
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年1月22日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月20日 00:44 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月19日 18:24 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年1月12日 09:53 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月4日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
少しソフトが付いているようですが「体験版、期間限定版があります」との記載を見ました。どんなソフトがそれに当たり、どのように限定されているのでしょうか、お使いの方お教え願えませんか。フルに使えるソフトは無いんでしょうか?
( PowerProducer,Power2Go,PowerBackup,PowerDVD,MediaShow )
DVDやBDを使う際の何が出来て、何が出来ないのでしょうか? この点で困っていると言うようなことがあったら教えてください。
0点

付属ソフトに期待するなら、NEROやWINDVDがついてるものを購入したほうがいいです。
書込番号:10797202
1点

LG-BH10N30BLのバルク版でソフト付きを購入しました。
付属のCD(Super Multi Blue Install Disk)
Ver.2.1a (赤いCD)から
BD Advisor
MediaShow 4.1
Power2Go 6.1
PowerDVD 8 BD Edition
PowerProducer 5.0
YouCam 1.0.
PowerStarter 6.0_BD
LG ODD Auto Firmware Update
を Windows 7 にインストールしました。
バンドル版の機能制限はあるかもしれませんが、PowerDVD8でBDの再生もできますし、体験版とは違うと思います。
価格も安く、認識も問題なくできて大満足です。
書込番号:10822301
3点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
昨日BH10NS30のリテール版を購入し下記環境に付属のソフトをセットアップしましたが音声が出ません。BDもCD再生も同じです。Windows7 64bitは対応がいでしょうか? 音声出力はSPDIFでアクティブスピーカーに接続し他のアプリでは問題なく音声が出ています。インストール後自動アップデートしました。バージョン 8.03.228.50 リテールの箱にはWindows7 対応と書かれています。よろしくお願いいたします。
使用構成
OS Windows7 Pro 64Bit
CPU i7860
マザーGIGABYTE GA-P55A−UD4
SSD インテルX25-M 80GB
メモリー UMAX2G*2
グラフィック ASUS9600GT ブラックパール
0点

スピーカーはDolby DigitalやDTS等に対応出来るものを使用していますか?
ステレオスピーカーの大半は対応していません。
尤もこれならCDは再生出来る筈ですが...
書込番号:10797231
0点

ソフマップ店頭でPOWERDVD9のバンドル版を販売しており商品版と比較表がり見ているとバンドル版はSPDIFは非対応でした。おそらくPOWERDVD8も同じだと思います。ただ気になったのはバンドル版のソフトが青色から赤色になり2.0Aから2.1Aになっています。内容は何が変わったのか気になるところです。ご存じのかたおられればお教えください。
書込番号:10806495
0点

一口にバンドル版といっても、出荷先によって制限される機能が異なります。
特にPowerDVDは差が激しい様です。
書込番号:10806692
0点

製品版が64Bitに対応とでもあればでしょうけど?
製品版DVD8発表当時はXPとビスタのみ。
製品版DVD9は32Bit用各OS。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd/requirements_ja_JP.html
バンドル版なので、製品版とは機能・仕様も何やっているのかわからない。また、各ドライブメーカーでPowerDVD8であっても、内容/対応は違う。
ビスタ64Bit用であれば、Win7で使えていると言う事かもしれないが、保障の限りでは無い。他人は動いても、自分は動かない事もあり得るでしょうね?
製品版動作環境で64Bitに対応した物を購入された方が良いかもです。
コンパネは確認されましたよね? 音声関係。
書込番号:10810898
0点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
昨日BH10NS30のリテール版を購入し下記環境に付属のソフトをインストールしようとしましたが、「このソフトウェアは、LG(HLDS)デバイスを接続時のみインストールできます。セットアップを中止します。」と表示されインストール出来ませんでした。
BH10NS3の接続の確認と、ドライバーの入れ直し等いろいろ、何度か試しましたが変化がありませんでした。
お手上げ状態です。
解決方法をお願いいたします。
使用構成
OS WindowsXP Home Editioin (SP3) 32Bit
WindowsVista Ultimate (SP2) 32bit のデュアルブート (XP側にインストール使用としました。 Vistaにはインストールできました。)
CPU Core2 Quad Q9550
マザーGIGABYTE GA-P35−DS3
HDDD Hitachi HDP725050GLA360 500GB
メモリー UMAX2G×2
グラフィック ASUS9600GT ブラックパール
0点

製品とPCを接続してインストールしましたか?
多分製品の方にもインストールする際に必要なデータがあるタイプだと思いますが・・・。
書込番号:10805651
0点

cadelacさん、こんにちは。
SATAケーブルに問題があって認識されていないのかもしれません。
他にあれば交換されてみてはどうでしょうか。
書込番号:10805679
0点

SATAケーブルを他の物に交換しても変化ありませんでした。
もちろん、製品とPCを接続してインストールしようとしましたがインストール出来ませんでした。
書込番号:10805849
0点

cadeacさん、今日は。
>WindowsVista Ultimate (SP2) 32bit のデュアルブート (XP側にインストール使用としました。 Vistaにはインストールできました。)
ってことは、Vistaでは問題なく動いているってことですか?
XPのマイコンピューターではドライブがいずれかのアルファベットで認識されているんでしょうか?
書込番号:10807049
1点

>SN-ONさん
Vistaでは問題なく動いています。
XPのマイコンピューター上では、「DVD-RWドライブ」と表示されていて、デバイスマネージャ上では、「BH10NS30」と表示されています。
よろしくお願いします。
書込番号:10807971
0点

仮想ドライブソフトを消してインストールをしてみたところ、インストールすることができました。
お騒がせしました。すみませんでした。
書込番号:10808537
2点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
bh10ns30を買ってPCに取り付けました。
ですが添えつけのソフトウェアをインストールするとインストールは完了するのですが、
起動させてみると起動しません。
それどころかPCを一旦シャットダウンしもう一度PCを起動させると、VISTAが起動しなくなりました。
どなたか助言をしていただけませんか?
お願いいたします。
CPU Intel(R) Core(TM)i7
メモリ 3062MB RAM
OS Windows Vista32bit版
0点

〒TAKA〒さん
どういった様に起動しなくなるのでしょうか?
BH10NS30は換装ということですよね?
書込番号:10770783
0点

セーフモードで起動させてみて、OSが起動するかどうかをまず試して下さい。
http://vista-faq.org/cat24/cat32/
セーフモードで起動できたらファイル名を指定して実行でmsconfigと書いてエンターを押して下さい。
http://vista-faq.org/cat2/cat31/
スタートアップに付属ソフトらしきものがあればチェックを外し、Windowsを再起動で通常起動。
それでもOSが起動しないならセーフモードで付属ソフトを削除して下さい。
セーフモードでも動かなかったら修復インストール・再インストールとかですけど、その説明は他の方にお任せします。
書込番号:10770829
0点

ソフトのCD(DVD)がドライブに残っているだけだったりして・・・
書込番号:10772081
3点



ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30
SONYのBD-R(20BNR1VBPS4)なんですが、このブランクディスクを入れるとマイコンピュータにおいてブルーレイドライブがCDドライブと表示され書き込みができません。
状況としてはIODATAのGV-MVP/HS2で録画した番組をBDに書き込むときに、BDの準備ができてないと表示されます。20枚パックなのですが10枚ほど試しても全てこうなりました。TDKのBD-RE DLだときちんと認識することができまし、市販のBDの再生もできます。多分この状況だとディスクが悪いと思うのですが、このドライブで読み込むにはどうしたらいいのでしょうか?
OS:XP Pro SP3
CPU:Core2Duo E6600
GC:NVIDIA GeForce GTS250
0点

ドライブがそのメディアに対応していない可能性があります。
ファームウェアの更新で対応するのが普通です。メーカーに問い合わせるくらいですかね。
書込番号:10664880
0点

CLEINさん
それはさぞご悲観されたことでしょう。対応メディアについてはメーカーのホームページに
記載されています。例え対応メディアが読み込めたとしても、例えばソニーの4倍速のメディアが2倍速で認識されたりと不具合の報告を聞いています。P577Ph2mさんがおっしゃるように
ドライブのファームウェアを更新するほか方法はなさそうです。
20BNR1DBPS4(ソニー製)の商品に対する口コミを参考にされては?こちらは4倍速メディアを謳いながら2倍速でしか記録できないことが書かれていますよ。
書込番号:10668102
0点

>P577Ph2mさん
>ittixiさん
レスありがとうございます。2倍速でも書きこめるならいいのですが、書き込めないとなるとハズレをひいた感じです。とりあえず対応メディアが
http://jp.lge.com/prodmodelprint.do?modelCodeDisplay=BH10NS30&actType=search&categoryId=030204&modelCategoryId=030204&parentId=03
に載っていたので、この中から選んで買おうと思います。
あと、20枚も買ってしまったので、無駄にしないためにもいつになるかわかりませんがファームウェアの更新を気長に待とうと思います。
書込番号:10669587
0点

はじめまして。
私の友人が同じようなトラブルでしたが録画したデータを書き込む際に
I-O DATAのソフトだとBD-Rでは書き込めないようになっているようです。
ホームページにも
http://www.iodata.jp/news/2009/01/gv-mvph2.htm
※編集した番組を保存できるメディアは、BD-RE、CPRM対応DVD-RW、DVD-RAMのみです
と記載されていましたのでBD-REで試されてはどうでしょうか?
書込番号:10704630
0点

ちょっと遅いかもしれません。
スレ主さんは、IOのソフトを最新のものにしていますか?
3.10以降のバージョンなら−Rでも書き込めるはずです。
書込番号:10730905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



