
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年6月4日 00:19 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年4月17日 01:16 |
![]() |
15 | 6 | 2011年1月22日 18:19 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月10日 08:43 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月25日 07:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月16日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
付属のソフトをインストールすると、パソコンの電源が切れにくい状態になります。
同じ症状の方、いらっしゃいませんか?その他、ソフトをインストール
したことにより、何かしらの不具合が出てる方いませんか?
0点

ノバルティスさん
え〜と取りあえず、ご使用のOSとか環境を書いていただかないと答えにくいです。
と言っても、私は付属のソフトは使ってないんですけどね。
この手のドライブについてる付属ソフトはバージョンも古いし、その後のメンテナンスも期待できないので、あまり使わない方がいいです。
その辺のソフトを一応、サポートしているのが、アイオーとかバッファローでホームページに行けば更新版とか手に入るんですが。その分、価格が少し高くなる。
このドライブは、その辺がおまけなので、安く手に入る物だと割り切っています。
ソースネクスト辺りの製品だと、安く入手できますし、使い易いライティングソフトを選ばれた方がいいと思います。
最新のライティングソフトであれば、ほとんど、このドライブサポートしてますんで、特に問題なく使えると思います。
書込番号:11433844
1点

イモラさんへ
OS、XPpro
CPU、core2duo 2,66G
グラボ、GF8600GT
メモリ、4G
以上です。
書込番号:11434003
0点

ノバルティスさん
OSがXPとなるとドライバとの相性になったりします。
私も過去ログを調べて見ましたが、付属ソフトとグラボのドライバの相性が悪かったとかありましたが。
まあ、私、ライティングソフト限定で話をしましたが、付属ソフトの中でどのソフトが影響しているか調べて、別のソフトに交換することをお勧めします。
物によっては、フリーで性能の良い物もありますし。
書込番号:11435038
0点

イモラさんへ、
今現在、ソフトをアンインストールし、システムの復元をかけ、
落ち着いています。(;一_一)
ライティングソフトはソースネクストの何ていうソフトがいいのでしょうか?
書込番号:11438681
0点

え〜とですね。
B's Recorderと言うソフトです。
これは昔、BHAと言う会社が作っていて色々な光学ドライブに付属していた有名なソフトです。
ただ、現在はソースネクストが引き継いでいます。
今、安定しているのなら、このソフトは価格の安い時を狙って購入した方がいいです。
良く割り引き販売しているのですが、今、見たら定価販売のようなので。
書込番号:11439123
0点

アマゾンでもあまり値引きされていないですね。
それからB's RecorderはBH10NS30のドライブはサポートされていないみたいです。
少し考えてから買ってみたいと思います。
イモラさん、ありがとうございました。
書込番号:11448312
0点

ノバルティスさん
>それからB's RecorderはBH10NS30のドライブはサポートされていないみたいです。
あら、本当ですか?
うちでは、このソフトが一番安定してライティングできているんですが。
書込番号:11448490
0点

えと、今、確認しました。
HL-DT-ST BD-RE BH10NS30 としてサポートドライブに登録されていました。
BHAからソースネクストになってから、サポートが分かりにくい。
書込番号:11448545
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
こんにちわ。
BH10NS30をPCに接続し、バンドルソフトのインストールを試みましたが、「このソフトウェアは、LG(HLDS)デバイスを接続時のみインストールできます。セットアップを中止します。」というメッセージが出力されインストールできません。
デバイスマネージャーには以下のドライブが1台認識されています。
[DVD/CD-ROMドライブ]
SATA HL-DT-STBD-RE B SCSI CdRom Device
対応方法を知ってらっしゃる方がいましたら御教授ください。
なお、元々別ドライブが接続されており、BsGOLDがインストールされてましたが、両方とも外しました。
M/B:P35-D64
BIOS:F14C
CPU:C2Q 6600
MEMORY:4G
0点

>八景さん
こんにちは、先ほどアドバイスをもとに繋ぎ変えを行いソフトをインストールしたところ無事できました。
ありがとうございます。
同じSATAでもICHとGB配下では見え方が違うんですかね?
書込番号:11238671
0点

ドライブのSCSIが全てを物語っているでしょう。
多くのSATAインターフェイスでSCSI扱いになりますが、これだとSCSIのドライブに見えるので幾つかのソフトウェアで問題が発生することがあります。
書込番号:11242303
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
BDドライブを購入を検討しています。
一番人気&安いということで最有力候補なのですが、こちらのドライブはパイオニア製のような高品質書き込みのための特別な機能(機構)は入っていますでしょうか。
パイオニアでの例:http://pioneer.jp/bdd/products/bdr_s05j/point2.html
メーカーの説明ページを見ても書き込み品質に関係する部分へのアピールが特になく、また、クオリティを検証しているホームページも見つかりませんでした。
ご存知の方、アドバイス頂けたらと思います。
(そもそもパイオニアの機構も、実際の使用用途ではどれくらいアドバンテージがあるのか知りません・・。検証ページ等を紹介頂けるとうれしいです)
0点

うーんと 安いから人気なんじゃないでしょうかね?
自分が買うとしたら貴方のように高品質で焼けるとかなんとか書いてあるものを
必然的に選択します
LGで書いてないのはそのようなものが無いからだとおもいますよ
書込番号:11053137
3点

パイオニアの機能は最大4倍速で書き込みで高品質と記載されてますが
大概低速で書き込めば品質は上がります。
高速で書き込むと俗に言う生焼け状態になり後で読めなくなる可能性があります。
なのでLGでも問題はないと思います。
自分ならLGです。LGは安くても高品質です。
安かろう悪かろうにはならないと思います。
書込番号:11053496
4点

パイオニア製品使用していますが、LGのDVDと違いエラーがおきていないので満足してます。
ブルーレイの場合、BD-REで3時間とかの焼きこみ時に、もしもエラーがおこったらと思うとLGは選択できませんでした。
書込番号:11055312
4点

高品質書き込みができるかどうかは不明という結論のようですね。
安心したければそれなりの差額を払ってパイオニア、必要十分であると判断すれば日立LGという選択になるのでしょうか。
頂いたご意見を参考にどちらを買うか判断したく思います。
ありがとうございました。
書込番号:11067222
0点

みなさんが言うとおりやはり安物は安物で絶大なる安心感は高級品ですね。
たまたま一部メディア-が読めたからいいものの、全滅だったらPC壊しちゃっていたところです。
他サイトでは自分の環境でいけたからといって人の環境が悪いと決める人もいますが、
運の要素もかなりありそうです。ロットによって粗悪品軍団になるのかな・・・
書込番号:12545789
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
このドライブをお使いの方で、
SONYのハンデイカム用編集ソフトPMB5.0をお使いの方いませんか?
ブルーレイメディア(BD-R,BD-RE)を認識できず困っております。
具体的には、ブルーレイで書き込みに進む際に、『メディアを入れてくれ』
の一点張り、入っているのに。。。
メーカーとあれこれ試しておりますが、未だ解決できません。
※付属のライティングソフトからは書き込み可能です。
どんなに小さなヒントでもいいのでアドバイス下さい。
環境
WinXP Pro
0点

まずは、『PMB ブルーレイディスク アドオンソフトウェア』は
導入済みですよね?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/bd_addon.html
あとは、
・常駐ソフト(パケットソフトやセキュリティソフトなど)の停止。
・他のライティングソフト(Power2Goなど)のアンインストール。
・BDドライブファームウェア確認。(最新2.0?)
あたりでしょうか・・・。
さすがにメーカーサポート受けているのなら
既に試された内容かもしれませんが・・・。
書込番号:11025154
0点

(´_ゝ`)ノさん ありがとうございます。
PMB ブルーレイディスク アドオンソフトウェアはもちろんです。
>・常駐ソフト(パケットソフトやセキュリティソフトなど)の停止。
>・他のライティングソフト(Power2Goなど)のアンインストール。
本日やってみます。
・BDドライブファームウェア確認。(最新2.0?)
メーカーに聞いたところ出荷時から新しいものは出てないと言われましたが、
どこかにあるのでしょうか?
書込番号:11025953
0点

横から失礼します。私も
>・BDドライブファームウェア確認。(最新2.0?)
が気になります。どこかにあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
ちなみにバッファローにアップデートの手順を示すページ
http://download.zqwoo.jp/zqw-dl/st/br-h1016fbs-bk/BR-H1016_update.html
があるのですが、肝心のファームウェアが見つかりません。EL00とあるので
古いものかもしれませんが。僕は今のところLSの方をrpc1.orgのページから
落として使っています(正規でないのでお勧めしません)。
書込番号:11032381
0点

>ファームウェア
失礼しました。まだないですね。違うの見てました・・・。
改造ファームとかはありましたが、今回の件とは関係ないですね。
書込番号:11033361
0点




ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
SATAにマスターもスレーブも無し。
書込番号:10991925
0点

お握りQさん、Hippo-cratesさん
返信ありがとうございました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:10995131
1点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
このドライブって読み込み速度が異様に遅くないですか?制限でもあるのでしょうか?BH10NS30をつかったバッファローやIOのものもやはりBH10NS30を使っているので遅いのでしょうか?速くなればいいのですが、ハンディカムで撮ったものをBDに焼いて パソコンにバックアップするのに超遅くて困っています 皆さんはどうでしょうか?書き込みは大丈夫なんですが、 速くならないなら速く読み込みが出来るドライブに買い替えようとおもいますが、オススメはないですか?
0点

ドライブの所為だと思っているみたいですが
LGは読み込み速度が早いですよ。
PCのスペックが解りませんが・・・
CPUの処理能力が遅いのではないでしょうか?
書込番号:10949475
0点

坂美沙枝さん、こんにちは。
(可能性の1つとしてですが)もしかするとPIO病なのかもしれません。
下記を参考に一度チェックされてみてはと思います。
「PIO病 」
http://timtim.jugem.cc/?eid=654
書込番号:10949639
0点

お返事ありがとうございます。pioではありませんでした。ネットで調べて見ると、LGは読み込み速度に制限があるみたいです。残念ですが諦めます。皆さんありがとう御座いました
書込番号:10951593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



