30_100405_Buffalo.exeを実行してください。
書込番号:12438065
0点

今日届いてフアームのバージョンを見たら、10となっていました。これは、00-10の意味でしょうか?
書込番号:13077161
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30

因みにPCは
Intel Celeron Dual-Core E3300 2.5GHz
(2次キャッシュ:1024KB/FSB:800MHz)
1GB×2 DDR2-800
500GB 7200rpm SATA II
DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
RADEON HD4350 256MB搭載
に追加でBH10NS30です。
書込番号:11534951
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



